BPS社 非絶縁AC/DCコントローラIC BP2866XJ
高性能降圧定電流LEDドライバ。VCCキャパシタとスタートアップ抵抗が不要で部品点数が非常に少ない回路構成!
・VCCキャパシタ不要、スタートアップ抵抗不要 ・IC電源用高耐圧JFET内蔵 ・500V耐圧パワーFET内蔵 ・臨界モード(CCM) ・LED出力電流制度±5% ・Rovp抵抗で過電圧保護構成可能 ・LED短絡保護 ・過熱保護 ・SOP7パッケージ
- 企業:アンテナテクノロジー株式会社
- 価格:~ 1万円
更新日: 集計期間:2025年10月29日~2025年11月25日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~15 件を表示 / 全 46 件
高性能降圧定電流LEDドライバ。VCCキャパシタとスタートアップ抵抗が不要で部品点数が非常に少ない回路構成!
・VCCキャパシタ不要、スタートアップ抵抗不要 ・IC電源用高耐圧JFET内蔵 ・500V耐圧パワーFET内蔵 ・臨界モード(CCM) ・LED出力電流制度±5% ・Rovp抵抗で過電圧保護構成可能 ・LED短絡保護 ・過熱保護 ・SOP7パッケージ
まだ可変抵抗を手で回していませんか。それ、自動で調整できます
『AnalogPAK(SLG47004V)』は、ICに内蔵された可変抵抗を自動調整し、 センサー等のバラツキを補正するオートトリミングICです。 3.0×3.0mmのICで置き換えることで基板面積の縮小に寄与します。 また、出荷工程時の調整が不要となり、生産効率を大幅に向上させる ことが可能です。 製品毎の性能バラツキが少なくなり、高品質な製品の提供に貢献します。 【特長】 ■ICに内蔵された可変抵抗を自動調整し、センサー等のバラツキを補正 ■3.0×3.0mmのICで置き換えることにより、基板面積に寄与 ■出荷工程時に調整が不要となり、生産効率を大幅に向上 ■デモ機の貸し出しも可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。 カタログをダウンロードされたお客様の情報は、株式会社リョーサン及びルネサスエレクトロニクス株式会社が取得し、各社のプライバシーポリシーに基づいて共同利用させていただきます。
ポートごとにFET、センス抵抗、ポート ダイオードを統合!IEEE802.3bt準拠
『PD77728』は、統合された電界効果トランジスタ (FET) スイッチと電流 検出抵抗を備えた、完全に統合された8-port PoE マネージャです。 最大12台のデバイスをカスケード接続して、48個の4ペアポートを提供可能。 第7世代 PoE コントローラ PD77020と組み合わせて使用できます。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■IEEE802.3bt準拠 ■複数のPDタイプをサポート-IEEE標準およびレガシーPD ■複数の動作モードをサポート ■ポートごとにFET、センス抵抗、ポート ダイオードを統合 ■追加コンポーネントなしで最大2kVのサージに対応 ■パッケージ : サーマルパッド付 56ピン 8mm×8mm QFN ※英語版カタログをダウンロードいただけます。 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
ゲート抵抗の調節が可能!入力フィルター内蔵のため、外付けのフィルターが不要
『2L-SRC Compact(1ED32xx)』は、2レベルのスルーレート制御により、 オンザフライでゲート抵抗を調整できる、コンパクトなシングルチャネル 絶縁型ゲートドライバファミリーです。 当製品は、2ピンを使ったデュアル出力タイプで、シングルあるいはデュアルを 制御することでゲート抵抗の調節が可能。最大ピーク出力電流は18A(typical)です。 当ドライバーICは、幅広い出力電源電圧で動作し、2300Vの電圧にも対応しているため、 従来のIGBTやSi MOSFETのほか、SiC MOSFETやIGBT7の用途にも適しています。 【特長】 ■2レベルのスルーレート制御機能(2L-SRC) ■650V/1200V/1700V/2300VのIGBT、SiおよびSiCのMOSFETに対応 ■最大出力電流18A ■出力間伝播遅延マッチング1ns ■絶対最大出力電源電圧40V ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
Active Gain Control技術により、脱調抑制しながら省電力化を実現!
