3Dプリンタのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

3Dプリンタ(モデル) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年07月02日~2025年07月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

3Dプリンタの製品一覧

1~15 件を表示 / 全 70 件

表示件数

光造形3Dプリンター『ACCULAS(R)シリーズ』

国産で最大造形サイズの大型〜高精細の小型までラインアップ!

『ACCULAS(R)シリーズ』は、自社開発品ならではの新しい知見を 注ぎ込んだ高性能な光造形3Dプリンターです。 装置に最適化した光硬化性樹脂で、高性能・高品質な 光造形モデルが得ることができます。 また、自社開発造形ソフトにより高精細な造形が可能です。 ※詳しくは、お問い合わせください。

  • 3Dプリンタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

3Dプリンター

3Dプリンター造形承ります。

当社では、鋳物製品以外にも、昨年度導入した3Dプリンタ-を使用して、樹脂模型製作も行っております。 ・製作した3Dモデルを樹脂成形したい! ・製品のサンプルモデルを作成したい! ・樹脂成形部品を製作したい! などありましたら、お気軽にご相談ください! (3Dモデル支給いただくか、3Dモデル製作も承ります。) ※保有設備・能力 XYZ社製 da Vinci SUPER 対応サイズ300x300x300まで XYZ社製 da Vinci Pro1.0  対応サイズ200x200x200まで    対応樹脂 PLA樹脂

  • プラスチック
  • 製造受託
  • 3Dプリンタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ABS、3Dプリンター

簡易的に積層型モデルを作成!製品モデルを見ながら打ち合わせが可能です

伊藤木型製作所の取り扱う『ABS、3Dプリンター』についてご紹介します。 当製品は、お客様より3Dモデルを頂き簡易的に積層型モデルを作成し、 製品モデルを見ながら打ち合わせを行う事が可能。 これにより懸念箇所を解消し、木型製作、鋳造方案の検討、加工冶具または 加工クランプの検討ができリードタイム短縮になります。 また、従来の積層樹脂モデルより硬度がある為、組み付けが可能であり、 またベアリングのような可動品の一体製作ができます。 【特長】 ■懸念箇所を解消できる ■リードタイムを短縮 ■従来の積層樹脂モデルより硬度がある為、組み付けが可能 ■可動品の一体製作ができる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 3Dプリンタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【採用実績あり!】航空・宇宙・防衛分野こそ、3Dプリンター

規格適合材料で、フライトモデルや治工具でも、多くの採用実績

小ロット、軽量、短納期、複雑な形状での省スペース化等々、航空・宇宙・防衛分野独特のご要望にお応えして、3Dプリンターのフライトモデル、フィッティングモデル、専用治工具で多くの採用を頂いております。 ◇ フライト品実績材料   FDM方式:ULTEM1010、ULTEM9085、Antero800NA ◇ フィッテイングモデル、治工具実績材料   FDM方式:ABS、ナイロン6   SLS方式:PPS、PA2200 MJF方式 PA、PP 他 実績重視の業界だからこそ、弊社にご相談頂ければ、全力でサポートいたします。 お気軽にお問い合わせください。

