ガスケットのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

ガスケット(フランジパッキン) - メーカー・企業と製品の一覧

ガスケットの製品一覧

1~15 件を表示 / 全 16 件

表示件数

ガスケット パッキン Q&A No.1

ガスケットの再利用に関する疑問にお答えします!

株式会社ダイコーが、ガスケット・パッキンに関する疑問にお答えします。 「一度使用したガスケットの再利用は可能でしょうか?」 →使用期間・種類を問わず再利用は推奨しません。 フランジは一見平滑に見えても、ミクロで見ると微小な凹凸があり、 一度使用したガスケットは、フランジの凹凸に合わせて変形します。 この変形したガスケットを再度使用すると、 フランジとガスケットとの間に隙間が生じ、漏れる可能性があります。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image1.jpg
  • 配管材
  • その他機械要素

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

生体溶解性セラミック角打ち RCF対応のガスケット・パッキン

セラミックク生体溶解性繊維を使用した、RCF規制に対応したガスケットです!(排ガスタクト・ボイラー系ガスケット・パッキン)

リフラクトリ―セラミックファイバー(RCF規制)が施工され、セラミック繊維のご使用に対する規制がかかるようになりました。 弊社では従来のセラミック繊維を、体内に入った場合でも、溶解性を有するように開発された、生体溶解性セラミック繊維に変更し、規制に対応しています。 【製品説明】 生体溶解性セラミック繊維を編み込んで角状にしたパッキン材です。 排ガス系ダクト・ボイラ・燃焼機器・ポンプなどに使用されます。 〇生体溶解性繊維と有機繊維を加え、編組したパッキンです。RCF規制に対応しています。 〇気密性はないため、多少の漏れが発生します。漏れが許容できる箇所にてご使用ください。 〇定尺30Mからのカット販売も対応いたします。

  • 配管材
  • 管継手

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ガスケット パッキン Q&A No.4

テフロンが硬くて止まらない場合の疑問にお答えします!

株式会社ダイコーが、ガスケット・パッキンに関する疑問にお答えします。 「テフロンが硬くて止まらない場合は何を使えばいいですか?」 →テフロンクッション・ソフトテフロンがおすすめです。 中芯ジョイントシートがやわらかいため、フランジになじみやすく、 シール性が向上できます。ソフトテフロンは、純テフロンのため 不純物を嫌う工程でも使用できます。 実際にご使用の際は、好適なガスケットを選定させていただきますので、 お気軽にご相談ください。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image1.jpg
  • 配管材
  • その他機械要素

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ダイコー製 ガスケット・パッキン『D1000 渦巻きパッキン』

アスベストジョイントシート使用範囲をカバーできる優れたシール性! 高温高圧ラインで使用できるセミメタリックガスケットです!

『D-1000』は、高温・高圧用として合理的に設計された高性能の セミメタリックガスケットです。 V字形断面の金属製フープとシール材である(各種フィラー)を重ね合わせ、 うず巻き状に硬く巻き込み、巻き始めと終わり部分のフープをスポット溶接で 固定しています。 大きく分けると金属保護材内外輪付きタイプ・金属保護材外輪付きタイプ・ 金属保護の無い基本形タイプの3種類があります。 それぞれフランジの 種類・材質により使い分けをします。 【特長】 ■高温・高圧用として合理的に設計 ■豊かな弾性を有し装着厚さで締付力を規制できる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 配管材
  • その他機械要素

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ガスケット パッキン Q&A No.8 ガスケットの浸透漏れ対策

ジョイントシートのガス漏れを防止したい! ガスケットの浸透漏れに対しての対策を提案致します!

◆不具合の内容   〇ジョイントシートをガスケットとして使用し、気密試験をしたところ、漏れが止まらない。 ◆考えられる要因   〇ガスケット形状がFF形である→面圧不足   〇ペーストを塗布していない→ガスが浸透する   〇厚さ3.0mm→ガスが浸透しやすい、応力緩和大きい ◆対策   〇ガスケット形状をリング形(内パッキン)にする   〇ガスケットペーストをフランジ接触面と内径端面に塗る   〇ガスケット厚さを1.5mmにする(特にサイズが小さい場合 200A以下

  • 配管材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ガスケット パッキン Q&A No.16 うず巻きガスケット

うず巻きガスケットの内輪は必要ですか?  外輪のみよりも優れている点はなんですか?

