鋼管溶接ミスト確認器「これっ霧」
【溶接ミスト対策】ガス機器の作動不良を引き起こす可能性があるミスト(熱分解生成物)を光計測でデータ確認。
※本製品はH29年度JGA事業の支援を得て、西部ガス(株)、日本ガス(株)、宮崎ガス(株)と共同開発した製品となり、H30年度より試験販売をしています。 製品PR: 配管内にレーザー光を照射させ、溶接ミストによって生じる散乱光の強度を計測し、ミストの有無を識別する検知器。
- 企業:九州計測器株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年09月17日~2025年10月14日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年09月17日~2025年10月14日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年09月17日~2025年10月14日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~15 件を表示 / 全 94 件
【溶接ミスト対策】ガス機器の作動不良を引き起こす可能性があるミスト(熱分解生成物)を光計測でデータ確認。
※本製品はH29年度JGA事業の支援を得て、西部ガス(株)、日本ガス(株)、宮崎ガス(株)と共同開発した製品となり、H30年度より試験販売をしています。 製品PR: 配管内にレーザー光を照射させ、溶接ミストによって生じる散乱光の強度を計測し、ミストの有無を識別する検知器。
超乾燥した圧縮空気が得られます
『膜式エアードライヤー』は、USA製の先端技術製品で、環境に配慮した メンテナンスフリーの圧縮空気用中空糸膜式エアードライヤーです。 水蒸気を取り除くために酸素や窒素を非常に透過しにくく、 水蒸気は透過しやすい高分子材料を使用。 圧縮空気を供給するだけで、露点温度-17~-65℃の 超乾燥した圧縮空気が得られます。 【特長】 ■幅広い除湿域、超乾燥 ■地球環境に配慮 ■省力化 ■省エネ ■ドレン排出なし ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
大きな処理量と安価な処理費!無電源装置で自然落下方式によるドレン処理
『ドレンデストロイヤーPSD型』は、環境に配慮した エアーコンプレッサー専用ドレン処理装置です。 小型のコンプレッサーや配管ドレンの局所処理を目的に開発され、 自然落下方式を採用しており動力不要、他の箇所から発生した ドレンを手動投入することも可能。 非常にシンプルな構造なのでほとんど故障はありません。 【特長】 ■大きな処理量と安価な処理費 ■無電源装置 ■特殊フィルターだけで1981年よりエマルジョン(乳化油)を処理している ■スラッジの発生もないため人手がまったくかからない ■ドレン中に含まれるCO2の吸着・回収が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
旧型コンプレッサーのドレンにも対応!スーパートラップの排出力を用いて無電源処理を確立
『ドレンデストロイヤー SD型』は、中規模以下のコンプレッサー室、 中・大型の単独設置のコンプレッサーのドレン処理を目的とした製品です。 搭載したドレン分離槽と重厚なAB槽フィルターでレシプロ機のドレンや 旧型コンプレッサーのドレンにも対応可能。 スーパートラップの排出力を用いて無電源処理を確立した 圧倒的ベストセラーシリーズです。 【ラインアップ】 ■SD37D型 ■SD75C型 ■SD150C型 ■SD220C型 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
コンプレッサの圧縮空気中に多数含まれる 水分・油分・塵埃・細菌・カビ酵母・超微粒子・臭気等を除去。
圧縮空気中には水分、塵埃、油分等のいろいろな不純物の他に多数の菌が混入しています。このエアーをそのまま使用すると空圧機器の動作不良、破損及び菌による感染等が考えられます。ミクロソフトエアードライヤーはこのようなトラブルを予防し、安定したピュアクリーンエアーをお届けします。
150~770kWエアーコンプレッサー対応!エアーロス無く確実に長期間ドレンを排出
『ウルトラドレックス770』は、大幅な省エネを図ることができる 電磁式強力ドレン自動排水器です。名称が変更されました。 適用コンプレッサーが拡大されました。 一定時間(1~2分可変)ごとに1秒間弁を開いて、ドレンを確実に センサー室に呼び込み、上限・下限センサーを装備し、上限センサー位置 で溜まったドレンを、下限センサー位置までエアーロス無しで確実に排出。 【特長】 ■均圧管不要 ■防水・防塵構造 ■安全排出機能搭載 ■標準取付部品付 ※詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。
無電源で簡単に油分濃度3mg/L以下の水を生成可能。ドレン廃棄物処理コストを大幅に削減
『ドレンデストロイヤー CO2』は、無電源・低コスト・低ランニングコスト・ 簡単メンテナンスを実現したエアーコンプレッサー専用ドレン油水分離装置です。 油吸着材・エマルジョン分解剤が充填された分解層で水と油を分離させ、 内部の特殊フィルターで油を吸着。長期にわたり、 水質汚濁防止法で定められる油分濃度(n-ヘキサン抽出物質含有量) 3mg/L以下の 排水基準値をクリアする「清水」の排出が可能です。 また、上乗せ条例によるさらに厳しい排水基準を 持続的にクリアする補助装置もラインアップしています。 【特長】 ■処理水の確認ができる清水確認槽を全機種に装備 ■ドレン廃棄物処理費の大幅な経費削減が可能 ■ISO14001の認証取得に貢献 ■圧縮空気中・ドレン中に含まれるCO2の吸着・回収が可能 ■8kWから1100kWまで対応可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