  • 製造受託
  • 加工受託
  • 3Dプリンタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

大型造形に対応した 高精細 光造形3Dプリンタ『Form 3L』

独自の造形方式LFSで使いやすさと高品質はそのままに、『Form 3』の5倍以上の造形体積を誇るデスクトップサイズの3Dプリンタ

『Form 3L』は、Formlabs社が開発した造形方式「LFS」を採用した3Dプリンタです。 モデルへの負荷を抑えたレジンタンクやプリント箇所を問わずどこにでも垂直に照射できるレーザシステムなど、様々な技術で高品質プリントを実現します。 [特徴] ■LFS方式でモデルへの負荷を軽減 SLAを進化させたLFSでは、モデルをトレイ底面から引きはがす際の負荷を大きく軽減。モデル品質や強度を向上しています。 ■新たなレーザユニットでプリント品質を維持 移動式のレーザユニット「LPU」を2基搭載し、広くなったプリントエリア全体に、高品質なレーザ照射を実現しながらプリントスピードの維持を可能にしました。 ■大型モデルも安心 材料カートリッジを2本セット可能になり、片方がなくなるとプリントしながら交換可能に。従来の様に、材料交換に必要な停止時間をゼロに。 ■初めての方も手軽にプリント設定 ワンクリックで設定できる機能などを備えた、かんたん操作の専用スライサ「PreForm」で手軽にプリント設定を完了することができます。 ※下記ダウンロードボタンよりPDFデータをご覧ください。

  • form3_detail.jpg
  • form3_preform.jpg
  • form3l_area.jpg
  • dashboard.png__1354x0_q85_subsampling-2.png
  • Formlabs Form 3 speaker being held_025.png
  • 3Dプリンタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

バイオ3Dプリンタ『BIO Xシリーズ』

皮膚モデル、各臓器モデル(心臓、肝臓、腎臓ほか)など多数の研究事例があります!

当社が取り扱う、バイオ3Dプリンタ『BIO Xシリーズ』をご紹介します。 「BIO X」と「BIO X6」をラインアップしており、研究目的に応じた フレキシブルな活用が可能。 アプリケーション例として、"細胞・分子のカプセル化"では、細胞、薬剤、 タンパク質、スフェロイドなどをハイドロゲルビーズ内に包埋します。 また、最大6つのプリントヘッドを活用して複数の細胞およびマテリアルを プリントすることも可能です。 【研究目的に応じたフレキシブルな活用】 ■複数のプリントヘッドを活用 ■モデルを連続してプリント ■フレキシブルな3Dモデル作製 ■マトリゲルなどを分注 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

カーボン3Dプリンタ『Anisoprint Composer』

連続カーボン繊維複合材料を使用可能な3Dプリンタです。独自技術でモデル内部を補強し、高強度化と軽量化を実現します。※デモ可能

「Anisoprint Composer」シリーズは、材料に連続繊維(カーボン/バサルト)を使用し、高強度かつ軽量なモデルを手軽に作成できる3Dプリンタです。 独自技術の採用により、連続繊維の持つ「異方性」を最大限に活かすことが可能です。 [特徴] ■樹脂と連続繊維を同時に押し出す「CFC」 独自の技術「CFC(複合繊維共押出)」を採用し、連続繊維材料と樹脂材料を3Dプリンタ内部で複合化します。 モデルのベースや表面を樹脂でプリントし、その内部を繊維複合材料で補強することで、モデル強度を飛躍的に向上することが可能です。 ■繊維複合材料のラティス構造化が可能 連続繊維によるラティス形状を使用でき、負荷のかかる方向に対して非常に高い引張強さや曲げ強さを発揮する「異方性」を活かしたモデル活用を実現します。 ■様々な樹脂に対応 純正品のPA(ナイロン)のほか、メーカー各社の樹脂フィラメントを使用できます。モデルの仕上がりや特性に応じて材料を選択することが可能です。 ※詳細はカタログ請求いただくか、下記ダウンロードボタンよりPDFデータをご覧ください。

  • 3Dプリンタ
  • 複合材料
  • プラスチック

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

3Dプリンタ『Zortrax Inkspire 2』

幅広いレジンに対応!独自の光源でプラットフォーム全体に均一な造形品質

『Zortrax Inkspire 2』は、プラットフォームの取り外しやモデルの除去が 容易な3Dプリンタです。 ビルドプラットフォームは工場出荷時に調整されているので当製品を 箱から出してすぐに造形ができ、必要に応じて3つのネジで簡単に キャリブレーションが可能。 また、後処理用の洗浄システム「Zortrax Cleaning Station」と造形後の モデルのUV二次硬化を行う「Zortrax Curing Station」もございます。 【特長】 ■幅広いレジンに対応 ■独自の光エンジン ■多くの処理が自動化されている ■プラットフォームの取り外しやモデルの除去が容易 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 3Dプリンタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

