測定・分析の製品一覧
- 分類:測定・分析
2281~2340 件を表示 / 全 52869 件
【重量物の取り扱いによる作業負担を軽減!】お客様の課題を解決した導入事例5選を収録!ワークに応じた無料相談、テストも受付中!
- その他搬送機械

ベルト研磨機『ベーダーマシン』耐久性が高く、サービスパーツが豊富
『ベーダーマシン』は、1機1機が優れた研磨性能を誇る当社のベルト研磨機です。 被研磨物の形状・サイズに応じた機種・タイプを選び、 作業内容に適した研磨ベルトを装着することで、 幅広い分野の多種多様なものにフレキシブルに対応できます。 高効率研磨・研削による作業時間の短縮・省力化、 作業の標準化などに幅広くご活用ください。 【ラインアップ】 ■ポータブル型 BP-K(エアモーター型) ■受注生産機 PC-1(ホイールセンターレス)、BC(防塵カバー標準装備) ■設置型 BM(基本型)、SBA-1、BH-2 ■車輪型 SBD-4S、SBD-7、BWd ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
二酸化炭素濃度や温湿度など7つの値で空気質を可視化、市販にて1台から購入可、月額なし
- データロガー

●空調システム●環境センサーとの連携で空調を自動制御・・・ #製品
▶▶▶ 製品ページ新着のお知らせ ◀◀◀ 【NEW】 ●空調システム●環境センサーとの連携で空調を自動制御・・・ *下部【 関連製品 】リンクにてご覧いただけます。 ◢◤ ラトックシステム株式会社 ◢◤ 当社は1983年の創業以来、自社完結によるデバイスやインターフェースの製品開発をおこない、機能の充実とともにお客様の声にこたえた製品の改良を重ねてきました。 ◎ワンストップ開発 ハードウェアからクラウド、アプリまで、当社の技術者が全行程で連携し開発。 自社完結の体制で迅速かつ最適なソリューションをご提案いたします。 ◎デバイス設計 PC 周辺機器メーカーとして長年培ってきたデバイスの開発経験。無線、マイコン制御、センサーコントロール、USBなどさまざまな技術に基づいた開発、納品実績があります。 ◎クラウド連携 当社製品には企業向け IoT システムに信頼性の高い AWS を採用、AWS IoT クラウドサービスを活用したビジネスソリューションを提供します。
品温の記録自動化と遠隔監視で蔵の巡回を削減!スマホで確認、連携機器では設定の変更も可能に
- 温湿度関連測定器

【新機能】もろみ日誌クラウドで酒造り全体の温度管理DXが可能に~製麹、発酵、原料や製品の保管までトータルにサポート~
○●○ 新機能リリース ○●○ ラトックシステム株式会社(本社:大阪市、代表取締役社長:近藤 正和、以下「ラトックシステム」)は、 2023年6月より酒造現場向け「もろみ日誌クラウド」に新たな温度管理のサービスを追加いたします。 ●新機能について この度、これら酒造3工程に加えて、さまざまな場所の温度を自動で記録、遠隔から監視できる 「温度管理モード」機能を盛り込みました。酒造りの工程だけでなく、酒米などの原料や瓶詰め した商品を保管する倉庫、冷蔵庫、冷凍庫などの温度管理もまとめてもろみ日誌クラウドでおこ なうことが可能になりました。 ▷▷▷リリース全文は下部【関連リンク】よりご覧いただけます。 ◢◤ ラトックシステム株式会社 ◢◤ 当社は1983年の創業以来、自社完結によるデバイスやインターフェースの 製品開発をおこない、機能の充実とともにお客様の声にこたえた製品の改良を 重ねてきました。IoTサービスにおいても、お客様の視点に立った付加価値の高い ソリューションを提案いたします。
市販にて1台から購入可、月額不要。二酸化炭素濃度も測れるクラウド対応環境センサー
- データロガー

