レベラのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

レベラ - メーカー・企業24社の製品一覧とランキング

更新日: 集計期間:2025年08月06日~2025年09月02日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

レベラのメーカー・企業ランキング

更新日: 集計期間:2025年08月06日~2025年09月02日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 株式会社ジャロック 東京都/倉庫・運輸関連業
  2. 生田産機工業株式会社 京都府/産業用機械
  3. 株式会社プレス技術研究所 大阪府/産業用機械 本社営業部
  4. 4 有限会社アベソルダー 埼玉県/電子部品・半導体
  5. 5 オーセンテック株式会社 神奈川県/産業用機械

レベラの製品ランキング

更新日: 集計期間:2025年08月06日~2025年09月02日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 【ピット不要の後付けタイプ】EODドックレベラー 株式会社ジャロック
  2. 【トラック積み込み段差解消】油圧式ドックレベラー 株式会社ジャロック
  3. 【倉庫の積み下ろし効率化】エアー式ドックレベラー 株式会社ジャロック
  4. 4 基礎知識の紹介『半田レベラー』 有限会社アベソルダー
  5. 5 シートレベラー『FlatMaster』 オーセンテック株式会社

レベラの製品一覧

16~30 件を表示 / 全 49 件

表示件数

テンションレベラ

多様な機能を備えることで製品品質を劇的に向上します!

『テンションレベラ』は、熱延鋼板、冷延鋼板、ステンレス鋼板、 アルミ板、銅板、特殊材料板などの材料を矯正し、 平坦度を向上させ最終製品として仕上げる装置です。 鋼板の表面に押し傷の少ない高品質の製品を製造可能。 多種多様な材料・仕様に対して好適な装置をご提供します。 【特長】 ■品質向上 ■品種拡大 ■生産量拡大 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他加工機械
  • 特殊加工機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

異形条切削ライン・異形条洗浄研磨ライン・異形条レベラー

異形条切削ラインや異形条洗浄バフ研磨ライン、異形条レベラーも製造いたします

異形条とは銅条の断面を、プレス前工程として、凸凹をはじめとした 様々な形にしたものです。主に電子産業における端子部品やLEDの分野に 多く使用されています。 異形条の種類は夥しくまたその形状も変化しやすいことから、切削法が 一般に使われています。 しかし、圧延法による製造でも前工程では切削法を採用する場合もあり、 今日ではその製造法は重要な役割を担うようになりました。 当社では、異形条切削ラインの製造をはじめとし、その下工程として 異形条表面を仕上げる異形条洗浄バフ研磨ライン、プレス直前に材料を 矯正する異形条レベラーなどもラインアップしています。 【ラインアップ】 ■異形条切削ライン ■異形条酸洗バフ研磨ライン ■異形条レベラーライン ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他加工機械
  • その他切削工具
  • ウエハ加工/研磨装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

鉄鋼、SUS、銅、アルミなど各種素材のレベラー試作承ります!

【素材、製品の平坦度でお困りの方必見】材料の持ち込みor郵送ですぐに試作評価可能※鉄鋼材料・非鉄材料・非金属材料で多数実績あり

IKUTAは主に金属を初めとする各種素材メーカー様に生産設備を納入し、機械設備の設計、製造、販売を一括して自社で行っております。当社では幅広い材種、板厚に対応した“社内試作レベラー(1号機)厚板用”“社内試作レベラー(2号機)薄板用”をご用意し、幅広い試作対応を行っております。 材料をお持ち込み、もしくはお送り頂ければ、すぐに試作評価が可能です。素材、製品の平坦度向上について、お気軽にご相談ください。 【テスト機】 ■試作レベラー(1号機)厚板用 ・Φ50上5本、下6本バックアップロール付、対応板厚:3mm~10mm以上、対応板幅:MAX420mm程度 ・Φ36上6本、下7本バックアップロール付、対応板厚:1mm~5mm程度、対応板幅:MAX420mm程度 ■試作レベラー(2号機)薄板用 ・Φ16上7本、下8本バックアップロール付、対応板厚:1mm以下~2mm以内、対応板幅:MAX180mm程度 ※記載の対応板厚及び対応板幅は試作実績によるおおよその目安です。厳密には材種により異なりますのでお問い合わせください。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 社内用試作レベラー1号機(厚板用).jpg
  • 塑性加工機械(切断・圧延)
  • 鍛圧機械
  • 試作サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

鉄鋼、SUS、銅、アルミなど各種素材の歪みを矯正します!

