研磨サンプルは細穴流路!詰まりの除去や面粗さの向上の課題解決を証明
当社で行った「3D金属部品」の内面研磨実績をご紹介いたします。 細穴流路のAM造形部品で、特に詰まりの除去や面粗さの向上の課題解決に ついて、解決が可能と証明できるサンプル品。 研磨前はRa10でしたが、研磨後はRa0.13になりました。 ご用命の際は、お気軽に当社までお問い合わせください。 【実績概要】 ■サンプル:AM造形部品 ■形状:細穴流路 (左)φ2,(中央)φ1.5,(右)φ1 ■研磨前:Ra10 ■研磨後:Ra0.13 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(1)
企業情報
当社は、自社オリジナル技術である"流体研磨装置"を製造販売している日本のベンチャー企業です。 主な対応領域は、医療機器部品のステントパイプやカテーテルパイプなどID:Φ0.08mm~Φ2mmの極細孔金属チューブの内面研磨、バリ取り、ドロス除去に特に効果を発揮いたします。 最近、研磨依頼が多くある領域ではMetal Additive Manufacturing製品のID:Φ0.2mm~Φ5mm程度の微細流路及び複雑流路(例:180°TURN_連続U字形状、L字形状)の冷却用水管の面粗さ改善を目的とする研磨プロセスも達成しました。また、内面研磨だけではなく製品使用後のスケール除去など洗浄用などにも応用できます。 特に、極細孔金属チューブの内面鏡面研磨ではNano orderの表面粗さ改善を達成できます。当社の「流体研磨技術」は研磨プロセス処理時間が”比較的短時間"で且つ、"低ランニングコスト"で、使用する砥粒子も比較的安価な無機物系材料で”安全性と環境負荷低減”に寄与することに配慮したユニークな技術です。 お客様の重要な製品に”付加価値の性能向上させる"ことができる技術を提供することが、私たちの使命です。