【新着】●学習塾/オフィス/在宅勤務など●最適な環境づくりに
◆◇ 製品ページ新着のお知らせ ◇◆ ●学習塾/オフィス/在宅勤務など●最適な環境づくりに *下部【 関連製品 】リンクにてご覧いただけます。 ◢◤ ラトックシステム株式会社 ◢◤ 当社は1983年の創業以来、自社完結によるデバイスやインターフェースの製品開発をおこない、機能の充実とともにお客様の声にこたえた製品の改良を重ねてきました。 ◎ワンストップ開発 ハードウェアからクラウド、アプリまで、当社の技術者が全行程で連携し開発。 自社完結の体制で迅速かつ最適なソリューションをご提案いたします。 ◎デバイス設計 PC 周辺機器メーカーとして長年培ってきたデバイスの開発経験。無線、マイコン制御、センサーコントロール、USBなどさまざまな技術に基づいた開発、納品実績があります。 ◎クラウド連携 当社製品には企業向け IoT システムに信頼性の高い AWS を採用、AWS IoT クラウドサービスを活用したビジネスソリューションを提供します。
粉じんや総揮発性有機化合物(tVOC)を見える化。※市販にて1台から購入可能
- データロガー

【新着】●塗料を扱う作業場の環境モニタリング
◇ 製品ページ新着のお知らせ ◇ ●塗料を扱う作業場の環境モニタリング *下部【 関連製品 】のリンクよりご覧いただけます。 --- ▽当社製品の採用事例はこちらからご覧いただけます。 https://sol.ratocsystems.com/service/co2/ --- ◢◤◢◤◢◤ ワンストップでIoT化を支援する ラトックシステム株式会社 ◢◤◢◤◢◤
Windows用アプリを無償提供。買ったその日から二酸化炭素と温湿度を見える化。
- データロガー

【月額0円】CO2濃度と熱中症リスクを周知!Winアプリ機能が充実した「Wi-Fi CO2センサー」
Wi-Fi CO2センサー「RS-WFCO2」は、オフィスや作業場などでCO2濃度や温湿度を測定し、数値やリスクレベルの表示で職場環境を常時可視化できるセンサーです。 【感染対策&熱中症対策におすすめ】 Wi-Fi CO2センサーで、オフィスや作業場の空気質を手軽に見える化できます。さらにRS-WFCO2を導入するとWinアプリ「Air Quality Viewer」が月額0円で使用可能。今回は、アプリ内でできることを詳しく紹介しています。 ■ Windows アプリで二酸化炭素濃度(CO2濃度)と温湿度を一覧表示 ■ クラウドが常時監視、異常時はメールで通知 ■ 計測データはクラウドに自動記録、CSVダウンロードが可能 ■ 複数箇所の空気質を一括表示(接続センサー最大10台) ■ CO2濃度と熱中症リスクのレベルを段階表示 ■ 設定値を超えるとメールで通知受信 ■ 経済産業省のガイドラインに適合
高精度CO2センサー、PMセンサー、温湿度センサーで空気質を計測、スマホでチェック。システムへの組み込みも可能。
- 温湿度関連測定器
高精度CO2センサーで二酸化炭素濃度を計測、スマホやPCで可視化します。1000ppmを換気の目安に。
- 温湿度関連測定器

【感染防止対策に】Wi-Fi CO2センサー RS-WFCO2とRS-WFEVS1、 換気アラートシステムhazaviewに対応
当社製Wi-Fi CO2センサー RS-WFCO2とWi-Fi環境センサー RS-WFEVS1は、 、cynaps株式会社の換気アラートシステム 「hazaview(ハザビュー)」に対応しました。 RS-WFCO2、 RS-WFEVS1は、空気中のCO2濃度と温湿度を計測し、グラフ表示、ログ収集、アラート通知ができるIoTデバイスです。スマホで確認やデータが取得でき、本体LEDでは色で換気が必要な状況かを確認できます。経済産業省の策定した「二酸化炭素濃度測定器の選定等に関するガイドライン」に対応するPA方式(光音響方式)を採用した高精度CO2センサーを搭載。 cynapsの換気アラートシステム 「hazaview」は、CO2濃度・温度・湿度から感染症と熱中症のリスクを低減するIoTソリューションです。厚生労働省が定める基準値をもとにリスクを判断して、スマートフォンやサイネージなどのデバイス上に警告や対策を表示します。CO2濃度から密閉・密集状況を判断し新型コロナウイルスなどの感染症対策を促すだけでなく、温度・湿度から熱中症対策もおこなえます。 詳しくは、関連リンクからお願いいたします。
高精度CO2センサー、PMセンサー、温湿度センサーで空気質を計測、スマホでチェック。システムへの組み込みも可能。
- その他温湿度測定器

