温湿度関連測定器の製品一覧
- 分類:温湿度関連測定器
136~180 件を表示 / 全 958 件
測定精度を向上させリニューアル! 環境の見える化とスペースヒータ制御はMES-61にお任せください。
- 温湿度関連測定器
- データロガー
「通信機能」と「振動測定機能」をプラス。設置環境の更なる「見える化」とデータ自動収集を実現します!
- 温湿度関連測定器
- データロガー
- 記録計・レコーダ
「塵埃堆積状況」と「絶縁抵抗の低下」をセンシング。設備の汚損進行度の「見える化」を実現します!
- 温湿度関連測定器
- データロガー
- 記録計・レコーダ
リモート監視により設置環境を「見える化」して、スマートメンテナンスを実現します。
- 温湿度関連測定器
- データロガー
- 記録計・レコーダ
リモート監視により腐食ガスと機器故障リスクを「見える化」して、スマートメンテナンスを実現します。
- 温湿度関連測定器
- データロガー
- 記録計・レコーダ
LPWA採用により約10km離れた場所のCO2濃度を見える化。これにより施設の適切な換気タイミングを導けます。。
- 温湿度関連測定器
- データロガー
- その他安全機器
シスメット(株)の専属気象予報士が気象に関する用語の解説や季節ごとの天気の特徴を分かりやすく解説いたします!
- 温湿度関連測定器
【気象お役立ち情報】フェーン現象とは
シスメットの専属気象予報士が気象に関する用語の解説や季節ごとの天気の特徴を分かりやすく解説いたします! フェーン現象とは、「風上側から山を上った湿潤した空気が山頂を越え、風下側に吹き下りた時に高温で乾燥した風となる現象」のことを言います。 詳細はPDFをダウンロードください。
過去に掲載してきた【羅針盤PLUS】のお役立ち情報をまとめ、見やすいガイドブックとして作成いたしました。
- 温湿度関連測定器
センサ厚1mmで狭小空間の温湿度測定に活躍するフレキタイプや、耐圧・耐水タイプなど特徴的な製品をラインアップ!
- 温湿度計
- 温湿度関連測定器
◤新製品◢:SHT45デジタル温湿度センサケーブル:
Snesirion社製のSHT45温湿度センサを、計測に適したケーブルへと製品化しました。 これまでのSHT35よりも、さらに精度が向上し、サイズも小型化されました。 レスポンスも早いので、より正確な試験データの取得が実現します。 8chタイプのロガー、アナログ変換モジュールなどのシスコム製品と組み合わせてお使い下さい。 詳しくはカタログをダウンロードしてください。
高湿度環境に有効! 焼結金属フィルタ付きのため、結露など過酷な環境での温湿度測定に適したセンサです。
- 温湿度関連測定器
- データロガー
- 温湿度計
◤新製品◢:温湿度アナログ変換出力モジュール:SCM-DA2
デジタル温湿度センサからのデータを、アナログに変換出力ができる、超小型モジュール。 約110cmの出力ケーブルで、温度出力、湿度出力、電源をまかなえます。 温湿度センサケーブルは、Sensirion社製のSHT45とIST社製のHYT939の2種類をコンパチブルに接続できます。 さらに、センサは自動認識され、出力もすぐに始まります。 5-24Vの電源供給が可能で、出力は、0-3Vとなります。 計測中はLED点滅で状態をすぐに目視確認できます。 詳しくはカタログをダウンロードして御覧ください。
1.5mm角のセンサ素子を弊社独自の基板へと実装し、ケーブルへとアッセンブリ致しました!
- 温湿度計
- 温湿度関連測定器
- その他温湿度測定器
【改定】温湿度センサケーブル各種のカタログをより見やす修正しました!
