電池のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

電池(研究) - メーカー・企業と製品の一覧

電池の製品一覧

1~11 件を表示 / 全 11 件

表示件数

色素増感太陽電池の高効率化と材料開発・設計、デザイン性の新展開

★斬新な軽量低価格フィルム型色素増感太陽電池の開発★カラー、シースルーといったデザイン性!注目のアプリケーション事例

将来的に求められる太陽光発電の大量導入に応えるためには、これまでの太陽光発電システムの延長上の改良だけでは不十分であり、有機系太陽電池の成功が不可欠である。材料が安価であるばかりでなく、Roll to Rollプロセス等の高速で安価な製造法を実現して大幅な低価格化を約束することが求められている。変換効率や耐久性においてアドバンテージのある色素増感型は有機系太陽電池で最も実用化が近いと期待されている。本講演では酸化亜鉛の低温製膜法を用いた色素増感太陽電池の開発についてその現状と展望を解説する。

  • 電源
  • 技術セミナー
  • リチウムイオン電池

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

半導体量子ドットの光励起キャリアと増感太陽電池への応用

★構造は色素増感型太陽電池とほぼ同じ! ★色素増感太陽電池を上回る光電変換効率を理論的に達成できる!

講 師 電気通信大学大学院 情報理工学研究科 教授 豊田 太郎 氏 対 象 量子ドット増感血用電池について基礎から学びたい方、復習したい方など 会 場 川崎市産業振興会館 第3研修室B室【神奈川・川崎駅】 日 時 平成23年5月26日(木) 13:00-16:00 定 員 20名 ※お申込みが殺到する場合もございますので早めにお申込みください。 聴講料 1社2名まで49,350円(税込、テキスト費用を含む) ※5月12日までに初めてお申込いただいた新規会員様は早期割引価格⇒44,100円 ◆早期割引:お申込の際に口数登録で“1口2名:早期割引”をご選択ください ◆同一法人より追加でお申込みの場合、1名につき12,600円加算

  • 技術セミナー

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

次世代二次電池における動作原理・開発課題と将来展望

★ナトリウム・クラスター2次電池・有機2次電池の研究動向、可能性、解決すべきポイントとは? 高エネルギー密度・安全性・応用先

【第1部】次世代電池として高性能電池が求められているが、二次電池の市場がモバイルと据置の2種立ち上がりつつある。後者はコストが優先される市場であるが、将来の資源リスクを考慮するとNa二次電池という構想が浮上する。【第2部】本講演では、多核金属錯体(分子クラスター)およびそのナノ複合体を正極活物質とする新しい2次電池について、その原理、性能、反応機構などを解説し、これらが現在汎用的なリチウムイオン電池の性能を超える可能性について述べたい。【第3部】エネルギーをより効率的に取り扱うことができる新しい二次電池の開発を目指してさまざまなアプローチが行われています。「多電子系有機二次電池」は充放電に有機化合物の多電子反応を利用する新しいタイプの二次電池で、高エネルギー密度、安全、低環境負荷、低コストなどの特徴が期待されています。講演ではこのような多電子系有機二次電池について、その動作原理と開発状況、将来の展望を紹介し、次世代二次電池としての可能性を議論します。

  • 技術セミナー

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

CIGS/CIS系 次世代化合物太陽電池の作製・製造と高効率化

CZTS NiO CuxS SnS等を用いた太陽電池のポテンシャル

【早期割引価格】1社2名まで49,350円(税込、テキスト費用を含む) ※但し10月4日までにお申込いただいたTech-Zone会員に限る。会員登録は無料 ※10月4日を過ぎると【定価】1社2名まで52,500円(税込、テキスト費用を含む) となります ◆早期割引にてお申込する際は人数登録で“1名(早割)”または”2名(早割)”をご選択ください ◆早期割引価格からのポイント割引は適用外の価格となります。ポイント割引サービスをご利用される際は通常価格からの申込みでのみ適用されます ◆同一法人より3名でお申込みの場合、69,300円◆昼食代は選択制となります。一人につき1,050円加算

  • 技術セミナー

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

有機無機ペロブスカイト太陽電池の開発動向と今後の課題

★プロセスコストが安く、変換効率が飛躍的に向上し注目度が高まるペロブスカイト太陽電池!

【会 場】 東京中央区立産業会館 4F 第2集会室【東京都・中央区】 【日 時】2015年1月29日(木) 13:45-16:30 【講 師】 第1部 桐蔭横浜大学 大学院工学研究科 教授 工学博士 宮坂 力 氏 第2部 九州工業大学 大学院 生命体工学研究科 生体機能専攻 生体機能システム 教授 早瀬 修二 氏

  • 技術セミナー

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

有機系薄膜太陽電池の高効率化・耐久性向上・アプリケーション展開

★高効率化を実現した色素増感高分子太陽電池の実力! ★塗布で製作でき、低コストに作れる太陽電池のポテンシャルとは?