塾、教室で高精度CO2センサーを使った効率的な換気方法を紹介
感染力の高い感染症の蔓延により、3密だけでなく1密も防止する”ゼロ密”が求められています。 特に10代以下の感染防止対策として有効なのが、保育、教育施設などでおこるクラスターを抑制することです。その対策のひとつとしてあげられるのが「適切な換気」。 ラトックのWi-Fi CO2センサーを使って、効率的に換気する方法を紹介するページを公開。施設内のCO2濃度や温湿度を、モニターで俯瞰的に見える化できるシステムの紹介もあります。
高精度CO2センサーで密を把握。1000ppmを超えたら換気し、感染防止対策。
- データロガー
経済産業省ガイドライン適合センサー搭載「RS-WFCO2*」を貴社の空調/換気システムと連携しませんか?*市販にて1台から購入も
- データロガー

●空調システム●経済産業省ガイドライン適合センサー搭載の・・・
▶▶▶ 製品ページ新着のお知らせ ◀◀◀ 【NEW】 ●空調システム●経済産業省ガイドライン適合センサー搭載の・・・ 下部【 関連製品 】のリンクよりご確認いただけます。
無人設備の温湿度を24時間監視!コンテナへ穴開け無しで取り付け可能
- データロガー

IoT分野において共に歩んでいただけるパートナー様を募集
この度、ラトックシステムでは販売パートナー募集のご案内を開始しました。 弊社開発のIoTシステムは、クラウドを介してモニタリング、記録、通知などの機能を、既存の環境に容易に組み込むことが可能です。お取り扱いの製品やシステムに短期間で付加価値をつけ、新たなソリューションを提案できる点が大きな特長です。 弊社は新規分野へ、積極的な事業展開をしております。両社の更なる成長を実現するために、IoT分野において共に歩んでいただける代理店(パートナー)様を募集しています。

【新着】●水温異常の早期発見を!IoT化で遠隔監視
▽製品ページ新着 ●水温異常の早期発見を!IoT化で遠隔監視 *下部【 関連製品 】のリンクページよりご覧いただけます。 --- <お知らせ> ハサレポキャンペーン実施中!(2023年7月末まで) *キャンペーン詳細は下部【関連カタログ】より資料ダウンロードにてご覧ください。 ---

【最新情報を追加】温度管理システム「ハサレポ」導入事例
温度管理の省力化ツールとして、食品工場を始めさまざまな現場に導入されている「ハサレポ」。 この度、以前よりダウンロード提供し好評いただいている「ハサレポ導入事例集」を更新しました。酒造メーカー様と化学品商社様の事例を追加し、あわせて9社のお声を掲載しています。 工場の冷凍、冷蔵庫、コンテナや医療器材保管庫など、豊富な用例を紹介しています。興味がありましたら、ぜひこの機会にダウンロードしてみてください。 ★ハサレポ導入事例Webにて公開中★ https://sol.ratocsystems.com/case_type/hasarepo/ ダウンロード資料は、これまでの事例を1冊にまとめています。 社内共有などにお役立てください。
「ハサレポ」で温度の記録と管理の負荷を軽減。HACCPで求められる温度の記録を自動化、遠隔から温度を確認、アラートを受信。
- 温湿度関連測定器

【酒蔵の皆様】「もろみ日誌クラウド」がIT導入補助金2024対象ツールに認定されました
この度、酒造の温度管理をトータルにサポートする「もろみ日誌クラウド」は経済産業省が推進する「IT導入補助金2024」の対象ツールとして認定されました! はじめてもろみ日誌クラウドを導入される際は、その費用の一部の補助を受けることが可能になりました。ライセンス最大50%補助、当社にてハードウェア特別価格プランも実施しています。 【もろみ日誌クラウドのIT導入補助金ご案内はこちら】 https://sol.ratocsystems.com/news/hojokin_moromi/ ★詳しくは資料をダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください★
オフィス、クリニック、塾などの二酸化炭素濃度と温湿度を見える化
- 温湿度関連測定器

