ドライヤのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

ドライヤ - メーカー・企業45社の製品一覧とランキング

更新日: 集計期間:2025年07月02日~2025年07月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

ドライヤのメーカー・企業ランキング

更新日: 集計期間:2025年07月02日~2025年07月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 日本整備株式会社 埼玉県/自動車・輸送機器
  2. 大川原化工機株式会社 神奈川県/産業用機械
  3. GEAジャパン株式会社 東京都/産業用機械 本社 
  4. 4 ジャパンクリエイト株式会社 埼玉県/試験・分析・測定
  5. 5 東栄株式会社 東京都/商社・卸売り

ドライヤの製品ランキング

更新日: 集計期間:2025年07月02日~2025年07月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 【コンプレッサーから出る水分やダスト対策に!】 パワードライヤー 日本整備株式会社
  2. スプレードライヤ 「医薬品製造用スプレードライヤ」 GEAジャパン株式会社 本社 
  3. 【研究開発用向け】スプレードライヤ L-8i型 大川原化工機株式会社
  4. 4 圧縮ガスドライヤー 株式会社旭ケミカルス
  5. 4 汚泥・廃液・食品残渣を1台で乾燥 オカドラ・サイクロンドライヤー 株式会社オカドラ

ドライヤの製品一覧

31~45 件を表示 / 全 269 件

表示件数

【セラミックス業界向け】L/OCシリーズ 汎用スプレードライヤ

食品/セラミックス/化成品/医薬品に最適!研究開発用から生産用までシリーズ化しました

L/OCシリーズは、当社で最も基本的なスプレードライヤです。 テスト機から小規模生産機まで幅広いラインアップとなっています。 ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてご覧下さい。

  • 乾燥機器
  • 造粒装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

スプレードライヤ Mシリーズ

従来品と比べて設置面積約80%を実現!ファインセラミックスなどの造粒に最適なスプレードライヤ

セラミックス部品の小型化や性能向上により、スプレードライヤで製造される粒子サイズも小さなものが求められています。 Mシリーズは、このようなご要望にお応えするべく開発されたモデルです。

  • 乾燥機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

小型スプレードライヤ『CPL-2』

窒素ガス密閉循環で可燃性有機溶剤も安全に乾燥!研究所・開発室でスグ使える!

『CPL-2』は、窒素ガスを密閉環境で循環させるため、水溶性の原料はもちろん、 難水溶性で有機溶媒に溶けた可燃性の高い原料なども安全に乾燥します。 電源接続のみで使え、キャスター付きで移動も簡単。 研究所や開発室での利用に最適です。 【特長】 ■卓上で使用できるコンパクト設計 ■乾燥室から製品回収までのラインは全てステンレス(SUS304)製 ■各部品が軽く、取付け・分解が簡単 ■装置の状態が一目でわかるタッチパネル搭載 ■乾燥ユニットのみでのオープン運転も可能 ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • 乾燥機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

冷/空冷高効率排熱回収用 アルミ熱交換器 大型エアドライヤー

低圧力損失設計で最適化が可能!

冷媒ガスにより圧搾空気を冷却、さらに再加熱をして乾燥空気を取り出す大型ユニット 空気やガスとの熱交換では水と比較して非常に熱伝導効率が低いものです。 一般的な液/液用プレート式熱交換器を使用すると圧力損失支配となり 必要以上にプレート枚数が増大しコストに見合わなくなり、 一般的には銅チューブ+アルミフィン構造となりますがフィンと 銅チューブの接点が熱抵抗となることもあります。 空気に対していかに効率よく熱を伝えるか… この問題を考えたときにアルミ薄膜+全ロウ付構造とすることで 熱伝導を改善できます。 ※詳細は、お問い合わせ下さい。

  • 熱交換器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

超低露点エアードライヤー『QDシリーズ』

窒素ガスの代用に!自己再生方式でメンテナンスフリーの超低露点エアードライヤー

『QDシリーズ』は、二筒交互吸着式の超低露点エアードライヤーです。 大気圧露点-60℃、-75℃の乾燥エアーを連続供給することが可能で、 クリーンドライエアー(CDA)が必要な際に好適。 手軽に高乾燥度のドライエアーが得られますので窒素ガスの代用としての 使用も可能です。コンパクトなので研究室や実験室での使用に適しています。 【特長】 ■自己再生方式でメンテナンスフリー ■乾燥剤・吸着剤の交換は不要 ■油分やゴミ用のミストクリーナーやクリーンフィルター付き ■露点計量証明書付き ■標準タイプの他に大型機種として50L/min以上も製作可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

クリーンルーム クリーンハンドドライヤー

吹出空気は100m/秒以上のため短時間で乾燥できます

手洗い後、HEPAフィルターでろ過された無じん無菌空気で手指の乾燥が行えます。 吹出空気は100m/秒以上のため短時間で乾燥できます。 オプションとして自立用架台、上下スライドユニットを用意しております。(ULPAフィルター仕様も製作可能です。) ドレンタンクはワンタッチで取り外し可能です。(直接排水仕様も可能です。)

  • その他クリーンルーム用機器・設備

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

食品業界向けドライヤ

印刷業界で培った技術を元に食品用ドライヤの製作をいたします!