講 師 第1部 京都大学工学研究科 高分子化学専攻 准教授 大北 英生 氏 第2部 筑波大学大学院 数理物質科学研究科 物質創成先端科学専攻 准教授 丸本 一弘 氏 第3部 三菱化学株式会社 OPV事業推進室 統括部長 山岡 弘明 氏 対 象 有機薄膜太陽電池に関心のある研究者・担当者など 会 場 【東京・中央区】京華スクエア2F ハイテクセンター 第1会議室 東京メトロ日比谷線/JR京葉線「八丁堀駅」A3出口より徒歩1分 都営地下鉄浅草線「宝町駅」A1,A2出口より徒歩5分 日 時 平成23年10月27日(木) 11:00-16:00

  • 技術セミナー

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

リチウムイオン電池の性能・安全性試験規格(国内外)の新しい動き

★情報が乏しいJIS、電気用品安全法、UL、UN、IEEE等の諸規, EUCAR, USABC について解説

★情報が乏しいJIS、電気用品安全法、UL、UN、IEEE等の諸規制について情報通な講師が解説! 【講 師】泉化研(株)代表 菅原 秀一 氏 【会 場】川崎市産業振興会館 第1会議室 【神奈川・川崎駅】 【日 時】平成22年12月7日(火) 11:00~16:30 【16:00講義終了。16:00-16:30:フリータイムQ&A(事前予約制、先着順)】

  • 技術セミナー

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

半導体量子ドットの光励起キャリアと増感太陽電池への応用

★構造は色素増感型太陽電池とほぼ同じ? ★色素増感太陽電池を上回る光電変換効率を理論的に達成出来る!

【講 師】電気通信大学大学院 情報理工学研究科 教授 豊田 太郎 氏 【会 場】てくのかわさき 会議室【神奈川・武蔵溝の口駅】 【日 時】平成22年12月20日(月) 13:30-16:30

  • 技術セミナー

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

グラフェンの基礎とリチウム電池・キャパシタへの応用

★リチウムイオン電池で必須のグラフェンの負極特性とリチウム貯蔵特性から層間距離の制御技術、複合型負極まで解説

講 師 東北大学 多元物質科学研究所 教授 (工学博士) 本間 格 氏 対 象 リチウムイオン電池、キャパシタ、燃料電池の素材としてのグラフェンに関心のある技術者・研究者・担当部門・初心者など 会 場 川崎市教育文化会館 第1学習室 【神奈川・川崎】JR・京急「川崎駅」下車徒歩12分 日 時 平成23年9月1日(木) 15:00-18:30 定 員 30名 ※満席になりましたら、締め切らせていただきます。早めにお申し込みください。 聴講料 【早期割引価格】1社2名まで46,200円(税込、テキスト費用を含む) ※但し8月18日までにお申込いただいたTech-Zone会員に限る。会員登録は無料 ※8月18日を過ぎると【定価】1社2名まで49,350円(税込、テキスト費用を含む) となります ◆同一法人より3名でのお申し込みの場合、69,300円

  • 技術セミナー

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

建材一体型太陽電池におけるモジュール/材料の技術開発と採用事例

★建材一体型太陽電池の技術・デザイン性の要求課題(屋根の重さ、意匠性)とは!? ★事前内容リクエストサービス実施中! 

講 師 第1部 三菱化学(株) OPV事業推進室 ご担当者 第2部 (株)クラレ ポバール樹脂事業部 ご担当者 第3部 (株)ミサワホーム総合研究所 取締役 工学博士 栗原 潤一 氏 対 象 建材一体型太陽電池(BIPV)に関心のある技術者・研究者・技術管理部門、マーケティング部門の担当者など 会 場 東京都中央区立産業会館 集会室 第1集会室【東京・中央区】 都営新宿線 馬喰横山駅 地下通路経由  B4出口 5分 (道案内2) JR総武快速線 馬喰町駅 東口改札経由  C1出口 5分 (道案内3) ほか 日 時 平成24年2月23日(木) 10:15-16:30 定 員 30名 ※満席になりましたら、締め切らせていただきます。早めにお申し込みください。 聴講料 【早期割引価格】】1社2名につき52,500円(税込、テキスト費用を含む) ※但し2月9日までにお申込いただいたTech-Zone会員に限る。会員登録は無料 ※2月9日を過ぎると【定価】1社2名につき55,650円(税込、テキスト費用を含む) となります

  • 技術セミナー

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

Li二次電池の過充電・急速充放電による劣化メカニズム・高性能化

★リチウムイオン電池の標準充電方法と過充電時の挙動とは? ★発熱・放熱因子の測定法とは?

講 師 第1部:群馬大学 工学部 応用化学 生物化学科 教授 鳶島 真一 氏 第2部:横浜国立大学 准教授 荒木 拓人 氏 第3部:渡辺春夫技術士事務所 所長 工学博士 渡辺 春夫 氏(元ソニー(株)) 対 象 リチウムイオン二次電池に関連する技術者・研究者・担当部門など 会 場 川崎市教育文化会館 第2学習室 【神奈川・川崎】JR・京急線 川崎駅 下車 徒歩15分 日 時 平成23年5月20日(金) 11:00-16:30 定 員 20名 ※お申込みが殺到する場合もございますので早めにお申込みください。 聴講料 1社2名まで54,600円(税込、昼食、テキスト費用を含む) ⇒ 2名ご参加の場合、請求書2分割(1名分27,300円)いたします ※5月6日までに初めてお申込いただいた新規会員様は早期割引価格⇒49,350円 ◆早期割引:お申込の際に口数登録で“1口2名:早期割引”をご選択ください ◆同一法人より追加でお申込みの場合、1名につき12,600円加算

  • 技術セミナー

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録