9軸センサ、気圧・温度センサ、8CHの12ビットADコンバータを搭載したRaspberry Pi向け拡張ボード
MPC-RASAR-ADSENSORは、加速度・角速度・地磁気の9軸センサ、気圧・温度センサ、 さらに8CHの12ビットSAR型ADコンバータを搭載した※Raspberry Pi向け拡張ボードです。 I²CおよびSPI通信に対応し、マルチモーダルセンシング環境の構築に最適です。 ADCは使いやすい8チャネル、マルチプレクサ、12ビット、1MSPS、SAR(逐次比較)型 です。 9軸センサは世界最小の消費電力を誇る9軸モーショントラッキングデバイスです。 気圧計は高精度かつ低消費電流の小型デジタル気圧センサです。 ※Arduino用コネクタにも変更可能です。別途お問い合わせください。 特徴: ラズベリーパイの40ピン拡張コネクタと接続し、ADCにはSPI、その他センサにはI2Cで通信します。 ADCは8つのチャネルをアナログ入力として独立し構成することが可能です。 センサは3軸加速度センサ、3軸ジャイロスコープ、3軸コンパス、デジタルモーションプロセッサ(DMP)をパッケージに搭載しています。 気圧計は気圧と温度の両方を測定できます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
◆ADC部 ADC素子:ADS7028IRTER 分解能:12ビット リニアリティ:±2LSB 入力チャンネル:8CH 入力インピーダンス:10kΩ アナログ入力範囲・変換レンジ:0~5V 最大入力電圧:5V 変換時間:600ns(データ送信時間は含まれない) カットオフ周波数:7.23kHz(変更可) OP-AMP:MAX44246AUA+ 搭載 備考:0V~30mVの範囲は不感域となります。 通信方式:SPI ◆9軸センサ部 センサ素子:ICM-20948 ー 加速度センサ、ジャイロセンサ AK09916(ICM-20948内部搭載)ー 地磁気センサ 分解能:16ビット 軸:9軸(3軸加速度、3軸角速度、3軸地磁気) 通信方式:I2C ◆気圧計部 センサ素子:DPS368XTSA1 ー 気圧センサ、温度センサ 分解能:24ビット 通信方式:I2C ◆その他 電源:Raspberry Piから供給 消費電流:19.3mA 使用・保存温度範囲:0℃~60℃ 湿度範囲:結露無きこと、静電気等の放電を受けないこと
価格情報
¥22,800-(税抜き)
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
用途/実績例
ラズベリーパイ、arduinoのコネクタに接続し、9軸センサ、気圧・温度センサ、ADコンバータ機能を拡張
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社エンベデッドテクノロジーは、コンピューターボードの販売の他、電子回路設計、パターン設計、 FPGAロジック開発等を主業とする技術開発企業です。 特に、AD変換(ADC)、DA変換(DAC)、デジタルI/O(DIO)の分野において長年の実績を有し、 産業機器・研究用途など高信頼性を必要とする領域で多数の納入実績があります。 宇宙開発分野では、NASA 土星衛星タイタン探査ミッション「ドラゴンフライ」計画において、 搭載用地震計電子回路の製作を担当。また、次世代宇宙システム技術研究組合(NeSTRA)が推進する 火星着陸技術実証「MarsTouch」プロジェクトへの参画も決定するなど、 先端技術を要するプロジェクトにおいて高い評価をいただいております。 迅速かつ柔軟な対応力を備え、試作・小ロットを含む多様なニーズに対応可能です。 今後も、確かな技術と誠実な姿勢で、お客様の課題解決と技術発展に貢献してまいります。 ◆サンテレビ 毎週日曜日朝9:30から放送の「アサスマ」にて、弊社の紹介をして頂きました。 https://youtu.be/yK7jtvTfxQE