 うず巻きガスケットは高圧用で使用するため、うず巻き型ガスケットのシール部分が座屈する現象が起こります、対策として内外輪付きを推奨しています。内輪を着けることにより、内径のシール部分の変形を防ぎます。 ■不具合の例  〇ボルテックスからの漏れが発生した、フランジを解放したところ、ガスケットが写真のように変形していた。 ■考えられる要因  〇フランジがクラス900(63K)以上で、大きな締め付け力がかかった。  〇フランジサイズが大きく(26B以上)、ガスケット本体がばらけやすかった。 ■対策  〇黒鉛系・テフロン系のフィラーを使用する場合は内外輪付きを使用する。  〇口径が大きい場合は、内外輪付きを使用する。

  • rapture_20190906074204.png
  • rapture_20191009082656.png
  • rapture_20191017112945.png
  • rapture_20191017113031 (2).png
  • rapture_20191001112656.png
  • rapture_20191001112647.png
  • rapture_20191001112017.png
  • 配管材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ガスケット パッキン Q&A No.19 ゴムガスケット

ゴムシートガスケットを使っていたが漏れがあり、ガスケットを外して見てみると、一部が切れていた。

 ゴムシートガスケットを使っていたが漏れがあり、    ガスケットを外して見てみると、一部が切れていた。 ■不具合の内容  〇ゴムシートは圧縮破壊を起こす面圧が小さいため(14.7N/mm²)、締め付けすぎに注意する必要がある。  〇ガスケットがリング形の場合、又はフランジが平面座(RFの場合)は面圧が大きくなりすぎる恐れがある。 ■対策  〇フランジが全面座(FF)の場合、ガスケットも全面形にする。  〇フランジが平面座(RF)の場合、ジョイントシート等の他のガスケットが使えないか検討する。  〇トルク管理をして、締め付けすぎないようにする。   〇最高使用圧力 1.0MPaを目安に設定を行う。

  • rapture_20190906074204.png
  • rapture_20191009082656.png
  • rapture_20191017112945.png
  • rapture_20191017113031 (2).png
  • rapture_20191001112656.png
  • rapture_20191001112647.png
  • rapture_20191001112017.png
  • 配管材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ダイコー東京支社 加工事例No,45 ガスケット・工業用製品!

ガスケット・パッキン・工業用製品の加工事例をご紹介! ウォータージェット(高水圧加工機)など、さまざまな機械で加工しています!

弊社では、45年以上に渡りガスケット・パッキン・工業用製品の加工販売を行っています。日本最大級のウォータージェット(高水圧切断機)やプロッター・プレス加工など、さまざまな加工機をもちいて、お客様に商品をご提案しています。加工のご相談などお気軽にお問い合わせ下さい。 〇塩ビグレー 20tのフランジ加工を行いました。ダイコーではゴムやスポンジ以外にも樹脂の加工もやっています。ルーター・プロッター加工が可能な機械も保有しているので、アクリルやポリカなどさまざまな素材に対応可能です。

  • rapture_20191001113955.png
  • rapture_20190906074204.png
  • rapture_20191017112945.png
  • rapture_20191001112017.png
  • rapture_20190930195733.png
  • rapture_20191009082656.png
  • 配管材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ガスケット パッキン Q&A No.3

SUS316とSUS316Lの違いに関する疑問にお答えします!

株式会社ダイコーが、ガスケット・パッキンに関する疑問にお答えします。 「SUS316とSUS316Lの違いは?」 →加工のしやすさに違いがあります。 SUS316を加工しやすくしたステンレス鋼がSUS316Lです。 SUS316は、硬い金属(Cr、Ni)が多く含まれ、加工しにくいのですが、 炭素の量を低くすることですこし柔らかくなり、加工しやすくなります。 (「L」はローカーボンを表しています。) 大きな違いはC(炭素)の含有量ですが、SUS316Lの「0.03%以下」 というのは、SUS316の「0.08%以下」に含まれます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image1.jpg
  • 配管材
  • その他機械要素

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ダイコー東京支社 加工事例No,5 ガスケット・工業用製品!

ガスケット・パッキン・工業用製品の加工事例をご紹介! ウォータージェット(高水圧加工機)など、さまざまな機械で加工しています!

弊社では、45年以上に渡りガスケット・パッキン・工業用製品の加工販売を行っています。日本最大級のウォータージェット(高水圧切断機)やプロッター・プレス加工など、さまざまな加工機をもちいて、お客様に商品をご提案しています。加工のご相談などお気軽にお問い合わせ下さい。 【加工事例】 〇テフロン(PTFE)リング形状と熱交換器用のガスケットを製作しました。サイズは1000φ以上ですが、ウォータージェットであれば公差も±0.2~0.3程度で加工可能です。熱交換器も枝部のR加工など、細かな部分までCADでデータ化出来るので、フランジのサイズにあったガスケットが、製作出来ます。

  • 配管材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高温高圧用 ガスケットパッキン『D1000(GR)』

従来製品より耐熱450℃と使用可能温度が高いため、漏れが生じにくい! 自社製品のため、最短で当日出荷できます!

