食品試験/分析/測定機器の製品一覧
- 分類:食品試験/分析/測定機器
16~30 件を表示 / 全 513 件
【重量物の取り扱いによる作業負担を軽減!】お客様の課題を解決した導入事例5選を収録!ワークに応じた無料相談、テストも受付中!
- その他搬送機械
2025年8月20日(水)東京にて無料開催!日々のルーチン分析業務を、より効率的・高精度に【※当日はサンプル測定可能】
- 食品試験/分析/測定機器

【ご案内】乳・乳製品用分析装置 内覧会・セミナー(東京・福岡)
この度、乳業業界においてグローバルスタンダードとなっているミルコスキャンシリーズにくわえ、その他NIR分析装置の内覧会を開催いたします。 実機にてサンプル測定もいたしますので、分析業務の迅速・効率化をご体験いただけます。 スタッフ一同、皆様のご参加を心よりお待ちしております。 ■会場:【東京】8月20日(水):青海フロンティアビル 会議室2+3 【福岡】10月1日(水):リファレンス駅東ビル貸会議室I ■時間・内容:11:00-16:00 ・セミナー「乳業業界向け分析ソリューションのご紹介」 ・内覧会 ・サンプル測定 ■申込み:https://forms.gle/3s4GADMtMFHP3eVs5 ※内覧会・セミナー・サンプル測定、全て事前申込制となっております。 申込みフォームより、ご希望の参加時間をお選びください。 ■参加費:無料 ■展示機器: ・ミルコスキャンFT1 ・バクソマチック ・DS3 ・フードスキャン2 ・インフラテックNOVA 詳細はPDFをご確認ください。

国際発酵・醸造食品産業展にOenoFoss2/WineScan3/BeerFossFTGO展示!(2025年7月16日~18日)
この度「国際発酵・醸造食品産業展」が7月16日(水)~18日(金) の3日間、東京ビックサイトにて開催されます。 私どもフォス・ジャパンは柳井電機工業株式会社と共同出展ブースで ワインや日本酒、ビールなどの成分分析装置を出展させていただくことになりました! ■会期:2025年7月16日(水) ~ 18日(金) 10:00~17:00 ■開場:東京ビックサイト 南展示棟 ■小間NO:S16-2(柳井電機工業株式会社ブース) ■展示機器: ・ワイン/清酒用FT-IR成分分析装置「OenoFoss 2」 ・ビール用FT-IR成分分析装置「BeerFoss FT GO」 ・ワイン用FT-IR成分分析装置「WineScan 3 / SO2」 ※フォスでは、上記展示機器以外にも、醤油、味噌、ヨーグルト、 その他食品の成分分析に特化した装置を取り扱っております。 ご多忙のこととは存じますが、皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げます。

Webセミナー:バイオ・医薬品分野における粒子物性評価の原理と測定事例(2025年7月17日)
近年、エクソソームを含む細胞外小胞は、バイオ医薬品の新たなターゲットとして急速に注目を集めています。これらのナノサイズの粒子は、細胞間の情報伝達において重要な役割を担い、多くの疾患の診断や治療への応用が期待されています。本セミナーでは、大塚電子の特長である生体模擬環境下でも測定可能な粒子径、粒子濃度、ゼータ電位の測定原理について解説します。さらに、エクソソームをはじめとする細胞外小胞、バイオ医薬品から生体適合性材料までの具体的な測定事例をご紹介します。

化学分析 おまかせサービス
当社で取り扱う『化学分析 おまかせサービス』をご紹介いたします。 製品上の異物やシミなどの成分分析を⾏う際、有機分析が適しているのか、 無機分析が適しているのか、また、有機・無機分析の中でもどの分析が好適 なのか、分析手法の選定についてお困りのお客様へ、一括サービスを提供。 分析装置はそれぞれ測定できる対象が異なるため、情報をもとに、 目的に合った手法を選ぶ必要があります。
シャフトなどの多項目の3D測定が1回の測定で完了。高速アライメント機能を搭載し、精度の高い測定結果を迅速に取得
- 食品試験/分析/測定機器
測定原理や滴定装置の用途、分析内容などをまとめた小冊子を無料進呈! 研究・開発・分析・試験・品質管理に携わる方必見です。
- 食品試験/分析/測定機器
元素分析の前処理をの生産性を向上させる、新しい酸分解システム。 かんたん容器、しっかり・まとめて分解、誰でもあんしん
- 食品試験/分析/測定機器
- 試験機器・装置

元素不純物の分析に必要な精度の高いサンプル分解・前処理について、安全性と生産性を向上させるポイントとは?<インタビュー記事掲載中>
近年、医薬品品質確保の要求の高まりに合わせ、不純物管理の必要性がより指摘されるようになりました。 特に無機物である元素不純物は、分析難易度の高さと品質への影響の大きさから重要視されており、グローバルのガイドラインであるICH Q3Dや各国薬局方で管理が規定されるなど、製薬企業は対応が必須となっています。 こうした背景を踏まえ、元素不純物の分析に必要な精度の高いサンプル分解・前処理について、安全性と生産性を向上させるポイントを、インタビュー記事として掲載中です。 ぜひご覧ください。
水分計と水分活性測定の違いについて具体的な事例と共にご紹介させて頂きます。
- 食品試験/分析/測定機器
- その他計測・記録・測定器

[DKSHジャパン株式会社] フードセーフティジャパン展 出展のご案内
9月17日(水)から9月19日(金)まで東京ビッグサイト 東2ホールで開催致します[フードセーフティジャパン展]に出展する運びとなりましたのでご案内申し上げます。 = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = もう試してみましたか? 確かな信頼性のあるノバシーナ社製 水分活性測定装置を活用し、 カビや菌の増殖を防ぎませんか? = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = 同展示会では、食品中に含まれる水分活性値を測定することにより、カビや菌の増殖、食中毒を未然に防ぐために欠かせないノバシーナ社製 水分活性測定装置を出展致します。 [出展製品] ・新製品LabStart-aw ・LabMaster-aw ・LabTouch-aw ・Lab-Swift-aw
セタラム社カルベ式熱量計/3Dセンサー/DSCを利用した高精度Cp(定圧比熱)測定セミナーの日本語訳付き資料をプレゼント!
- 食品試験/分析/測定機器
- その他計測・記録・測定器
セタラム社カルベ式熱量計/3Dセンサー/DSCを利用した高精度Cp(定圧比熱)測定セミナーの日本語訳付き資料をプレゼント!
- 食品試験/分析/測定機器
- その他計測・記録・測定器
セタラム社カルベ式熱量計/3Dセンサー/DSCを利用した高精度Cp(定圧比熱)測定セミナーの日本語訳付き資料をプレゼント!
- 食品試験/分析/測定機器
- その他計測・記録・測定器