業務用3Dプリンター『Guider3 Ultra』

業務用3Dプリンター『Guider3 Ultra』

『Guider3 Ultra』は最高速度500mm/sの高速印刷が行えるFFF方式3Dプリンターです。 この高速度と加速性能を活かして、大型モデルを1日で印刷して納品することができ、通常サイズモデルの約90%は1日以内での印刷が可能です。 ●最高造形速度 500mm/s ●ワンタッチ印刷・完全オートレベリングに対応 ●工具を使わず3秒でノズルを取り外し可能 ●1日の最大造形量 2000g

  • 0405B_2.png
  • 0405B_3.png
  • 業務用プリンタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

Wi-Fi搭載3Dプリンター Zortrax M300 Plus

マテリアルエンドディテクション!大容量FFF型 Wi-Fi搭載3Dプリンターのご紹介

『Zortrax M300 Plus』は、卓上型クラスでは最大レベルの印刷領域を誇る 3Dプリンターです。 Zortrax社独自のLPD(Layer Plastic Deposition)技術の採用により、 高品質の結果とメンテナンス頻度の低さを保証。 複数の当3Dプリンターをワイヤレスに3Dプリントファームに接続することで、 大型モデルを効率的に短時間で造形します。 【特長】 ■大きなワークスペース ■マテリアルエンドディテクション ■Wi-FiとEthernet接続 ■アップグレードされたエクストルーダーとノズル ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 3Dプリンタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

3Dプリンタ『Zortrax M300 Dual』

【新製品】大型パーツも工業品質で造形可能な3Dプリンタのご紹介! ※デモ操作可能

『Zortrax M300 Dual』は、265x265x300 mm の大容量でモデル材と水溶性サポート材を同時にプリントできます。 これにより航空宇宙、自動車、建築などの業界で必要とされる大きなモデルの造形が可能になります。 【特長】 ■265x265x300 mm の大容量でモデル材と  水溶性サポート材を同時にプリント可能。 ■静電容量式センサーを採用したことにより、  今までの Perforated プレート以外にガラスプレートにも対応可能。 ■ブラックアウトレスポンスシステムを搭載したことにより、  停電で止まってしまった造形を復旧後に再開可能。 ■M300Dual は様々なメーカーの 1.75mmフィラメントに対応。 ■Wi-Fiまたはイーサネットで接続可能。 ※詳細は資料請求して頂くか、ダウンロードからPDFデータをご覧下さい。

  • 3Dプリンタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

デスクトップ3Dプリンター『Robox』

従来のモデルより約3倍早い印刷を実現したデスクトップ3Dプリンター!印刷の解像度は20μm(0.02mm)の層まで可能です!

『Robox』は、大きな異なる2つのヘッドにより、従来のモデルより3倍速く高品質な印刷を実現するパーソナル3Dプリンターです。フィラメントのリールにそれぞれ必要なパロメーターを保存するチップが入っており、プリンターが読み取り自動で残量確認や温度等の設定を行います。レッドやパープル、ライトグリーンなど様々なカラーをご用意しておりますので、お客様のお好みの色をお選びいただけます。 【特長】 ■従来のモデルより3倍早い印刷 ■印刷の解像度は20μm(0.02mm)の層まで可能 ■プリントヘッドを素早くチェンジ ■印刷に影響を与える外部の熱の影響を避け内部の温度を安定的に保つ ※詳細は資料請求して頂くかダウンロードからPDFデータをご覧下さい