【素材、製品の平坦度でお困りの方必見】材料の持ち込みor郵送ですぐに試作評価し歪みを矯正!※鉄鋼・非鉄・非金属材料で多数実績あり

IKUTAは主に金属を初めとする各種素材メーカー様に生産設備を納入し、 機械設備の設計、製造、販売を一括して自社で行っております。 当社では幅広い材種、板厚に対応した“社内試作レベラー(1号機)厚板用” “社内試作レベラー(2号機)薄板用”をご用意し、 幅広い試作対応にて歪みの矯正を行っております。 材料をお持ち込み、もしくはお送り頂ければ、すぐに試作評価が可能です。 素材、製品の平坦度向上について、お気軽にご相談ください。 【テスト機】 ■試作レベラー(1号機)厚板用 ・Φ50上5本、下6本バックアップロール付  対応板厚:3mm~10mm以上、対応板幅:MAX420mm程度 ・Φ36上6本、下7本バックアップロール付  対応板厚:1mm~5mm程度、対応板幅:MAX420mm程度 ■試作レベラー(2号機)薄板用 ・Φ16上7本、下8本バックアップロール付  対応板厚:1mm以下~2mm以内、対応板幅:MAX180mm程度 ※記載の対応板厚及び対応板幅は試作実績によるおおよその目安です。  厳密には材種により異なりますのでお問い合わせください。

  • 4.jpeg
  • その他工作機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

アディショナルレベラー『i+ONE(アイワン)』【モニター募集】

今ある設備に+1。電源不要、ループレス。置くだけ手軽で安価。その日からワンランク上の精度を実現する超小型レベラー【特許出願中】

アディショナルレベラー『i+ONE(アイワン)』は、精度と価格の「トレードオフ」を「トレードオン」へ「ブレイクスルー」する超小型レベラーです。 現有のプレス加工ラインに「追加」=アディショナルするという選択により 手軽で安価に高精度を実現。わざわざ置き換えて頂く必要はありません。 ●電源、空圧、油圧不要だから工事不要 ●ループレス 事前準備は何も要りません。届いたその日から+1の精度を実現。 オルトゴナル(直交)オープンタイプを採用しロールメンテナンスが容易。段取替え時のインターメッシュ再調整が不要で、復帰後すぐに稼働可能。 こんなお悩みをお持ちの方は是非ご検討ください。 ・ユーザー様の要求が厳しくなり既存のレベラー/フィーダーでは精度満足できなくなってきた。 ・今後を見据えて新規アイテムの受注獲得にチャレンジしたいが大きな設備投資は難しい。 ・1つの設備で多品種の試作、生産を行いたい。 など 現在第1期モニター企業様募集中!(10台限定、予定数に達し次第終了) ※IPROS または アディショナルレベラーi+ONE専用WEBサイトよりお問い合わせください。

  • IMG_0574.jpg
  • IMG_8889.jpg
  • IMG_8890.jpg
  • IMG_8891.jpg
  • IMG_8892.jpg
  • スクリーンショット 2022-06-12 015612.png
  • IPROS14192910175295129730.png
  • その他機械要素

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

電源不要・ループレス!超小型レベラー【モニター募集中】※特許取得

今ある設備に+1で、置くだけ手軽で安価。その日からワンランク上の精度を実現する超小型レベラー!MF-TOKYO 2023に出展

アディショナルレベラー『i+ONE(アイワン)』は、 精度と価格の「トレードオフ」を「トレードオン」へ 「ブレイクスルー」する超小型レベラーです。 現有のプレス加工ラインに「追加」=アディショナルするという選択により 手軽で安価に高精度を実現しました。 今お使いの機械を置き換えて頂く必要はありません。 【特長】 ■電源、空圧、油圧不要だから工事不要 ■ループレスで設置可能な為、省スペース ■事前準備は何も要らず、届いたその日から+1の精度を実現 ■オルトゴナル(直交)オープンタイプを採用しロールメンテナンスが容易 ■段取替え時のインターメッシュ再調整が不要で、復帰後すぐに稼働可能。 こんなお悩みをお持ちの方は是非ご検討ください。 ・ユーザー様の要求が厳しくなり既存のレベラー/フィーダーでは精度満足できなくなってきた。 ・今後を見据えて新規アイテムの受注獲得にチャレンジしたいが大きな設備投資は難しい。 ・1つの設備で多品種の試作、生産を行いたい。 など ※IPROS または アディショナルレベラーi+ONE専用WEBサイトよりお問い合わせください。

  • IMG_0574.jpg
  • IMG_8889.jpg
  • IMG_8890.jpg
  • IMG_8891.jpg
  • IMG_8892.jpg
  • スクリーンショット 2022-06-12 015612.png
  • IPROS14192910175295129730.png
  • アディショナルレベラー特集用.jpg
  • その他機械要素

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

鉄鋼、SUS、銅、アルミなど各種素材のレベラー試作承ります!