フィルターも電気もフロンガスも使用せず、環境にやさしく、優れた性能を持ちます
●フィルターも電気もフロンガスも使用しません
オリオン機械/エアードライヤー。夏場でもとまりにくいエアードライヤー。
■高温環境対応。 周囲温度が45℃でも運転可能。 ■ステンレスシェル熱交換器。 クリーンエアーと圧縮空気のオイルフリー時代にマッチした、ステンレスシェルの熱交換器を採用しています。※脱脂処理は別途お問い合わせ下さい。 ■吸込フィルタを標準装備。 凝縮器の吸込口にフィルターを標準装備しています。
オリオン機械/エアードライヤー。ノンフロン・低パージのヒートレスエアードライヤー(吸着式圧縮空気除湿装置)。
■フロンレスエアードライヤー ヒートレスエアードライヤーQSQシリーズは、圧縮空気中の水蒸気を乾燥剤によって吸着除去します。冷凍式エアードライヤーとは異なり、フロンレスで低露点のエアー供給が可能です。乾燥剤の再生は乾燥済エアーの一部を通し再生させます(パージエアー)。 ■省エネ露点センサ標準装備。 ■全ての機能はランプで表示。 ■小型・軽量、メンテナンスも容易。
周囲温度が48℃でも運転可能(RAX-Jタイプ) ステンレスシェルの熱交換器を採用
■ステンレスシェル熱交換器 クリーンエアーと圧縮空気のオイルフリー時代にマッチした、ステンレスシェルの熱交換器を採用。 ※脱脂処理は別途お問い合わせください。 ※耐食性を向上させるSUSパイプも特注にて対応致します。 ・RAX75J~190J-W 第二種圧力容器対象外 本製品は第二種圧力容器の対象外ですので、証明手続き等は不要です。 ※複数の熱交換器を連結する構造 [特許] ・RAX240F~450F-WE (第二種圧力容器対象) RAX75J~190J-W ・止まりにくいエアードライヤー ・処理空気量アップ ・省スペース・コンパクト RAX240F~450F-WE ・冷凍用圧縮機の台数制御で省エネを実現(省エネタイプ) ・低圧損0.01MPa以下を実現 (RAX240F / RAX240F-W) ・簡単メンテナンス、設置レイアウト
ヒートポンプバランス制御(ヒータレス) ※により ヒータPID制御方式より最大70%以上の省エネを実現
精密温調エアードライヤー/RAVシリーズは、±0.1℃の温度制御精度ながらも冷媒圧縮時に出る熱を利用したヒートポンプバラス制御(ヒータレス方式)でヒータPID比較最大70%以上の省エネを可能にした圧縮空気除湿温調機です。空冷式にもかかわらず低排熱で最大50%の排熱をカットし設置箇所の室温上昇を抑制します。
圧力と流量のバランスにより、大気圧露点-58℃が可能!膜式エアドライヤを紹介
『HMDシリーズ』は、流体の水蒸気を取り除くために、酸素や窒素は通りにくく、 水蒸気は透過しやすい高分子材料を使用している膜式エアドライヤです。 圧縮空気を通すと水蒸気のみが水蒸気出口より排出され、 二次側に乾燥された圧縮空気が配送されます。 圧力と流量のバランスにより、大気圧露点-58℃が可能です。 「HMD20-3」をはじめ、「HMD20-6」などをラインアップしております。 【ラインアップ】 ■HMD20-3 ■HMD20-4 ■HMD20-5 ■HMD20-6 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
期間限定特別値引き実施中!空圧ラインのエアトラブル改善、解決に!マンガでわかるエアトラブルの原因と解決策資料も必見!
【キャンペーン期間】 期間 2022年4月1日(金)~6月30日(木) 【キャンペーン対象製品】 水とりくんTSモデル及びSPモデル 【対象製品説明】 ・TSモデルは、SDモデルを改良した進化バージョン 主に工作機械及び装置エア入り口付近に設置 ・SPモデルは、処理流量が大きな進化バージョン 主にラインフィルタ(口径MAX2インチ)の代替に設置 【具体的な現場での解決事例】 1.電磁弁・制御弁の作動不良 2.シリンダー及びATCの作動不良 3.エアブローでの水分、油分の吹き出し 4.塗装ラインでの水分・油分の混入 5.空圧工具の作動不良 6.精密測定器、リニアガイドの誤作動 7.回転軸(エアパージ)の動作不良 8.印刷、包装機械ラインへの水分(サビ)混入 他 【ダウンロード資料】 1.春得キャンペーンのご案内 2.マンガでわかるエアトラブルの原因と解決策 3.技術:製造現場におけるサイクロン気水分離機の活用とその効果 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
電源不要!空圧ラインのエアトラブル改善、解決に!マンガでわかるエアトラブルの現象と対策資料も必見!
【製品の特長】 1)動力なし、エア配管があれば設置可能 2)しくみ:入口より水分・油分・粉塵を取り除いた 湿潤空気を、内蔵した高分子中空糸膜を通過さ せることでパージ孔から水蒸気を排出し、乾燥空 気を出口より供給する。 3)性能:供給空気量、圧力と膜面積の割合で -17℃~max-56℃の低露点が可能 4)品ぞろえ:インライン形からユニット形まで豊富 【具体的な用途】 ・精密測定器・リニアガイドへの供給エア ・エアベアリングへの供給エア ・小型コンプレッサーへの組込み ・防爆区域内のドライヤとして ・液晶・レンズ・分析機器の供給エア ・医療機器・半導体関連装置の供給エア ・光学・テラヘルツ技術関連の供給エア ・ドライボックス、スポットドライエアー ・その他 【PDFダウンロード資料】 1、「湿気とりくん」シリーズ3種 2、マンガでわかるエアトラブル現象と対策 3、湿気とり:膜式エアドライヤHMDと取説 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。