【月額0円】CO2濃度と熱中症リスクを周知!Winアプリ機能が充実した「Wi-Fi CO2センサー」
Wi-Fi CO2センサー「RS-WFCO2」は、オフィスや作業場などでCO2濃度や温湿度を測定し、数値やリスクレベルの表示で職場環境を常時可視化できるセンサーです。 【感染対策&熱中症対策におすすめ】 Wi-Fi CO2センサーで、オフィスや作業場の空気質を手軽に見える化できます。さらにRS-WFCO2を導入するとWinアプリ「Air Quality Viewer」が月額0円で使用可能。今回は、アプリ内でできることを詳しく紹介しています。 ■ Windows アプリで二酸化炭素濃度(CO2濃度)と温湿度を一覧表示 ■ クラウドが常時監視、異常時はメールで通知 ■ 計測データはクラウドに自動記録、CSVダウンロードが可能 ■ 複数箇所の空気質を一括表示(接続センサー最大10台) ■ CO2濃度と熱中症リスクのレベルを段階表示 ■ 設定値を超えるとメールで通知受信 ■ 経済産業省のガイドラインに適合
高精度CO2センサーで密を把握。1000ppmを超えたら換気し、感染防止対策。
- データロガー

塾、教室で高精度CO2センサーを使った効率的な換気方法を紹介
感染力の高い感染症の蔓延により、3密だけでなく1密も防止する”ゼロ密”が求められています。 特に10代以下の感染防止対策として有効なのが、保育、教育施設などでおこるクラスターを抑制することです。その対策のひとつとしてあげられるのが「適切な換気」。 ラトックのWi-Fi CO2センサーを使って、効率的に換気する方法を紹介するページを公開。施設内のCO2濃度や温湿度を、モニターで俯瞰的に見える化できるシステムの紹介もあります。
飲食店、オフィスなど、人が集まる場所で二酸化炭素濃度をモニタリング
- データロガー

塾、教室で高精度CO2センサーを使った効率的な換気方法を紹介
感染力の高い感染症の蔓延により、3密だけでなく1密も防止する”ゼロ密”が求められています。 特に10代以下の感染防止対策として有効なのが、保育、教育施設などでおこるクラスターを抑制することです。その対策のひとつとしてあげられるのが「適切な換気」。 ラトックのWi-Fi CO2センサーを使って、効率的に換気する方法を紹介するページを公開。施設内のCO2濃度や温湿度を、モニターで俯瞰的に見える化できるシステムの紹介もあります。
厳密な温度管理が求められる冷蔵倉庫の記録をIoTで省力化、庫内の温度をPCやスマホで常時チェック、設置自由度の高い「ハサレポ」
- 温湿度関連測定器

【メディア掲載】食品産業新聞「夏季醸造技術特集」で紹介されました
日々変化する食品業界の動き、業界が直面している問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、わかりやすく解説されている食品の総合紙「食品産業新聞」。 食品産業新聞 2022年8月25日号の夏季醸造技術特集に、酒造品温モニタリングシステム「もろみ日誌クラウド」と自動温度管理システム「ハサレポ」が紹介されました。 記事の詳細は、関連リンクよりご確認ください。 https://sol.ratocsystems.com/news/ssnp220825/
「RS-BTEVS1」で空気質を可視化、新たなソリューションを提案しませんか?
- 温湿度関連測定器

●ビル内栽培の空気見える化
「RS-BTEVS1」で空気質を可視化しませんか? 【製品ページ新着のお知らせ】 下記関連リンクからご確認いただけます。
経済産業省ガイドライン適合センサー搭載「RS-WFCO2*」*市販にて1台から購入も
- データロガー

