樹脂のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

樹脂(100) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

樹脂の製品一覧

46~60 件を表示 / 全 293 件

表示件数

【新規開発品】二液性加熱硬化型エポキシ樹脂 TE-6409FR

透明性×難黄変×難燃V-0相当のエポキシ樹脂。低粘度で作業性抜群。透明封止からクリアパネルまで幅広く活用可能

『TE-6409FR』は、透明性が求められる電子部品封止やクラフト用途に好適な二液性の透明エポキシ樹脂です。 主剤/硬化剤の配合比は100:50で、混合粘度はわずか500mPa・sと低粘度設計のため、細部への充填や均一なコーティングが容易に行えます。透明性90%以上(420〜600nm透過)を示し、外観品質が求められる用途にも適しています。 さらに、120℃×1,000時間の耐熱試験でも黄変が認められない難黄変性を実現しており、美観と信頼性を兼ね備えています。加えて、難燃性を備えており、安全性の確保にも貢献します。 用途としては、電子部品封止、透明パネル、クリアフォトパネル、美術クラフトなど、 多彩な分野でご活用いただけます。 【特長】 ■二液性の透明エポキシ樹脂(配合比100:50) ■高透明性(420〜600nmで透過率90%以上) ■低粘度500mPa・sで作業性に優れる ※詳細は製品の特性表を公開しておりますので、下記よりPDFをダウンロードしていただくかお問い合わせください。 ※サンプル提供も可能ですので、必要な方はお問い合わせください。

  • ?TE-6409FR 画像2.png
  • その他高分子材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高酸価・低分子量メタクリルポリマー

高酸価、低分子量のメタクリル樹脂。分子量分布が狭く、高解像度レジストが作成可能。カルボキシル基、カルボキシ基。

Hi-pearl(R)に新しいグレードが生まれました。 ・高酸価 ・低分子量 ・狭い分子量分布 ・メタクリル樹脂 ・カスタマイズ可能です  酸価、分子量、他の官能基導入、モノマー共重合 ・無償サンプルの提供が可能です

  • プラスチック

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂『ロジンエステル』

ホットメルト接着剤や粘着剤などの用途に適した樹脂をご提供します!

当社では、ロジンをグリセリンやペンタエリトリトールによって エステル化した淡黄色の樹脂『ロジンエステル』を取り扱っております。 グリセリンによってエステル化された「GEシリーズ」と、 ペンタエリトリトールによってエステル化された「PEシリーズ」を ご用意しております。 【用途】 ■ホットメルト接着剤 ■粘着剤 など ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他高分子材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

CFRP積層補修用エポキシ樹脂 GM-6815

FRP補修や金属積層補修に

CFRP製作用エポキシ樹脂GM-6800と表面コーティング・多目的エポキシ樹脂GM-1508の特徴を併せ持った樹脂性能です。耐衝撃・柔軟性に優れ含侵性が良く積層補修が可能です。

  • プラスチック

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

透明・高耐熱樹脂「TSR-884B」

既存の透明樹脂シリーズの機能性を改善し耐熱が大幅に向上した樹脂です

透明樹脂シリーズ発売以降、ユーザーニーズの高かった耐熱温度を大幅に改良し。熱処理後耐熱が100℃以上になるだけでなく、熱処理した際の樹脂の黄変が大幅に低減しました。

  • 3Dプリンタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

耐熱接着剤/セラミック接着剤(無機)「セラマボンド」シリーズ

アレムコ社(米国)が開発した新しいタイプの高耐熱セラミック接着剤です。

アレムコ社製「耐熱セラミック接着剤」は、主に超高温域で使用されるセラミックと金属に適しています。 耐熱上限温度は、1371℃の製品から1760℃まで対応する製品などラインアップも豊富です。 主なベース材は下記になります。 ※製品選定など詳しくはお問い合わせください。 ・アルミナベース ・マグネシアベース ・アルミナとシリカベース ・シリカベース ・ジルコンベース ・窒化アルミニウムベース

  • 接着剤
  • 補修剤
  • 化学薬品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ヌレート骨格ウレタンアクリレート樹脂

ヌレート骨格ウレタンアクリレート樹脂とは?

ヌレート骨格ウレタンアクリレート樹脂は、高い強靭性と柔軟性をあわせ持つ材料です。 さらに耐擦傷性、弾性回復力に優れ、傷つきにくいという特徴もあります。 また、無黄変タイプで、引張り強度に優れるという特徴も有しております。

  • 有機EL
  • 複合材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ひまし油変性エポキシ樹脂『EPOX MK R151』

非常に柔軟な特長を持ち、曲げ弾性はビスフェノールA型樹脂硬化物の1/3!

