積分球全光束測定システム
LEDの測定規格IESNA(北米照明学会)が定めたLM-78、LM-79に準拠した2πおよび4π配光分布の光源の測定が可能です。
【特徴】 ○積分球サイズの選択が可能(2インチから3m(120インチ)まで) ○積分球内面を高耐候材料による長期安定測定を可能 ○100,000lmまでの光源測定が可能 ○各種光源に対応する支持治具とソケットを用意 ○標準LED互換ホルダの設置が可能
- 企業:ND精工株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~15 件を表示 / 全 19 件
LEDの測定規格IESNA(北米照明学会)が定めたLM-78、LM-79に準拠した2πおよび4π配光分布の光源の測定が可能です。
【特徴】 ○積分球サイズの選択が可能(2インチから3m(120インチ)まで) ○積分球内面を高耐候材料による長期安定測定を可能 ○100,000lmまでの光源測定が可能 ○各種光源に対応する支持治具とソケットを用意 ○標準LED互換ホルダの設置が可能
LED照明の電気特性・光学特性を測定!簡単な操作で高精度な測定装置
全光束測定システムは、LEDの測定規格IESNA(北米照明学会)が定めたLM-78、LM-79に準拠した2πおよび4π配光分布の光源の測定が可能です。また、校正機能としてJISC8152に準拠した測定方法にて自己吸収補正および分光感度構成が可能です。 LED照明・LEDバックライト・有機ELなどの照明光源を簡単な操作で高精度に全光束を測定します。 【特徴】 ○積分球サイズの選択が可能(2インチから3m(120インチ)まで) ○積分球内面を高耐候材料による長期安定測定を可能 ○100,000lmまでの光源測定が可能 ○各種光源に対応する支持治具とソケットを用意 ○標準LED互換ホルダの設置が可能 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
光源発光時の時間特性を測定するユニット
『O-Eプローブ』は、光信号を電気信号に変換するユニットです。 光源の発光タイミングを容易に確認することができ、光信号入力に光ファ イバ入射方式を採用しているため、ファイバプローブを光源に向けるだけ で簡単に光信号を取得することができます。 さらに、広い変換周波数帯域により高速な変化を捉えることができるなど 高速現象への対応も可能な製品となっております。 【特長】 ■高速現象への対応 ■容易な光入力 ■オシロスコープと簡単に接続 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
光源の発光タイミングを簡単に確認できます!取り扱いが簡単なプローブ
O-Eプローブは光信号を電気信号に変換するユニットです。 電気出力がBNCコネクタ出力となっており、オシロスコープやデータロガーに接続することにより、変換波形を容易に観測することができます。また、光信号入力に光ファイバ入射方式を採用しているため、ファイバプローブを光源に向けるだけで簡単に光信号を取得することができます。LEDなど次世代照明で光変調を採用する光源が増えており、その発光現象を計測するにはタイミングを測ることが不可欠です。そのような場合に、誰でも簡単に取り扱うことを可能にしたユニットがO-Eプローブです。 【特徴】 ○高速現象への対応 ○容易な光入力 ○オシロスコープと簡単に接続 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
どこでも使える・簡単に持ち運べる!デイライトや各種光源を測定!
『EX2』は、当社が取り扱う、ImageEngineering社製の小型 分光線量計です。 コンパクトな設計とUSBケーブルのみで皆様のラップトップに接続できるため、 いつでもどこでも必要なときあらゆる種類の光源の分光特性が測定できます。 さらに、使い易いソフトウェアとともに完璧に構成。光源を測定後、 分光特性をすべてのiQ-LED製品にインポートでき、わずか数秒で再生できます。 【特長】 ■どこでも使える ■簡単に持ち運べる ■分光放射を測定 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
4軸の自由度で試料の異方性反射を全天球から測定することができます!
