樹脂のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

樹脂 - メーカー・企業462社の製品一覧とランキング

更新日: 集計期間:2025年10月15日~2025年11月11日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

樹脂のメーカー・企業ランキング

更新日: 集計期間:2025年10月15日~2025年11月11日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 株式会社寺田 東京都/電子部品・半導体
  2. 三菱ガス化学ネクスト(旧日本ユピカ)株式会社 本社 東京都/樹脂・プラスチック
  3. 株式会社吉田SKT 愛知県/製造・加工受託
  4. 4 三菱ガス化学株式会社 グリーン・エネルギー&ケミカル事業部門 東京都/化学
  5. 5 ヤスハラケミカル株式会社 東京都/化学

樹脂の製品ランキング

更新日: 集計期間:2025年10月15日~2025年11月11日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 【新規開発品】一液性加熱硬化型エポキシ樹脂 TE-7901K 株式会社寺田
  2. 日本触媒グループ製品紹介(イプロス特設サイトを刷新) 株式会社日本触媒
  3. 接合面処理剤『ヒットロックB』 株式会社イチネンケミカルズ
  4. 4 試料研磨用 エポキシ樹脂 ゼロマーシリーズ【日本製】 アイエムティー株式会社
  5. 5 液状ビスマレイミド樹脂 LMI-5000 大阪有機化学工業株式会社

樹脂の製品一覧

901~915 件を表示 / 全 1392 件

表示件数

熱伝導の基礎知識 熱伝導率表 硬質ウレタン等

当社の材料特長をはじめ、熱伝導の基礎知識をご紹介します!

熱伝導率とは、熱の伝導しやすさを表す量のことを表します。 熱伝導率が高い(大きい) → 熱が伝わりやすい 熱伝導率が低い(小さい) → 熱が伝わりにくい 気体よりは液体、液体よりは固体の方が熱が伝わりやすく、 「気体<液体<固体」の順番で熱伝導率は高くなります。 金属などは熱伝導率が大きく、ウレタンフォームなどは、 熱伝導率が低くなり、空気ほど熱伝導率がより低くなっています。 【当社の材料特長】 ■断熱性、環境性に優れた高機能ウレタン(シクロペンタン材料)を使用 ■熱伝導率:0.021W/mk(初期値) ■一般的な発泡PS(0.034W/mk)に比べ、約30%高性能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他の自動車部品
  • 複合材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

熱伝導の基礎知識 熱伝導率表 硬質ウレタン等

熱伝導率とは、厚さ1mの板の両端に1℃の温度差がある時その1m2を通して1秒間に流れる熱量!

熱伝導率とは、熱をどのくらい伝導しやすさを表す量のことを表します。 熱伝導率が高い(大きい) → 熱が伝わりやすい 熱伝導率が低い(小さい) → 熱が伝わりにくい 気体よりは液体、液体よりは固体の方が熱が伝わりやすく、 「気体<液体<固体」の順番で熱伝導率は高くなります。 金属などは熱伝導率が大きく、ウレタンフォームなどは、熱伝導率が 低くなり、空気ほど熱伝導率がより低くなっています。 【当社の材料の特長】 ■断熱性、環境性に優れた高機能ウレタン(シクロペンタン材料)を使用 ■熱伝導率:0.021W/mk(初期値) ■一般的な発泡PS(0.034W/mk)に比べ、約30%高性能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 射出成形機

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高透明難黄変タイプエポキシ樹脂『プロクリスタル880』

透明性に優れ、きれいな硬化物が得られます!使用方法などをご紹介

『プロクリスタル880』は、透明性に優れ、きれいな硬化物を 得ることができます。 硬化収縮が極めて少なくひずみのない硬化物が得られるほか、 粘度が低く泡ぬけが良いのが特長です。 また、別売り用の硬化遅延剤を使うことで、樹脂量が多い場合や 夏場には黄ばみの少ない綺麗な硬化物を作製できます。 【特長】 ■高透明難黄変タイプエポキシ樹脂 ■配合比 100:50(重量) ■透明性に優れ、きれいな硬化物が得られる ■硬化収縮が極めて少なくひずみのない硬化物が得られる ■粘度が低く泡ぬけが良い ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 樹脂加工機
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

カーボン用インフュージョン用積層樹脂『NM-300A/B』

低粘度で常温硬化が可能な業務用樹脂

『NM-300A/NM-300B』は、標準硬化タイプのカーボン用 インフュージョン用積層樹脂です。 常温硬化が可能で、耐熱性が必要な場合は2次硬化が必要となります。 また、低粘度で可使時間が長いという特長をもち、 IPDA(イソホロンジアミン)を含みません。 【主な用途】 ■インフュージョン用積層樹脂 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他高分子材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

