ナットの製品一覧
- 分類:ナット
76~90 件を表示 / 全 2280 件
【重量物の取り扱いによる作業負担を軽減!】お客様の課題を解決した導入事例5選を収録!ワークに応じた無料相談、テストも受付中!
- その他搬送機械
ねじ用材料の基本、鉄鋼材。加工法や用途に合わせた材料選びのコツを教えます。強度区分別材質表付きです。
- ナット
- ボルト
- その他

構造用材料から新素材まで。ねじ材料の機械的性質がわかる!技術資料『ねじの周辺技術の教科書Vol.1ねじ材料の選び方』をご紹介します。
ボルトやナットに代表されるねじの種類は非常に多く、主に鉄鋼材料を用いて製造されています。 近年では、耐食性、ゆるみにくさ、軽量化、小型化など、お客様のニーズが増えてきたため、鉄鋼以外の材料を選択することも増えました。 ねじの特性や強度(引張り強さ、降伏点など)は、ねじの材料や加工法により変化します。 適切な材料を使用しないと、締結に必要な力が得られず、ねじのゆるみや破断により、重大な事故が発生するリスクが高くなります。 そのようなリスクを防ぐためにも、目的や使用環境に応じて、最適な材料を選ぶことが重要です。 『ねじの周辺技術の教科書Vol.1ねじ材料の選び方』では、従来の鉄鋼材料やステンレス鋼、アルミ、チタン、樹脂などの機械的性質について、ご説明します。 ねじの材料選択の参考にお役立てください。 関連カタログから無料でご覧いただけます。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
もっと安心をプラス!軽量化を進めるキャップ付きインサートナット。「回らない」+「ゆるまない」=樹脂製品を守る
- ナット

鉄製×薄型×軽量。薄肉型アウトサートナット『SSDSナット』
ボルトもナットも製造する締結部品の専門集団である第一工業(株)が開発した、 薄肉型アウトサートナット『SSDSナット』をご紹介します。 『SSDSナット』は、狭いスペースでも使える樹脂用埋め込みナットです。 圧造加工で薄肉化を実現。環境に配慮した鉄製ナットです。 【特長】 ■薄肉化によりナット単体を軽量化 ■塑性加工で、ねじ強度を向上 ■被締結部品の細い下穴径にも対応可能 ■用途に応じて、埋め込み方法(インサート(同時成形)・アウトサート(後埋め))を選択できる ■有害物質を含まない鉄製ナット 限られたスペースでの樹脂製品の締結のお困りごとを解決します。 詳しくはカタログをダウンロードしていただくか、お気軽にお問合せください。

ボルトの共回り防止ワッシャー「つれゼロワッシャー」を発売
株式会社日本プララドは、ボルト径M12~M72用のボルトの共回りを防止するワッシャー「つれゼロワッシャー」を発売。 ■共回り防止ワッシャー「つれゼロワッシャー」の特長 1.ボルトの共回りを防止するワッシャー ギザ状のローレット加工による表面凹凸の摩擦抵抗を利用したワッシャーではなく、共回り防止つれゼロワッシャーは等価摩擦直径を変える特殊構造です。国際特許出願済み。裏面が円錐形で六角形になっていることで座面に対する有効摩擦径が大きくなりナットの締め付けトルクよりも、ボルト頭部の反作用トルクの方が2倍以上大きくなるため、ワッシャーが非回転となり一体となったボルト頭部の共回りを防止します。 ナットの締め付けトルク増大に比例してボルト頭部の反作用トルクも大きくなるので、締め付け完了までボルトが共回りしません。 2.ボルト締め・緩め作業時間の大幅な短縮、1人で完結 通常の平座金ワッシャーから置き換えるだけで、面倒なボルトの共回り防止工具やバックアップレンチ工具が不要になり、ボルト締め作業の大幅な時間短縮ができます。

ボルトの共回り防止ワッシャー「つれゼロワッシャー」を発売
株式会社日本プララドは、ボルト径M12~M72用のボルトの共回りを防止するワッシャー「つれゼロワッシャー」を発売。 ■共回り防止ワッシャー「つれゼロワッシャー」の特長 1.ボルトの共回りを防止するワッシャー ギザ状のローレット加工による表面凹凸の摩擦抵抗を利用したワッシャーではなく、共回り防止つれゼロワッシャーは等価摩擦直径を変える特殊構造です。国際特許出願済み。裏面が円錐形で六角形になっていることで座面に対する有効摩擦径が大きくなりナットの締め付けトルクよりも、ボルト頭部の反作用トルクの方が2倍以上大きくなるため、ワッシャーが非回転となり一体となったボルト頭部の共回りを防止します。 ナットの締め付けトルク増大に比例してボルト頭部の反作用トルクも大きくなるので、締め付け完了までボルトが共回りしません。 2.ボルト締め・緩め作業時間の大幅な短縮、1人で完結 通常の平座金ワッシャーから置き換えるだけで、面倒なボルトの共回り防止工具やバックアップレンチ工具が不要になり、ボルト締め作業の大幅な時間短縮ができます。

テンションナットが第36回「中小企業優秀新技術・新製品賞」を受賞
りそな中小企業振興財団と日刊工業新聞社が主催する「第36回 中小企業優秀新技術・新製品賞」 において日本プララドの「テンションナット」が奨励賞を受賞しました。 テンションナットについて M30~M100の大型ボルトの場合、締め付けトルクが数千~数万 Nmにもなり大掛かりな油圧工具や 電動工具が必要ですがテンションナットはヘルツねじを締め付けることで電気やエアーも使わず、 大型ボルトをハンドトルクレンチだけで簡単に締め付けることができます。 国際特許を取得したテンションナットの特殊構造の「斜面ディスク」によってボルトが緩もうとする 逆回転方向へ力が働くほど、より高い軸力を発生してさらに締まるため、緩まない構造のナットです。 中小企業優秀新技術・新製品賞について りそな中小企業振興財団は、中小企業の技術の振興を図り、日本の産業の発展に寄与することを 目的に優秀な新技術・新製品の表彰を日刊工業新聞社と共催で実施しています。 優れた新技術・新製品等に対して中小企業庁 長官賞(一般部門)、中小企業基盤整備機構 理事長賞 (ソフトウェア部門)、優秀賞、優良賞、奨励賞の各賞を表彰しています。
研究・開発を通し、ねじ製品の安全性・性能・品質の向上に努めております!
- ボルト
- ナット
- ファスナー

<無料進呈>なぜ錆びない?!種類と特徴がわかる『ステンレス鋼の基礎知識』
耐食性や耐熱性、加工性などの特性と手入れの簡単さで、私たちの日用生活品から大型構造物まで幅広く使われているステンレス鋼。 ねじの材料にもステンレスはよく使われています。 ステンレス鋼の種類や特徴、錆びに強い理由や錆びる条件など、ステンレス鋼の基礎知識をイラスト付きでわかりやすく解説した技術資料「なぜ錆びない?!種類と特徴がわかる『ステンレス鋼の基礎知識』」を無料進呈中です。 ステンレス鋼の基本を知りたい方は、ぜひご覧ください。