PLCの製品一覧
- 分類:PLC
1~60 件を表示 / 全 189 件
【重量物の取り扱いによる作業負担を軽減!】お客様の課題を解決した導入事例5選を収録!ワークに応じた無料相談、テストも受付中!
- その他搬送機械
工場自動化の進め方でお悩みの方へ。 “何から始めるべきか”を、事例と共にやさしく解説。
- スカラロボット
- PLC
- パレタイザ

「INTERMEASURE 2016」に出展します!
「INTERMEASURE 2016」に出展します! 通常ご覧いただける機会の少ない防爆型の計測機器やシステム機器を多数展示します。 また、会場では計測や防爆に関するご相談等も承っておりますので、お気軽にご来場下さい。 会期:2016年9月28日(水)~30日(金) 会場:東京ビッグサイト(国際展示場東ホール) 出展予定製品:耐圧防爆型バッチコントローラ 耐圧防爆型PLC、耐圧防爆型CC-Linkユニット 耐圧防爆型マルチプレクサ、耐圧防爆型ロータリーコネクタ 内圧防爆型プリンタ、耐圧防爆型ファイバー光電センサ 耐圧防爆型指示計(TD-3600・TD-4500-2)

INCHEM TOKYO 2025に出展します!
インケム東京2025に出展することが決定しました。 耐圧防爆型PLCや耐圧防爆型CC-Linkユニットなどの防爆システム機器や 耐圧防爆型液体充填機などの展示を予定しております。 防爆エリアでの機器の制御・通信や製品の計量・充填などでお困りの方はぜひ当ブースへお越しください。 ブース番号などは後日追って掲載致します。 ご来場お待ちしております。
Raspberry Piのモジュール CM4 をベースとしたボードコンピュータに、CODESYSを実装した小型組み込み用PLC
- PLC

産業オープンネット展2025 東京会場 2025年7月9日に出展いたします
コンテックは、「産業オープンネット展2025 東京会場」に出展いたします。 「産業オープンネット展2025」はオープンネットワークを推進する団体と会社が、デモとセミナーを通して産業用ネットワークを使うメリットを説明する展示会です。 コンテックは、IEEE802.11ah(Wi-Fi HaLow)対応の無線LAN製品や、Raspberry Pi関連製品などを展示いたします。 また、セミナーでは「使い慣れたRaspberry Piを産業PLCで活用する方法とは」について解説いたしますので、是非ご来場ください。
IEC61131-3準拠のソフトウェアPLCを搭載、リアルタイムOS「INtime」で確実な動作と高性能、安価ソフトウェアPLC
- 計装制御システム
- コントローラ
- PLC
ベッコフ製品とAVEVA EdgeをTwinCATで統合、1台でソフトPLC、HMI / SCADA 機能搭載
- PLC
オムロンPLC/産業用PCとAVEVA Edgeのタグ統合で直ぐに接続、HMI/SCADA/IoTの階層化実現
- PLC
AVEVA EdgeでニーズにJust Fitの稼働監視システムが構築可能!スモールスタートでStep by Stepが可能!
- PLC
AVEVA社のAVEVA Edgeは、スマート工場の構築に最適なWeb型HMI/SCADA ソフト!従来にはない機能充実
- PLC
- その他セキュリティ・監視システム
- 生産管理システム
ラズベリーパイで動作可能なAVEVA社のLinux版「IoT View」キャンペーン中!すぐに使えるオールインワンセット!
- PLC
表示器付きコントローラー『STC6000』で装置の省スペース、コストダウン、作画工数削減を実現しませんか?
- コントローラ
- PLC
- 表示器
暗くなれば自動点灯、明るくなれば自動消灯。点灯照度の調整ができる屋外DALI-2照度センサー
- その他照明器具
- LED照明
- PLC
制御盤でお困りごとはありませんか?創業60年以上の経験でお答えいたします!【課題別改善事例&納入事例進呈中】
- PLC
ユニバーサルロボット社のUR+認証を取得!専用ソフトを使用することでねじ締めのティーチングが簡単になりました!
- 多関節ロボット
- トルク制御
- PLC

外観検査の自動化を実現する『Roxy AI』がV1.13にバージョンアップ!不適切なデータを学習したAIは使い物になりません。 Roxy AIはデータを綺麗にすることでAIの性能を最大限に引き出します!
外観検査で使うAIは何より精度が重要。 外観検査AI製品の多くは、精度が上がるまでデータを追加、もしくは、 パラメーターチューニングを繰り返すことで精度の向上を狙います。 不良サンプルの数が少ないという条件のもとで高精度を実現するため、 Roxy AIはデータ整理を重要視します。 今回のバージョンアップでは以下のような様々な機能を追加し、 さらに使いやすく、さらに高精度を実現できるようになりました。 ・撮影条件の良し悪しをAI学習する前に判断 AIの精度が上がらないのは撮像条件が悪かったから、 と試行錯誤した後にでわかることがよくあります。 Roxy AIはAI学習に悪影響を及ぼしかねない悪条件を学習前に検出。 無駄な試行錯誤や手戻りを最小限にします。 ・データの自動整理 大量のデータを目視でくまなくチェックする必要はありません。 学習中にAIが不適切と判断したデータを自動的に除外することで、 データ整備にかかる時間と工数を削減します。 ・その他、いろんな観点でデータを観察できる統合ビューアなど
構内に設置されている装置、センサーなどの情報をネットワーク経由で取得し、 データベース化して一元管理を行います。
- PLC
生産ラインで異常発生時の対応が遅れ、生産性が落ちることはないですか?ウェアラブル端末と生産設備側との連携で迅速な対応が可能に!
- PLC

