食品機械の製品一覧
- 分類:食品機械
46~90 件を表示 / 全 7063 件
固形食品や半粘性食品を手作り同様に!骨のありなしにかかわらず、あらゆる食品を手作りのような高品質の食品に加工します!
- 食品加工装置
- その他食品機械
曲線での切り分けやそぎ切りが可能なため、無駄のないカットを実現!重量・形・サイズそれぞれ統一することができる食品加工機械です。
- 食品切断装置
冷風を上から下に循環させることにより、冷凍時間を短縮!スパイラル型なので、スペースを立体的に活用できる食品凍結装置です。
- 食品加工装置
- その他食品機械
![1400814_5a8fb0e082468.jpg](https://image.mono.ipros.com/public/news/image/1/fbd/45364/IPROS1666925078043052306.jpg?w=280&h=280)
「FOOMA JAPAN 2018」出展のご案内
2018年6月に東京ビックサイトで開催されます「FOOMA JAPAN 2018」へ出展いたします。 【出展製品】 ■スパイラル・フリーザー ■DSIウォーター・ポーショナー ■DB20ブレード・ポーショナー ■Avure高水圧HPP 【みどころ】 卓越した冷凍理論に基づく高い冷凍効率と洗浄性を兼ね備えた世界シェア50%以上の各種フリーザー・ラインナップ。 食品加工現場での人手不足を解消する切り札として世界中から注目を集め、フレキシブルなカッティングを実現するウォーター・ポーショナー。 スチーム量と焼成温度を自在に調整ができ、省スペースで高い生産性を誇る2ゾーン・ツイン・ドラム・オーブン。 熱処理や添加剤無しで、製品の風味や成分を損なうことなく賞味期限の延長を可能にする高水圧パストライザー。 【ブース番号】 5P-16
ポーショナー、オーブン、フライヤー、フリーザー, 食肉加工機、野菜の洗浄装置など食品加工機械を多数掲載した総合カタログを進呈中!
- 食品加工装置
![1400814_5a8fb0e082468.jpg](https://image.mono.ipros.com/public/news/image/1/fbd/45364/IPROS1666925078043052306.jpg?w=280&h=280)
「FOOMA JAPAN 2018」出展のご案内
2018年6月に東京ビックサイトで開催されます「FOOMA JAPAN 2018」へ出展いたします。 【出展製品】 ■スパイラル・フリーザー ■DSIウォーター・ポーショナー ■DB20ブレード・ポーショナー ■Avure高水圧HPP 【みどころ】 卓越した冷凍理論に基づく高い冷凍効率と洗浄性を兼ね備えた世界シェア50%以上の各種フリーザー・ラインナップ。 食品加工現場での人手不足を解消する切り札として世界中から注目を集め、フレキシブルなカッティングを実現するウォーター・ポーショナー。 スチーム量と焼成温度を自在に調整ができ、省スペースで高い生産性を誇る2ゾーン・ツイン・ドラム・オーブン。 熱処理や添加剤無しで、製品の風味や成分を損なうことなく賞味期限の延長を可能にする高水圧パストライザー。 【ブース番号】 5P-16
1分あたり最大2,000個の容器を処理!オーダーメイドの賞味期限延長ソリューション
- 食品環境衛生/汚染防止装置
冷風を上から下に循環させることにより、冷凍時間を短縮!最大で1時間に1,000キロの冷凍が可能な食品凍結装置です。
- 冷菓製造加工装置
- その他食品機械
冷気を垂直気流で循環させるので、短時間で凍結が可能!ジョンビーンのフリーザーの秘密を大公開!
- 食品加工装置
化学薬品&水銀フリーの食品パッケージ表面用紫外線殺菌装置 対数減少値log4以上・最大90,000 bphの処理スピードを達成
- 食品包装機械
- 紫外線・オゾン応用殺菌システム・装置
- パルス光殺菌器
化学物質の不使用!食品包装材の衛生を確保する信頼性の高い紫外線(UV)表面殺菌装置
- 食品包装機械
- 紫外線殺菌器
- 紫外線・オゾン応用殺菌システム・装置
低温プロセスで化学薬品フリー!食品包装材の衛生を確保する信頼性の高い紫外線(UV)表面殺菌装置
- 食品包装機械
高感度分析に再現性を。分析機器のための高性能光源をご紹介
- 食品試験/分析/測定機器
簡単、迅速、高精度!サンプルを注入するだけで、塩分(塩化物濃度)を測定することができます
- 分析機器・装置
- 食品試験/分析/測定機器
鋳物の試作品の納期でお困りではありませんか?鋳鉄、アルミ鋳物、ステンレス鋳物(ロストワックス鋳造)の「鋳物試作サービス!」
- その他食品機械
![無題.jpg4.jpg](https://image.mono.ipros.com/public/news/image/1/fb9/172915/IPROS02719388096718322970.jpeg?w=280&h=280)
【亀裂補修】熱を加えずに金属製品の割れを熱を加えずに補修いたします。
日之出水道機器(株)「メカニカルスティッチ工法」は、熱を加えずに金属クラック補修が可能な新工法です。 特殊ボルトと補強プレートを使用しクラックを物理的に除去し、母材に熱影響を一切与えずに補修致します。 火気が使用できない環境でも補修できます。熱を加えないことから設備の分解が最小限に抑えられます。 ◎詳しくはお問合せください。 ◎詳細技術説明が必要な場合はお問合せください。