『D1000(GR)』は、工場の蒸気ラインや、ボイラー設備のフランジに使用可能なガスケットパッキンです。 従来製品が耐熱350℃までだったのに対して、耐熱450℃と耐熱温度が高いため、漏れが生じにくいメリットがあります。 また、自社工場での製作製品のため、規格サイズ品は最短当日・特注品は最短3日より出荷可能です。 【特長】 ■高温まで使用可能  従来製品が耐熱350℃までだったのに対して、耐熱450℃と耐熱温度が高いため、漏れが生じにくくなります。 ■短納期の実現  JIS規格・JPI規格サイズの製品は、15A~300Aまで在庫しているため、最短当日出荷可能です。  また、自社工場での製作のため、特注サイズの製品も、最短3日で出荷可能です。

  • 配管材
  • その他機械要素

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ガスケット パッキン Q&A No.2

気密試験で漏れが発生した場合の原因についての疑問にお答えします!

株式会社ダイコーが、ガスケットに関する疑問にお答えします。 「ジョイントシートを使用した気密試験にて、漏れが発生した  場合の原因は?」 →(1)形状がF.F(全面形)である。  (2)応力緩和(ガスケットのへたり)が起こっている。 (1)F.F.のガスケットはフランジとの接触面積が大きくなるため、 F.R.(リング形)のガスケットに比べてより大きな締付力が必要です。 締付面圧の不足により漏れが発生した可能性があるので、 形状をF.R.にすることをお勧めいたします。 (2)応力緩和(ガスケットのヘタリ)により締付力が低下している 可能性があります。初期締付力で増し締めしてください。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image1.jpg
  • 配管材
  • その他機械要素

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ガスケット パッキン Q&A No.9 ガスケットの接面漏れ編!

ガスケットの使用時に漏れが発生する原因は?  ~接面漏れ編~

ガスケットの使用時に漏れが発生する要因は様々ありますが、今回は接面漏れに 関して説明させて頂きます。 ◆接面漏れとは  〇シール材と相手面(フランジや軸)との接面を通って、内部流体が漏れる現象です。 ◆対策  〇シール材と相手面との間の微小隙間を締付け力により埋める。 ◆シール材に要求に要求される事項   〇馴染み性   〇復元性(運転中の振動、熱負荷等の影響による面圧低下に対応するため,及び微小隙間の発生を防ぐため)

  • 配管材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ガスケット パッキン Q&A No.20 トルク管理の目安

ボルトの締め付け トルク管理の目安はありますか?

 全てのフランジに対してトルク管理を実施するのは困難です。締付けによりどの程度の力が発生しているのか、参考にして下さい。 引っ張る力の目安            発生する力F ・大人が手首の力だけで引っ張る  → 50~100N ・大人が片腕の力で引っ張る    → 100~200N ・大人が上半身の力で引っ張る   → 200~400N

  • rapture_20190906074204.png
  • rapture_20191009082656.png
  • rapture_20191017112945.png
  • rapture_20191017113031 (2).png
  • rapture_20191001112656.png
  • rapture_20191001112647.png
  • rapture_20191001112017.png
  • 配管材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ガスケット パッキン Q&A No.15 高温高圧ライン

高温高圧ラインで使用できるガスケットはありますか?

 高温高圧用ラインで使用できるガスケットのご紹介をさせて頂きます。うず巻き型ガスケットとは、高温・高圧用に設計された高性能なセミメタリックガスケットです。 ■構造  〇V字型をした金属性薄帯板(フープ)とクッション材(フィラー)を交互にうず巻き状に巻き上げ、巻き始めと巻き終わりをスポット溶接で固定したもの。  〇対象フランジのガスケット座に合わせて基本形、内輪付、外輪付、内外輪付の4種類の形状がある。 ■特徴  〇その特徴的な構造からメタルガスケットに近い高温高圧まで使用できる。  〇シール性にすぐれている。  〇低温時から高温時の熱サイクルの厳しい条件でもシール性を発揮する。 *ダイコー製【D1000 うす巻型ガスケット グラファイト(黒鉛質材料)】  弊社オリジナルブランドの商品です。その他、国内メーカーの取り扱いもあります。

  • rapture_20190906074204.png
  • rapture_20191009082656.png
  • rapture_20191017112945.png
  • rapture_20191017113031 (2).png
  • rapture_20191001112656.png
  • rapture_20191001112647.png
  • rapture_20191001112017.png
  • 配管材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録