「最初の開発は手伝ってほしい…」その願い、当社が叶えます!ローコード・ノーコード開発のスモールスタートプラン導入
部門責任者やIT部門の方でこのようなお悩みはございませんか? →自部署でのEXCELやACCESSでの運用に限界を感じている… →既存のソフトやクラウドサービスは自社の業務に合っていない… →業務のDX化を検討しているがコストを抑えてスタートしたい… →ローコードやノーコード開発でやりたいが、最初の開発は手伝ってほしい… 当社は、お客様の課題を理解しご要望に合わせて、上流からワンストップで、WEB+DBベースのシステムなどを受託開発させていただきます。 長年の組込み制御ソフトの開発経験から、スマートデバイス系のアプリ開発も得意としており、DXの実現に貢献します。 オープンソースソフトを活用し、安価に対応できる他、小規模の開発からでも請け負っております。スモールスタートでDXを始めてみませんか? また、ご要望に応じてサーバやネットワーク環境の構築から稼働後のメンテナンスまで一貫して対応できます。 お使いのシステムに課題がある方、DXをスモールスタートで始めたい方は ぜひお気軽にお声がけください。 ※詳細は弊社HPよりお問い合わせください。
製品の洗浄等で発生する塩素系ガスを除去装置です。塩素ガスを除去する事で、洗浄工程の制御機器を塩素ガスの腐食から守ります。
- PLC

下水道展’24東京に出展致します。2024/7/30~8/2@東京ビックサイト
2024年度の下水道展に出展致します。 2024年7月30日(火)~2024年8月2日(金)4日間 東京ビックサイト 10:00~17:00 当日は、 スタティックミキサーの攪拌デモ 硫化水素ガス除去装置”コロシューター” 硫化水素ガス調査 を出展させて頂きます。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。
マルチベンダ対応でPLC・CNCデータ収集可能なM2M Gatewayシリーズにスタックタイプが新登場!
- PLC
- コントローラ
- 遠隔制御

CONPROSYS(R) nanoシリーズに、CPUカプラユニットにデジタル出力機能を増設できる拡張用モジュール2種「CPSN-DO-16L」「CPSN-DO-16BL」が新発売
コンテックは、CONPROSYS(R) nanoシリーズの新製品として、デジタル出力2種を、2024年6月13日より発売を開始いたしました。 新製品は、コストパフォーマンスと使いやすさを追求したリモートI/Oシステム CONPROSYS(R) nanoシリーズのCPUカプラユニットにデジタル出力機能を増設する拡張用モジュールです。 また、新製品はモジュール式USB I/Oユニットにデジタル出力機能を増設する拡張用モジュールとしてもお使いいただけます。 【主な特長】 ●CPSN-DO-16L フォトカプラ絶縁オープンコレクタ出力(電流シンクタイプ)を16点搭載しています。外部回路電源12 ~ 24VDCでの使用です。 ●CPSN-DO-16BL フォトカプラ絶縁オープンコレクタ出力(電流シンクタイプ)を16点搭載しています。フォトカプラ駆動用電源を内蔵しています。
【各種信号を一元管理】現場の設備が出す各種(アナログ/デジタル)の信号をまとめて収集します
- 無線LAN
- PLC
- データロガー
MELSEC機器あるいはModbus機器からのデータ収集に特化したIoTゲートウェイ「KES IoT Logic.simple」
- PLC

【 出展辞退のお知らせ 】■ Japan IT Week 春・第10回 IoT&5Gソリューション展【春】株式会社金沢エンジニアリングシステムズ
5月26日~5月28日まで東京ビックサイトにて出展を予定しておりました「 Japan IT Week 春・第10回IoT&5Gソリューション展」について 私どもの会社がございます石川県において「石川県緊急事態宣言」の延長と5月16日から6月13日まで「まん延防止等重点措置」が適用されることになりました。 それに伴い県外への出張など県境をまたぐ移動を自粛すべく今回の出展を辞退することになりました。 当初の予定から延長そして出展辞退となってしまったことに深くお詫び申し上げます。 本当に申し訳ございませんでした。 この日に発表を予定しておりました新製品やサービスは別のオンライン展示会にて発表を検討しております。 こちらの詳細が確定致しましたら再度ご案内致します。 皆様には度々ご迷惑をおかけし本当に申し訳ございませんでした。 何卒ご理解の程、よろしくお願い致します。
機械・設備の制御のことなら、ぜひ当社にご相談ください。ハード設計、ラダープログラムの作成等、様々なニーズにお応えしていきます。
- PLC
- 遠隔制御
- 2次元CAD電気
5万円から始められるIoT、IoTゲートウェイからHMI、VTC機能、クラウドサービスまでワンストップで提供!
- コントローラ
- PLC
- 通信関連