【カタログ新着】● #研究 #空気 #環境データ ★Wi-Fi環境センサーで空気質を見える化★
▶▶▶ 環境センサーカタログ新着のお知らせ ◀◀◀ 【NEW】 ● #研究 #空気 #環境データ ★Wi-Fi環境センサーで空気質を見える化★ *下部【 関連カタログ 】のリンクよりご確認いただけます。 --- ▽当社製品の採用事例はこちらからご覧いただけます。 https://sol.ratocsystems.com/service/co2/ --- ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ラトックシステムは、新技術を取り入れた製品や デジタルライフを快適にする製品を「つくる」ことにこだわり続け、 日本のメーカーならではの安心・簡単・高品質な製品をお届けする パソコン周辺機器、AV関連機器、IoTデバイスメーカーです。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ▽エンジニアのための開発支援ツールサイト「RATOC e2e Store」 http://www.ratoc-e2estore.com/ ▽OEM/受託開発のご案内 https://www.ratocsystems.com/company/oem/index.html
経済産業省ガイドライン適合センサー搭載「RS-WFCO2*」*市販にて1台から購入も
- データロガー

【月額0円】CO2濃度と熱中症リスクを周知!Winアプリ機能が充実した「Wi-Fi CO2センサー」
Wi-Fi CO2センサー「RS-WFCO2」は、オフィスや作業場などでCO2濃度や温湿度を測定し、数値やリスクレベルの表示で職場環境を常時可視化できるセンサーです。 【感染対策&熱中症対策におすすめ】 Wi-Fi CO2センサーで、オフィスや作業場の空気質を手軽に見える化できます。さらにRS-WFCO2を導入するとWinアプリ「Air Quality Viewer」が月額0円で使用可能。今回は、アプリ内でできることを詳しく紹介しています。 ■ Windows アプリで二酸化炭素濃度(CO2濃度)と温湿度を一覧表示 ■ クラウドが常時監視、異常時はメールで通知 ■ 計測データはクラウドに自動記録、CSVダウンロードが可能 ■ 複数箇所の空気質を一括表示(接続センサー最大10台) ■ CO2濃度と熱中症リスクのレベルを段階表示 ■ 設定値を超えるとメールで通知受信 ■ 経済産業省のガイドラインに適合
二酸化炭素濃度や温湿度など7つの値で空気質を可視化、市販にて1台から購入可、月額なし
- データロガー

【新着】●7種類のセンサーで空気質を見える化●Wi-Fi 環境センサ
▶▶▶ 製品ページ新着のお知らせ ◀◀◀ 【NEW】 ●7種類のセンサーで空気質を見える化●Wi-Fi 環境センサ *下部【 関連製品 】リンクにてご覧いただけます。 ◢◤ ラトックシステム株式会社 ◢◤ 当社は1983年の創業以来、自社完結によるデバイスやインターフェースの製品開発をおこない、機能の充実とともにお客様の声にこたえた製品の改良を重ねてきました。 ◎ワンストップ開発 ハードウェアからクラウド、アプリまで、当社の技術者が全行程で連携し開発。 自社完結の体制で迅速かつ最適なソリューションをご提案いたします。 ◎デバイス設計 PC 周辺機器メーカーとして長年培ってきたデバイスの開発経験。無線、マイコン制御、センサーコントロール、USBなどさまざまな技術に基づいた開発、納品実績があります。 ◎クラウド連携 当社製品には企業向け IoT システムに信頼性の高い AWS を採用、AWS IoT クラウドサービスを活用したビジネスソリューションを提供します。

【新着】●低温の冷房室監視IoT●温度・湿度をモニタリング、警報通知
▽製品ページ新着 ●低温の冷房室監視IoT●温度・湿度をモニタリング、警報通知 *下部【 関連製品 】のリンクページよりご覧いただけます。 --- <お知らせ> ハサレポキャンペーン実施中!(2023年7月末まで) *キャンペーン詳細は下部【関連カタログ】より資料ダウンロードにてご覧ください。 ---

