これが世界のスマート工場だ! 第3弾 世界最先端の工場を支えるシーメンスのデジタルエンタープライズとは(デジタルスレッド編)
デジタルスレッド(糸)で紡ぐ未来の製造業とは 第1弾、第2弾に引続き再放映いたします!2024年で高評価だったセミナーの1つです。 2011年から欧州で始まった ものづくりのデジタル化への取り組みであるInfustrie4.0(第4次産業革命) それに遡ること4年前の2007年より、シーメンス社は製造プロセスのデジタル化に真剣に取り組んでこられました。 「多様化するユーザー要件をカバーする多品種変量生産に対応できる仕組みの構築」と、「社内リソースの効率を最大化することによる生産性の向上」を目的とし、さまざまなDX技術の組み合わせを自社の工場に適用し、圧倒的な改善成果を実現されています。 シーメンスが提唱するデジタルエンタープライズには二つの要素があります。 「デジタルスレッド」と「デジタルツイン」です。 「デジタルスレッド」は工場内で存在する多様なシステムとプロセスのデータをスレッド(糸)で繋げることを意味します。 今回のセミナーでは「デジタルスレッド」の重要性について、コンセプトや成果でご紹介いただきます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【プログラム】 1.Industrie4.0によるデジタルトランスフォーメーションとは(15分) 2.デジタルツインとデジタルスレッド(15分) 3.デジタルスレッドのご紹介(20分) 【講師】 シーメンス株式会社 医薬産業事業統括部 重要顧客担当マネージャー 森内 茂樹 氏 株式会社スマート工場研究所 マーケティングチーム マネージャー 足利 国洋 【開催⽇時】 2025年 3⽉14⽇(金) 16:00~17:00 2025年 3⽉18⽇(火) 10:00~11:00 ※全く同じ内容のセミナーを2回実施します 詳細は、以下のリンクからご確認ください ⇓ ⇓ ⇓ https://smartfactory-labo.co.jp/seminar/seminar-8388/
価格情報
【参加費】 無料
納期
用途/実績例
【会場】 オンライン 【対象】 スマート⼯場の取り組みをご検討されているお客様
企業情報
株式会社スマート工場研究所は、新たなテクノロジーとITを活用して、 お客様が抱える問題を解決するコンサルティング・サービスを 提供することが我々のミッションです。 新しい技術とお客様の問題の接点にて課題解決し、 お客様の工場の生産性改革に貢献することが目標です。 新しい価値創造や改革に挑戦しようとお考えのお客様、 是非、当社にお任せ下さい。