イプロス ものづくり
  • 分類カテゴリから製品を探す

    • 電子部品・モジュール
      電子部品・モジュール
      55864件
    • 機械部品
      機械部品
      70458件
    • 製造・加工機械
      製造・加工機械
      95469件
    • 科学・理化学機器
      科学・理化学機器
      32880件
    • 素材・材料
      素材・材料
      34706件
    • 測定・分析
      測定・分析
      52695件
    • 画像処理
      画像処理
      14494件
    • 制御・電機機器
      制御・電機機器
      50337件
    • 工具・消耗品・備品
      工具・消耗品・備品
      62880件
    • 設計・生産支援
      設計・生産支援
      11688件
    • IT・ネットワーク
      IT・ネットワーク
      40974件
    • オフィス
      オフィス
      13037件
    • 業務支援サービス
      業務支援サービス
      39759件
    • セミナー・スキルアップ
      セミナー・スキルアップ
      5808件
    • 医薬・食品関連
      医薬・食品関連
      22420件
    • その他
      59105件
  • 業種から企業を探す

    • 製造・加工受託
      7359
    • その他
      5060
    • 産業用機械
      4442
    • 機械要素・部品
      3286
    • その他製造
      2875
    • IT・情報通信
      2522
    • 商社・卸売り
      2458
    • 産業用電気機器
      2328
    • 建材・資材・什器
      1822
    • ソフトウェア
      1650
    • 電子部品・半導体
      1572
    • 樹脂・プラスチック
      1493
    • サービス業
      1398
    • 試験・分析・測定
      1131
    • 鉄/非鉄金属
      979
    • 環境
      702
    • 化学
      632
    • 自動車・輸送機器
      557
    • 印刷業
      505
    • 情報通信業
      429
    • 民生用電気機器
      424
    • エネルギー
      321
    • ゴム製品
      309
    • 食品機械
      304
    • 光学機器
      284
    • ロボット
      269
    • 繊維
      251
    • 紙・パルプ
      233
    • 電気・ガス・水道業
      172
    • 医薬品・バイオ
      165
    • 倉庫・運輸関連業
      144
    • ガラス・土石製品
      142
    • 飲食料品
      132
    • CAD/CAM
      121
    • 教育・研究機関
      108
    • 小売
      104
    • 医療機器
      99
    • セラミックス
      94
    • 木材
      87
    • 運輸業
      83
    • 医療・福祉
      61
    • 石油・石炭製品
      60
    • 造船・重機
      53
    • 航空・宇宙
      47
    • 水産・農林業
      39
    • 自営業
      23
    • 設備
      18
    • 鉱業
      17
    • 公益・特殊・独立行政法人
      15
    • 研究・開発用機器・装置
      14
    • 金融・証券・保険業
      13
    • 素材・材料
      13
    • 官公庁
      11
    • 個人
      9
    • 飲食店・宿泊業
      8
    • 警察・消防・自衛隊
      7
    • 化粧品
      7
    • 受託研究
      3
    • 試薬・薬品原料
      2
    • 実験器具・消耗品
      1
  • 特集
  • ランキング

    • 製品総合ランキング
    • 企業総合ランキング
製品を探す
  • 分類カテゴリから製品を探す

  • 電子部品・モジュール
  • 機械部品
  • 製造・加工機械
  • 科学・理化学機器
  • 素材・材料
  • 測定・分析
  • 画像処理
  • 制御・電機機器
  • 工具・消耗品・備品
  • 設計・生産支援
  • IT・ネットワーク
  • オフィス
  • 業務支援サービス
  • セミナー・スキルアップ
  • 医薬・食品関連
  • その他
企業を探す
  • 業種から企業を探す

