金属基複合材料のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

金属基複合材料 - メーカー・企業と製品の一覧

金属基複合材料の製品一覧

1~13 件を表示 / 全 13 件

表示件数

金属基複合材料『MMC材』

軽量・高剛性・さまざまな用途で使用可能!装置の高機能化を実現

『MMC材』は、アルミニウム合金にセラミックス(SiC)を複合させた素材です。 従来のアルミニウム合金が持つ特性である軽量・高熱伝導性にくわえ、高剛性・ 低熱膨張性・高減衰性をあわせもち、液晶・半導体製造装置部品から自動車部品、 工作機械部品までさまざまな用途で使用され高い評価を得ています。 【特長】 ■軽量 ■高熱伝導性 ■高剛性 ■低熱膨張性 ■高減衰性 ※詳しくはカタログをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他金属材料
  • アルミニウム
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

金属基複合材料(MMC)『ACM-a』

放熱基板に好適!アルミニウムの2.7倍、銅の2.17倍の熱拡散率を誇る超放熱材料

金属基複合材料(MMC)『ACM-a』は、グラファイト(押出材)とアルミニウムの複合材です。 比重はグラファイト並みに軽く、熱膨張率はセラミックス並み、 主に熱伝導と熱拡散を強化。 放熱・排熱に大きく寄与する材料で、熱膨張率も低いため、 放熱性・低熱膨張の両面から熱を発する製品の信頼性を向上させます。 【特長】 ■熱拡散率:銅、アルミニウムの2倍以上 ■熱膨張率:銅の約1/2、アルミニウムの約1/3 ■密度:銅の1/4以下 ■めっき処理が容易(ニッケル・金・銅など) ■ヒートサイクルに強い ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 製造受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

金属基複合材料(MMC)『AC-Alox』

軽量・高剛性・優れたクリープ性能!アルミナ等セラミックスより切削加工性に優れます

金属基複合材料(MMC)『AC-Alox』は、アルミ/アルミナ(vf=50:50)の複合材です。 アルミニウム合金並みの軽さで、鋳鉄を超えるヤング率や鋳鉄並みの 熱膨張率の特性を保有。アルミナ等セラミックスより切削加工性に優れます。 真空環境下でも使用いただけます。優れたクリープ強度、 耐摩耗性と座屈耐力特性を持ち、ガラスも傷つけません。 【特長】 ■アルミ/アルミナ(vf=50:50)の複合材 ■アルミ合金並みの軽量性 ■鋳鉄並みの引張強度、鋳鉄を超えるヤング率、熱膨張率 ■真空環境下でも使用可能 ■優れたクリープ強度、耐摩耗性と座屈耐力特性を持ち、ガラスも傷つけない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 製造受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

金属基複合材(MMC)『AC-Albolon』

セラミックとアルミニウムの複合材鋳鉄なみの強度・剛性!高耐熱性と軽量(鋳鉄の約1/3)を実現!

金属基複合材(MMC)『AC-Albolon』は、セラミックとアルミニウムの複合材です。 回転体・高速駆動部品に好適な素材で強度保った部材の軽量化により、 システムの小型化を実現しコスト削減が可能。 アルミニウム合金並みの軽さで鉄材並みのヤング率や熱膨張率の特性を持ち、 切削加工性に優れ、複雑形状への加工ができます。 【特長】 ■セラミックとアルミニウムの複合材 ■アルミと同等の軽量性 ■鋳鉄並みの引張強度、ヤング率、熱膨張率 ■システムの小型化を実現しコスト削減が可能 ■振動減衰性に優れている ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • セラミックス
  • 製造受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高速・高精度でお困りの方へ

比剛性の高い材料!アルミや鋳鉄をご使用の場合の課題解決例をご紹介します

高速・高精度でお困りではありませんか。 当社は、「AC-Albolon」、「AC-Alsic」、「AC-Alcon/開発している新素材」を 課題解決に使用。 例えばアルミをご使用の場合、「Albolon、Alcon」に変更することにより アルミ同等の密度・ヤング率で、鋳鉄並みの振動減衰性になります。 ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。 【当社材料の特長】 ■比剛性(ヤング率/密度)の高い材料 ■振動減衰性に優れている ■ご使用リニアガイドと熱膨張のマッチング可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 製造受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【技術紹介】鋳ぐるみ