『TB67S128FTG』は、高精細マイクロステップ(最大128step)駆動、 高精度・静音動作を実現した50V 5A定格ステッピングモータードライバーICです。 大電力駆動(50V/5A定格)により、高トルクモーターに対応。 先進の制御技術により各種モーターへの接続が容易に行えます。 また、当社オリジナルのモーター電流検出技術を搭載しており、 シャント抵抗の外付けが不要です。 【特長】 ■マイクロステップ(1/128 step)の励磁駆動 ■低出力ON 抵抗(上下和:0.25Ω typ.) ■高効率定電流制御:Advanced Dynamic Mixed Decay ■脱調防止ゲイン調整機能:Active Gain Control ■電流センス抵抗レス機能:Advanced Current Detection System ■パッケージ:VQFN64(小型パッケージ、E-pad付き) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
電流センス範囲±10~±50A、導通抵抗0.7mΩ!コアレス・ホール効果リニア電流センサICのご紹介
『ACHS-719xシリーズ』は、産業および民生機器向けの、 ホール効果素子を用いたACおよびDC電流センサICです。 低導通抵抗リードフレームと高精度・低オフセットの差動リニア・ ホール回路素子で構成され、導体に流れる電流により生じる 磁界の強度に応じた電圧に変換。 総合出力誤差は±6.0%(最大)で、UL、cUL、IEC/EN 62368-1に準拠しています。 【特長】 ■電流センス範囲:±10~±50A ■導通抵抗:0.7mΩ ■動作温度範囲:-40~+110℃ ■信号帯域:80kHz ■磁気ヒステリシスがほとんどゼロ ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
より多くのLEDまたは長いストリップ用のリニア低電圧降下LEDドライバIC
『BCR431U』は、小型SOT23-6パッケージに収められたリニアLEDドライバICです。 外部パワートランジスタなしでスタンドアロン動作でLED電流を調整。 最大37mAの電流の駆動に適しており、ICの電源電圧範囲は6V~42Vです。 LED電流レベルは、高抵抗抵抗RsetをピンRSに接続することで調整できます。 ※英語版カタログをダウンロードいただけます。 詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
面倒な後調整が不要!セラミック基板上に印刷抵抗を行うことが出来ます!
『厚膜ハイブリッドIC』は、セラミック基板を使用しており、電子部品の 温度上昇を抑えることが出来る製品です。 パターンは約800℃でセラミック基板上に焼成。セラミック基板の耐熱は PWBに比べ高温処理をしていますので信頼性があります。 この他に、モジュール化による製造トータルコストの低減が可能な 「ハイブリッドIC」も取り扱っています。 【特長】 ■優れた放熱性 ■印刷抵抗による小型化 ■ファンクショントリミング ■高信頼性 ■SIPタイプ、DIPタイプをご用意 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
外付けの抵抗により、ショート検出電流の閾値が調整可能!様々なGPSアンテナにフレキシブルに対応します
『CA0027AN』は、GPSアンテナに電源を供給すると共に電流をモニターする ことで、GPSアンテナの接続状態を診断しアラーム信号を出力するICです。 外付けの抵抗により、ショート検出電流の閾値が調整可能。 また、それに連動しリミット電流も決定されますので、様々なGPSアンテナに フレキシブルに対応します。 【特長】 ■ショート検出電流の閾値が調整可能 ■様々なGPSアンテナにフレキシブルに対応 ■オープンコレクタ出力 ■車載対応(AEC-Q100 Grade-2対応) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ドーピング技術と負パルスバイアスイオン化蒸着法により、絶縁性を向上!
DLCから進化した高機能膜ICFは、導電性から絶縁性まで幅広く制御し、抵抗率の制御が可能です。静電気対策・電極保護膜には導電性ICFが有用、耐食性・低摩擦・半田付着防止・高硬度と導電性を両立できます。また、PBIP法は各種材料などへの成膜を可能にし、膜の構造を制御することで硬さを7~22GPaと大きな範囲で制御できるために、用途や基材に対応して選択することができます。これにより高い密着性と絶縁性を両立できます。詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。
光量調節可能なLEDドライバに更なる保護機能 オープンショート検知機能を搭載!!
