ジルコニアセラミックス
複雑形状のジルコニアセラミックス製品を開発段階からお手伝いできます。
当社のジルコニアセラミックスはイットリアを3mol%添加した部分安定化ジルコニアです。 当社独自の成型方法により複雑形状の成形も可能です。 ジルコニアセラミックス製品を開発段階からお手伝いできます。 常温環境では最も強度と靭性が高いセラミックスです。 熱伝導率が他のセラミックスに比べ小さいため、高い断熱効果が期待できます。
- 企業:新東Vセラックス株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年06月18日~2025年07月15日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年06月18日~2025年07月15日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年06月18日~2025年07月15日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
76~90 件を表示 / 全 230 件
複雑形状のジルコニアセラミックス製品を開発段階からお手伝いできます。
当社のジルコニアセラミックスはイットリアを3mol%添加した部分安定化ジルコニアです。 当社独自の成型方法により複雑形状の成形も可能です。 ジルコニアセラミックス製品を開発段階からお手伝いできます。 常温環境では最も強度と靭性が高いセラミックスです。 熱伝導率が他のセラミックスに比べ小さいため、高い断熱効果が期待できます。
マイクロ波帯域で使用され、デバイスの小型化及びマイクロ集積回路の実装密度を向上するために大きな効果が得られます。
誘電体セラミックは、デバイスの小型化及びマイクロ波集積回路の実装密度を向上させることが可能であり、携帯電話等の移動体通信の基地局やマイクロ波用フィルタ、回路基板として幅広く使用されています。サイズ、形状等要望に応じたカスタム対応が可能です。
水や空気との接触表面積が多く、水や空気に対するトルマリンの多くの特性作用が十分に発揮いたします
本品はトルマリン粉末に他のセラミックや造粒剤等を加え作粒し、焼結したものです。トルマリンの性能が十分に発揮できるよう、低温でじっくり時間をかけて焼結させる低温焼結法を採用しているため、溶融したシリカ成分がボール表面を覆うこともなく、特殊製法によりボール全体が多孔質構造になっているため、水や空気との接触表面積が多く、水や空気に対するトルマリンの多くの特性作用が十分に発揮いたします。またトルマリン自体になかった多くの作用、例えば物理的吸着作用等も加わりました。
エネルギーと業務を最大限に効率化!温度管理の高精度化やアプリケーション設計の最適化を実現
容器用のガラスやセラミクス、フロート製法のガラスやセラミクスの製造に 長い歴史を持つ当社の超薄型軽量のバックアップ断熱ソリューションは、 温度管理の高精度化やアプリケーション設計の最適化を実現します。 カスタム仕様のシステムにより、熱損失を大幅に削減し、業務の効率化、 費用対効果や安全性の向上に寄与。 当社エキスパート集団がプロジェクトごとに製造工程の省エネルギー化、 オフガス量や環境負荷の削減に専任で取り組んでいます。 ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
精密機械装置のコアとなる部品に多く使用!経年による変化がない特性があります
当社は、世界最大級サイズのアルミナセラミックス構造体の製作が可能です。 耐摩耗性・耐蝕性・耐熱性・高絶縁性に優れ、合成された新素材としては ダイヤモンドに次ぐ高硬度を誇り、さらに温度差による熱変位が非常に少なく 経年による変化がない特性があります。 その為、精密測定器や超精密加工機(ナノマシン)、液晶パネル製造装置などの 精密機械装置のコアとなる部品に多く使用されています。 【用途の一例】 <5.5m 一体型セラミックレール> ■真直度:5μm以下 ■大型精密エアスライダなどに展開可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
常温における曲げ強度、圧縮強度が大きく、破壊靭性が極めて高い『ジルコニア(ZrO2)』
エンジニアリングセラミックスの中で、常温における強度と靭性が最も高いセラミックス。熱伝導が小さく断熱性が高いことも特徴です。 他のセラミック素材に比べ熱膨張率は高く、硬度、破壊靭性、および耐食性、表面平滑性に優れています。 常温で靭性と強度が高いため、刃物や、ハサミ、包丁にも利用されています。 <特徴> ・破壊靭性が極めて高く、常温における曲げ強度、圧縮強度が大きい。 ・熱伝導性が小さいため、断熱性が大きい。 ・表面平滑性に優れている。 ※詳しくはカタログ・HPをご覧いただくか、お気軽にお問合せください。
洗練されたデザインと耐久性、掃除も容易なキッチンカウンター・キッチン壁材料
『NEXTREMA(R)』は、高機能ガラスセラミックス製品のシリーズです。 このシリーズは、6種類のカラーバリエーションを備え、キッチンカウンタートップやレンジ周りの壁材料に理想的な特性を備えています。 人造大理石のような均質な外観を持ちながら、ガラスセラミックスの持つ高い耐熱性は、熱したフライパンや鍋を直接おいても大丈夫ですし、天然大理石と異なり、ソースや吹きこぼれなどの汚れも染み込まず、容易に拭き取ることができます。 【特長】 ○高級感ある外観 ○優れた耐熱性と耐熱衝撃性 ○スムーズで平滑かつ緻密な表面 ○優れた耐化学薬品性 ○高い機械的強度 ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
ZERODUR(R)は極めて低い熱膨張率を誇り、正確なポジショニングやイメージングが必要なアプリケーションに最適です.