熱伝導率と均熱性を向上!高温使用時の変形防止のためにセラミックスを鋳ぐるむことも可能

『鋳ぐるみ』は、ヒーター線や水冷パイプなどを溶湯アルミでくるむ技術です。 溶けたアルミで鋳ぐるみすることでアルミの接点との空気層をなくし、 熱伝導率と均熱性を大幅に向上。真空中や高温(450度)で使用できます。 また、高温使用時の変形防止のためにセラミックスを鋳ぐるむことも可能です。 【特長】 ■鋳巣が少ないため伝熱性と均熱性に優れ、素材の信頼性が高く  ヒーターの性能が向上 ■複合材料でヒーターを鋳ぐるみ、アルマイト処理できる  アルミニウムで全体を覆うことが可能 ■高温(450度)で使用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • アルミヒータ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

異種素材を融合させて新たな材料を創出!複合材料ラインナップ紹介

異種素材を融合させて新たな材料を創出する"複合化"!「AC-Albolon」等をラインアップ

当社の金属基複合材の製法は、世界トップクラスの溶湯鍛造技術を有します。 「強化材」に「マトリックス材(溶けた金属)」を供給し、高圧で含浸・複合化。 単一材料および他工法での複合材では得ることが困難な機能・物性・特性を 付与することが可能です。 アルミニウムの"軽さ"と鋳鉄"強度"を両立する新素材「AC-Albolon」をはじめ、 SiC(炭化ケイ素)とアルミニウムの複合材料「AC-Alsic」等をご用意しています。 【特長】 ■AC-Albolon ・アルミニウムと同等の軽量性 ・鋳鉄並みの引張強度、ヤング率、熱膨張率 ・超硬工具で切削加工が可能 ・軽量・高強度なため回転体・高速駆動部品に好適な素材 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 複合材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

銅より優れた熱特性を持つ新複合材料の開発に成功※紹介資料進呈中

アルミニウム・銅の代替(ヒートシンク)や高剛性放熱構造部材、車載に対応できる高剛性を有した材料

アルミニウム・銅の代替(ヒートシンク)や高剛性放熱構造部材、車載に対応できる高剛性を有した材料 『ACM-H1/ H2 / H3』は、アルミニウムとグラフファイトの複合材料です。 熱伝導性はダイヤモンドに次ぐ水準で、銅より高く、かつ熱膨張がセラミックス並みに小さくバランスの取れた新材料 要求されるニーズに合わせて、熱伝導、熱膨張、強度など、物性値を任意に設計することも可能 【特長】 H1/H2 ■熱伝導性: 銅の1.2倍の熱伝導性を保有     ■熱膨張率: 銅の約1/5でセラミックス並みに小さい H3 ■軽さは銅の1/3、アルミニウムと同等 ■ヤング率はアルミニウムの1.5倍 ■熱膨張性はチタンと同等: 8ppm/K ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 複合材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

金属基複合材料(MMC)『ACM-io』

表面処理が可能!使用中の発塵をグラファイトより格段に軽減することができます

金属基複合材料(MMC)『ACM-io』は、困難とされていたグラファイト(CIP)とアルミニウムの 複合材で、高温状態での変形が少なく熱を運ぶ新素材です。 比重はグラファイト並みに軽く、熱膨張率はセラミックス並み。 グラファイト比で強度が向上し、より微細な加工が可能で発塵も抑えられます。 また、従来の三価クロムめっきと比較してめっきの付き回り性を改善し、 より複雑形状の部品にも対応可能な「ACM-io表面処理(XDPコート)」も ご用意しています。 【特長】 ■高熱伝導率 ■低線膨張率/熱変形 ■耐ヒートサイクル性能 ■グラファイト並の軽量性 ■グラファイト以上の強度 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 製造受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