  • 3Dプリンタ
  • プリンタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

3Dプリンタ『タイクーンマックス』ホットエンドノズルモデル

低価格(税別12万円)でありながら大きな造形サイズと様々なフィラメントに対応!ホットエンドノズル搭載の3Dプリンタ

3Dプリンタ『Kywoo3D Tycoon Max タイクーンマックス』は、 低価格でありながら大きな造形サイズと様々なフィラメントに対応した 高精度造形が可能な3Dプリンタです。 組み立てが必要な部品は3種類だけなので5分で組み立て可能で、 工業用プリンタと変わらない高精度の造形を実現いたします。  【特長】 ■材料としてエンジニアリングプラスチックも使用可能 ■ABSやPC等の造形も好適 ■エンクロージャー付属 ■ワークサイズが縦30cm、横30cm、高さ23cm ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 3Dプリンタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

より高速・高品質な造形を可能にする3Dプリンタ『Form 3+』

印刷速度を向上し、造形品質や効率性を上げる新機能を追加。手軽さはそのままに高品質なプリントを実現します。※デモ可能

『Form 3+』は最新の光造形システム(LFS)を搭載した、精細・精密なモデル造形を可能にする3Dプリンタです。 『Form 3』のアップグレードモデルである『Form 3+』は、LPU筐体や加熱システムの再設計や、造形開始時の初期層の改善により、造形品質と作業の効率性をさらに向上させています。 [特徴] ■表面品質の向上 LPU筐体の動きをよりスムーズにすることで、造形が次の層に移行する際の停止時間を短縮、表面の滑らかな造形を可能にします。  ■レジン温度管理機能の向上 加熱システムの再設計を行ったことで、周囲の気温の影響を受けにくくなり、より早く安定した造形をスタートできます。 ■造形開始時の初期層を改善 造形物がビルドプラットフォームに定着するために必要な露光量が減り、造形速度が向上します。 また最新のPreFormとファームウェアへのアップデートで、予熱機能や造形スピードの向上など、ワークフローにかかる時間を短縮することができます。 ※詳細はカタログ請求いただくか、下記ダウンロードボタンよりPDFデータをご覧ください。

  • form3+_surface.jpg
  • form3+_early_layer.jpg
  • 3Dプリンタ
  • プラスチック
  • エンジニアリングプラスチック

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

粉末焼結方式3Dプリンタ『Fuse 1+ 30W』

扱いやすさとクオリティを両立した汎用性の高いSLS(粉末焼結造形)システム。誰でもクオリティの高い造形が可能です。※デモ可能

『Fuse 1+ 30W』は、粉末焼結(SLS)方式のFormlabs社3Dプリンタ(粉末3Dプリンタ)です。 高額なハイエンド機が主流だった技術をコンパクトサイズに凝縮し、扱いやすさとクオリティを両立。 [特徴] ■パッケージ化された造形システム Fuse 1+ 30WとFuse Siftの連携動作によるパッケージ化された造形システムで、効率的且つクリーンな運用を可能にしました。 ■誰でも使えるかんたん操作 付属のソフトウェア“PreForm”にデータを読み込めば、材料を選択してモデルの配置を決めるだけで造形準備が整います。 ■窒素不要の新設計専用材料 専用に新設計された粉末材料は、窒素を必要とせず材料特性を維持しながら高いクオリティを実現。 ■サポート不要でコストと時間を圧縮 未焼結のパウダーがモデルを支えるため、廃棄するしかなかったサポート材を必要としません。 ■廃棄物は限りなくゼロのエコシステム 未焼結のパウダーに約30%の新品パウダーを混ぜ合わせることで、リサイクルパウダーとして使用可能。 ※下記ダウンロードボタンよりPDFデータをご覧ください。

  • fuse1_detail.jpg
  • fuse1_sagyo1.jpg
  • fuse1_sagyo2.jpg
  • fuse1_sagyo3.jpg
  • fuse1_sagyo4.jpg
  • fuse1_sagyo5.jpg
  • fuse1_sagyo6.jpg
  • 3Dプリンタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録