スルーバッチ式簡易リフロー炉
卓上型の省スペースタイプながら大型コンベア式リフロー炉と同等性能を実現
特 徴 ・プロファイル作成が自由自在。 ・独自の加熱方式により急速昇温。高温半田にも対応。 ・準備時間、クールダウン時間を大幅短縮。余分な電力を使用しない省エネ設計です。 ・プリヒートゾーンを設け、生産タクトを大幅短縮。 ・スルーバッチ方式により大型コンベアタイプの性能を再現。
- 企業:JMPエンジニアリング株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年07月09日~2025年08月05日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
271~285 件を表示 / 全 299 件
卓上型の省スペースタイプながら大型コンベア式リフロー炉と同等性能を実現
特 徴 ・プロファイル作成が自由自在。 ・独自の加熱方式により急速昇温。高温半田にも対応。 ・準備時間、クールダウン時間を大幅短縮。余分な電力を使用しない省エネ設計です。 ・プリヒートゾーンを設け、生産タクトを大幅短縮。 ・スルーバッチ方式により大型コンベアタイプの性能を再現。
炉内は軽量耐火煉瓦による多層断熱構造になっており、堅牢な構造で、重量物の運搬補助付きのため、大型試料に最適
*工業セラミックスの製造、品質検査、特に運転温度 1550 ℃ までの焼結に は、 SiC 棒状発熱体を装備した高温台車炉が最適です。 *50OU036 シリーズの炉は特に堅牢な構造で、重量物の運搬補助付きのた め、大型の試料に適しています。 *台車炉の高温炉室内は軽量耐火レンガによる多層の断熱構造になっていま す。 *縦方向に取り付けられたSiC棒状発熱体は、炉内両側面に縦列に配置してい ます。この加熱技術は電熱線発熱体では得られません。 *作業温度 1350 ℃ 以上の熱処理に適用可能です。 *SiC棒状発熱体を制御するサイリスタは、 自動電力補償機能を備えておりま すので、SiC棒状発熱体の劣化に応じて出力を調整します。
工業炉内の温度計測の設定、安全装置などカスタマイズも可能です
設計時に熱計算のシミュレーションや電気容量の計算を行うことで炉内の温度を正確に制御することができます。また、安全対策をはじめとしたお客様のニーズに合った仕様での製作が可能です。 サンファーネスでは設計、製作、据付、メンテナンスまでトータルでサポートします。また、ヒーターや熱電対などの消耗品は長く御使用いただける高品質なものを選定いたします。 【特長】 ● 帯鋼や線材などの光輝熱処理が可能です。 ● 線材を熱処理する『ストランド式線材焼鈍炉』の取扱いがあります。 ● 工業炉内の温度計測の設定、安全装置などカスタマイズも可能です 【ステンレス鋼の鋼種による熱処理方法】 ● オーステナイト系:固溶化(溶体化)、安定化、応力除去、時効 ● フェライト系 :焼きなまし ● マルテンサイト系:焼きなまし、焼きならし、焼入れ、焼戻し 【課題事例】こんな課題を解決しました ■ ステンレス板のプレスと焼鈍を行いたい ■ テンションアニール炉(張力焼鈍炉) ■ ステンレス鋼板の焼鈍で水素ガスシール性を向上させたい ステンレス熱処理のお悩みがございましたらお気軽にご相談ください。
タイマー機能を用いて炉内の温度制御を自由自在に設定し、スタートアップも待ち時間がありません。
週末や炉設備を稼働しない場合は、炉を完全に停止するよりも低温域で温度キープしたままのほうがコスト面や装置劣化の面でよい場合があります。盤内の機器組み合わせ次第で週末は低温で温度キープし、週明け操業時には自動で炉内を設定使用温度にすることが可能です。 【仕様】 ● 温度:1150℃ ● 有効寸法:20A×L2000×4本 ● 雰囲気:水素 / 窒素 ● 用途:各種パイプ焼鈍 ● 処理物:ステンレス / 真鍮パイプ ● 処理量:160kg/h ● 電気容量:13kW 【サンファーネス 線材光輝焼鈍炉の特長】 ■炉体、焼鈍管を自由設計 処理スピードや線径、導入ガスの処理条件による炉の長さや大きさ、前後装置との兼ね合いや、設置場所による炉のメンテナンスを考慮した形状等、柔軟に対応することが可能です。 ■コスト低減 通常運転時のランニングコストを抑えられる設備の提案が可能です。 ■品質 ヒーターや熱電対などの消耗品は長く御使用いただける高品質なものを選定いたします。 *詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
樹脂洗浄に特化した環境配慮型洗浄炉メーカー
SCHWING社は、金属部品に付着したあらゆるタイプの樹脂や有機物を除去するための高度な洗浄装置および洗浄サービスを提供しております。50年以上にわたり樹脂洗浄に特化した事業に従事しており、完全自動による洗浄運転、洗浄物および環境面に配慮した設計、緻密な温度制御は比類ない設備となっております。 洗浄対象に合わせて3タイプの設備をご提案しております。 サンプルテストも受付けておりますので、詳細はお問い合わせください。
熱処理「歪み」にお困りのお客様に! [バッチ式熱処理ライン]全自動雰囲気制御式、モジュラーユニットでライン構成が自在
