ステンレス鋼、高合金の冷間引抜磨棒鋼 (素材の製造販売)
ステンレス鋼、高合金の冷間引き抜き磨き棒鋼の製作・販売 大量ロット取り扱い
丸棒、六角棒、四角棒、平角製品をはじめ、様々な用途に対応する異形棒の製作や、HDD用ステンレス棒鋼など、用途に特化した製品や高精度を要求される特定用途用製品の製作も行っております。
- 企業:ヤマシンスチール株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~15 件を表示 / 全 60 件
ステンレス鋼、高合金の冷間引き抜き磨き棒鋼の製作・販売 大量ロット取り扱い
丸棒、六角棒、四角棒、平角製品をはじめ、様々な用途に対応する異形棒の製作や、HDD用ステンレス棒鋼など、用途に特化した製品や高精度を要求される特定用途用製品の製作も行っております。
SUS631に比べてコストダウン可能なバネ用ステンレス鋼
従来のSUS631に比べると、価格競争力が有ります。在庫も揃えていますので、サンプル出荷も可能です。 是非ご検討下さい。
「強度」「耐食性」「磁気特性」に優れた、フェライト系ステンレス鋼。ステンレスなのでメッキ不要!1%Niのため価格も安定!
TDS-1は、「強度」「耐食性」「軟磁気特性」に優れた“高機能性フェライト系ステンレス鋼”です。 磁束密度が高く、保磁力が低いため、着磁性、離脱性、磁気シールド特性に優れます。磁気焼鈍を施すことにより電磁ステンレス鋼としてご使用いただけます。 TDS-1の主な特長は以下の通りです。 (1) 電磁ステンレス 磁気焼鈍を施すことにより電磁ステンレスとして使用できます。 (2) 耐食性 SUS430と比べて優れた耐食性を有しています。 (3) 42Niレベルの導電性 TDS-1の熱膨張係数は42Niと比較して半分程度ですが、導電性は同等であり、42Niからの切換で50%ものコスト削減が可能です。 (4) 切換実績多数 42Niやりん青銅、SUY、パーマロイ等、様々な鋼種からの切換実績があります。 当社では、0.10mm未満の箔や小ロットでの製造も可能です。
【ステンレス新素材】ステンレス鋼代替鋼種。強度2倍、耐食性に優れた 「二相ステンレス鋼」
二相ステンレス鋼は強度、耐食性に優れ、価格面においても安定した素材です。 従来のステンレス鋼(SUS304,SUS316L)の代替鋼種として、特に上下水道、水処理設備の分野で今注目を浴びている新素材です。 【特長】 ●耐震補強に最適 ●部材の軽量化とコスト削減を実現 ●SUS304、SUS316Lと同等の耐食性を持つ「NSSC2120」、「S32304」 【用途/実績】 ■リーン二相鋼製スクリーン(グレーチング) 下水道雨水吐に採用 ■強度、耐食性を活かした採用 他 ・耐震補強材としての採用 ・高耐食性が求められる場所への採用 ・軽量化によるコストダウン アロイは、ステンレス加工分野におけるパイオニアとして、素材提供から加工・技術サポートまで皆様のあらゆるニーズにお応えします。 お気軽にご相談ください。
柔軟で弾力的な納期対応!溶解から二次加工製品までの一貫製造による、高度な組織制御
当社は、基本鋼種としてJIS-G-4303、JIS-G-4308に規定されている 『ステンレス鋼』について取り扱っております。 また、さまざまな特殊鋼・特殊合金を溶解するために必要な各種の 溶解設備を備えています。 熱間加工設備としては鍛造プレス、分塊圧延機、線材棒鋼圧延機、 冷間加工設備ではバリエーションに富んだ伸線設備、コンバインド マシン等を整備。 お客様のニーズに即応する製造体制を整えていますので、 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■一貫した品質保証体制 ■柔軟で弾力的な納期対応 ■優れたコストパフォーマンス ■軸受鋼で培った製造技術 ■お客様のニーズに応える新製品開発 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
高強度で錆びにくい不二越オリジナル。様々な形状・寸法のサンプル進呈中※サンプル在庫表も配布中
『EXEO-CR20』は、独自の成分設計と溶解技術により、 高硬度・高耐食を両立させたマルテンサイト系ステンレス鋼です。 自社試験において、60HRC程度の高硬度と、2GPaを超える引張強さを確認。 また、SUS440Cと同等の耐摩耗性やSUS420J2以上の耐食性も実現しています。 粗大炭化物を抑制し、疲労強度にも優れているほか、 被研削性も良好で、加工時間の短縮にも貢献できます。 【特長】 ■炭化物の微細化と非金属介在物の低減を実現 ■燃料噴射装置部品、回転・摺動部品、刃物・医療器具など、 耐食性や高い硬度が要求される部品に適用可能 ★サンプル進呈中!ご希望の方は「お問い合わせ」よりお申込みください。 また、提供可能な在庫等はダウンロードボタンより 「サンプル在庫表&製造可能範囲」をご覧ください。
9月24日にJIS規格取得しました。高強度による軽量化が可能に!!!塩素・水に強く耐食性向上が見込めます。
新日鐵住金ステンレス株式会社が世界に先駆けて開発したリーン二相系ステンレス鋼です。21%Cr・2Niと言う組成で、SUS430に代表されるフェライト組織とSUS304に代表されるオーステナイト組織が入り混じった細かい組織を形成することにより普通鋼の2.5倍・SUS304の約2倍の強度が有ります。大幅な軽量化が図れます。さらに耐食性にも優れ、加工後における塩素雰囲気での応力腐食割れを起こしにくく、沿岸地域などの条件にも信頼性を発揮します。NSSSC2120と言う名称でしたが、昨年9月24日にJIS規格を取得、「SUS821L1」と成りました。現在は太陽光発電の架台・取りつけ金具が主体ですが、今後各方面での用途拡大が見込まれます。
大流量・高速充填、安全性、軽量化。高圧水素環境下で使用できる溶接可能な高強度材料
