DLCコーティングのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

DLCコーティング(アルミ) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

DLCコーティングとは?

DLCコーティングとは、ダイヤモンドのような硬さを持つ炭素膜を素材表面に形成する処理です。摩耗や腐食を防ぎ、摩擦を低減します。金型や切削工具、自動車部品などに利用され、寿命を延ばす効果があります。黒色の光沢を持ち、装飾用途にも適しています。

DLCコーティングの製品一覧

1~15 件を表示 / 全 34 件

表示件数

高摺動性、装置・機械部品の滑り性向上、高密着  『DLC-EX』

【アルミ・銅加工の工具】【金型】【アルミ切削工具】【超硬粉末成形金型】【アルミフィルム切断型】なめらかで硬い膜質に定評があります

DLC-EXは創業より30年以上続く、「a-C:Hタイプ」DLCコーティングの当社スタンダード膜です。 —————————————————————— 【特長】 ■低温成膜で熱による母材の歪みや変形が少なく、 なめらかで硬い膜質に定評があります。 ■摩耗やカジリが問題となる機械部品に ■凝着が問題となるアルミ・銅加工の工具・金型に幅広く採用されています。 【用途例】 ■アルミ切削工具 ■アルミフィルム切断型 ■超硬粉末成型金型 ■メッキ付着防止治工具 ■ゴムトリミング ■搬送レール など ※詳しい数値はカタログ、または公式HP製品情報をご覧ください

  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

超高硬度・水素フリーDLC『AC-X』/高硬度・耐熱性・耐凝着性

【非鉄金属(アルミ・銅・銀・錫など)切削用の超硬工具、金型、超硬パンチ】などに最適/カーボンのSP3構造を90%保有[ta-C]

AC-Xはダイヤモンド構造であるカーボンのSP3構造を90%保有する 水素フリー「ta-C」タイプの当社スタンダード膜です。 —————————————————————— 【特長】 ■DLC-EX(a-C:H)に比べて硬度・耐熱性・耐凝着性に優れている。 ■アルミ・銅などの非鉄金属の高速加工に最適。 ■密着力を確保するため、母材には超硬がおすすめ 【用途例】 ■非鉄金属(アルミ・銅・銀・錫など)切削用の超硬工具 ■超硬パンチ ■金型 など ※詳しい数値はカタログ、または公式HP製品情報をご覧ください

  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

刃先の鋭利さを追求 DLC-EXの薄膜仕様『DLC Prism』

刃先の鋭利さを損いません【アルミ加工用小径工具】【極薄カッター】【アルミ箔切断刃】

DLC Prismは「a-C:H」DLCスタンダード膜〈DLC-EX〉の膜厚を0.5ミクロン以下にした 薄膜仕様のDLCコーティングです。 —————————————————————— 【特長】 ■低温成膜で熱による母材の歪みや変形が少なく、 なめらかで硬い膜質に定評があります。 ■膜厚が影響するアルミ切削用の小径工具、小さな機械部品のDLCコーティングに最適 ■刃先の鋭利さを損なわない薄膜コーティングで刃物の滑りを抑え、 切れ味の低下を防ぎます。 【用途例】 ■アルミ加工用小径工具 ■小径カッター ■アルミ箔切断刃 など ※詳しい数値はカタログ、または公式HP製品情報をご覧ください

  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

PIA−DLCコーティング

PIA−DLCコーティング

プラズマに部品をさらし、部品に負のパルス電圧をかけるだけで、カーボンイオンが注入され高密着な、厚膜DLCを立体形状部品に均一に室温でコーティングすることができます。 PIA−DLCの特徴である耐摩耗、摺動性、離型性、耐食性、ガスバリア性を金属以外のアルミ、ゴム、樹脂にも付与出来ます。 PIA−DLCコーティングは従来高温での表面改質を量子ビーム(イオン、電子、光)技術により室温で表面改質をしたことで注目されています。 従来不可能であった非鉄金属(アルミ、ニッケル等)、ゴム、樹脂にも室温で高密着なDLCをコーティングすることが出来ます。 メッキの性能をしのぐ代替技術として室温で、高機能、高密着、低コストのDLCをものづくりの基板技術として皆様にお届け致します。 従来のDLCに比べ2倍となる高硬度のナノダイヤモンド結晶を形成するコーティング(ND−DLC)の加工、従来のDLCは絶縁体であるが導電性をもつDLCコーティングも可能です。

  • その他表面処理装置
  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高密着・高耐久DLCコーティング『Neo-スリック』

従来のDLC膜を超える密着力と耐久性!アルミ・セラミックスへの成膜を可能!