SYSTEM250炉は、非常にシンプルなスライドシステムで(処理部品と共に)動作します。この動きは保護雰囲気ガス下で行われるため、お客様の処理部品(ロード)は大気と接触することはありません。処理部品は熱処理ライン内でのすべての熱処理工程の期間中、加熱炉の雰囲気で保護されます。 炉内搬送中のワークロック不要。 概要 •機能的に分離・独立したベル型加熱炉と焼入れ槽でライン構成されたモジュラー式 熱処理ラインでは、処理部品は焼入れ槽に直接移送されます。 •加熱炉から焼入れ槽への処理部品の移送は、雰囲気を維持しながら処理部品を内包したまま加熱炉をスライドさせるだけです。 •加熱炉-焼入れ槽への移送時間は15秒未満 特徴 •様々な焼入れオプションを同時に採用することで、同じ熱処理ラインで豊富な加熱/焼入れの組合せ熱処理を実現できる。 •必要に応じて、処理量や熱処理の拡張・追加が容易である。 •熱処理パラメータ(温度、雰囲気)の柔軟性を必要とする中小規模の部品製造に最適。 •歪みリスクが伴う薄く長い部品に最適。 •加熱炉内で雰囲気を維持したまま処理部品を焼入れ移送するので、温度ロスがない。
高効率誘導炉に省エネ・パワエレ技術を集結、工業炉のカーボンニュートラルに貢献。
鋳造工場では省エネ化やカーボンニュートラルを推進する動きが活発です。これらは環境負荷の軽減やコスト削減、企業価値の向上につながる重要な経営課題であり、今後もあらゆる産業で環境問題への取り組みが進むと考えられています。 一方で、鋳造工場の現場レベルでの省エネ活動は以前から取り組みが行われてきました。現状から、さらなる省エネ・CO2排出量の削減を目指すためには、生産・業務プロセスを再構築するなど、一歩踏み込んだ取り組みや設備投資が必要です。 鋳造工場の省エネ化やカーボンニュートラルを推進する場合、工業炉の熱源転換や、高効率な電気炉/誘導炉への切り替える方法があります。これによりエネルギー原単位の改善、CO2排出量の削減/環境負荷の低減が期待できるためです。 この課題を解決する製品が、富士電機の省エネ・電源技術を集結させた高周波誘導炉 F-MELT100Gです。高効率で省エネルギーかつ安全・安心な操業を実現し、鋳造工場の省エネ化、工業炉のカーボンニュートラル推進に貢献します。
高速昇温のできる電気マッフル炉。
定値運転を行う機種に加え、プログラム運転が可能な機種があり、豊富な品揃えです。 【特長】 ●ヒーターとセラミックファイバー製断熱板を一体成形した熱板ユニットを炉体の上下左右4面に配置しており、高速昇温が可能です。 ●制御盤を炉体から分離し、炉体から離れた場所でも操作できます。 ○詳しくは、お問い合わせまたはカタログをダウンロードしてください。
高速昇温が可能な高温電気炉。
常温最高温度別に3機種(1,400℃、1,500℃、1,600℃)、炉内寸法別に3機種、合計9機種あり、豊富な品揃えです。 【特長】 ●常用最高温度に約15分で到達します。 ●ヒーターは、高温でも不活性ガス雰囲気を必要としません。 ●炉体には、アルミナファイバーを使用しているので、保温性に優れています。 ●制御盤を炉体から分離し、炉体から離れた場所でも操作できます。 ○詳しくは、お問い合わせまたはカタログをダウンロードしてください。
水冷パイプや冷却管の交換も可能。
サンファーネスでは連続式の『ストランド式炉(線材光輝焼鈍炉)』を得意としています。加熱パイプの交換はもちろんのこと、水冷パイプや冷却管の交換も可能です。また冷却帯(水槽)にもシール機構を組み込むことで1本単位で交換することも可能です。 【製品例】ストランド式炉でつくられる身近な製品例 ■ステープル ■眼鏡フレーム材 ■CPUヒートパイプ ■釣針 ■ばね用線材 ■ボルト・ナット用線材 ■金網 ■カテーテル用マーカーパイプ ■補償導線素材 ■溶接棒材 ■熱電対素線 制御盤のプログラムの工夫により電力コスト削減や作業効率を上げることも可能です。 小ロット生産 ・ 熱処理試験・ 少量サンプル製造などご相談ください。 ※詳しくはお問い合わせ、またはPDFをダウンロードしてください。
一つの炉で径の異なる線材の熱処理が可能です。また、角型、丸型、楕円型など様々な形状にも対応できます。
サンファーネスでは連続式の『ストランド炉(線材光輝焼鈍炉)』を得意としています。ヒータ交換や定期メンテナンス作業の簡略化、焼鈍管の炉内への出し入れがスムーズに行えるような築炉構成をいたします。 【課題解決】こんな課題を解決してきました ■炉内に体積する酸化スケールの清掃、点検を簡単に行いたい ■コ炉の電力コストの抑制、作業効率を上げたい ■焼鈍管交換を簡単に行いたい 制御盤のプログラムの工夫により電力コスト削減や作業効率を上げることも可能です。 小ロット生産 ・ 熱処理試験・ 少量サンプル製造などご相談ください。 ※詳しくはお問い合わせ、またはPDFをダウンロードしてください。
垂直に吊り下げられた SiC ロッドによって加熱されるため、最高温度 1550 °C までの焼結プロセスに最適
高温炉033A 16/16 – 033A 450/16は縦掛けSiCビームで加熱され、特に最高温度1550℃までの焼結プロセスに適しています。またジルコニア焼結などの特定のプロセスには、二珪化モリブデン製の発熱体より、チャージと相互反応しないSiCビームの方が適切です。