
この企業へのお問い合わせ
Webからお問い合わせ
- 企業情報
- 製品・サービス(4)
- カタログ(4)
- ニュース(0)
超小型衛星用電源装置の実績は業界最多!1U~6UのCube-Sat、20kg~50kg級までの電源装置をラインナップ!
弊社の主軸商品は超小型衛星用の電源装置です。 宇宙を飛んでいる人工衛星は「故障したから回収して修理する」ということはできません。つまり、「電源の故障=人工衛星の死」となり、絶対に壊れることが許されない、高い信頼性を要求されます。弊社ではそんな環境下で使われる電源装置を取り扱っています。 更に弊社電源装置はJAXAの安全要求を満たしています。 ※2018年末時点までの基準 国内ロケットとしてはH2Aロケットだけでなく、SS-520、Epsilonによって打上げられた人工衛星にも、弊社電源仕装置は採用されています。 また、国際宇宙ステーションから放出された人工衛星の電源にも採用されています。 弊社電源装置は10機を超える人工衛星への搭載実績を誇り、電源要因による故障は発生させず、その成功率は100%を誇ります。 確かな実績と技術によって、日本の宇宙産業に貢献していきます。

事業内容
以下の事業内容 ●宇宙用電源制御装置の開発 ●宇宙用バッテリーモジュールの開発 ●地上用電源装置の開発 ●電子回路設計(デジタル/アナログ) ●組み込みソフトウェア開発 ●筐体、構造体設計・製造 ●宇宙用蓄電デバイス・材料の研究開発・宇宙実証 ●リチウムイオン電池取り扱い管理・運用教育プログラムの提供・開催 ●超小型衛星用のコンポーネント製作
製品・サービス (4)
カタログ(4)
電子ブック詳細の閲覧にはアンケート回答が必要です。クリックすると電子ブックが閲覧できます。
詳細情報
企業名 | 株式会社アストレックス |
---|---|
従業員数 | 4名 |
連絡先 | 〒142-0051 東京都品川区平塚1-7-18 メゾンド星山202地図で見る TEL:080-3809-8540 |
主要取引先 | 人工衛星の開発、製造を行う大学、企業など。
●---搭載され、打上げられた衛星実績の一部---
【2010.5 UNISEC UNITEC-1 (H2A:17)】
【2012.9 大阪工業大学PROITERES衛星 (PSLV)】
【2014.2 大阪府立大学 OPUSAT1衛星 (H2A:23)】
【2014.5 和歌山大学 UNIFORM-1 (H2A:24)】
【2014.6 NESTRA ほどよし3号機、4号機 (Dnipro)】
【2014.12 東京大学・JAXA PROCYON 深宇宙探査機(H2A:26)】
【2017.1 東京大学 TRICOM-1(SS-520)】
【2017.11 ASTROSCALE IDEA-OSG1 (Soyuz2.1b)】
【2018.2 東京大学 TRICOM-1R (SS-520:5)】
【2019.1 革新的衛星技術実証1号機 搭載衛星 (Epsilon:4)】 (順不同・敬称略) |
業種 | 航空・宇宙 |