【新着】●食品製造IoT●貯蔵庫・保管庫の温度モニタリング
▽製品ページ新着 ●食品製造IoT●貯蔵庫・保管庫の温度モニタリング *下部【 関連製品 】のリンクページよりご覧いただけます。 --- <お知らせ> ハサレポキャンペーン実施中!(2023年7月末まで) *キャンペーン詳細は下部【関連カタログ】より資料ダウンロードにてご覧ください。 ---
温湿度や液温の記録と異常監視を自動化、IoT温度管理システム「ハサレポ」。
- データロガー

【新着】●温度管理IoT●液体に挿して水温を定期自動計測、多拠点一元管理
▽製品ページ新着 ●温度管理IoT●液体に挿して水温を定期自動計測、多拠点一元管理 *下部【 関連製品 】のリンクページよりご覧いただけます。 --- <お知らせ> ハサレポキャンペーン実施中!(2023年7月末まで) *キャンペーン詳細は下部【関連カタログ】より資料ダウンロードにてご覧ください。 ---

【新着】温度管理をDXで省力化する「ハサレポ」ページが新しくなりました
○●○ お知らせ ○●○ 温度管理をDXで省力化する『ハサレポ』のページを刷新 温度管理をシステム化するメリットなど、わかりやすく見直しました。 貸出のご依頼や資料のダウンロードも、ご利用していただきやすく 改善しています。 下部【関連リンク】よりご訪問ください。 ▼ 自動温度管理システム「ハサレポ」 IoTセンサーで食品や資材の保管温度を自動記録し、遠隔から PCやスマホで簡単確認できる自動温度管理システムです。 食品工場、医薬品保管、資材コンテナなど幅広い現場で採用 いただいております。 --- ハサレポキャンペーン実施中!(2023年7月末まで) *キャンペーン詳細は下部【関連カタログ】より資料ダウンロードにてご覧ください。 ---
ボイル槽や冷却槽、チラーの水温計測も可能、IoT温度管理システム「ハサレポ」。
- データロガー
通信設備なしでもOK「ハサレポ」ではじめる小規模・低コストな温度管理
- 温湿度関連測定器

【最新情報を追加】温度管理システム「ハサレポ」導入事例
温度管理の省力化ツールとして、食品工場を始めさまざまな現場に導入されている「ハサレポ」。 この度、以前よりダウンロード提供し好評いただいている「ハサレポ導入事例集」を更新しました。酒造メーカー様と化学品商社様の事例を追加し、あわせて9社のお声を掲載しています。 工場の冷凍、冷蔵庫、コンテナや医療器材保管庫など、豊富な用例を紹介しています。興味がありましたら、ぜひこの機会にダウンロードしてみてください。 ★ハサレポ導入事例Webにて公開中★ https://sol.ratocsystems.com/case_type/hasarepo/ ダウンロード資料は、これまでの事例を1冊にまとめています。 社内共有などにお役立てください。
通信設備の工事不要。冷蔵設備の温度や食品加工時の水温を自動記録、スマホで確認。
- 温湿度関連測定器
冷蔵設備の制御が停止するリスクに備える!停電中の品質判断を効率化する方法をご提案
- データロガー

【停電中も冷蔵庫内の温度を見える化】要冷蔵品の品質判断を効率化できるニュースレター提供
温度管理が必要な食品や医薬品を扱う企業にとって、停電は大きなリスクです。品質劣化の恐れがあるため全廃棄となると、その損失は甚大になります。また停電や温度変化に気づかず、品質基準を満たさない商品を出荷してしまった、なんてことになれば、取り返しのつかないことに。 そこで、停電中も温度を継続してはかる温度管理システム「ハサレポ」を使い、「温度の可視化」で効率的に品質判断をおこなう方法を 紹介します。 詳しくは関連リンク、もしくは資料ダウンロードしてご覧ください。
サーバー室の温度を記録、エアコン故障などで温度異常が発生するとスマホへ通知
- データロガー

