ステンレス鋼のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

ステンレス鋼 - 企業31社の製品一覧とランキング

更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

企業ランキング

更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 杉山金属株式会社 大阪府/鉄/非鉄金属
  2. 秋山精鋼株式会社 東京都/鉄/非鉄金属 本社
  3. 日本金型材株式会社 埼玉県/商社・卸売り
  4. 4 株式会社特殊金属エクセル 東京都/鉄/非鉄金属
  5. 5 日本製鋼所M&E株式会社 東京都/機械要素・部品 営業本部

製品ランキング

更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. オーステナイト系快削ステンレス鋼『ASK-3000T』 秋山精鋼株式会社 本社
  2. 高強度・高耐食リーン二相系ステンレス鋼「SUS821L1」 杉山金属株式会社
  3. プラスチック金型用ステンレス鋼『STAVAX ESR』 日本金型材株式会社
  4. 4 高純度フェライト系ステンレス鋼「NSSC FW1」 杉山金属株式会社
  5. 5 二相ステンレス鋼(Duplex Stainless Steel) 日本製鋼所M&E株式会社 営業本部

製品一覧

31~45 件を表示 / 全 60 件

表示件数

超微細粒ステンレス鋼『nanoSUS』

用途に合わせ粒径・強度をコントロール!超微細粒鋼ワイヤー(線材)の製造が可能

『nanoSUS』は、ステンレス材の結晶を微細化させた、当社の商標登録製品です。 材質を変えずに強度を上げることができるため、部品の小型化や薄肉化による 軽量化が可能。引張強さで最大20%、硬度で10%の強度が向上できます。 また、結晶粒の微細化により加工面形状や加工影響層が安定し、切削加工時の バリの抑制や曲げ加工時の肌荒れ減少、微細プレス加工時の加工精度が向上します。 【特長】 ■用途に合わせ粒径・強度をコントロール ■材料成分の変更や添加物なし ■圧延加工技術のみで結晶微細化 ■引張強さで最大20%、硬度で10%の強度が向上できる ■疲労特性の向上により、部品の長寿命化を実現 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ステンレス
  • 製造受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ステンレス鋼『SUS304未焼鈍(マルR)・ピーリング』

未焼鈍(マルR)のままピーリング加工!厨房用品や建築用品、自動車部品に

当製品は、SUS304を未焼鈍(マルR)のままピーリング加工したものです。 ピーリングとは、果物の皮むきのように表面を切削したものです。 ※固溶化熱処理は行っておりません。 【特長】 ■未焼鈍(マルR)ピーリング品(固溶化熱処理は行っておりません。) ■非磁性で耐食性・耐熱性に優れる ■厨房用品や建築用品、自動車部品によく使用される ※詳しくは、お電話か下記お問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 鉄鋼
  • 特殊鋼
  • 歯車

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ステンレス鋼『SUS304酸洗』

酸につけることによりスケールや表面の錆を除去!丸棒と六角をご用意

当製品は、熱間圧延で生じたスケールや表面の錆を 酸につけることにより除去したものです。 表面は光沢がなく、白っぽい仕上がりになります。  素材をきれいにするほか、研磨作業の手間を省くといった メリットがあります。 【特長】 ■酸洗済み品 ■丸棒と六角を在庫 ※詳しくは、お電話か下記お問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 鉄鋼
  • 特殊鋼
  • 歯車

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ステンレス鋼『SUS304 引抜き・磨き』

切削を行わずに形状を変化!強度を低下させることなく加工することが可能

当製品は、SUS304の引き抜き加工済み品です。 引き抜きとは、切削を行わずダイスという金型に材を通すことにより、 形状を変化させる加工になります。 冷間加工(常温での処理)のため、強度を低下させることなく加工することが可能です。 また、表面は光沢があり綺麗です。研磨は行っていません。 【特長】 ■引き抜き加工済み品 ※詳しくは、お電話か下記お問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 鉄鋼
  • 特殊鋼
  • 歯車

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ステンレス鋼『SUS304ねじ下(転造下)』

引き抜きを行い、転造下の寸法に仕上げる!ボルトに使用する材料

当製品は、ボルトに使用する材料になります。 引き抜きを行い、転造下の寸法に仕上げています。 【特長】 ■ボルトの転造加工前提品 ※詳しくは、お電話か下記お問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 鉄鋼
  • 特殊鋼
  • 歯車

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

二相ステンレス鋼(Duplex Stainless Steel)

