大気圧プラズマ装置
大気圧プラズマ装置です。 接着、洗浄などに最適です。
窒素、空気をプラズマ原料とします。 プラズマを液晶パネルからプリント基板など へ照射しますと、表面の洗浄から、表面の接着力 が上がります。
- 企業:株式会社エム・シー・ケー 東京 電子事業本部
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~15 件を表示 / 全 36 件
大気圧プラズマ装置です。 接着、洗浄などに最適です。
窒素、空気をプラズマ原料とします。 プラズマを液晶パネルからプリント基板など へ照射しますと、表面の洗浄から、表面の接着力 が上がります。
バッテリー効率が向上!LIB生産におけるメリットなどを掲載
当資料は、Openair-Plasmaを使った高品質バッテリー製品の 表面洗浄と活性化について掲載しています。 リチウムイオン電池(LIB)をはじめ、アプリケーションや セル加工におけるメリットなどをご紹介します。 【掲載内容(抜粋)】 ■Openair-Plasmaによる洗浄と活性化 処理が速く、機能的で酸化物フリー ■LIBとは ■アプリケーション ■プロセスエンジニアリング ■LIB生産におけるメリット ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
大気圧プラズマ装置
従来の減圧プラズマに加え、大気圧(常圧)プラズマを産学協同開発。熱非平衡の大気圧グロー放電プラズマのため、低温処理が可能です。
独自のリアクターヘッドにより大面積エリアに高密度プラズマを発生!
半導体ICパッド部クリーニングからFPC基板、液晶ガラス基板等の大型ワーク(ガラス基板等)の量産インラインシステム構築を容易にし、設備投資とランニングコストの低減を実現! マニュアルステージ搭載した簡易プラズマユニット機 各種装置へのビルドイン対応可能です
圧搾空気を用いたアーク放電式の大気圧プラズマ装置 ‐低ランニングコスト ‐スポット処理で高い表面改質効果を発揮
ドイツDiener(ディエナー) Electronic社は1993年に設立され、研究開発・少量処理用の小型モデルを始め、大型処理機まで幅広くプラズマクリーナーを取り扱っております。 Diener社の大気圧プラズマ装置は、プラズマノズルの電極部に高電圧フィールドを形成し、そこを通過するガスをプラズマ化します。 そのプラズマをエアーの気流で大気中に照射し、対象製品のクリーニングや親水性改善を行います。ガス源にはアルゴンガスやヘリウムガスを使用せず、圧搾エアーを使用するため、ランニングコストの削減も可能です。 ※製品の詳細はカタログをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください。
【低コストでプラズマの導入】試験・研究や少量生産に最適な大気圧プラズマ装置です。
ドイツDiener(ディエナー)社の大気圧プラズマ装置は、プラズマノズルの電極部に高電圧フィールドを形成し、そこを通過するガスをプラズマ化します。 そのプラズマをエアーの気流で大気中に照射し、対象製品のクリーニングや親水性改善を行います。ガス源にはアルゴンガスやヘリウムガスを使用せず、圧搾エアーを使用するため、ランニングコストの削減も可能です。 Plasma Beam Miniは試験・研究や少量生産に最適な装置で、大学・研究機関はもちろん、一般企業の製品開発などにも多く利用され、高い評価を得ています。装置導入をご検討中のお客様に、まずはテスト機としてMiniを導入していただき、プラズマによる表面改質で課題解決の第一歩としていただいた事例が数多くございます。 照射幅は3~5mmと表面の局所的な前処理に最適な製品です。
接着強化・濡れ性向上・洗浄効果有り、薄膜形成や各種接合・塗装・メッキの前処理などの表面処理、バイオ、医療分野にも最適。
国産プラズマ装置メーカー『魁半導体』。プラズマは、薄膜形成や各種接合・塗装・メッキの前処理などの表面処理、その他、バイオ、医療分野に最適です。PEN型大気圧プラズマ、大気圧プラズマシリーズ、卓上真空プラズマ装置、粉体プラズマなどをラインナップしております。株式会社魁半導体は国内でも少ない国産プラズマ装置メーカーで、”ニーズの発掘によって、シーズを提供する”を理念に日夜努力しております。難しい注文をお申し付け頂けましたら誠心誠意お応えさせて頂きます。液体ソースを用いた堆積装置、表面改質装置等を含むプラズマを用いた各種半導体製造装置の開発、および製造販売や委託研究による半導体製造装置の開発および製造販売を取り扱いお客様のニーズにお応えします。今なら総合カタログ無料でプレゼント中!詳しくはカタログダウンロード、もしくはお問い合わせください。
ダイレクト式の大気圧プラズマ装置でフィルム両面を連続で表面処理が可能。空気をプラズマ化し大面積処理が可能(~1000mm)!