『EPOX MK R151』は、ビスフェノールエポキシA型エポキシ樹脂に ヒマシ油で変性した100%反応性の可塑型高粘度液状エポキシ樹脂です。 可撓性付与成分として使用されることもあり、常温又は加熱硬化で 圧縮強度が高く耐衝撃性に優れた硬化物性が得られます。 【用途例】 ■可撓性塗料 ■電気注型 ■高剥離強度用接着剤 ■高圧トランス絶縁樹脂の添加剤 など ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。

  • 複合材料
  • その他高分子材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

低比重エポキシ樹脂 TE-6311K8

硬化物比重0.78の非常に軽いエポキシ樹脂です。部品軽量化等にお使いください。左の写真のように水にも浮く軽さです。

TE-6311K8 2液性 低比重エポキシ樹脂 特徴:常温硬化、低比重 用途:部品の軽量化など 【仕様 (抜粋)】 ■混合粘度: 25℃ 2,170(mPa・s) ■ガラス転移温度:34℃ ■硬化物比重:0.78 (水中置換法) ■配合比R/H:100/36 ■硬化条件:25℃ x 24h(加熱する場合は40℃ x 12h 、60℃ x 3h)

  • その他高分子材料
  • その他電子部品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

低摩擦グレード『NL-スーパーミューSG/LF』

ポリ四フッ化エチレン(PTFE)並みの低摩耗性を有し、約10倍の耐摩耗性があります!

『NL-スーパーミューSG/LF』は、搬送用ガイドレールに使用できる低摩擦グレードです。 LFグレードは、食品衛生試験に適合(SGグレードは100℃以下条件にて適合)。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【NL-スーパーミューSGの仕様(抜粋)】 ■破断強度:40MPa ■破断伸び:300% ■弾性率:850MPa ■摩耗質量:12mg ■融点:135℃ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他高分子材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ガラスクロス複合材の片面にPTFEシートをラミネート フッ素樹脂

発電所やゴミ処理場プラントの配管継手材の用途に!日本ポリマーの製品をご紹介

当社で取り扱う、「フッ素樹脂/ラミネート」をご紹介いたします。 ガラスクロス複合材の片面にPTFEシートをラミネートした製品。 ピンホールレスで、-100~+260までの範囲で使用できます。 ご用命の際は、当社までお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■ピンホールレス ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ガラス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

GFRP製作用エポキシ樹脂 GM-6600(ガラスクロス用)

高性能GFRP製作に

・ガラスクロスに最適のエポキシ樹脂 ・ガラスクロスやマットを剥離させずに接着 ・積層補修可能の為、薄手~厚手に肉厚調節可能 ・タレすぎない粘度で、積層調整しやすい ・発泡スチロールなどの発泡製品を溶かさず使用可能

  • プラスチック

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

PI(ポリイミド)『6000シリーズ』

PIを圧縮成形した切削加工用素材

『6000シリーズ』は、PI(ポリイミド)を圧縮成形した切削加工用素材です。 PI樹脂は機械強度が高く、耐熱性、電気絶縁性や耐薬品性に優れるため、航空宇宙、自動車、電気電子分野等で幅広く利用されています。 【特徴】 ■優れた機械特性 ■高い耐熱性 ■ガラス転移温度: ~335°C ■荷重たわみ温度: ~320°C ※詳しくは公式ホームページにてPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他
  • その他高分子材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

成形用PLA(ポリ乳酸)樹脂

食品衛生法厚生省告示370号に適合!100%植物由来(トウモロコシが原料)

当社では、植物由来、天然有機化合物で安全、安定素材の 成形用PLA(ポリ乳酸)樹脂を取り扱っております。 カーボンニュートラルで、バイオマスプラマーク適合。 自己消火性に優れ、燃焼時発生ガスもPETに比べ少ないです。 【特長】 ■植物由来、天然有機化合物で安全、安定素材 ■カーボンニュートラル ■バイオマスプラマーク適合 ■自己消火性に優れ、燃焼時発生ガスもPETに比べ少ない ■食品衛生法厚生省告示370号に適合 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • プラスチック

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

熱伝導タイプ柔軟性樹脂 TE-8008

熱伝導率を付与した2液混合型の柔軟性エポキシ樹脂です。熱伝導率1.1W/mK、難燃性V-0相当、耐クラック性が特徴です。

TE-8008 2液混合型エポキシ樹脂 特徴:柔軟性、熱伝導性、環境対応、難燃V-0相当、 用途:耐クラック性の必要な電気電子部品への封止・注型 ※耐熱性は100℃程度です。 ※詳細は下部から特性表PDFをダウンロード頂くかお気軽にお問い合わせください。 ※他グレードの柔軟性樹脂については下部からPDF資料"エポキシ&アクリル樹脂『TERADITE』"をご覧ください。

  • その他高分子材料
  • その他電子部品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録