自動刻印機
【自動刻印機】ドット刻印方式でスチール、ステンレス、アルミ、樹脂などあらゆる材料の平面、曲面、凹凸面、円筒面に任意の文字及びマー
●自動刻印機30年の経験により新たに開発された最新鋭機。 ●ワープロ感覚の使いやすさ。 ●電動刻印による低騒音、高速マーキング ●ドット刻印方式の為、ワーク変形の心配なし ●あらゆる材料の任意の位置に文字、マークを自由に刻印 ●駆動源は100V電源のみ
- 企業:株式会社ダイマック
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~15 件を表示 / 全 84 件
【自動刻印機】ドット刻印方式でスチール、ステンレス、アルミ、樹脂などあらゆる材料の平面、曲面、凹凸面、円筒面に任意の文字及びマー
●自動刻印機30年の経験により新たに開発された最新鋭機。 ●ワープロ感覚の使いやすさ。 ●電動刻印による低騒音、高速マーキング ●ドット刻印方式の為、ワーク変形の心配なし ●あらゆる材料の任意の位置に文字、マークを自由に刻印 ●駆動源は100V電源のみ
持ち運びが楽!軽量化・小型化された自動刻印装置です
●軽量、小型のポータブルタイプ ●大型ワークの上下面、側面など、あらゆる位置、方向に手持ちで任意の文字、マークを刻印 ●携帯液晶画面操作で、パソコン不要 ●駆動源は100V電源のみ ●バッテリー駆動(オプション)が可能
刻印装置
プライヤー・インパクトプレスはスプリング圧で打刻するために非常に安全です。打刻荷重は0から自由に設定でき、ワークの厚さによる高さ微調整の必要がありません。プライヤー印字セット、手動ナンバリングヘッド、特殊刻印ヘッドを使用することができます。又、カシメ、圧入、曲げ等の作業も行えます。用途により空圧式もあります。
多種少量生産の製造工程で必要とする全ての機能を装備し、最も汎用性の高い最新鋭の刻印機です。
駆動源は100V電源のみで、大画面によるキーボード操作で使いやすく、低騒音、高速マーキング、ローランニングコストを実現し、ドット刻印方式の採用によりワークの変形などの心配がなく、あらゆる材料の任意の位置に自由に文字、マーク等が刻印できます。
使い勝手のよい各種刻印ソフトを標準装備!種々多様な用途に対応
『マークトロニック・マークメート型』は、多くのユーザーが必要とする 全ての機能を装備し、汎用性の高い電動ドット式自動刻印装置です。 駆動源は100V電源のみで、ワープロ感覚の使い易さ、 低騒音、高速マーキング、ローランニングコストを実現。 またドット刻印方式の為、ワーク変形などの心配がなく、 様々な材料の任意の位置に自由に文字、マーク等が刻印できます。 【特長】 ■大型液晶画面で刻印内容の作成、編集、登録、及び刻印イメージによる確認が可能 ■ロゴソフトにより簡単なロゴやマークを作成、登録し、随時呼出し刻印可能 ■打刻圧は9ステップで調節、文字サイズは任意に設定 ■トライアル機能で刻印位置の確認、ティーチイン方式により変更が容易 ■HRD62までの様々な硬度の材料に対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
単発タイプや差し替えタイプなど3タイプをご用意!ハンドタイプのインパクト式エアー刻印機
当社が取り扱う、『エアーインパクト刻印機』をご紹介します。 ハンドタイプのインパクト式エアー刻印機なので、重量物を移動せず 打刻が可能。 単発の打刻が多い場合に好適な「ターレットタイプ」をはじめ、刻印の 差替えも可能な「単発タイプ」や、一度の打刻で数桁打刻する場合に適した 「差し替えタイプ」の3タイプをご用意しております。 【ターレットタイプ 特長】 ■刻印を円筒状に保持 ■刻印ホルダーを回転して打刻する事が可能 ■ロゴマーク・文字の種類が多く、 単発の打刻が多い場合に好適 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
銘板・ネームプレート・タグ等のプレート形状のワークに、誰にでもきれいに打刻することのできる刻印機です。
●電気のいらないECO重視設計。 ●軽い力で簡単に刻印が出来る。 ●耐久性の高いシンプルな構造。 電気・空気など動力源を全く必要としないECO重視の設計ですから、どこにでも移動して手軽に使用できる非常に経済的な刻印機です。 【特徴】 ●小型ながらトグル機構の採用で加圧力が大きく、軽い力できれいな刻印ができます。 ●文字リングの交換により、打刻文字の大きさも簡単に替えることができます。 ●テーブルが1打刻毎に1文字分だけ定ピッチに送られる自動送り機構を設けていますので、いつでも、誰でも同じ品質に打刻できます。また、スペース送り(手送り)機構も付いています。 ●打刻深さ調整機構により、ワークの材質、厚さ等にあわせて打刻深さ調節ができます。