金属基複合材料(MMC)『AC-Alcon』

比剛性はAlsicより高く鋳鉄と比べて3倍!真空環境下でのガス放出がありません

金属基複合材料(MMC)『AC-Alcon』は、Si(シリコン)とAl(アルミニウム)の複合材です。 アルミニウムより軽く、超硬工具で加工可能。 比剛性がAlsic(Sic30%、Al70%)より高く、鋳鉄と比べて3倍もあります。 また、振動減衰性に優れ、SUSガイドの熱膨張率より近いです。 【特長】 ■比重:アルミニウムより軽い(2.45Gcm2) ■ヤング率:鋼鉄並(117GPa) ■比剛性(ヤング率/比重):Alsic(Sic30%、Al70%)より高く鋳鉄と比べて3倍 ■熱膨張率:SUSガイドの熱膨張率より近い ■加工性:超硬工具で切削可能 ■振動減衰性:優れた振動減衰性 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他金属材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

アドバンスコンポジット株式会社 会社案内

地球の未来を素材で支える!単一金属では達成できない特性や機能で飛躍的な特性の向上を実現

アドバンスコンポジットは、軽量化・高剛性化・熱膨張・放熱などの課題を アルミを核とする複合材のカスタマイズ設計・開発で解決します。 新しい複合材の開発により、単一素材では成しえなかった好適な特性を 素材に持たせ、革命的な軽量化、省エネ化を促進し世界の産業を革新、 サステナブルな社会を作り地球環境問題の解決に寄与。 世界トップクラスの「溶湯鍛造技術」、目的に合わせて素材の要求特性を 実現する「設計技術」、アルミを中核とする「金属基複合材製造の経験と実績」 を強みとしています。 【事業内容】 ■溶湯鍛造による金属基複合化材料及び複合製品の開発、製造並びに販売 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 製造受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

今さら聞けない?複合材料とは※お役立ちコラム無料公開中!

飛躍的な特性の向上を設計可能!今までに実現が困難だった用途への新規実装ができます

形状や重量を変えずに剛性をあげたい、剛性を維持したまま軽量化したい、 放熱性の優れた材料がほしい等、材料に様々な特性が求められています。 鉄や銅、シリコンなど単一素材ではこれらの性能を達成できなくても、 複合材料ではこれらの特性の実現が可能。 ベース金属に様々な強化材(セラミックス、グラファイト等)を 組み合わせることで飛躍的な特性の向上を設計できます。 また、単一の素材では達成できない高性能な材料としてお客様の要望に お応えすることが可能です。 【母材と強化材の組み合わせと特性】 ■溶湯鍛造法により「母材(マトリックス材):金属」と  「強化材:セラミックス」を複合化 ■単一素材からの置き換えや今までに実現が困難だった  用途への新規実装が可能 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 複合材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【調査資料】金属基複合材料の世界市場

金属基複合材料の世界市場:アルミニウム金属基複合材料、マグネシウム金属基複合材料、陸上輸送、温度管理、航空宇宙、工業、その他

本調査レポート(Global Metal Matrix Composite Market)は、金属基複合材料のグローバル市場の現状と今後5年間の展望について調査・分析しました。世界の金属基複合材料市場概要、主要企業の動向(売上、販売価格、市場シェア)、セグメント別市場規模、主要地域別市場規模、流通チャネル分析などの情報を収録しています。 金属基複合材料市場の種類別(By Type)のセグメントは、アルミニウム金属基複合材料、マグネシウム金属基複合材料を対象にしており、用途別(By Application)のセグメントは、陸上輸送、温度管理、航空宇宙、工業、その他を対象にしています。地域別セグメントは、北米、アメリカ、ヨーロッパ、アジア太平洋、日本、中国、インド、韓国、東南アジア、南米、中東、アフリカなどに区分して、金属基複合材料の市場規模を算出しました。 主要企業の金属基複合材料市場シェア、製品・事業概要、販売実績なども掲載しています。

  • その他の各種サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録