光学測定器の製品一覧
- 分類:光学測定器
91~135 件を表示 / 全 876 件
【重量物の取り扱いによる作業負担を軽減!】お客様の課題を解決した導入事例5選を収録!ワークに応じた無料相談、テストも受付中!
- その他搬送機械
100万回繰り返しても壊れない!確実動作と高耐久性・低価格のマットスイッチ。工作機械のオプションなどにも。納期ご相談ください。
- センサ

最新,次世代ディスプレイの測定サービス
ディスプレイの光学測定評価を受け承ります。 装置検討されているお客様や直ぐに装置購入が出来ないお客様に最適な 有償サービス内容です。弊社デモルームに最先端の評価システムを取り揃えております。技術アドバイスも行いますので、質の高い評価が可能です。 詳細はお問合せ下さい。 測定評価概要 □ぎらつき、映り込みの評価: SMS-1000 ぎらつき光学評価システム □空間解像度評価:DT-8031 空間解像度評価システム □ディスプレイ基本特性:DMSシリーズ 光学特性評価システム (輝度、色度、反射特性など)

ディスプレイの“ぎらつき”測定、IEC国際標準化に正式に制定
ディスプレイのぎらつき測定(Sparkle contrast evaluation)は2023年6月に IECの国際標準化に正式に制定されました。 *IEC: 国際電気標準会議(International Electrotechnical Commission) IEC 62977-3-9 Electronic displays - Part 3-9 Evaluation of optical performance - Display sparkle contrast 弊社が販売、技術サービスしていますディスプレイのぎらつき測定器:SMS-1000は この制定の測定方法に全て準拠しております。 これにより、ぎらつき測定器SMS-1000は国内外のディスプレイ業界標準器として 引き続き、高い測定信頼性でお客様のディスプレイの研究開発、品質管理に大きく貢献していきます。 今回のディスプレイのぎらつき測定の国際標準化の詳細やご関心のお客様は、 弊社お問い合わせからご連絡ください。

お立ち寄りください【第31回 IDW ’24 (札幌)に弊社製品を出展します】
第31回 International Display Workshops (IDW ’24)に弊社製品を出展いたします。 ディスプレイの新色度評価(Gamut Rings)GR-55のデモ実演をご覧いただけます。 またディスプレイの映像“ぼけ”評価のMTF測定システムも同時出展します。 ■The 31st International Display Workshops (IDW ’24) https://www.idw.or.jp/ ・2024年12月4日(水)~6日(金) ・札幌コンベンションセンター(札幌市) ▼出展概要 穂高電子株式会社、アドメシー・ジャパン(Admesy Japan)合同会社 共催 IDW出展内容 https://www.idw.or.jp/exhibition.html 札幌コンベンションセンター 1F 大ホール