『HRX19』は、化学成分の最適化により、低温や高圧などの過酷な 水素環境下でも水素脆化が一切生じない高圧水素用ステンレス鋼です。 従来使用されていたSUS316(L)と比較し、約1.5倍の高強度を実現。 これにより、配管の薄肉設計と内径の拡大を可能とし、水素の大流量化、 高速充填を実現しました。 また、溶接可能な材料であり、機械式継手のデメリットである継手部からの 水素漏れリスクを排除し、信頼性・安全性向上に寄与します。 【特長】 ■水素に強い ■強度が高い ■漏れない ■大流量充填可能 ■薄肉設計可能による軽量化と材料コスト削減を実現 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
SUS303以上の被削性を実現!RoHS等の各種環境規制対応のステンレス鋼
『ASK-3000T』は、SUS304をベース鋼に硫黄(S)を高め、テルル(Te)を 添加することにより、被削性をSUS303以上に向上させた快削ステンレス鋼です。 SUS304とSUS303の特長を併せ持っています。 ニッケル(Ni)の増量により冷間加工後の透磁率が劣化しにくくなっています。 さらに食品衛生法に対応 【特長】 ■SUS304と同等の耐食性を有する ■SUS303以上の被削性を実現 ■ニッケル(Ni)の増量により冷間加工後の透磁率が劣化しにくい ■環境に配慮したステンレス鋼(RoHS・ELV等の各種環境規制に対応) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
RoHS指令・REACH規制などの環境規制に対応!Pb-FREEステンレス鋼
『ASK-3200R』は、従来鋼種と同等の被削性と耐食性をPb添加無しで 実現したフェライト系超快削ステンレス鋼です。 ステンレスで優れた被削性と、SUS303並みの耐食性を備えながら 環境規制にも対応します。 また、S・Bi・Teの添加により、SUS303の8倍の被削性を実現します。 【特長】 ■SUS303の8倍の被削性を実現 ■Cr・Moの増量によりSUS303と同等の耐食性を実現 ■快削成分として鉛(Pb)を含まず、RoHS指令・REACH規制などに対応 ■S10C相当の保磁力を有する ■快削電磁ステンレスとしても使用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
耐食性、耐熱性に優れ、錆に強い固溶化熱処理品!厨房器具、原子力設備などに
当製品は、SUS304を固溶化熱処理し、さらにピーリング加工をしたものです。 固溶化熱処理とは、材料に合金成分を溶け込ませ、析出物を出さないように 急冷する処理です。そうすることによって、より錆に強い材質になります。 【特長】 ■固溶化熱処理品 ■耐食性、耐熱性に優れ、サビに強い ■ボルト、バネ、厨房器具、原子力設備などに使用される ※詳しくは、お電話か下記お問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせ下さい。
設計者は用途に合わせて強度と靭性の調整が可能!
『積層造形用 Custom465 ステンレス鋼』は、過時効(H950)状態で 250ksi(1750MPa)を超える極限引張強度が可能なマルテンサイト系の 時効硬化性合金です。 優れた切欠引張強度と破壊靭性を持つように設計されており、 マイクロクラックや溶融ポロシティの欠如などの典型的な積層造形欠如に 対する高度な損傷耐性を提供します。 また、当製品は腐食および応力腐食割れに対しても高い耐性があります。 【主な特性】 ■高強度、高衝撃靭性、高硬度 ■造形欠陥への損傷耐性 ■優れた耐腐食性と耐応力腐食割れ性 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問合せください。
高強度・耐食性が求められる部材の製造実績多数!豊富な設備と経験で、他社では製造が難しい大型品・一体品もご希望の形状でご提供します
弊社では『析出硬化系ステンレス鋼』を取り扱っております。 ■弊社は17-4PH(ASTMA564 630) 、15-5PH(ASTMA564 XM-12)ステンレス鋼の素材製造技術を確立しております。 ■高強度・耐食性が求められる化学プラントや圧力容器用部材などに多数の納入実績がございます。 ■製造を支える各種設備も保有。万全の体制で大型製品から中・小型製品まで、高信頼性の素材をご提供いたします。 【特長】 ■17-4PH(ASTM A564 type 630) 、15-5PH(ASTM A564 grade XM-12)ステンレス鋼の素材製造技術を確立 ■多数の納入実績あり ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ニッケル(NI)・モリブデン(Mo)無添加で、SUS304と同等以上の耐食性を実現
『JFE443CT』は、クロム含有量を21%に高めており SUS304と同等以上の優れた耐食性を持っています。 2010年よりSUS443J1としてJIS認定を取得しました。 【特長】 ■価格優位性・安定性 ⇒ニッケルやモリブデンを添加していないため省資源で これらの価格高騰の影響を受けません。 ■優れた成形性 ⇒SUS304よりr値が高く深絞り性が優れており 加工硬化しにくいのでせん断やプレス成型時の加工負担が小さくなります。 その他、従来クロム系ステンレス鋼と同等以上の成形性を有します。 ■優れた物理的特性 ⇒SUS304と比較して、熱伝導率が良好で、熱膨張も約40%少ないです。 磁性があり、磁力選別やマグネットによるハンドリングが可能です。 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問合せください。