設計・生産支援の製品一覧
- 分類:設計・生産支援
406~450 件を表示 / 全 11278 件
【ワイヤーハーネス・コネクタの検査工数を削減】50社以上で導入!1度だけで導通検査・端子抜け検査が行えるワイヤーハーネス治具
- その他の自動車部品
設計段階での不具合や施工の手戻り、プロジェクト工期の遅延などの課題解決に貢献する『BIM』のメリットや活用方法を解説!
- 3次元CAD
建設業界でも注目されている『デジタルツイン』の役割やデジタルツインとBIMとの融合によるメリッ トについて解説した資料を進呈中!
- 3次元CAD
![アキシャル・ラジアル挿入機.png](https://image.mono.ipros.com/public/news/image/1/1fe/166028/IPROS4104648377124650420.png?w=280&h=280)
第3回ものづくりODM/EMS展(大阪)に出展します(高密度実装・ディスクリート実装等)
当社は、第3回ものづくりODM/EMS展(大阪)に出展いたします。 当社ブースでは、基板実装サービスをご紹介します。その他、紙基板実装、機能性フィルム実装技術を活用した製品も展示いたします。最先端の高密度実装からディスクリート実装まで、幅広く対応いたします。 基板実装等でお困りの方は、ぜひ当社ブースへお越しください。 ▪ウェブサイト 当社の具体的なサービスを詳しく掲載しております。 https://www.johnan.com/dms/mounting/ ▪お問い合わせ先 ウェブサイト:https://www.johnan.com/dms/contact/ お電話:0774-43-1431
![廃番部品の復元・再設計.jpg](https://image.mono.ipros.com/public/news/image/1/86b/172037/IPROS3746819181587783286.jpg?w=280&h=280)
廃番製品の復元・再設計・リバースエンジニアリング【JOHNAN DMS】
廃番製品の再設計なら、JOHNAN DMS株式会社にお任せください。 当社なら、廃番製品の復元・再設計からリバースエンジニアリングまで、回路図なしでも対応します。また再設計したデータを基に、部品の試作・量産から組立加工までの全て対応可能です。 【こんなお悩みを解決いたします!】 廃番部品の入手困難 古い図面からの再設計 設計技術者のリソース不足 コスト削減 など ※詳しくは関連リンクをご覧いただき、お気軽にお問い合わせ下さい。
アプライド製 Ansys Fluent 流体解析用 HPC 3Uラックマウントモデル
- 熱流体解析
- シミュレーター
- サーバー
アプライド製 Ansys HFSS 3D電磁界解析用 HPC 3Uラックマウントモデル
- 磁場解析/電磁波解析
- シミュレーター
- サーバー
![18b2ab158f16a06771e464d56b6f9de0.jpg](https://image.mono.ipros.com/public/news/image/1/7ca/133103/IPROS17918271634751996749.jpeg?w=280&h=280)
Scideamセミナー2023 SiC/GaNを使った回路設計の為の損失解析セミナー
SiCやGaNを使ったパワーデバイスの実用化に伴い、電源設計においても回路シミュレーターの重要性が高まっています。 本セミナーではSiC/GaNのモデルを使用しMATLAB/Simulinkとも連動可能な回路シミュレーターScideamでの損失解析の手法、注意点をユーザー事例を交えながら解説していきます。 開催概要 1.基調講演 事例発表「ScideamによるTotem-Pole PFCのモデルベース開発」 名古屋大学 未来材料・システム研究所 研究員 米澤 遊氏 SiC/GaNデバイスに適したTotem-pole PFCをモデルベース開発の技術により設計・実装する事例を紹介します。 ScideamとMATLAB/Simulinkを組み合わせた制御設計および、コード生成技術によるソフトウエア開発の技術を解説します。 2.Scideamで実現する電源の損失解析フロントローディング スマートエナジー研究所 代表取締役社長 中村 創一郎氏 3.SiC/GaN-FETスイッチング電源の損失解析 Scideam/SCALE開発者 スマートエナジー研究所顧問 崇城大学名誉教授 中原 正俊氏
SiC/GaNデバイスモデルを搭載 損失解析が可能な回路シミュレーターScideamで実現する「フロントローディング」
- シミュレーター
公称値1mg~1000kgまで対応。熟練の校正員が常駐し、迅速高精度の校正を実施。分銅のレンタルもJCSS校正証明書付きで対応
- 校正・修理
開発段階で必要になる半自動機や治具などの製造も可能!受託生産で開発から量産までスピード導入
- 機械・設備据付/解体/移設
電気CAD導入から検証までワンストップでサポート!電気制御盤・装置設計のDX推進をはじめ、モノづくりを柔軟にアシストします
- 3次元CAD
![](https://image.mono.ipros.com/public/default/object/noimage_l.gif?w=280&h=280)
【第5回 先端デジタルテクノロジー展】出展のお知らせ
この度富士テクニカルリサーチは、2019年4月3日から東京ビッグサイトで開催される 「第5回 先端デジタルテクノロジー展」に出展いたします。 【小間番号】3-1 【出展内容】 ■ハンディ3Dスキャナ『F6 SMART』 ■ハンディ3Dスキャナ『F6 ShortRange』 ■3Dレーザー計測データ処理ソフトウェア『Galaxy-Eye』 ※皆様のご来場を心よりお待ちしております。
高速・高精度樹脂流動解析ソフトウエアASU/MOLDシリーズから価格を抑えた「ASU/MOLD-EX STD」が新登場!
