分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~20 件を表示 / 全 20 件
カテゴリで絞り込む
1.透明フィルムヒーター:PEDOT/ITO/Ag/CNT等がコーティングされたフィルムをベースとした透明性のあるフィルムヒーター 2.金属箔エッチングヒーター:AL/SUS/Cu等の金属箔+フィルムをベースとして回路状にエッチングされたヒーター 3.フレキシブルヒーター:柔軟な素材(エラストマー・布等)に柔軟な金属ペーストを回路状に印刷したヒーター 上記、各種面状ヒーターを必要に応じて3D成形することで、湾曲した被着体を温めることも可能です。 また、大型サイズや高耐熱等のフィルムヒーターおよび関連技術としてアンテナ・センサー等のご要求にも応えられるよう、開発検討も承ります。 お問い合わせは、市場開発室 担当:今井までお気軽に連絡いただけますよう、お願い致します。 TEL 048-936-7602 imai.m@cijpn.com
1.ナノレベルの顔料分散・塗工技術 2.低ヘイズ・透過率・色度コントロールが可能 3.転写フィルムを用いたOCA転写技術 4.薄膜かつ柔軟性でBM(黒枠)印刷段差への追従性良好 5.スモーク箔へのBM印刷および印刷段差のフラット化技術 6.スモーク箔テープ単体からガラスパネルへの各種機能性フィルム貼合品の販売まで対応 ■詳細は市場開発室(TEL048-936-7602)までお問合せ願います。
液晶ポリマーはスーパーエンプラのひとつで、各種物性が非常に優れている反面、加工性においては非常に扱いづらい樹脂です。 これまでフィルム化ができる会社は2社のみでしたが、弊社においてもフィルム化に成功しております。 弊社フィルムの特長は、LCP樹脂の中でも特に扱いづらいとされる1型の超高耐熱樹脂を採用しており、弊社独自工法で成膜することで、LCPフィルムの中でも特に優れた特性を有しております。 中でも最大の特長は誘電特性で、基板部材として伝送ロスを抑えることができます。 また、他の物性につきましても高い評価をいただいており、様々な用途において採用検討が進んでいます。 具体的な用途例としては、音響振動板があり、高い剛性と高い内部損失を両立しているため、高音域再生用の素材として適しています。 ペリキュールLCPの特長を活かせる用途が御座いましたら、是非ご検討ください。
5種類の特徴のある材料を展開。 R6M : 高反発・中粘着 R7M : 低反発・強粘着 R10M : シロキサン低減(100ppm以下) R14M : シロキサン低減(60ppm以下) R21M :低コスト・作業性重視(薄型) ・柔らかいグレードでアスカー硬度 0~3度の柔らかさ。 ・推奨圧縮率も柔らかく密着性が良い為、通常放熱シートよりも融通がきき、設計許容公差が緩和される。
透明性を有する導電材料(PEDOT:PSS)の用途として、ガラスパネル裏面へのインビジブル透明電極フィルム貼合やフィルムへスクリーン印刷した透明センサー、およびフィルムへ塗工した透明ヒーター(その他透明フィルムヒーター)の需要も高まっており、弊社では開発試作から量産まで対応させていただきます。 現在、2.5D凹面への微細電極印刷およびフィルムセンサー貼合も開発中です。
使用する金属箔は一般に入手可能なもので加工ができますので、専用で材料を作成するリスクも避けることができます。 また、コールド箔とホットスタンプ箔の組み合わせにより、立体的な加飾表現も可能で、簡易的なセキュリティラベルとしてもご使用になれます。 現在、微細金属箔転写と輪転印刷との組み合わせにより、新しいメタリック調加飾表現も開発中です。
お客様のニーズに応えられるよう、表面加飾に関する材料・加工技術を最大限に活かした加飾表現を目指しています。 水圧転写・真空圧空成形・インサート成形・インモールド成形等の加工技術、グラビア印刷・インクジェット印刷・スクリーン印刷・めっき代替超高輝度塗装・金属箔微細転写等の加飾表現技術、被着体との密着を優先した接着技術等を組み合わせた開発品にも取り組んでいます。
【特徴】 ○これまでの断熱素材では実現できなかった最小厚み0.1mm。 (御要望によりカスタマイズ可能) ○静止空気(0.0241w/m・K)以下の熱伝導率を実現。 ○撥水処理済みのため、吸湿による性能劣化が起きません。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