乗用車のフレームやトラックのシャーシに車台番号・VIN番号を打刻する刻印機です。
1枚の刻印リングで自動選字を行ない、1文字ずつ桁送りしながら刻印します。 ハイテン材にも刻印ができる刻印装置、様々なワークに対応することが可能です。
ゴールドやシルバーなどへ綺麗にマーキングできる設備を製作しています。搬送から搬出、刻印まで一貫して承ります。
貴金属インゴット刻印機とは ■刻印で貴金属の付加価値を上げる 貴金属にシリアルNo打刻する事で、トレーサビリティの管理ができます。 ロゴマークで商品自体の付加価値を上げる事ができます。 ■自動打刻で作業者の負担を大幅に削減 従来は手打ち刻印での地道な手作業でしたが、自動刻印機を導入し、作業者の負担を大幅に減らせました。
ハンディタイプ刻印機 シリアルもロットもこれ一台で
ターレット式で刻印を複数本セット出来ます。ターレットを回して簡単に刻印の変更が出来ますので、シリアルナンバーに最適です。エアー源はクリーンエアーで0.3~0.7㎫必要になります。 【特徴】 ○動力源はエアーのみのエコロジーな打刻機です。 ○ターレット式になっており、1文字ずつ打刻を行います。 ○少量多品種の打刻でも、これ一台で対応する事が出来ます。
持ち運びが難しい大型ワークなどに安全で高品質なダイレクトマーキング
エアーを接続するだけで簡単に仕様できるハンディタイプのインパクト式刻印機です。 差込ホルダ式で複数桁の刻印を1発で刻印できます。 ロットナンバーや型式の刻印に最適です。 従来のテーキン(打刻刻印)をハンマーで打刻する作業と比較して、安全に作業できるだけでなく、作業者の議場による刻印品質のムラを抑制し、作業時間も大きく短縮することができます。 【特徴】 ○複数桁の文字を1発で刻印できる(最大8桁) ○必要なのは0.3~0.7Mpaのエアーのみ ○英字A~Z、数字0~9、記号 [−][/][.][〜 ]、その他ロゴマークなどの特殊文字の刻印が可能 ○弊社標準書体以外にも指定書体の刻印も製作可能 ○ハンドル付きで持ちやすい ○ホルダ後方部にゴムを使用することにより置いたときに壊れにくい設計 ○刻印の交換が簡単 ○手打ち刻印に比べ品質が安定。エア圧により深さ調整可能 ○細いワークや円筒外周部に刻印する際に打ちやすくするオプションを用意
検査印・ロゴマーク打刻に最適
【特徴】 ○ハンマー不要で安全に刻印ができます ○1文字用のハンディエアー刻印機です ○レバーを引くだけで、アルミ・鉄などの金属に刻印できます ○エアー源はクリーンエアーで0.2~0.6㎫必要になります ○ハイポンは本体軽量で、主にアルミ程度のワークに対応します ○メガポンはハイポンより大きくなりますが、打刻力を上げているので鉄などのワークに対しても刻印可能です
シリーズ初のワイヤレスモデル CONNECTシリーズ 品番、シリアルNo、年月日の刻印等、トレーサビリティ管理に
テクノマーク自動刻印機は様々な特徴をもったモデルを揃えております。 ワイヤレス仕様の「CONNECTシリーズ」をご紹介いたします。 【特長】 ■凹凸、R面への刻印もOK ■特許IDI機能によりストローク範囲内を自動補正 ■消えづらい力強い深掘りができる ■ワイヤレス無線通信により、ケーブルが不要 ■小型製品から大型製品まで、さまざまな製品に刻印できる ■アンドロイドスマートフォン・タブレットで簡単に操作ができるワイヤレスモデルも新登場! ■アフターサービスも充実!万が一故障した場合でも迅速に対応し、お客様に安心してご使用いただけるよう努めています テクノマークの刻印機をご体験いただくため、随時デモやサンプル刻印を承っております。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
安定したトレーサビリティのために深い打刻で生産情報を確実に残します!
当カタログでは、エアーレス電動型刻印機『MarkinBOX』の 多岐にわたる製品をご紹介しております。 重さ1.5kg軽量のポータブルマーカー「MB3315S」をはじめ、横長エリアの ポータブルマーカー「MB8020S」や、広い打刻エリアのデスクトップマーカー 「MB1010」などをラインアップしております。 安定したトレーサビリティのために深い打刻で生産情報を確実に残します。 【掲載製品】 ■重さ1.5kg軽量のポータブルマーカー「MB3315S」 ■横長エリアのポータブルマーカー「MB8020S」 ■広い打刻エリアのデスクトップマーカー「MB1010」 ■超ワイドのデスクトップマーカー「MB2015」 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。