無溶剤型エポキシ樹脂『アイコート補修材』

凹凸部分の補修が可能!「コンクリート用」と「速乾アスファルト用」をラインアップ

『アイコート補修材』は、無溶剤型のエポキシ樹脂です。 「コンクリート用」は、コンクリートの穴埋めに適しており、凹凸部分の 補修が可能。エポキシ樹脂を使用しているため密着性に優れています。 また「速乾アスファルト用」は、速乾タイプのため塗布後約1時間で 稼動可能。攪拌機が不要となっています。 【コンクリート用の仕様】 ■樹脂のみEMH:主剤10kg+硬化剤5kg ■補修材コンクリート用:主剤2kg+硬化剤1kg+珪砂10kg ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2022-05-12_13h40_26.png
  • 2022-05-12_13h40_41.png
  • 2022-05-12_13h40_56.png
  • 2022-05-12_13h41_15.png
  • 2022-05-17_13h53_11.png
  • 2022-05-17_13h53_24.png
  • 2022-05-17_13h53_29.png
  • 2022-05-17_13h53_31.png
  • 2022-05-17_13h53_35.png
  • 補修剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

電気・電子部品用液状注型樹脂

低粘度・速硬化性や可とう性などの特性!パワーデバイス・半導体などに好適

『電気・電子部品用液状注型樹脂』は、エレクトロニクス製品を 中心とした注型・ポッティング用の液状樹脂材料です。 高耐熱性や熱伝導性、難燃性などの特性があり、自動車・輸送機器を はじめ、半導体・電子回路基板、電気機器・センサーなどの分野に適応。 絶縁、耐熱、放熱など様々な特性に特化した製品を選定いたします。 その他、電気絶縁ワニスも取り扱っております。 【特性】 ■高耐熱性 ■熱伝導性 ■難燃性 ■低粘度/速硬化性 ■可とう性 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他高分子材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

エンジニアリング樹脂『高機能性ポリアミド樹脂』

強靭性・耐磨耗性・耐薬品性に優れた樹脂材料!自動車部品や食品用フィルムなど実績多数!

当社では、Grilamid(R)、Grivory(R)、 Grilon(R)などといった 高機能性ポリアミド樹脂を取り扱っております。 これらのポリアミド樹脂は、強靭性・耐磨耗性・耐薬品性などの点で、 他の樹脂に比べて群を抜いて優れた物性を有するため、 エンジニアリング樹脂の中で、大量に使用されています。 【ラインアップ】 ■Grilamid(R) ■Grivory(R) ■Grilon(R) ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。

  • 複合材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ガラス長繊維強化樹脂『Grivory GVL』

金属代替に好適なガラス長繊維強化樹脂。自動車部品への導入実績あり。

Grivory(グリボリー) GVLは、ガラス長繊維強化樹脂です。 ノッチ付き衝撃強度が高く、衝突時のエネルギー吸収が高いため、金属代替に好適な材料です。 【導入事例ーGVL-4H】 Jaguar Land Roverのヘッドランプブラケット アルミニウムとプレス鋼板製のアッセンブリブラケットを樹脂製の一体型製品に。 <導入効果> ■部品点数を削減 ■トータル重量を45%削減 ■金属部品の後処理時間が不要になることで、製造コストを30%削減。 ※詳しくはPDF資料ダウンロード、またはお気軽にお問い合わせください。

  • その他高分子材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

鋼材プレート・非鉄金属・樹脂

アングルなどの形鋼やミガキ棒鋼も切断販売可能!ご希望の材料がありましたらご相談ください

当社が取り扱っている、鋼材プレート・非鉄金属・樹脂に ついてご紹介します。 一般鋼・工具鋼・特殊鋼・ステンレス鋼・非鉄金属の6Fプレート、 研磨プレート、切断の調達が可能。 アングルなどの形鋼やミガキ棒鋼も切断販売致します。 海外の仕入れルートもございますので、ご希望の材料が ありましたらご相談ください。 【特長】 ■一般鋼・工具鋼・特殊鋼・ステンレス鋼・非鉄金属の6Fプレート、  研磨プレート、切断の調達が可能 ■アングルなどの形鋼やミガキ棒鋼も切断販売可能 ■様々なルートを確保 ■柔軟に対応可能 ■海外の仕入れルートも対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 非鉄金属
  • 樹脂金型
  • その他受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂『ウルトラレジストマー』【用途実績】

優れた自己潤滑性を発揮!強酸及びアルカリ液にも耐性を持つ樹脂!

『ウルトラレジストマー』は、優れた自己潤滑性を特長とした材質であり、 すべり性を要求されるロールに適した材質です。 また、強酸液及びアルカリ液にも優れた耐性を持っているため、 シンクロール用途でも問題なく御使用頂けます。 帯電防止効果がありますので、静電気対策としても有効です。 また、ゴムを下張りとして入れることで柔軟性を持たせることが可能です。 当社独自の製法によりチューブのようなサイズの制限等が無く、 ご希望のサイズ・肉厚でのライニングが可能です。 【特長】 ■低摩耗性:静・動摩擦係数がフッ素樹脂と同等 ■耐摩耗性:フッ素樹脂の約1/5 ■耐薬品性:強酸・アルカリに耐性がある ■低温特性:-200℃付近でも高い衝撃強度維持可能 【用途実績】 テーブルロール、シンクロール、水中ロール、ガイドロール、バックアップロール ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ゴム
  • ローラー
  • その他高分子材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