===印刷業界で培った技術を元に        食品用ドライヤの製作をいたします=== 弊社では、グラビア印刷機、コータ、ラミネータ機用乾燥機への 採用実績をもとに、食品業界向けのドライヤを御社のご要望に あわせて製作いたします。 今後はさらに、高効率・省エネルギ、容易なメンテナンス、 環境へのサポートなどあらゆる面を考慮した開発・供給を行ってまいります。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ =====詳細はお問い合わせください=====

  • 乾燥機器
  • その他食品機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

食品乾燥装置 蒸気式ダブルドラムドライヤー

JBジョンミルダー特許食品乾燥装置 あらゆる食材の乾燥に最適な装置です。

  ■高温瞬間乾燥方式にて、ビタミン、ミネラルの変性が無く、  アミノ酸による褐変がありません。 ■サンプル機、少量処理用、大量処理用、用途に合わせて各種取り揃えております。  ・加熱ドラム径      : 210〜1,500mm  ・加熱ドラム長さ     : 300〜3,500mm  ・加熱ドラム伝熱面積   : 0.39〜33.0平方メートル  ・加熱ドラム有効伝熱面積 : 0.24〜20平方メートル  ・ドラム最高使用圧力   : 0.78MPa

  • 有害物質処理
  • 乾燥機器
  • その他理化学機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ダブルドラムドライヤー(テスト機)t01

蒸気式ダブルドラムドライヤー

2本の蒸気加熱されたロールが内側に向かって回転する間に処理物を通し、 薄い膜上にして加熱・蒸発・乾燥を行います。

  • 乾燥機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

真空コニカルドライヤ

真空吸引管型式!熱源には温水、蒸気、熱媒体等が使用できます

『真空コニカルドライヤ』は、コニカル型の容器を真空状態にして、 回転させることで原料を静かに混合し、ジャケットからの伝熱により 乾燥する製品です。 内部には撹拌羽根がなく、原料の排出入が容易で、全量を完全排出可能。 メカニカルシールの採用により、高真空下で低温乾燥ができます。 また、原料が熱分解、酸化しません。 【特長】 ■ゆるやかな回転混合のため、摩耗に弱い原料も、形状を壊すことなく乾燥 ■密閉構造のため、原料を汚染することがない ■自動投入排出装置と定位置停止装置の採用により全自動運転が可能 ■コンデンサを用いることで、溶剤の回収が容易にできる ■樹脂ライニングや特殊材料での製作も可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 乾燥機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

メンブレン式ドライヤー(中空糸膜式)「サンセップ」

サンセップは中空糸膜の内側と外側に生じた水蒸気圧差をドライビングフォースとして除湿または加湿を行います。

「水と空気」は地球になくてはならない大切なものですが、空気中の水分は様々なトラブルを発生させます。「サンセップ」はさまざまな産業分野において、水分トラブルでお困りのお客様に優れた解決策を提供し、水分対策コストの低減をお約束します。 「サンセップ」はAGCエンジニアリング株式会社の登録商標です。 *詳しくはお問合せいただくか、カタログをダウンロードしてください。

  • 除湿装置
  • 加湿装置
  • ガス回収/処理装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ガスドライヤー『サンセップ』

マッチ箱サイズの日本製コンパクトガスドライヤー

「サンセップ」は、フッ素系イオン交換膜を用いたガスドライヤーです。 表面に孔のない「非多孔質膜」であり、ガスの成分を損なわずに除湿が可能です。 *詳しくはお問合せいただくか、カタログをダウンロードしてください。

  • 除湿装置
  • 加湿装置
  • 温湿度制御

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

蒸発乾燥 ドラムドライヤ

熱効率が非常に優れ経済的伝導加熱型の乾燥機

ドラムドライヤは、回転するドラム(円筒)の内部に熱媒体(一般には蒸気)を投入し、加熱されたドラムに液状原料を供給し、蒸発・濃縮を行うと同時に、ドラムの表面に薄膜状に付着させ、すみやかに蒸発乾燥を行い、ドラムが1回転する間に乾燥物は固定されたナイフでもって連続的にドラム表面より掻き取るという、伝導加熱型の乾燥機です。

  • 乾燥機器
  • 食品加工装置
  • その他環境機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

低温乾燥システム 真空式ドラムドライヤ

低温乾燥で、熱分解の防止及び品質向上が期待できる

真空式ドラムドライヤとは、通常の常圧式ドラムドライヤのメカニズムを、真空チャンバーの中に組み入れ、機能上減圧状態にて連続運転を可能な形にしたドラムドライヤのことをいいます。

  • 乾燥機器
  • 食品環境衛生/汚染防止装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

熱回収ドラムドライヤ

工場廃液の減容化に!

カツラギ工業の熱回収ドラムドライヤは、設備費の削減、ランニングコストの削減を目的に開発いたしました。 通常ドライヤの排気(蒸発ベーパ)は大気に放出されますが、この排気をスクラバコンデンサと熱回収器を介して熱回収し、その回収熱で前濃縮を行います。 この前濃縮をすることによりドラムドライヤが小型のものが採用でき、蒸気消費量の削減に成功しました。(当社比で約40%削減)

  • 乾燥機器
  • 廃液/排水処理装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録