二相ステンレス鋼の製品事例をご紹介! 素材から完成品までご希望に応じて製造が可能です

耐食性が求められる製紙用部材や橋梁部材などとして納入実績があり、 鍛造母材、圧延母材など素材の製造も可能です。 室蘭に研究所を有しており、材料開発や最適プロセスのご提案など様々な ニーズにお応え致します。 一例として、極厚二相ステンレス鋼では冷却速度が遅くなるため、σ相が 析出し延靭性・耐食性が低下しますが、当社オリジナル成分設計により σ相を抑制することが可能です。 各種機械加工設備も有しており、単純な丸棒形状・パイプ状形状だけでなく、お客様で必要な部材・部品形状での納入も可能です。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2019-10-03_17h32_06.png
  • ステンレス
  • 特殊鋼

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

リーン二相ステンレス鋼 

高強度・高耐食・省資源のリーン二相ステンレス鋼在庫しました!

SUS304にくらべ価格が安定・軽量化設計が可能。 まずは角パイプとアングルのそれぞれ1サイズの在庫販売を開始いたしました。

  • ステンレス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

Digital Metal の造形材料~ステンレス鋼17-4PH

Digital Metal 17-4PHは、SUS630に相当するCr-Ni-Cu系析出硬化型ステンレス鋼です。

Digital Metal 17-4PHは、SUS630に相当するCr-Ni-Cu系析出硬化型ステンレス鋼です。高い強さと耐摩耗性と共に優れた耐食性と溶接性を有した極めて用途の広い材質です。本材料は石油機器、化学工業、航空宇宙等の幅広い業界で使用され、重機械部品からカップリング、ドライブシャフト、ボルトナット等の多くの部品に使用されています。熱処理により必要な特性付与が可能です。

  • ダイス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高強度ステンレス鋼『NAS630』

18-8オーステナイト系ステンレス鋼同等の優れた耐食性を持っています

『NAS630』は、析出硬化型の高強度ステンレス鋼です。 焼入れ硬化能のあるクロム系ステンレス鋼と同等の高い強度も兼ね備え、 スチールベルト、高強度機械部品など高強度を必要とする部材として好適です。 また、当社では板、帯も供給します。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【鋼種・規格】 ■NAS規格:NAS630 ■JIS:SUS630 ■ASTM A693:UNS S17400 ■EN 10088-2*:1.4542 *EN規格に準拠する場合は事前にご相談願います ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • ステンレス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

プラスチック金型用ステンレス鋼『STAVAX ESR』

鏡面性・被削性・耐食性に優れた、長年の実績があるプラスチック金型用鋼です!!

『STAVAX ESR』は、スウェーデンのウッデホルムが開発した、 30HRCプリハードンの高性能・精密プラスチック金型用ステンレス鋼です。 SUS420J2以上の優れた耐食性を有し、良好な磨き性、機械加工性、 寸法安定性が得られます。 また、耐孔食性に優れる為、SUS420系で問題となる応力腐食割れが 起きにくいです。 製造販売元:ウッデホルム 【特長】 ■納入時硬さHRC27~35のステンレス系プリハードン鋼(ESR材) ■SUS420J2以上の優れた耐食性を有し、良好な磨き性、機械加工性、  寸法安定性が得られる ■焼入れ焼戻しの追加処理により最高硬さ53HRCが得られ  優れた鏡面仕上げ(#12000)が可能 ■耐孔食性に優れる為SUS420系で問題となる応力腐食割れが起きにくい ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • STAVAX ESR画像.PNG
  • STAVAX製品写真.PNG
  • ペットボトル写真.PNG
  • 医療マスク写真.PNG
  • 白物家電写真.PNG
  • 特殊鋼

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

あなたがステンレス鋼を使う理由

不動態被膜は薄く、安定し、自己修復可能!魅力的な誕生の歴史などをご紹介!

ステンレス鋼とは何か、という質問への回答にあたり、 そもそも鋼(はがね)とはFe(鉄)にC(炭素)などを加えた金属です。 ステンレス鋼とは、Cr(クロム)を10.5%以上、C(炭素)を 1.2%以下含む鋼(はがね)です。 もしくはシンプルに、ステンレス鋼とは錆びにくい鉄、腐食しにくい鉄のこと という答えもあるでしょう。実はもう一つ答があります。 ステンレス鋼とは、機能性と利便性に優れた魅力あふれる金属です。 ステンレス鋼は今となってはどこにでも存在するありふれた金属ですが、その正体を 知ると、なぜこれが世界に欠かせない素材になっているのかが分かるはずです。 ※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ステンレス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