『Neo-スリック』はDLC膜の高硬度はそのまま、密着性と耐久性などを高め、基材の長寿命化を実現するコーティング技術です。 アルミや真鍮などの非鉄金属や、セラミックなどの基材にも対応し、 機械部品や切削工具、金型などにおすすめです。しかも量産性に優れます。 【基本被膜特性】 色調:黒色 被膜硬度:2,500~3,000Hv 摩擦係数:0.15~0.20 膜厚:1.0~3.0μm 対応サイズ:φ950×850Lmm ※詳しくはカタログをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

低摩擦・高硬度が特徴の『DLCコーティング』

薄膜・高硬度のDLCコーティングで工具や部品の寿命を向上します。

金型や機械部品向けの「DLC」と、アルミ合金切削工具向けの「DLC-i」をラインナップ。 DLCコーティングは金属材料に対して圧倒的に低い摩擦係数を示し、乾式でも油潤滑と同等の摩擦係数が得られます。軟質金属(アルミ合金等)の凝着を抑制するため、離型性が向上します。 DLC-iコーティングはDLCコーティングより薄膜で高硬度を特徴とし、アルミ合金の切削に最適です。 【ラインナップ】DLC、DLC-i ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他金型
  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

DLCコーティング

優れた潤滑性で溶着を防止!工具、金型、機械部品に適したトライボロジーコーティング

当社では、緻密で平滑なコーティングが可能で、摺動性、離型性、 耐凝着に優れた『DLCコーティング』を行っております。 UBMS(アンバランスドマグネトロンスパッタ)法を採用し、 基材とDLCの間に金属傾斜層を成膜することにより密着性の高い皮膜を実現。 摩擦・硬さ・密着性のバランスがとれた高い信頼性のスタンダードDLC膜です。 【概要】 ■色:黒色 ■皮膜硬度:26.4GPa(Hv2,700) ■耐酸化温度:300℃ ■摩擦係数:0.2 ■処理温度:200℃以下 ■膜厚目安:1~1.5μm ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

DLCコーティング

低摩擦係数・耐摩耗性・耐凝着性・低攻撃性!

DLCを処理できる工場は多いですが、弊社の場合は常に最新のDLCを処理できますので、現状DLCを採用されているお客様にも価格面や納期面、品質面にも好評を期しております。その他各種表面処理取り扱っておりますのでご相談下さい。 ・撥水性DLC ・耐熱性DLC ・油中、水中対応DLC ・導電性DLC ・高絶縁性DLC ・レンズ金型用DLC ・高密着性DLC

  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

軟質金属加工用水素フリーDLC ジニアスコート HAクリア

軟質金属加工用水素フリーDLC ジニアスコート HAクリア

DLCは、高硬度、低摩擦で耐焼付き性に優れたコーティングです。 当社では、独自の水素フリーDLCコーティング技術を用いた高硬度DLCで、耐摩耗、低摩擦、溶着・焼付き防止に優れた切削工具・金型用DLC「ジニアスコートHAクリア」を提供しています。

  • その他表面処理装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【技術資料】硬質DLC(AC-X)被覆工具の開発

T-FADにより成膜したta-C膜の特性とアルミ切削工具への応用例を紹介します!

近年において、被削材の材質は、アルミニウム合金の中でもダイキャスト用 合金であるSiや銅が添加されたAC系の材料が増加しています。 当資料では現在開発中である、T型フィルタードアーク法(T-FAD)により 膜中におけるドロップレットの混入を極限まで下げた、ta-C膜(AC-X)の アルミ切削工具用保護膜への実用化について解説。 ぜひ、ご一読ください。 【掲載内容(一部)】 ■1.はじめに ■2.T-FAD ・2.1 装置概要 ・2.2 成膜条件 ・2.3 ドロップレット比較評価 ■3.ta-C膜の特性 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他切削工具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

低温DLCコーティング『DOWA-DLC』

金型の耐摩耗性・耐凝着性向上や、機械部品の低フリクション化に!  ~耐摩耗・耐凝着・耐食性の向上~

「DOWA-低温DLC」は、当社独自のPVD+P-CVDプロセスで成膜することにより、 耐摩耗性・耐凝着性・低フリクション化に優れた、DLC皮膜を形成するコーティング加工です。 成膜装置に高電圧パルス電源を搭載し、DLC皮膜表面の平滑性を保ちつつ、 耐摩耗性を向上させることを実現しました。 特に、アルミプレス加工金型への被加工材凝着対策に適しています。 【特長】 (1)従来のPVDコーティングと比較し、更に低温処理 (180~250℃) (2)ドロップレットフリーのプロセスのため、皮膜の表面が極めて平滑 (3)低摩擦で潤滑性に優れる (4)プレス金型・摺動治具など、モノづくりにおいて幅広く活躍! ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。