サーバー室の空調異常と停電を、遠隔から手間なく知る方法をブログで紹介
サーバー室は企業の重要なデータを守る場所ですが、冷房故障や停電が起こればサーバー停止のリスクが高まります。 そこでここのところ、温度監視の手段としてお問い合わせが増えているのが、IoT温度管理システム「ハサレポ」です。温度と湿度を24時間自動で計測し、設定温度を超えるとスマホやPCへ通知。異常発生前の早期対策を可能にします。 LTE‐Mと920MHz帯を利用した独立したシステムなので、既存のネットワークに組み込む必要がなく、サーバー室でも手軽に設置、運用できます。サーバー室の環境監視の省力化とリスク低減に、IoTを活用しませんか。 ★ハサレポを活用したサーバ室の温度管理を紹介するブログを公開しました★ https://sol.ratocsystems.com/solutions/serverroom/

自動温度管理システム「ハサレポ」、警報通知機能で遠隔から機器の異常監視が可能に
IoTで温度管理の負担を軽減する、自動温度管理システム「ハサレポ」。 食品の保管庫や冷凍・冷蔵設備などの温度を定期的に計測しクラウドに記録、スマホで確認やアラート通知受信をおこなうサービスを提供しています。 今回、新たに制御盤などの機器から出力される警報をスマホやメールで通知する機能を追加。スマホから警報ブザーやランプを停止する機能も備えています。 ハサレポは温度の自動記録と監視に加え、機器の異常の遠隔監視に活用可能なソリューションとなります。 詳しくは、当社サイトをご確認ください。 https://sol.ratocsystems.com/news/hasarepo_keihou/
食品の保管場所の温度をセンサーで自動計測して記録、いつでも確認。プレハブ冷蔵庫の広い庫内も、5mサーミスタ2本でしっかり計測。
- 温湿度関連測定器

【10/20】ラトック、東京・秋葉原にて開催「食の安全・安心ソリューション展」に出展
来る2022年10月20日(木)、東京・秋葉原UDXにて「食の安全・安心ソリューション展」が開催されます! 「食の安全・安心ソリューション展」は、安全・安心ブランドNo,1※に選ばれたキユーピーの製造現場を支えてきたシステム会社、トウ・ソリューションズが主催する工場長、品質管理の方向けの展示会です。 当社からは、食品および酒造現場の温度管理を省力化するシステム「ハサレポ」と「もろみ日誌クラウド」、加えて未発表の異常警報通知システム「伝えるくん(仮称)」を紹介します。 ★要エントリー!詳細はコチラをご確認ください★ https://sol.ratocsystems.com/event/to-sol2022/
酒造3工程の品温記録から帳票印刷までサポート。品温の異常通知に加え、機器の制御盤から出力される警報のプッシュ通知も可能
- 温湿度関連測定器

【IT導入補助金対象ツール】もろみ日誌クラウドのカタログを更新しました!
酒造向けの温度管理システム「もろみ日誌クラウド」最新カタログの提供を開始しました。 【New】 ・IT導入補助金の対象ツールに認定 ライセンス費、設定費について、最大半額の補助申請が可能に ・アントンパール社Alcolyzerに近日対応 計測したアルコール度、日本酒度が取り込み可能に ・帳票機能を充実 桶町登録で液量を自動計算、検定せんに対応
もろみ日誌クラウドで記録や計算を自動化。スマホを使った温度管理も可能に。人手不足で現場が抱える負担を軽減。
- 温湿度関連測定器

もろみ日誌クラウドの導入蔵元に「金亀」で知られる岡村本家様 を追加
もろみ日誌クラウドを導入いただいている蔵元様のご紹介に、近江地酒「金亀」を展開されている岡村本家様 を追加しました。 岡村本家様は、昔ながらの甑や箱麹などを使用し、小仕込みで個性のある酒造りをされています。 もろみ日誌クラウドの導入ポイントとして、酒造3工程の品温や記帳をどこからでも複数人で見られる点を挙げていただきました。 【ラトック公式ブログ】 もろみ日誌クラウドを導入いただいている蔵元に 岡村本家様 を追加しました https://sol.ratocsystems.com/moromikuramoto/kinkame/