Sensirion社製SHT35とIST社製HYT939の温湿度センサケーブルを扱っております。 それぞれの特長を生かした形状を考案・設計し、ケーブルへとアッセンブリ致しました。 弊社の各種ロガーや機器に接続して、計測することが出来ます。 測定環境、用途に応じて、種類や長さを自由に選択していただけます。 どれが適しているか分からない場合は、お問い合わせお際に、お気軽にご相談下さい。
【第26回 関西ものづくりワールド / 第26回 機械要素技術展】出展のお知らせ
この度シールテックは、2023年10月4日よりインテックス大阪にて開催されます 「第26回 機械要素技術展 大阪」に出展いたします。 スプリング荷重式シールやロータリージョイント、 スリップリング、高圧フィルター、温度感知式のバルブを展示いたします。 また、今回は新製品のCinchSeal(シンチシール)も展示いたします。 CinchSeal(シンチシール)は、グランドパッキンやオイルシールの置き換えに最適な、 ±3mmの軸ブレにも追従できる長寿命ロータリーシールです。 【小間番号】4号館 22-72 皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
実製品に近い状況で50μm以下の薄膜でのTIM熱伝導率、熱抵抗率、界面熱抵抗率を測定できます
- 温湿度関連測定器
「フィルムテックジャパン2023」に出展しました
10/4-6に開催された「フィルムテックジャパン2023」に出展しました。 ウェットコーティングソリューション、熱ソリューションをテーマとした装置や、リサイクル樹脂、導電性ダイヤモンドなどを出展しました。 お蔭様で3日間とも非常に多くのお客様にブース来場頂き、心より御礼申し上げます。
「フィルムテックジャパン2023」に出展しました
10/4-6に開催された「フィルムテックジャパン2023」に出展しました。 ウェットコーティングソリューション、熱ソリューションをテーマとした装置や、リサイクル樹脂、導電性ダイヤモンドなどを出展しました。 お蔭様で3日間とも非常に多くのお客様にブース来場頂き、心より御礼申し上げます。
■JIS クラス1.5適合 ■IP65の防水性能 労働現場や学校、スポーツ施設などさまざまな環境の熱中症予防に効果的な測定器
- 温湿度関連測定器
ほとんどのモデルにはデジタルLCDディスプレイが内蔵!アナログ読み取り値を使用するモデルもあります
- 温湿度関連測定器
- 温湿度計
【2022年10月5日(水)~10月7日(金)】「危機管理産業展2022」出展いたします
2022年10月5日(水)~10月7日(金)開催の「危機管理産業展2022」に出展いたします。 □夜間の災害状況確認、夜間航行・海上監視。 フルカラーナイトビジョン サイオニクス フルカラー暗視カメラ ナイトウェーブ □がけ崩れの幅・高さ確認。要救助者までの距離測定。 レーザー距離計 ライトスピード・トゥルーパルス 最長4500メートル測距 MAVEN RF4500 □侵入者を昼夜問わず監視、電池で半年間作動。 4Kセンサーカメラ トロフィーカムXLT □ジャイロセンサー搭載。ブレずに目標物を確認。 防振双眼鏡 シリウス12 ズーム防振スコープ シリウス など危機管理・災害対策・防犯に役立つ最新ギアを一堂にデモ展示いたします。 また、最新総合カタログVol.55【第2版】も配布いたします。 ============================= 「危機管理産業展2022」 日時:2022年10月5日(水)~10月7日(金) 場所:東京ビッグサイト 西1・2ホール ブース番号:2X28 ご都合合わせの上、ぜひ、御来場をお待ちしております。
『水素中の水分、酸素の連続測定に好適!』 1つのセンサで水分、温度、圧力が同時に測定可能!広い測定レンジ、高感度、高い安定性
- 温湿度関連測定器
ネプコン ジャパン 2025 出展のお知らせ
圧力計測のパイオニアDruckと分析計・流量計のエキスパートPanametricsが、2025年1月22日(水)から開催の『ネプコン ジャパン 2025』に出展いたします。 最新モデルのハイブリッド圧⼒コントローラPV624を始め、⽔素試験対応の圧⼒センサーが初登場。皆様のお越しを心よりお待ちしております。 「日本ベーカーヒューズ」のブースにぜひお越しください。 ■会期:2025年1月22日(水)~1月24日(金)10時~17時 ■会場:東京ビッグサイト東ホール(ブース番号:E45-39) ネプコン ジャパン / オートモーティブ ワールド / ウェアラブル EXPO / Factory Innovation Week / スマート物流 EXPO 詳細はお問合せください。
室内の温度・湿度・CO2濃度の計測し、大型の液晶ディスプレイに表示。段階別に3色の光で警告し、換気をメールやアラートでお知らせ!
- 温湿度関連測定器
システムの運用は警告灯で安心安全!LoRa無線通信によるどこでもアラート「WD100-KEIKO」
株式会社アイエスエイは、LoRa環境データ計測システム「WD100(製品名:ももことあやか)シリーズ」を2018年に発表し、さまざまな分野への納入・販売実績を積んできました。このたび本シリーズに、LoRa無線通信を利用し、LANやWi-Fiが届かない場所への警告・警報を可能にする画期的な警告灯「WD100-KEIKO」が誕生。2022年6月29日(水)から販売、受注を開始します。 詳細URL: https://isa-j.co.jp/momoaya/product/warning-light/ WD100-KEIKOは、ISAのベストセラー商品『ネットワーク警告灯・警子ちゃん(2000年販売~/累計販売台数約10万台)』をWD100シリーズに応用した警報装置で、親機からLoRa無線通信経由で、警告灯の点灯点滅、ブザー鳴動等の制御を行いますWD100シリーズシステムの通報通知機能を強化することを目的に開発を行い、通知の見逃しや見落としによるユーザの損失やトラブル防止に貢献。さらに、コストの削減、品質の向上や信頼の維持等へも寄与します。