ダイレクト式の大気圧プラズマ装置! 高い処理能力で空気をプラズマ化する事でランニングコストが安価です。図に示すようロールtoロールでフィルムの連続処理が可能になります。その他コンベアーなどと組み合わせる事によりガラスや樹脂成型品等、様々な材料にご利用頂けます。大面積処理が可能1m幅の処理も可能です。 まずは無償デモ処理にて効果をお試し下さいませ。 ※詳細はカタログをダウンロード頂くか直接お問い合わせください。
大気圧プラズマ装置による表面改質をさまざまなオプションで品質管理
『エアープラズマシリーズ』は、タッチパネルで様々なプラズマの 品質管理オプションを制御する大気圧プラズマ表面改質装置です。 タッチパネル操作で簡単にプラズマ出力(500W~1000W)を変更したり、 入力されたエア圧の最小・最大リミットの設定をすることで、 安定した動作環境を作り出すことができます。 細かな処理条件を振り分けることができるので、開発やラボなどでご活用いただくことで、大気圧プラズマの可能性が広がります。 また、オン・オフディレイ機能と温度センサー機能を搭載しているため、 生産ラインでお使いいただくのに適しています。 【特長】 ■プラズマの様々な品質管理オプションを採用 ■タッチパネルで簡単にプラズマ出力を変更可能 ■オン・オフディレイ機能と温度センサー機能を搭載 ■生産ラインと研究用に最適化 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
塗装・接着・クリーニングにAETP 大気圧プラズマ処理が効果的
AETP大気圧プラズマ装置は、自動車の内装・外装の接着前処理や、電子部品などのドライクリーニングで実績があります。 オゾンの心配のないAETP大気圧プラズマ装置は、作業現場の環境改善に貢献し、各種部品・部材加工の信頼性を高めます。 材料の形状や材質によって大気圧プラズマの最適な処理条件は異なります。そのため、購入ご検討いただくお客様には、事前のサンプル処理テストを初回無償で承っております。 どの部品にどのような処理が好適かをお客様と見つけていきたいと考えておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。 ※詳細はカタログをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
部分的な接着不良が起こる…、安全の為に溶剤を使わないで処理したい…等の接着の前処理に関する課題を弊社の大気圧プラズマ装置が解決!
接着の前処理でこんなことに困っていませんか? ・部分的な接着不良が起こる… ・安全の為に溶剤を使わないで処理したい… ・製造ラインにも後付けできる装置を探している… そんなお悩みをAETP Japanの「大気圧プラズマ装置」が解決します! 大気圧プラズマ装置は、物理的に材料表面をナノレベルで粗すだけでなく 化学的にも結合することにより、接着をより強固にします。 ノズルは処理幅が選択できるように様々なタイプをご用意しており、 部分的な処理や材料にダメージを与えない処理を得意としております。 プラズマ発生装置とノズルのみの構成なのでサイズがコンパクトで 製造ラインへの後付けが容易にできます。 導入しやすい価格設定なので代替機をお考えの方にもオススメです!
2種類の照射方式の採用により、様々なプロセスに対応可能!各種テスト機もご用意
『大気圧プラズマ装置』は、真空容器や反応用ガスを充満させる等の特殊な 環境を必要としない、常圧大気中で発生させることができる装置です。 「ダイレクト方式」と「ジェット方式」の2種類の照射方式を採用しており、 様々なプロセスに対応可能。 大気圧プラズマを利用すると、通常では起こりえない様々な現象が起こります。 主な用途としては、通常の洗浄では除去が難しい素材表面の微細な有機物等を 分解、気化することによる洗浄効果や、表面組成の分解、再組成などによる 表面改質などがあります。 【ダイレクト方式 特長】 ■向かい合った2枚の電極間に高電圧をかけ、処理用ガスを送り込むことで発生した プラズマガス中に処理対象素材を通過させる ■導電性の処理対象素材を電極の片側として利用し、電極と素材間にプラズマを 発生させる ■電圧をかけた空間に処理用ガスを送り込む方式のため様々なガスに対応可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
超強力な異種材料接合について詳しく解説します
当資料は、大気圧プラズマコーティングを活用したプラスチックと 金属の射出成形に関する情報を掲載しています。 接合前処理をはじめ、大気圧プラズマによる重合や 気密性と耐腐食性などについて解説します。 【掲載内容(抜粋)】 ■機能的で柔軟かつ信頼性の高いモノづくり ■せん断強度の比較 ■PST樹脂コンパウンド ■異種材料接合は電子系業界で貢献する ■長期安定性のある接着 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『Openair-Plasma(R)』は高速で、オゾンレスの表面処理技術。ロボットへの組込が容易で、乾式なインライン処理が可能!
独自開発のジェネレーターFG5001Sの特徴: ● 複合材、CFRP、汎用プラスチック、金属など様々な材料に対応 ● 表面洗浄と活性化を同時に処理 ● 表面処理プロセスを自動化に ● コンパクトなのにマルチノズルに対応 ● タッチパネル操作で見える化を実現 ● 制御システムによりプロセスを管理 ● プロセスデータを外部出力可能 ● オゾンレスで生産ラインに組込が容易 ● 条件に合わせて処理幅をカスタマイズ ※詳しくは資料ダウンロード、またはお問い合わせください。
独自のリアクターヘッドにより大面積エリアに高密度プラズマを発生!
半導体ICパッド部クリーニングからFPC基板、液晶ガラス基板等の大型ワーク(ガラス基板等)の量産インラインシステム構築を容易にし、設備投資とランニングコストの低減を実現!