疎水性1液ポリウレタン樹脂『バンデストップ50』

コンクリート構造物のひび割れ等からの漏水部の止水にご利用いただけます

『バンデストップ50』は、漏水箇所の止水のために開発された 疎水性1液ポリウレタン樹脂です。 大漏水の場合は、よりハイグレードなアクリル系二成分合成樹脂 「バンデックスフレキシン」をご検討ください。 【特長】 ■無溶剤で安全に使用可能 ■低粘度で作業性に優れている ■水分と接触後直ちに発砲し、止水作用が働く ■厚生省公示第45号「資機材等の材質に関する試験」に適合 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

SANWA MASSO ROSIN

印刷インキ、粘接着剤、合成ゴム、塗料などにご使用いただけます!

当社が取り扱う『SANWA MASSO ROSIN』をご紹介します。 ベトナムでは、GUM ROSINを通常は安価ですが性能の落ちるカンボジア松から 採取した松脂を蒸留して製造していますが、性能向上の為に中国産ROSINで 多用される台湾赤松から採取した松脂を蒸留して高機能GUM ROSINを製品化。 製紙用薬品のサイズ剤をはじめ、塗工剤や紙力増強剤、印刷インキ、粘接着剤、 合成ゴム、塗料などにご使用いただけます。 【機能】 ■粘着接着性 ■界面活性向上一分散と乳化 ■ゴム重合用乳化剤 ■疎水性化 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ガラス製サイトグラスの代替品。視認性+強度+軽量化 PFA樹脂

流体の視認が可能なテフロン(PFA)フローサイト。従来のガラス製品で起こりえた破損による混入リスクを抑えます。GL管ガラス変更

【RH10/RW10】は、破損による混入リスクを大きく抑えることができるテフロン(PFA)素材のフッ素樹脂フローサイトです。 PFAの持つ高い透明度を最大限に活かすことで、製造プロセスにおいて効果的な管理方法である流体の目視確認を可能にしました。 軽く割れにくい樹脂であるPFAにより、ガラス製の従来品において大きな課題であった、割れ~混入問題も解決へと導きます。 また新たにライニング継手タイプもラインナップし、高純度薬品など厳しい管理が要求されるラインにも適用が可能です。 ガラス製サイトグラス、ガラス製配管、グラスライニング配管、ガラス管パイプ、ガラスライニング、ガラス管、GL管の代替に。 【特長】 ■肉厚なテフロン(PFA)チューブを使用 ■視認性+強度+軽量化 ■樹脂材により破損リスクを大幅低減 ■専用金具加締め加工による確かな耐久性 ■SUS外装をオプションでご用意 【用途】 様々な製造プロセスの充填ライン・無菌ライン・血液/バイオ製剤、高粘度製品などにご使用をお勧めいたします。 【適合規格】 食品衛生法

  • RH10_RW10_材質構成i.jpg
  • RH10_RW10_寸法i.jpg
  • RH10_RW10_4.jpg
  • tsugite_1.jpg
  • flow_img_14.jpg
  • flow_img_15.jpg
  • flow_img_11.jpg
  • flow_img_17.jpg
  • 配管材
  • ホース
  • 管継手

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【材料選択ポイント】耐熱性が要求される樹脂は何度まで必要か見極め

余計なコスト上昇を回避することに繋がる!条件にちょうどあった素材・樹脂を選択

コストダウンに繋がる樹脂材料選択のポイント「耐熱性が要求される樹脂は、 本当に何度まで必要かを見極める」をご紹介します。 耐熱性樹脂としてPEEKなどがありますが、素材自体が高価なので、形状や精度 などを変更していくらコストダウンを検討しても、それなりの効果は期待 できますが、限界があります。 耐熱性樹脂のコストダウンを行うには、本当に必要な温度を見極め、 対応できる樹脂を選択していくことが近道。 設計上・使用上求められる条件にちょうどあった素材・樹脂を選択する ことが余計なコスト上昇を回避することに繋がります。 【概要】 ■耐熱性樹脂としてPEEKなどがあるが、素材自体が高価 ■耐熱性樹脂のコストダウンを行うには、まず本当に必要な温度を見極める ■対応できる樹脂を選択していくことが近道 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 加工受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【新規開発品】二液常温硬化型エポキシ樹脂 TE-7172K2

新規開発品の二液性常温硬化型エポキシ樹脂です。高熱伝導性・柔軟性を有しています。【特性表公開中】

TE-7172K2は、高熱伝導率(3W/m・K)に柔軟性を有するエポキシ樹脂です。 応力緩和が要求される電子・電気機器の放熱絶縁材、ギャップフィラーとしてご使用いただけます。 シリコン・ウレタンに類似品がありますが、エポキシ特有の耐薬品性、耐溶剤性、耐水性にもご期待いただけます。

  • スクリーンショット 2025-08-08 110357.png
  • その他高分子材料
  • その他電子部品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録