『S-OGM』は、実際の測定に基づくBRDF(反射特性を定義する関数)を 取得する目的で開発した変角分光測定器です。 測定器や光源の測定用途に応じたカスタマイズが可能で 測定データの変換など、データ処理の柔軟性がございます。 【特長】 ■反射特性(計4自由度)の正確で高速な分光測定 ■測定データを用いたレンダリングソリューションの充実 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせください。
光格子と空間フィルタの構成で外部光源が不要な非接触速度計
株式会社メックスでは、直線型のスリットを直角に2つ組み合わせた 矢羽根型の空間フィルターを用いることにより、移動角とベクトル速度の 検出が可能な『非接触速度計』を取り扱っております。 容易な取り扱いで速度信号と距離信号を実時間で出力。 低周波数信号の処理も可能です。 【特長】 ■投光部と受光部を同一面に構成 ■光格子と空間フィルタの構成で外部光源が不要 ■計測面と受光面との距離が一定距離の検出構成 ■信号処理:三値相関関数処理 ■容易な取り扱い ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
新方式採用により、広視野・高解像度でハロー現象の無い鮮明な顕微鏡画像を実現
『広視野レーザ位相差顕微鏡』は、細胞を染色することなく、 溶液中の細胞の細部を確認できる顕微鏡です。 新方式の採用により、従来技術では見えなかった物体が、広視野・高解像度で ハロー現象のない鮮明な顕微鏡画像で得られるようになり、研究の幅を格段に 広げることを可能にします。 また、0.5μm PL標準粒子の ブラウン運動(計算板上溶液中)の ライブ観察が可能になりました。 【特長】 ■非侵襲 ■広視野 ■深い被写界深度 ■高分解能 ■実時間画像処理技術適応可能 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
ADASカメラシステム評価用 完全自動テストスタンド
ADASカメラシステムの性能と有効性の評価 DTSは、コントラスト検出確率(CDP)等の方法を使用して、視野内の物体を識別および検出する自動車用カメラの機能を評価します。 DTSは、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers) - P2020 ワーキンググループ(Automotive Image Quality Working Group)が策定する評価方法と一致するように開発された、ADAS向け車載カメラ評価用完全自動テストスタンドです。 主な特徴: ・コントラスト検出確率(CDP) ・色分解能 (CSP) ・変調光緩和率 (MMP) ・モーションアーチファクト(ぼかし) ・歪み補正用マウント 主要性能評価指標(KPIs)の評価 DTSは、6つの白色LED光源と2つのiQ-LED搭載のCAL2を使用して、自動車の走行環境における、多様なフリッカー周波数を含む、様々な照明状況を再現します。 ハイダイナミックなシーンを提供することができ、HDRレンダリングの評価および特性評価ができます。
完全防水型の濁度計です。
光源に赤外線ライトを採用、90°透過散乱比較方式により、約6秒以内で測定が行えます。本体と濁度標準液をハードケース入りでお届けします。
MF2PTM-7725Hはポータブルのデジタル残留塩素計で低濃度の遊離/全塩素に加えpH、シアヌル酸も測定できます。
MF2PTM-7725Hはポータブルのデジタル残留塩素計で低濃度の遊離/全塩素に加えpH、シアヌル酸も測定できます。 レジオネラ菌対策で用いられる殺菌剤の効果をチェックするのに最適な1台です。 また本器では、バリデーター(標準液セット)での本体の数値検証・校正も行えます。 これにより高い精度と信頼性を保て安心です! 本器はメーカー従来品がパワーアップしたモデルで、以下のように性能が上がっています
USBポート仕様。総合倍率100X(50X、200X、400X、800X)
『DSM-II型(倒立型)』は、USBポート仕様の超小型位相差顕微鏡です。 総合倍率は100X(50X、200X、400X、800X)、接眼レンズは 10x(5x、20x)です。 オプションとして「メカニカルステージ」をご用意しています。 【仕様(抜粋)】 ■総合倍率:100X(50X、200X、400X、800X) ■接眼レンズ:10x(5x、20x) ■対物レンズ:10x、20x、40x ■鏡筒:単眼 ■焦点調整:ステージ上下動 ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
高視野角カメラの高精度分解能検査!自由度の高い機器をご紹介!
『iQ-FoV Box』は、当社が取り扱う、Image Engineering社製の高視野角カメラ用分解能検査装置です。 高視野角カメラの高精度分解能検査には特殊なソリューションが必要です。 当製品は、画質の分解能を測定する自由度の高い機器。 テストチャートを自由に配置できるのでテストパターンの歪みを小さくでき、斜めエッジの解析を可能とします。 規定された2種の設定を使うことにより『iQ-Analyzer』で解析を自動的にできます。 【特長】 ■視野角180°までの魚眼カメラ用 ■テストチャートの自由な設置 ■調光可能 ■カメラの高精度設置 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
短時間でLEDの全光束やスペクトル、色度などが測定可能
LED測定用高分解能マルチ分光装置 「Solid Lambda CCD LED monitor PLUS」に 接続可能な簡易型LED全光束測定ステージ
超カンタンで超キレイ!10ミクロンの細菌を約6cmの大きさで映像化します
『P-Scope V』は、観察対象物の輪郭を鮮明に映し出すことができる デジタル位相差顕微鏡です。 液体中の物体など、本来、輪郭のはっきりしない観察物を高いコントラストで 観察することが可能。特に口腔内細菌などの微小な対象物であっても くっきりした画像を得られます。 また、色合い・明るさ等の画像調節はフルオート。余分な操作が不要なので 届いてすぐに観察ができます。 【特長】 ■観察画像の輪郭をハッキリ映し出す位相差方式 ■総合倍率:約5,800倍(29インチモニター) ■高精度高剛性メカニカルステージ採用 ■高品質・高性能 ■超カンタンで超キレイ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。