【素材、製品の平坦度でお困りの方必見】材料の持ち込みor郵送ですぐに試作評価可能 ※MF-TOKYO 2023に出展します!

生田産機工業は主に、金属を初めとする各種素材メーカー様に生産設備を納入し、 機械設備の設計、製造、販売を一括して自社で行っております。 当社では幅広い材種、板厚に対応した“社内試作レベラー(1号機)厚板用” “社内試作レベラー(2号機)薄板用”をご用意し、幅広い試作対応を行っております。 材料をお持ち込み、もしくはお送り頂ければ、すぐに試作評価が可能です。 素材、製品の平坦度向上について、お気軽にご相談ください。 【テスト機】 ■試作レベラー(1号機)厚板用 ・Φ50上5本、下6本バックアップロール付、  対応板厚:3mm~10mm以上、対応板幅:MAX420mm程度 ・Φ36上6本、下7本バックアップロール付、  対応板厚:1mm~5mm程度、対応板幅:MAX420mm程度 ■試作レベラー(2号機)薄板用 ・Φ16上7本、下8本バックアップロール付、  対応板厚:1mm以下~2mm以内、対応板幅:MAX180mm程度 ※記載の対応板厚及び対応板幅は試作実績によるおおよその目安です。  厳密には材種により異なりますのでお問い合わせください。

  • 社内用試作レベラー1号機(厚板用).jpg
  • 塑性加工機械(切断・圧延)
  • 鍛圧機械
  • 試作サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【フープ材の残留応力を低減】ファインレベラーシリーズ

【歩留まりがよくなり、利益が向上】精密加工のコイル材料のレベリングや矯正に貢献

◆主な改善症状◆ 〇湾曲・タオレ・コロビ・バリ・ソリ 〇曲げ角度・寸法のバラツキ 逆反りロールを標準装備しており、材料を意図的に上向きまたは下向きに通板できます。 ローラーは、弊社独自の電子制御による、無停止およびライン速度自動追従式コントロール。 安定したレベリングとラインを停めないことで生産能力を高めます。 さらに、レベリングされた材料を加工することで、品質を安定させるための金型調整の回数を減らせます。 また、材料に歪みがないため金型の偏り摩耗を防ぎ、金型寿命を大幅に伸ばすことにも貢献。 プレスラインの速度に自動で追従し、稼動中に材料が停止することが無く、材料にキズを付けません。 ロール清掃時に楽なように、独自のヘッドアップ機構が組み込まれています。

  • 鍛圧機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

精密レベラー FL-50

精密レベラーをコンパクトにしたタイプです。今まで設置が難しかったスペースにも設置可能。

精密レベラーが必要だが設置スペースが無い !! ◆その問題の設置スペースを確保しました。 ◆キャスター付で移動が可能だから最小ライン長さにできます。 ◆必要な工程ラインに移動して組込みが可能。 ◆レベラーヘッドは、旋回、回転が可能なアーム部により材料流れ方向の調節が自由自在です。 ◆コントロールはバーコントロール、無接触アナログセンサーどちらでも選択頂けます。 ◆他社製の繰出し装置にも接続が可能です。

  • その他工作機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

エスカルゴ Wアンコイラー付レベラー QUL-1020

スリムなボディで省スペース化を実現

◆ ワークロール・ピンチロールの清掃が容易な開口機構 ◆ 見やすいコンパクトな操作パネル ◆ チルト圧下方式でレベリング調節が前面操作 ◆ ライン速度に無段変速で自動追従するコントロール方式を採用

  • その他工作機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

基礎知識の紹介『半田レベラー』

加工時間が短く、他のメッキに比べ安価。実装時の半田の濡れ性が良好

『半田レベラー』は、プリント基板のランド部となる銅上に表面の保護や 実装時の濡れ性を高める事を目的として半田コートを行うものです。 基板を溶融させた半田内に浸漬し、引き上げ時に 半田槽上部にあるエアーナイフより高温のエアーを吹き付け、 基板穴やパッド表面、レジスト上の余分な半田を取り除きます。 そうすることで、銅上のみが半田にてコーティングされます。 【特長】 ■加工時間が短いため多くの処理能力がある ■比較的安価 ■実装時の半田の濡れ性が良好 ■保存性が高い ■再加工性がある ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問合せください。

  • プリント基板
  • その他電子部品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

基礎知識の紹介『鉛フリー半田レベラー』

特長や注意点を記載。※当社でSn-Cu系を対応中です!

