初心者向けオンライン講座(e-learning)【無機分析】

無機分析を基礎から学びたい方向きの講座です。
以下について、易しく、コンパクトに解説しています。
・無機分析とは
・主要な分析手法の比較(特徴、長所、短所)
蛍光X線分析(XRF)、ICP発光分光分析(ICP-OES)/ICP質量分析(ICP-MS)、
イオンクロマトグラフィー(IC):原理と装置、試料、測定の流れ、スペクトル
・測定事例:新品コインと流通歴のあるコインから検出される元素比較、
発電前後の燃料電池用CCM中の金属不純物の評価、加熱発生ガス分析 等
受講特典として「講座内容に対する質問回答サービス」がついており、「分析手法の原理について、理解を深めたい」、「測定事例について、不明な点があるので詳しく説明して欲しい」など、動画形式の講義ではお伝えするのが難しい事項について、分析の専門家が回答いたします。
◎お申し込みのお手続きの詳細はこちらです。
https://www.toray-research.co.jp/service/seminar/online/

開催日時 | 9999年12月31日(金) |
---|---|
参加費 | 有料 3,300円(税込) |
このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせこのニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み