非磁性ステンレス鋼【特殊金属エクセル】

加工後も非磁性を維持できるステンレス鋼です!要求非磁性レベルなど、ご使用状況に応じた鋼種をご提案いたします。

オーステナイト系ステンレス鋼の代表鋼種であるSUS304は、固溶化熱処理状態では非磁性ですが、冷間加工によりマルテンサイト変態をするため磁性を帯びる(磁石に付き易くなる)ようになります。そのため、非磁性を維持するために加工率を低く抑えたり、強度を犠牲にするなどの課題がありました。 非磁性ステンレス鋼は、冷間加工でマルテンサイトが誘起されない(されにくい)よう調整された鋼種のため、加工後も非磁性を維持できる材料となっています。加工方法や要求非磁性レベルなど、ご使用状況に応じた鋼種をご提案いたします。

  • ステンレス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

析出硬化系ステンレス鋼【特殊金属エクセル】

ステンレス鋼としての耐食性を有しながら、強度を高められる材料です!お客様の用途や加工方法に応じて鋼種のご提案いたします。

析出硬化系ステンレス鋼は、ステンレス鋼としての耐食性※1を有しながら、析出硬化(時効硬化)※2を利用して強度を高められる材料です。 特にSUS631においては、焼鈍(固溶化熱処理)状態では軟らかい準安定オーステナイト相であるため、オーステナイト系ステンレスと同様に複雑な加工にも耐えられる上 、加工後に析出硬化(熱処理)を起こさせることで強度を向上させることができる、加工性と高強度の相反する特性を熱処理によって得られる鋼種です。 当社では、SUS631(17-7PH)、SUS632J1(15-7PH)、TOKKIN 350の3種類を取り扱っており、お客様の用途や加工方法に応じて鋼種のご提案が可能です。 ※1 系統ごとの一般的な耐食性順位は、オーステナイト系>析出硬化系>フェライト系 となります。 ※2 析出硬化とは、固溶化熱処理の後、時効処理(析出硬化)を人工的に行うことをいい、本ページで紹介しているステンレス鋼の600番台やマルエージング鋼などが代表的です。 詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ステンレス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

焼入れステンレス鋼【特殊金属エクセル】

焼入済のステンレス鋼です。ステンレス特有の性質と硬さ、さらに高品質を求めていらっしゃるお客様におすすめです!

炭素鋼のように、熱処理によって硬化するものは少なく、析出硬化系と中~高炭素クロム系ステンレス鋼に限られています。 マルテンサイト系ステンレス鋼は、ステンレス鋼でありながら炭素含有率を高めているため、炭素鋼同様に焼入焼戻処理により非常に硬化させることができます。 この材料を焼入れして使われるお客様のほとんどが、各種製品に成形加工後に熱処理を施して使用されていますが、近年、合理化を目的として加工設備や加工技術が進歩したことにより、ハード仕上げの鋼帯や焼入鋼帯のように極端に硬い材料でも連続プレス、あるいはカッティング等によるバラツキの少ない能率的な製品を作ることが可能となりました。 そのため、製品に加工してからの熱処理は品質管理や作業管理が繁雑であり、生産性も低いことから、成形加工後の焼入れに代わって焼入済みの鋼帯に素材を切り替える傾向が強まっています。 当社では、ステンレス特有の性質と硬さ、さらに高品質を求めていらっしゃるお客様のご要望にお応えし、焼入済みのステンレス鋼帯を提供しております。  ※SUS420J2の焼入れ加工は基本上海工場で行ないます。 詳しくは関連リンク、またはお気軽にご連絡下さい。

  • ステンレス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

二相ステンレス鋼(ステンレス鋼代替鋼種) 【水処理設備に最適】

【ステンレス新素材】ステンレス鋼代替鋼種。強度2倍、耐食性に優れた 「二相ステンレス鋼」

二相ステンレス鋼は強度、耐食性に優れ、価格面においても安定した素材です。 従来のステンレス鋼(SUS304,SUS316L)の代替鋼種として、特に上下水道、水処理設備の分野で今注目を浴びている新素材です。 【特長】 ●耐震補強に最適 ●部材の軽量化とコスト削減を実現 ●SUS304、SUS316Lと同等の耐食性を持つ「NSSC2120」、「S32304」 【用途/実績】 ■リーン二相鋼製スクリーン(グレーチング) 下水道雨水吐に採用 ■強度、耐食性を活かした採用 他  ・耐震補強材としての採用  ・高耐食性が求められる場所への採用  ・軽量化によるコストダウン アロイは、ステンレス加工分野におけるパイオニアとして、素材提供から加工・技術サポートまで皆様のあらゆるニーズにお応えします。 お気軽にご相談ください。

  • 合金

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ステンレス鋼に関連する検索キーワード