IoTで医薬品やワクチン保管の温度管理を改善する方法をブログで紹介
ワクチンや試薬の品質維持に欠かせない温度管理。 温度を自動で記録、遠隔から監視できる「 ハサレポ 」で 24時間、見える・守れる・動ける体制へ。 <特徴> ■IoTで温度変化を常時把握 ■どこからでもリアルタイム監視・即時アラート ■停電リスクを通信切断で早期検知 「医薬品安全管理」の以下項目を、ハサレポで実現する運用手順も紹介! 1.温度マッピングの実施 2.温度点検と記録 3.測定機器の定期校正 4.逸脱時対応と記録 ★ハサレポを活用した医薬品やワクチン保管の温度管理を紹介するブログを公開しました★ https://sol.ratocsystems.com/solutions/vaccinetemp/
IoT温度計で24時間計測、巡回をなくしてスマホで完結!常時監視+アラートをスマホorメールで受信+対応情報を共有
- 温度計

【IoT温度計で監視と記録をデジタル化】温度管理アプリ「ハサレポ」の活用法の解説資料を提供
食品工場や労働環境など安全性を判断する指標として、温度記録の正確性が求められます。一方、人手による記録や紙によるデータ管理では、誤記や漏れ、データ不足によるリスクや人手による時間と労力の負担が課題になります。 また、紙ベースの記録では物理的な保管スペースが必要で、データ検索や複数の担当者間でのデータ共有もたいへんです。この、非効率な状況をなんとかしたいと感じている方におすすめなのが、「IoT対応の温度計」です。 IoT温度計は記録を自動化できる上、アプリを使うことで温度の確認や異常の発見、データ共有を効率化することができます。 詳しくは関連リンク、もしくは資料ダウンロードしてご覧ください。
温度変化や塵埃などの環境下においても、正確な測定を実現します。ゲージ測定子は、しぶき・塵埃から守るカプセル設計。
- その他計測・記録・測定器
マシンビジョン用に最適な最大1.4Mピクセルのデプスマップカメラ。高精度な点群データと3Dモデルを同時作成!
- センサ
- バーチャルリアリティ関連
- 距離関連測定器
マシンビジョン用 単眼3Dカメラ 最大2.1Mピクセル デプスマップ・高精度点群データ・3D測定
- 外観検査装置
- 基板検査装置
- その他光学部品
誤差10μm で最大2.1Mピクセルのデプスマップと2D画像を同時生成可能なマシンビジョン向け単眼カメラモジュール
- 外観検査装置
- 基板検査装置
- その他光学部品
省エネ燃焼のチェック!配管途中に設置してガスバーナーの燃料ガスや燃焼空気の流量を計測。軽量・安価で取り付け簡単な気体用流量測定器
- 流量計
お客様工場まで搬送できる可動式のため、実際の臭気を使ったテストが可能。VOCをはじめ、様々な臭気の脱臭テストが可能です!
- 加熱装置
- 工業炉
- 環境試験装置

脱炭素技術に挑戦!熱技術研究所のご紹介【5月8日オープン】
水素バーナーの燃焼設備をはじめ、各種テスト炉をご用意していますので生産現場の省エネ・低炭素化をお客様と共に徹底テストが可能です! お気軽に当ページよりお問い合わせください。 ~設備概要~ ◇アルミ手許溶解保持炉 水素燃焼でのアルミ溶解を実機ベースでテスト可能。酸化物抑制の炉構造です。 ・溶解能力:150kg/h ・保持容量:800kg/ch ・溶解バーナ(116kW)、保持ヒータ(9kWx2) ◇QCO塗装設備(塗装ブースと乾燥炉) 4 つの熱源でテストが可能。様々なワークに対応いたします。 ・ガス赤外線バーナ ・ガス遠赤外線パネル ・ガス熱風&ジェット加熱 ・電気赤外線ヒータ ◇高温テスト炉 水素および13A/LPG を使ったガスバーナの燃焼テストが可能。 排ガス成分の測定・炉内火炎形状の確認ができます。 ・炉内温度:Max.800℃ ■燃料供給 13A( 45 MJ/ ㎥) LPG(100 MJ/ ㎥) 水素(12.8 MJ/ ㎥) ■試験用電源設備 Max. 150 kVA , 200V(その他の電圧等はご相談ください。)