【marel】精度と安定性を向上させる新しいスタイルのベルトと、スライステーブルをデザインしたマルチアングルスライサー
- 食品切断装置
磁器鉢(乳鉢)・磁器杵(乳棒)付の製造機械 化学製品・電子材料に好適! 鉢の傾斜可能
- 食品加工装置
- ミキサー・攪拌器
- 微粉砕機
軟膏の混和・混合・練合に加え、薬材の摩砕・撹拌・分散等の調剤・製剤にも多くご利用頂いている石川式撹拌擂潰機です。
- 食品加工装置
- 微粉砕機
- ミキサー・攪拌器
磁器鉢(乳鉢)・磁器杵(乳棒)付の製造機械 化学製品・電子材料に好適! 鉢の傾斜可能
- 食品加工装置
- ミキサー・攪拌器
- 微粉砕機
卓上型で実験機に最適。杵をモータで強制回転させる機構を採用し、より高い擂潰性能を有する。硬質材料の分散、撹拌、粉砕、解砕に好適
- その他加工機械
- 食品加工装置
- ミキサー・攪拌器
![粉砕前(小サイズ).JPG](https://image.mono.ipros.com/public/news/image/1/43c/156677/IPROS07124664264069579955.jpeg?w=280&h=280)
ガラス粉砕試験
【概要】 自動乳鉢 AGB を用いてガラス塊を粉砕した際の粒度分布測定を行った。 一般的な顕微鏡用スライドグラスを3.5mm 程度に破砕したのち、自動乳鉢 AGB で粉砕した。粉砕時間は 、5時間。粒度測定は、レーザー回折装置を用いた。 【結論】 一般的な顕微鏡用スライドグラスを3.5mm 程度に破砕したガラス片を自動乳鉢(石川式攪拌擂潰機)AGB 型を用いて破砕した。 3時間程度で破砕粒径は飽和し、約1.7μm程度にまで、粉砕することができる。 【試験機器】 〇試験機器 ・自動乳鉢(石川式撹拌擂潰機):AGB ・レーザー回折/散乱式粒子径分布測定装置:LA-950V2((株)堀場製作所) ※粒子径分布の測定は外部機関に委託した 【試験結果】 一般的な顕微鏡用スライドガラスを3.5mm程度に破砕したガラス片を自動乳鉢(石川式撹拌擂潰機)AGB型を用いて粉砕すると、3時間程度で粒子径は飽和しする。その粒径は約1.7μm程度である。 よって、AGB型を用いる粒径約1.7μm程度までガラスを粉砕することが出来る
撹拌・擂り潰し・混合・煉り合せ 大型機(20ℓ~100ℓまで対応) 鉢傾斜(材料が取り出し易い)
- 粉砕機
- ミキサー・攪拌器
- 食品加工装置
分散、攪拌、すり潰し、混合、練合わせの相乗作用により優れた加工を行う機械!セラミックス、ファインセラミックス、希少金属の処理
- ミキサー・攪拌器
- 微粉砕機
- 食品加工装置
![技術単行本サムネイル.png](https://image.mono.ipros.com/public/news/image/1/c5c/143958/IPROS13743466670252944644.png?w=280&h=280)
リチウムイオン電池合剤電極作製に使用された例:掲載技術単行本のご紹介
・タイトル:リチウムイオン電池・全固体電池の材料技術 ~プロセス・評価技術まで~ ・編著: 櫻井 庸司氏(豊橋技術科学大学) ・共著: 稲田 亮史氏(豊橋技術科学大学) 東城 友都氏(静岡理工科大学) 引間 和浩氏(豊橋技術科学大学) 松田 厚範氏(豊橋技術科学大学) 武藤 浩行氏(豊橋技術科学大学) ・発行元:科学情報出版株式会社 URL:https://www.it-book.co.jp/books/124.html ■本の中での弊社機器(AGA)の活用方法 ある電極活物質をリチウムイオン電池としての電気化学特性を調べる際には、電極活物質を測定に合わせて調製する必要がある。電極全体の電子伝導特性と電気化学反応の均一性を確保するために、導電助剤と今後して合剤電極とする。その混合作業に、弊社擂潰機(AGA)を用いる場合があると書かれている。
石川式そば2号機は多くの老舗名店でご利用頂いており、小さいそば粉の玉が徐々に大きなそば玉になる理想の水回しを実現します。
- 食品加工装置
- 石材加工機械
- その他食品機械
![蕎麦の作り方サムネイル.jpg](https://image.mono.ipros.com/public/news/image/1/7d3/143959/IPROS78427786650766730355.jpeg?w=280&h=280)
おいしい手打ちそばの作り方
弊社「そば2号機」を用いて、おいしい手打ちそばの作り方を紹介します。■おいしい手打ちそばの作り方 1. そば粉とつなぎを混ぜておく(十割そばの場合はそば粉のみ) 2. そのそば粉とつなぎをそば2号機に投入する 3. そば2号機回転させる 4. 水を所定量1分程度かけながらゆっくりと入れていく(従来の手打ちで使用する量を入れる) 5. その状態で3分程度こねる 6. そばが完全にひとつにまとまらず、5個程度にまとまりかけた感じで機械を止める。 7. そば玉を機械から取り出す。 8. 鉢を使って、1つにまとめる 9. 鉢から板にのせかえて、打ち粉をふる。 10. 掌(手首に近い方)を使って手のひらで丸くなるように角度を変えながら中央から外に向かってのばす 11. 打ち粉をふって、棒でのばす 12. 四角にのばしたら、折りたたむ 13. 小間板とそば包丁をつかって切る 14. 大きな釜でゆでて、そばの完成
2つの部品を組み立てることでスパイラル状の流路を作り出す革新的な熱交換器です。また、分解すれば目視で接液部が洗えます。
- 濃縮装置
- 飲料製造装置
- その他機械要素