微小スポット露光顕微鏡
微小領域に紫外光照射検査ができます。
微小スポット露光顕微鏡はマスク欠陥の高精度レビュー検査顕微鏡で画面の微小領域にスリット露光できるスポット顕微鏡です。 レジストを塗布したマスクをステージに載せ欠陥検査機のデータから欠陥位置を自動再現してXYスリットで露光範囲を決め水銀スペクトルをタイマー露光するスポット照射顕微鏡です。 詳しくは、カタログをダウンロードしてご覧下さい。
- 企業:株式会社アイティ・テック
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
16~27 件を表示 / 全 27 件
微小領域に紫外光照射検査ができます。
微小スポット露光顕微鏡はマスク欠陥の高精度レビュー検査顕微鏡で画面の微小領域にスリット露光できるスポット顕微鏡です。 レジストを塗布したマスクをステージに載せ欠陥検査機のデータから欠陥位置を自動再現してXYスリットで露光範囲を決め水銀スペクトルをタイマー露光するスポット照射顕微鏡です。 詳しくは、カタログをダウンロードしてご覧下さい。
自動欠陥検査機能、低ノイズ、高スループット!正確な原子間力顕微鏡をご紹介!
『Park NX-Wafer』は、欠陥のイメージングと解析を完全自動で行う AFM計測手法により、欠陥検査における生産性を1,000%向上する 原子間力顕微鏡です。 正確でハイスループットのCMPプロファイル測定のための低ノイズ 原子間力プロファイラー。 サブÅの表面粗さを極めて正確に測定し、チップ間のバラツキを最小化します。 【特長】 ■欠陥のイメージングと解析を完全自動で行うAFMソリューション ■欠陥レビューにおける生産性を最大1000%向上 ■低ノイズ原子間力プロファイラーで正確且つ高スループットなCMP計測を実現 ■非常に正確で、チップーチップ間のバラツキも最小にしたサブÅ表面粗さ計測 ■原子間力プロファイラー ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
コンパクトで無人運転が可能な新世代のSEMです。
日本電子株式会社 JSM-IT210 走査電子顕微鏡は、日本電子製の据え置き型としては、最もコンパクトな走査電子顕微鏡です。新開発のステージは、5軸移動がすべてモーター駆動となり、より安心でかつ迅速にご使用いただけます。 ○特長 ・試料を入れて、迷わず観察 "試料交換ナビ" ・光学像を拡大すれば、SEM像 "Zeromag" ・観察中も常に元素分析 "Live Analysis" ・多彩な自動測定 "Simple SEM" ・自動測定を強力に支える機能 ・分析をよりスピーディーに ・60 mm2 大口径EDSを標準搭載 ※詳細はPDFをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
サンプルをセットし、分析を開始すると、論文投稿用の画像や定量データを収集!
『Lionheart LX』は、習得や使用が複雑で高価な特注の自動顕微鏡に代わる、 手頃な価格の製品として設計されています。 コンパクトで接眼レンズがないハードウェア設計であるため、オペレータが 快適に使用でき、人間工学的なストレスを軽減。 「Gen5 ソフトウェア」を組み合わせて使用すると、Augmented Microscopyに よって画像の撮影、処理、分析を完全に自動化できます。 【特長】 ■研究成果を拡大し、時間とコストを節約 ■論文レベルの画像とデータをすぐに取得可能 ■20種類以上のフィルター/LEDキューブを使用できる ■幅広いアプリケーションに対応できる ■迅速かつ簡単に設定および操作でき、習得も容易 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
細胞や組織を自動で定量化。暗室不要でウェル・スライドを一括解析できる顕微鏡【カタログ・撮影事例付き資料進呈】
オールインワン蛍光顕微鏡『BZ-X800』は 全ウェルの観察に対応した大型電動ステージや、 クリアな画像が撮影できる高感度モノクロ冷却CCDカメラ等を搭載し、 自動解析による定量化が簡単に行えます。 ◎製品の特長は「導入活用事例集」「製品カタログ」に詳しく掲載しております。 ダウンロードボタンから、ご覧ください。 【導入活用事例集の内容】 ■カニクイザルの心臓の線維化率の計測 ■ウェルプレートを用いたiPS細胞コロニーカウント ■脂肪細胞の定量解析 ■核内の染色体カウント ■胃癌の免疫染色を定量化 ■培養細胞のトランスフェクション効率の計測
顕微鏡カメラでモニタして、パターンズレや通り違いを検査!