I/Oモジュールを最大8モジュールまで接続可能、多彩な組み合わせでデータ収集やシステム制御を実現できる8スロットCPUカプラユニット CPSN-MCB271-1-081
コンテックは、CONPROSYS(R) nanoシリーズの新製品として、8スロットカプラを、2025年3月11日より発売を開始いたしました。 新製品は、コストパフォーマンスと使いやすさを追求したリモートI/Oシステム CONPROSYS(R) nanoシリーズの8スロットCPUカプラユニットです。CONPROSYS(R) nanoシリーズのI/Oモジュールを必要に応じて自由に組み合わせ、データ収集や制御を行うことができます。 【主な特長】 ●-20~60℃周囲温度に対応 ●スイッチ機能内蔵のLANポートを2ポート搭載 ●Modbus-TCP Slave、Modbus-RTU Slave※1 に対応 ●Windows/Linuxに対応したドライバソフトウェアを用意 ※1 RS-422A/485(マルチドロップ可能)でお使いいただく場合には、CPSN-COM-1PDモジュールの増設とVer1.10 以降のファームウェアが必要です。 【主な仕様】 ■通信プロトコル:Modbus RTU; Modbus TCP ■モジュール接続台数:8モジュール
国際標準IEC 61131-3準拠 CODESYSプログラミングに対応、IoT時代を拓くリアルタイム制御用産業IoTゲートウェイ
- コントローラ
- PLC
- 通信関連

CONPROSYS(R) nanoシリーズに、CPUカプラユニットにデジタル出力機能を増設できる拡張用モジュール2種「CPSN-DO-16L」「CPSN-DO-16BL」が新発売
コンテックは、CONPROSYS(R) nanoシリーズの新製品として、デジタル出力2種を、2024年6月13日より発売を開始いたしました。 新製品は、コストパフォーマンスと使いやすさを追求したリモートI/Oシステム CONPROSYS(R) nanoシリーズのCPUカプラユニットにデジタル出力機能を増設する拡張用モジュールです。 また、新製品はモジュール式USB I/Oユニットにデジタル出力機能を増設する拡張用モジュールとしてもお使いいただけます。 【主な特長】 ●CPSN-DO-16L フォトカプラ絶縁オープンコレクタ出力(電流シンクタイプ)を16点搭載しています。外部回路電源12 ~ 24VDCでの使用です。 ●CPSN-DO-16BL フォトカプラ絶縁オープンコレクタ出力(電流シンクタイプ)を16点搭載しています。フォトカプラ駆動用電源を内蔵しています。

CONPROSYS(R) nanoシリーズに、CPUカプラユニットにデジタル出力機能を増設できる拡張用モジュール2種「CPSN-DO-16L」「CPSN-DO-16BL」が新発売
コンテックは、CONPROSYS(R) nanoシリーズの新製品として、デジタル出力2種を、2024年6月13日より発売を開始いたしました。 新製品は、コストパフォーマンスと使いやすさを追求したリモートI/Oシステム CONPROSYS(R) nanoシリーズのCPUカプラユニットにデジタル出力機能を増設する拡張用モジュールです。 また、新製品はモジュール式USB I/Oユニットにデジタル出力機能を増設する拡張用モジュールとしてもお使いいただけます。 【主な特長】 ●CPSN-DO-16L フォトカプラ絶縁オープンコレクタ出力(電流シンクタイプ)を16点搭載しています。外部回路電源12 ~ 24VDCでの使用です。 ●CPSN-DO-16BL フォトカプラ絶縁オープンコレクタ出力(電流シンクタイプ)を16点搭載しています。フォトカプラ駆動用電源を内蔵しています。
WAGO コントローラ製品がファームウェアアップデートにより"CODESYS V3.5"環境を新たにサポート
- PLC
- ソフトウェア(ミドル・ドライバ・セキュリティ等)

PFC200 コントローラの一部製品がファームウェアアップデートにより"CODESYS V3.5"環境を新たにサポート
すでにCODESYS V3.5環境をサポートしているCC100コントローラに引き続き、日本国内においても販売を継続しているPFC200 G2シリーズの一部製品において、ファームウェアアップデートを行う事により新たにCODESYS V3.5環境をご使用いただくことが可能になりました。(ファームウェアバージョン23より対応) CODESYS V3.5は、世界標準であるIEC 61131-3に準拠したPLCプロジェクトエンジニアリングのためのメーカー非依存型ソフトウェアプラットフォームです。PFC200 G2シリーズがCODESYS V3.5に対応したことにより、プロジェクトの相互運用性をより一層高めることができるようになります。 WAGOのコントローラシリーズに対応したCODESYS V3.5バージョン、対応ファームウェアおよびデバイスサポートパッケージはwago.comより無償でダウンロードできます。