- シミュレーター
工場新設を検討中の企業様必見!ベトナムのリソースを活用してコスト競争力のある設備を提供した事例をご紹介
- 機械・設備据付/解体/移設
設計や工事方法、工程を工夫することで、操業に影響を出さずに改造工事をしたいというお客様におすすめ!
- 機械・設備据付/解体/移設
お客様が抱える課題を多彩なツールを使って仕様に即した開発・設計を提案! 軽量化!ダウンサイジング!コストダウン!設計委託は大手へ
- 3次元CAD
![](https://image.mono.ipros.com/public/default/object/noimage_l.gif?w=280&h=280)
【2024年11月19日(火)~22日(金)】「Formnext」に出展しました!
東洋アルミニウム式会社は、ドイツにて開催される世界最大級の3Dプリンター展示会「Formnext」に出展いたしました。 Formnextは、3Dプリンティングの総合展示会で、自動車、医療技術、電気工学などの幅広い分野において、 今後導入がさらに進むと期待される積層造形に関する技術、製品、サービスが世界中から集まりました。 当社からはアルミニウム合金パウダー「SPHERALLOY」、「Toyal Hyper Braze」を展示いたしました。 ・SPHERALLOY:微粉が少ないことから酸素量が少ないため、優れた造形品質を実現することができます。 ・Toyal Hyper Braze:アルミろう付により、母材を溶融せず、綺麗に接合することができます。 出展製品の詳細につきましては、関連カタログをご参照いただくか、お気軽にお問い合わせください。
作図時間を2割削減!図面から部品表データ自動出力により発注ミス削減や、板金加工用データ出力により加工までの工数も削減
- 2次元CAD電気
![アサヒ様_事例.png](https://image.mono.ipros.com/public/news/image/1/17a/165751/IPROS94582797840682378750.png?w=280&h=280)
WIRE CAM DX 導入事例<株式会社アサヒ様> 誰でも制御盤の配線作業ができる環境を導入から1カ月で構築された事例をご紹介!
制御盤の設計・製造事業と、医療機器の設計・製造事業(ISO13485取得)の2本柱で事業を行っている株式会社アサヒ様にて、制御盤の組立・配線作業のベテラン依存と今後の制御盤メーカーの競争激化に危機感を感じ『WIRE CAM DX』を導入。その効果についてご紹介します。 ■導入の背景 ・組立・配線作業のベテラン依存の生産体制と制御盤メーカーの競争激化に危機感。 ・作業の標準化を推進し若手や初心者の作業効率を底上げする。 ■導入後の効果 ・受注案件の9割以上をWIRE CAM DXで作成したデータで作業。 ・一品モノの製造を誰でも可能に。 ・製造部門の組立・配線作業者を新たに10人増員。 ・電線使用量を30%削減。 ・配線前に電線使用量が把握できることで在庫管理が楽に。 ・製造から設計への問い合わせ大幅減。 ■製品の特長 『WIRE CAM DX』は、設計図⾯から盤の製作情報を作成できるシミュレーションソフトウェアです。 ■CADデータの他、様々なファイルを利用して配線設計ができます。 ■非技術者による作業に転換でき、分業体制の構築により生産量アップに対応できます。