アローズエンジニアリングでは、アイティ・テック社製の MEMS顕微鏡を取扱っています。 『TMIR-2000』は、MEMSウエハを上下両面から顕微鏡カメラでモニタして パターンズレや通り違い検査ができます。 新開発ソフトで2カメラの光軸をアライメントとリアルタイムで合成で 上下の重なりズレをダイレクトに写します。また、自動線幅測定で マークズレをサブミクロン測定します。 【基本構成(抜粋)】 ■MEMS 顕微鏡 本体 ■三眼鏡筒 ■接眼 10 倍 ■XY ステージ ■カラーカメラ2台 ■検査 PC/19型モニタ/MEMS 検査ソフト 他 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
インキュベーター内使用可能・タイムラプス3色蛍光顕微鏡
etaluma社の『Lumascope 820/850』は、インキュベーター、 安全キャビネット、環境制御ワークステーションなどの限られた スペースの中で使用できる小型タイムラプス蛍光顕微鏡です LED光源、Semrock製フィルター、高度な光学設計、 CMOSセンサーにより、ほぼ回折限界の分解能が得られます。 また、専用のパソコンとUSBで接続するだけで、静止画、 タイムラプス、動画を簡単に保存でき、低コストで、高品質画像での 3色蛍光(青色・緑色・赤色)観察が可能です。 【特長】 ■先進のLEDの光学設計によりコストを低減し、操作性・メンテナンスを簡素化 ■PCとのUSB接続による電源供給と制御で、迅速なセットアップと使い易さを実現 ■高度な光学システムにより、一般の照明条件でも優れた解像度を提供 ■位相差ユニットにより、非染色サンプルの観察を強化 ■Evident社の対物レンズとの互換性により、高画質を提供、など ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
不均一系試料に関する化学的評価を簡単かつ正確に行うことが可能です
『LUMOS II』は、顕微赤外分光やイメージング解析をより簡単に、 より迅速に、そして快適に進めることか可能です。 透過、反射、ATR(全反射吸収)、すべての測定モードにおいて 高い性能を発揮。 長作動距離の対物鏡によりアクセスが容易で、動作のすべてが 電動化された自動試料ステージも特長のひとつです。 【特長】 ■先進のFPAによる卓越したイメージング性能 ■高品位なスペクトルおよびイメージデータ ■高速イメージングおよび高速マッピング機能:広域を短時間でカバー ■透過、反射、ATR、すべての測定モードに対応するFTIRイメージング ■液体窒素なしでも高感度測定を実現 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
試料を冷却してSEMで観察できます。
PP3010Tは、含水試料や電子ビーム、真空ダメージを受けやすい試料を凍結させ電子顕微鏡で観察を行う装置です。 大気非暴露で試料の移動が可能なサンプルトランスファーが標準付属。 自動ガス流量コントロール機能やクライオSEMに最も必要な温度コントロール機能を重要視した設計がなされています。試料をより自然の状態に保ちSEM観察を行うPP3010T装置は動植物、医療、食材、ポリマー、塗装、温度上昇に敏感な半導体材料などの測定に活用されています。
ナノレベルのダイナミクスの高速3D/4Dイメージング測定を実現!
光の位相差情報をホログラフィの方式により取得することで、数μmの急峻な段差もスキャンなしで瞬時に測定し、3Dイメージや表面粗さ情報表示します。 Z分解能はナノレベルを実現しながら、除振台は不要となっており、高さ方向の走査を必要とせず、広いエリアを高速で測定し、3Dイメージを表示しながらスクリーニングが可能です。 ラボのみならず製造や品質管理の現場でも活用できます。 ◆ホログラフィ方式による高速データ処理を実現 ◆ナノレベルの高さ分解能 ◆液中やガラス窓越しなど様々な測定環境に対応可能 ◆簡単セットアップ、優れた操作性 ◆キャリブレーション不要 ◆スティッチング機能で広範囲を高速測定(別途、自動ステージが必要) ◆高周波数で駆動するMEMSに対応(別途、ストロボスコピックオプションが必要)
微小物分析でお困りごとはございませんか?『LUMOS II』が解決いたします!
微小物分析でお困りごとはございませんか? ・液体窒素の用意ができない、面倒だ 『LUMOS II』は【液体窒素不要】電子冷却式MCT検出器搭載のため、液体窒素は不要です。 ・初心者でも簡単に使える顕微IRが欲しい 『LUMOS II』は【完全自動化オペレーション】のため、初心者の方にもご利用いただけます。 他にも… ・もっと画像のキレイな顕微IRはないか ・高速イメージング機能を使用してみたい など 『LUMOS II』は、顕微赤外分光やイメージング解析をより簡単に、 より迅速に、そして快適に進めることか可能です。 長作動距離の対物鏡によりアクセスが容易で、動作のすべてが 電動化された自動試料ステージも特長のひとつです。 【特長】 ■液体窒素なしでも高感度測定を実現 ■先進のFPAによる卓越したイメージング性能 ■高品位なスペクトルおよびイメージデータ ■高速イメージングおよび高速マッピング機能:広域を短時間でカバー ■透過、反射、ATR、すべての測定モードに対応するFTIRイメージング
画像解析による定量化は自動化!三次元解析など豊富な解析機能を備えています
「BZ-X1000」シリーズは、高度な観察能力とターゲットを瞬時に 捕捉するフル電動操作系、先進の撮影機能や先端の解析機能などを 備えたオールインワン蛍光顕微鏡です。 従来から撮影速度5倍、解像度3.5倍となっており、研究者のスループット 改善に貢献。暗室不要、設置面積はA3用紙サイズ。従来比3.5倍の1000万画素 モノクロCMOSカメラを搭載、高精細観察が可能です。 大型電動ステージで見たい場所へすぐにアプローチでき、高速オート フォーカスや撮影条件再現機能などにより、作業者によるバラつきのない 観察を実現しています。 【特長】 ■より速く:同一時間でn数が5倍 ■より鮮明に:1000万画素の高解像度 ■より簡単に:観察業務を加速させる高い操作性 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。