「鉛フリー半田レベラー」は、半田を通常のものから鉛フリー半田に変更したものです。 Bi(ビスマス)やIn(インジウム)、Al(アルミニウム)を加えたものなど多くの種類があります。 2006年のRoHS指令により、EU内で製造・販売される一部の製品において鉛の含有が禁止となり、 切り換えが増加しています。 【特長】 ■濡れ・スルーホールの上がり性が良好 ■保存性がよく、経時劣化後の再加工が容易 ■表面の厚みのばらつきが少ない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問合せください。

  • その他
  • プリント基板

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【倉庫の積み下ろし効率化】エアー式ドックレベラー

エアーバック式のシンプル構造で、トラックとの段差を解消し、積み込み作業をスムーズに!

エアー式ドックレベラーはプラットフォームとトラックの荷台との段差解消に利用されます。 電動モーターでエアーバッグにエアーを充填してデッキボードを上げ下げするシンプル構造です。 油圧式と比べ故障が少ないため、マルチテナント型物流センターに最適です。 【特長】 ■リフティングシステム:タワー式エアーバッグは、パンクしにくく耐久性に優れています ■メンテナンスコスト削減:油圧式に比べ故障しにくくメンテナンスコストを削減できます ■構造的な信頼性:簡単なボタン操作、シンプルな構造設計で操作ミスや作業中の事故を防ぎます ★関連製品との連動でさらに安全に 関連製品の「トラックグリップシリーズ」と連携することで、 双方の動作を連動させ、より安全面を強化した運用が可能です。 ※詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。

  • lever_top_s.jpg
  • lever01-1.jpg
  • lever01-2_s.jpg
  • lever01-3_s.jpg
  • lever04_s.jpg
  • lever05_s.jpg
  • lever-img01_s.jpg
  • lever-img02_s.jpg
  • lever-img03_s.jpg
  • その他作業工具
  • その他
  • その他搬送機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【トラック積み込み段差解消】油圧式ドックレベラー

プラットホームの段差を解消する最もオーソドックスなドックレベラー

ドックレベラーは、搬出入戸口(ドック)の床とトラックの間にできる段差と隙間を解消する装置です。 トラックの荷台に合わせて油圧システムで昇降し、スロープを使用しなくてもトラックの荷台と直接行き来することが可能になります。 独自設計の滑らかなリップが特長で、他社製品と比べてレベラーとトラック間の移動の際のがたつきや衝撃が少なく、 平面走行時と同じような入出庫作業が可能です。 【特長】 ■油圧システムで昇降する最もオーソドックスなレベラー ■アメリカ工業規格「ANSI」認証の高い耐久性 ■ボタンのみのシンプル操作でミスを防止 ★関連製品との連動でさらに安全に 車両拘束装置「トラックグリップシリーズ」等と併用することで、 双方の動作を連動させ、より安全面を強化した運用が可能です。 ※詳細はカタログ・図面をご覧いただいたうえで、お問い合わせください。

  • HL-lever01-1_s.jpg
  • HL-lever01-2_s.jpg
  • HL-lever01-3_s.jpg
  • HL-lever01-4_s.jpg
  • ライトハイトのドックレベラー.jpg
  • 油圧式ドックレベラー_仕様.png
  • リフト
  • その他安全機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【段差解消×省エネ×低メンテ】機械式ドックレベラー

非電源で使用できるスプリング機構のドックレベラー

4本のバネからなる独自のスプリング機構を搭載したドックレベラーです。 作業者が手動でチェーンを引っ張りスプリングのロックを解除し、操作を行います。 【特長】 ■非電源で使用可能 ■米国工業規格ANSIの認証を取得した堅牢な構造 ■手動式のため、停電時でも使用可能 ★関連製品との連動でさらに安全に 関連製品の「トラックグリップシリーズ」と連携することで、 双方の動作を連動させ、より安全面を強化した運用が可能です。 ※詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。

  • Mechanical-img01_s.jpg
  • Mechanical-img02_s.jpg
  • Mechanical-img03_s.jpg
  • リフト
  • その他搬送機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録