  • 表面処理受託サービス
  • 加工受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

DLCコーティング

WPC処理との複合処理で、密着性や潤滑性、オイル保持力アップ

DLCは薄膜(数ミクロン)であり、低摩耗抵抗性(高硬度)、低摩耗係数耐凝着性、赤外線透過性、デザイン性、生体親和性、ガスバリア性、耐腐食性など、様々な機能を持つため、多くの分野で注目されています。しかし一方でDLCはアルミとの密着性が低く、あまり相性は良くないとされていました。弊社では、エンジンピストンなどに使用されているアルミ製パーツのフリクション低減のため、DLCを適用可能とする技術の開発に着手。神奈川県産業技術センターとの共同開発によって、アルミと相性の良い高密着型DLCを完成させました。

  • ドリル

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

DLC/DLC-i

非常に高価なダイヤモンドに比べ、低コストで様々な材料の表面に生成することが可能!

『DLC/DLC-i』は、圧倒的な低摩擦特性を実現するDLCコーティングです。 金属材料に対して圧倒的に低い摩擦係数を示します。乾式でも油潤滑と 同等の摩擦係数が得られます。軟質金属(アルミ合金等)の凝着を抑制可能。 金型や機械部品の摩擦を減らすUBMS方式の「DLC」とアルミ合金や 銅合金の凝着を防ぐ水素フリー薄膜の「DLC-i」を取り揃えております。 【特長】 ■ダイヤモンドに近い構造により硬い ■DLC層と基材の間に密着層を生成することで、優れた密着性を示す ■一般的なDLCが苦手とする高荷重雰囲気においても、  DLC本来の低摩擦特性を発揮する ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2023-07-19_09h58_01.png
  • コーティング剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ドライな潤滑被膜 DLC/NEO-Cコーティング

プラズマCVD法により、複雑形状の製品や内径内面へ密着力の優れたDLCーSi被膜をコーティングできます。

「プラズマCVD NEO-Cコーティング」は、真空中で得られる低柵プラズマを利用して種々の製品にトライボロジー特性に優れたDLC(ダイヤモンドライクカーボン)膜を高い密着力でコーティングします。 処理後の製品では、2000Hv前後の高硬度で低摩擦係数な平滑性に優れた高性能表面が得られます。 また、これまでのDLCの弱点だった付き回り性の悪さも大幅に改善し、複雑な形状を持つ金型、機械部品の凹凸面や内径内面の処理にも対応が容易です。 アルミ・銅など非鉄金属やハンダの凝着防止に効果があり、非鉄金属のプレス金型や摺動性の機械部品などのメンテナンス性が大幅に向上するとともに、耐久性も向上させる事ができます。 また、摩擦抵抗の低減や耐焼付き性の改善により加工時の潤滑油や離型剤の使用量を低減できることから、環境調和型の表面改質技術としても注目されています。

  • プレス金型
  • 真空ポンプ
  • 組立治具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

DLCコーティング, DLC装置「低温成膜」「はがれにくい」

プラズマイオン注入方式により、様々な形状の金属、樹脂、ゴム素材にダイヤモンドのように硬く、低摩擦の高密着コーティングが可能です

DLC(ダイヤモンドライクカーボン)コーティングは、プラズマイオン注入成膜装置を使用し低摩擦なDLC膜を成膜します。 【特徴】 ■複雑形状のワークにも対応可能  ・ワーク自体をプラズマの生成源とすることで形状に沿ってプラズマが形成され、   複雑な形状や内部にもガスが回り込み成膜が可能 ■潤滑性に優れる  ・低摩擦係数膜の形成により潤滑性に優れる ■金属、アルミ以外に樹脂やゴムにも成膜可能  ・低温での成膜が可能 ■母材に追従する柔軟性を持たす成膜が可能(樹脂でも膜剥がれしにくい) *部品の摩擦によるライフ低減にお困りであればご相談ください。 *技術説明および試作にも対応致します。 *DLC成膜装置の販売も行っております。 ※詳しくはお問い合わせいただくか、カタログをダウンロードしてご覧ください。

  • DLCコート?.jpeg
  • DLCコート?-300x200.jpeg
  • DLCコート?-300x200.jpeg
  • ステンレス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録