本製品は調光端子(DIM)に入力される矩形波のDUTY比を調節する事で、調光が可能で 外付けの電気設定抵抗により自由にLED電流を設定する事が可能です。 CT端子に接続する外付け抵抗・コンデンサによりオフ時間を調整する事で、外付けで接続するインダクタによって エネルギーを回正し、消費電力を節約できます。 安全機能として、LEDの接続がオープンもしくは電源とショートした場合に検知し、異常出力する機能が備わっております。 また、4V以下での誤動作を防ぐためのUVLO機能や、過熱保護回路も内蔵されております。
回路ブロックをモジュール化して、機能する一つのデバイスとした複合回路部品についてご紹介
『HICモジュール ハイブリッドIC』は、セラミック基板、 ガラスエポキシ基板上に各種チップ部品を実装して回路形成し、 一つのモジュールとして機能する複合回路製品です。 小スペース化、実装コストの削減、回路のブラックボックス化、部品管理の 合理化を図ることが可能。 尚、ユーザー様のご希望に合わせたカスタム製品となります。 【モジュール化のメリット】 ■小スペース化 ■実装コストの削減 ■設計変更 ■機密回路のブラックボックス化 ■部品管理の合理化 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
多様な用途に対応可能!2種類の磁気を選べ、超高感度で幅広い検出範囲も実現!
ハネウェル社の『ナノパワーシリーズ』は、 大きなエアギャップと小さな磁場、低電力を条件とする 幅広い用途に適用する超高感度の磁気抵抗センサICです。 1.65Vという低い供給電圧で動作可能なため、 エネルギー効率を促進でき、電池の長寿命化を実現。 磁気感度は「SM351LT:」と「SM353LT:」の2種で、 用途に合わせてお選びいただけます。 【特長】 ■高感度 ⇒ 標準7ガウス、最大11ガウス;標準14G、最大20ガウス ■ナノパワー ⇒ 平均電流は標準360nA、および標準310nA ■配給電圧範囲 ⇒ 1.65Vdcから5.5Vdc;デザイン・インを簡素化 ■オムニ極性検知⇒ 磁石のいずれの極でも活性化 ■温度範囲 ⇒ -40℃から85℃ ※詳しくはカタログダウンロード、もしくはお問い合わせください。
電流センス抵抗の低抵抗対応により、当社最高の低電圧高精度を達成いたしました!
『R5651Tシリーズ』は、過充電、過放電、放電過電流および充電過電流検出の 低電圧、温度保護の高精度モニター、セル接続フリーを実現、カスケード機能を 採用した保護ICです。 充電経路と放電経路を分離することで、電池パックの低インピーダンス化の 実現もでき、さらに、小型パッケージ「TSSOP-24」を採用。 高精度、低消費化、省スペースで、お客様のLiイオン電池アプリケーションの 競争力向上にお役立ちします。 【特長】 ■業界トップクラスの高精度過充電(OVP)モニター ■業界トップクラスの高精度過放電(UVP)モニター ■温度保護 ■セル間電圧で構成する回路に当社最大の高耐圧素子の採用 ■カスケード機能 ■パッケージ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
負荷短絡等の過電流から、ICや素子の劣化や破壊を防ぐのに最適!
『RT8H010C』は、電源・負荷ラインの過電流を検出するICとなります。 電源・負荷ラインに電流検出用の抵抗を挿入し、その抵抗の両端の電圧差により過電流を監視しております。 過電流を検出すると異常を知らせる信号(High信号)を出力します。 タイマー回路を内蔵しておりますので、電源立ち上げ時の突入電流等の誤検出を防ぐことが可能です。 出力形式は、ラッチ形式を採用しており、一旦、過電流を検出すると、過電流状態が解除されても、 異常を知らせる信号を出力し続けます。 異常検出状態を解除するには、電源の再投入、もしくは本製品にリセット信号を入力する必要がありますので、 安全に動作を再開させることが可能です。 過電流を検出する電流の値や、タイマー時間は本製品の外部で設定が可能ですので、 お客様の回路条件に応じて自由に設定できます。