ショットの超低膨張ガラスセラミックス、ゼロデュア( ZERODUR(R) )は、その開発から50年以上に亘り、半導体・FPD露光装置、高精度計測、及び天文・宇宙などのアプリケーションにおいて使用されています。 複数の熱膨張クラスが設定されているので、お客様のご使用条件に合ったものを選択いただけます。 また、当社でCNC加工も行っていますのでお気軽にご相談下さい。
セラミックス基板に薄膜集積回路パターンを形成します。
アルミナ純度99.9%を用いることで、次世代無線通信システムに必要とされる30GHz帯域動作を可能にする、微細回路パターン (line/space=30um/30um) を提供します。 【薄膜集積回路】 各種セラミックス基板に集積回路をパターニンング致します。 ●エアーブリッジ、サイドパターン(0.3t以上)、AuSn半田パターンの形成が可能 ●導体、薄膜抵抗、薄膜インダクタの同時搭載可能 ●独自の99.9%アルミナ基板とファインパターンの組合せにより高周波帯域での低誘電損失・低雑音の回路形成が可能 ●基板材料として、高誘電体基板、窒化アルミニウム(ALN)基板、石英基板なども対応 【高品位アルミナ基板】 ●緻密 ●3点曲げ強度が660MPaと大きく、従来品の約2倍 ●電気的な特性が良く、高周波帯域での誘電損失が小さい
炭化ケイ素、窒化ケイ素はJFCにお任せ下さい
・摩耗で困っていませんか ・腐食で困っていませんか ・耐熱性で困っていませんか ・納期、価格、仕様で困っていませんか 原料混合、成形、加工、検査まで、エンジニアリングセラミックス部品を社内で一貫生産しております。 摺動部品、ケミカルポンプ部品、半導体製造装置部品、耐熱部品、耐摩耗性部品等に、幅広くご利用いただいております。 社内一貫生産だからできる <短納期対応> <少量試作対応> <きめ細かなカスタマイズ対応> 日本ファインセラミックス株式会社(JFC)は、セラミックスおよび複合材料を製造販売するセラミックス総合メーカーとして、1984年創業以来、独自の技術でお客様のニーズにお応えしております。 豊富なラインナップで、お困りごとを解決いたします。 技術相談がございましたら、弊社までご連絡ください。
5軸加工機による複雑形状や曲面の高精度加工で、セラミックスの用途が広がりました。
X軸、Y軸、Z軸に、C軸(テーブル回転)、A軸(テーブル斜面軸)を加えた5軸加工機の導入により、複雑形状や曲面の高精度加工が可能となり、セラミックスの用途が広がりました。段取時間短縮によるコスト低減も見込まれます。
様々な材質と特性できめ細かく、お客様のニーズにマッチした商品を提案可能
株式会社トリオセラミックスが創業当初から扱い続けて参りましたニューセラミックス、オールドセラミックスの製品群です。 昔から広く産業界で利用されてきた材料で、その成形性の高さから複雑形状成形も可能であり、現在でもあらゆる産業に欠かせない材料となっております。様々な材質と特性できめ細かく、お客様のニーズにマッチした商品を提案可能です。 【特徴】 ○ムライト →熱的特性が非常に高い →ローラーハースキルン用ローラーや各種炉材として広く活用されている ○ステアタイト →高温での絶縁性、高周波特性に特に優れる →コストパフォーマンスの非常に高い材料 ○フォルステライト →高周波特性に特に優れ、表面が平滑であるため電子管、 回路基板用パーツ等に使用されていり →熱膨張係数が大きい事から、金属やガラスと接合しやすい ○コージライト →熱膨張係数が小さく、耐熱衝撃性に優れる ○普通磁器 →昔から広く陶磁器として活用されてきた材料で、 成形性が非常に良く、複雑形状や大型成形品が可能 →施釉品も多く流通している ※詳しくはお問い合わせください。
高硬度、優れた光学特性、耐食性・プラズマ耐性を有したセラミックスです。
神島化学工業株式会社では、セラミックスの優れた特性(高硬度、高強度、高耐熱性、高耐食性等) に加え、固体レーザー発振素子として広く用いられているYAG (イットリウム・アルミニウム・ガーネット)単結晶と比較して同等以上の光学特性を有する透明YAGセラミックスを開発致しました。 アルカリ蒸気に対して、アルミナの10倍以上の耐食性を有し、加えて高い耐プラズマ性も有しています。 レーザー用結晶の大型品や結晶同士の接合品が作製可能です。 【特徴】 ○優れた光学特性 ○高い硬度 ○優れた耐食性 ○自由形状、大型結晶の製造が可能 ○単結晶では難しい大型化や接合品も容易に対応 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
セラミックス基板製造から印刷回路形成までの一貫製造プロセスを活かして、「多様なLEDパッケージへのお客様ニーズ」に応えたい
LED技術の進歩に応えるセラミックスパッケージ技術 発光素子であるLEDは照明用途に限らず、家電・情報機器や医療機器など幅広い分野での普及が進むととともに、高輝度化や短波長化が急速に進んでいます。それに伴い、LEDパッケージ部材にも様々なご要望が求められています。 当社では、セラミックス基板製造から印刷回路形成までの一貫製造プロセスを活かして、「多様なLEDパッケージへのお客様ニーズ」にお応えすべく開発を進めています。LED素子の様々な用途展開に向けた「多様なラインナップ」や、急速に進むLEDのハイパワー化に向けた「放熱(散熱)対策技術」などを準備しております。 様々な応用可能性に応えられる技術開発を進めておりますので、ご相談をお待ちしています。