【弊社グラファイトシートの特徴】 ○熱伝導率はアルミの3~7倍、銅の2~3倍。 ○ホットスポットをなくします。 ○部品及び外部表面をシールドします。 ○表面温度を低減します。 ○軽量で柔軟性があり部品外形・外観に合わせやすいです。 ○厚みは0.05mmからございます。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
【特徴】 ○多種素材の取り扱い(粘着テープ、放熱シート、グラファイトシート等) ○素材熱比較評価 ○材料メーカーと放熱部材の共同開発 ○お客様開発時間の短縮 ○各種素材組合せ ○特殊材対応 ○特殊機能付与 ○小ロット対応 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
従来から実績のある転写・塗装加飾技術にレーザー加工をプラスすることで、今までにない加飾表現が可能となりました。 オーバーレイ等の加飾技術では表現が困難な、バックライト等によるブラインドデザインの透過表現により、ユーザーの視覚・感性に感動・衝撃を与えることも期待できます。
【特徴】 ○液体で簡単に塗布可能(スクリーン印刷も可能) ○亀裂やひび割れしない柔軟なポリマー ○インジウム(希少金属で供給面・コスト面に難)を含まない ○スクリーン印刷でパターニングすることで、ブラックアウト静電容量式 タッチセンサーが作成できる ○PCシートまたは無延伸フィルムに印刷パターニングすることで、 3次元タッチセンサーの作成も可能 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
【特徴】 ○薄型・小型化で省スペースを実現する新形状 ○自社開発導電フィルムにより、高い導電性を実現 ○お客様の仕様・用途によって部材構成・大きさをカスタマイズ可能 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
【高意匠性パネル】 [PMMA/PC,強化ガラス,HC-PC 等パネル材加飾技術の特長] ○多彩なUVテクスチャによる高級感演出 ○独自の立体感(ロゴ・スイッチ)を表現 ○ベース色の調色(着色)可能 ○絶縁金属調フィルム(PICASUS)との組み合わせ可能 ○ガラスパネル裏面高精度貼合可能 ○曲面ガラスパネルへのスクリーン加飾も可能 【印刷段差フラット加工】 [加飾パネル(フィルム・樹脂シート・ガラス等)への UV粘着材(OCR)部分フラット貼合(塗工)技術の特長] ○センサー/モジュール貼合時のエア巻き込み低減 ○部分的に必要なエリアのみにOCRフラット貼合(塗工) ○MAX.25インチクラスへの対応可能 ○粘着厚みMAX.150umまで対応可能 ●その他技術・詳細はお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
形状加工の極みであるソフトプレス(ダイカット)加工メーカーとして、従来のダイカット技術に新たな特殊加工技術を導入し、打ち抜き時に発生するバリ・ダレ・クラック等の不具合を極力解消することを目標に、日々研究を重ねております。 効率を考慮してダイカットしたい難加工材料の加工について、ご相談を承りますので、お気軽にご連絡願います。
【特徴】 ○優れた忌避効力 →定着阻害率は95%以上 ○長期間効力が持続 →持続期間は10年間 ○安全性が高い →有効成分が揮発せず空気を汚染しない ○無臭のため不快感がなく、他素材へも移行しない ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
【特徴】 ○柔らかく密着性に優れ熱伝導効率良い ○難燃性に優れる ○仮固定(微粘着)、脱着が可能 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
【特徴】 ○ハロゲン系難燃剤を意図的に使用していない ○ホルムアルデヒドを意図的に使用していない ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
【特徴】 ○スエード調の人工皮革 →上質でしなやかな手触り ○極細繊維使用 →均質で緻密な構造 ○一層構造 →ほつれにくく、打ち抜き加工性に優れる ○低ハロゲン →環境に優しい ○PET繊維使用 →耐摩耗性に優れ、長期間の使用に耐える ○ポリウレタン含浸 →適度に弾力があり、屈曲復元性や衝撃吸収性に優れる ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
業界の枠を超えたリニューアルでビジネスを加速!総合カタログ進呈
厚さ3mmまでのシート素材を自動でカット。サンプル無料進呈