研削盤のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

研削盤×トキワ精工株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

研削盤の製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

【設備紹介】円筒研削盤 (岡本 OGM)

ダイヤ、ボラゾン、WAなど各種砥石を取り揃えており、多くの材質に対応することが可能。

多様化するニーズに応えるトキワ精工の技術のヒミツは、その幅広い自社設備にあります。 円筒研削ではダイヤ、ボラゾン、WAなど各種砥石を取り揃えており、多くの材質に対応することが可能です。 粉末冶金金型のパンチでは外径側を鏡面仕上げにすることが多くあります。 通常は円筒研削で寸法を仕上げた後に、磨き工程で鏡面に仕上げる2工程が必要となりますが、 トキワ精工では円筒研削の工程で寸法を仕上げると同時に 鏡面に仕上げる加工方法を行っており、効率化を図っております。 「この設備の加工だけ頼みたい」などの状況がありましたら、空いた設備を使ってピンポイントの加工もします。 ご連絡をいただければ、機械の稼働状況など報告いたします。 ※詳しくはPDFをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 加工受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【設備紹介】プロファイル研削盤 (アマダワシノ)

0.06~0.08Rといった微細なコーナーRの加工も可能

多様化するニーズに応えるトキワ精工の技術のヒミツは、その幅広い自社設備にあります。 プロファイル研削盤 (アマダワシノ GLS-135AS)は、「光学式倣い研削盤」と言われるとおり、 製品に光を当てて加工部分を20倍に拡大投影させ、製品の形状に沿って研削を行います。 小さな溝や歯車形状の研削、転造ロールや段付きピンのような円筒研削ができ、 0.06~0.08Rといった微細なコーナーRの加工も可能です。 使用砥石:BN、ダイヤ、WAなど。 砥石径:φ60~φ180まで 砥石ストローク:135mm 対応材質:生材から焼入れ鋼、超硬やサーメットの他、多くの材質に対応。 「この設備の加工だけ頼みたい」などの状況がありましたら、空いた設備を使ってピンポイントの加工もします。 ご連絡をいただければ、機械の稼働状況など報告いたします。 ※詳しくはPDFをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 加工受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【設備紹介】平面研削盤(岡本 PSG63EX8)

ダイヤ、ボラゾンからWA、SG等の一般砥石まで各種砥石を取り揃え、多様な材質に対応可能!

多様化するニーズに応えるトキワ精工の技術のヒミツは、その幅広い自社設備にあります。 平面研削盤は平面を研磨することは当然ながら、様々な製品を加工する際の基準となる加工を担っており、 まさにトキワ精工の精度の基準となる非常に重要な設備です。 薄板の反りや溝巾を加工する際に溝の入口や出口で発生する いわゆる『太鼓』の問題も蓄積したノウハウで最小限に留めることが出来ます。 テーブルサイズ:300*600 使用砥石:ダイヤ、ボラゾンからWA、SG等の一般砥石まで 各種砥石を取り揃えておりますので、多様な材質に対応が可能です。 「この設備の加工だけ頼みたい」などの状況がありましたら、空いた設備を使ってピンポイントの加工もします。 ご連絡をいただければ、機械の稼働状況など報告いたします。 ※詳しくはPDFをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 加工受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【設備紹介】治具研削盤 (三井精機 300G 2台)

通常では困難な偏芯軸や偏芯穴の研削や、プログラムを作成して異形の内外形状の研削までも可能。

多様化するニーズに応えるトキワ精工の技術のヒミツは、その幅広い自社設備にあります。 『三井精機 300G』は砥石が高速回転(最高90,000/min)することに加え、主軸自体が遊星回転し、 さらに上下運度(チョッピングストローク70mm程度)まで行う非常に複雑な動作をします。 通常では困難な偏芯軸や偏芯穴の研削や、プログラムを作成して異形の内外形状の研削までも可能となります。 時にはヘッドホンを取り付け、加工物のビビリ音を聞き取りながら加工を進めるといった繊細な加工をすることもあります。 砥石には、電着のボラゾンやダイヤモンド、WAやビトリファイドCBNなどの軸付きのものを使用します。 ※詳しくはPDFをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 加工受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録