  • 製造・加工受託
  • その他
  • 産業用機械
  • 機械要素・部品
  • その他製造
  • IT・情報通信
  • 商社・卸売り
  • 産業用電気機器
  • 建材・資材・什器
  • ソフトウェア
  • 電子部品・半導体
  • 樹脂・プラスチック
  • サービス業
  • 試験・分析・測定
  • 鉄/非鉄金属
  • 環境
  • 化学
  • 自動車・輸送機器
  • 印刷業
  • 情報通信業
  • 民生用電気機器
  • エネルギー
  • ゴム製品
  • 食品機械
  • 光学機器
  • ロボット
  • 繊維
  • 紙・パルプ
  • 電気・ガス・水道業
  • 医薬品・バイオ
  • 倉庫・運輸関連業
  • ガラス・土石製品
  • 飲食料品
  • CAD/CAM
  • 教育・研究機関
  • 小売
  • 医療機器
  • セラミックス
  • 木材
  • 運輸業
  • 医療・福祉
  • 石油・石炭製品
  • 造船・重機
  • 航空・宇宙
  • 水産・農林業
  • 自営業
  • 設備
  • 鉱業
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 研究・開発用機器・装置
  • 金融・証券・保険業
  • 素材・材料
  • 官公庁
  • 個人
  • 飲食店・宿泊業
  • 警察・消防・自衛隊
  • 化粧品
  • 受託研究
  • 試薬・薬品原料
  • 実験器具・消耗品
特集
ランキング
  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
  1. ホーム
  2. 樹脂・プラスチック
  3. 三光合成株式会社
  4. 製品・サービス一覧
樹脂・プラスチック
  • ブックマークに追加いたしました

    ブックマーク一覧

    ブックマークを削除いたしました

    ブックマーク一覧

    これ以上ブックマークできません

    会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

    無料会員登録

三光合成株式会社

設立1940年10月12日
資本金4008万
従業員数2956名
住所富山県南砺市土生新1200番地
電話0763-52-1000
  • 公式サイト
最終更新日:2025/04/03
三光合成株式会社ロゴ
  • この企業へのお問い合わせ

    Webからお問い合わせ
  • お問い合わせをする前に

    会社案内PDFをダウンロード
  • 企業情報
  • 製品・サービス(71)
  • カタログ(17)
  • ニュース(0)

三光合成の製品・サービス一覧

  • カテゴリ

46~71 件を表示 / 全 71 件

表示件数

class="retina-image"

【成形技術でお困りの方必見】様々な場面に対応する当社技術をご紹介

極限までのサイクル短縮を実施するトータルシステムなど採用されている成形技術を紹介

当社グループ内で採用しております『成形技術』をご紹介いたします。 変形PLをもつカバー形状に加飾可能にした「加飾成形」をはじめ、 左右対称品に好適な「スタック成形」や、設計から金型、成形、 設備までトータルシステムで実現する「ハイサイクル成形」など、 様々な成形技術を採用しています。 ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。 【成形技術ラインアップ】 ■中空射出成形(ガスインジェクションモールディング) ■加飾成形(サーモジェクト成形) ■スタック成形(スタックモールディング) ■ハイサイクル成形 ■多色成形 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 中空成形機

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

金型グローバル調達ネットワーク

グローバル金型調達・供給&技術支援!各事業所を拠点として世界中で金型を調達

三光合成は、日本、インド、イギリスに社内金型工場を持ち、その他 各事業所を拠点として世界中で金型を調達しております。 また日本を中心とした世界の三光合成エンジニアが新機種開発の スーパーバイザーとして世界中の工場で新企画、新製品プロジェクトに 携わっております。 特に中国からの金型調達については、金型部門より金型設計技術者、 金型仕上技術者を中国事務所に派遣。 駐在させ金型の手配はもちろんのこと、中国金型の組図による設計の確認、 製造現場に入り込み金型の出来栄え、測定チェック、また試作にも立会い、 中国調達の金型の手配を責任をもって行っております。 【特長】 ■金型製作:3拠点(3ヵ国) ■金型調達:10拠点(8ヵ国) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 金型設計

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

CAE解析技術

組織内に金型部門を持つ三光だから出来る!累計5171件の豊富な解析実績があります

三光合成の『CAE解析技術』についてご紹介します。 流動解析を活用して成形マシンサイズの低減を行い、変形が予測される 成形品には反り解析を行い金型に反映。製品の変形を予測して金型製作を 行う事で、金型修正回数と費用の削減が可能です。 解析を利用し事前に金型形状に見込むことで立ち上げ期間・費用の削減を 実現します。 【特長】 ■1986年にCAEを導入 ■利用技術をデータベースに蓄積 ■市販SOFTで対応不可は独自に開発 ■豊富な解析実績(累計5171件) ■流動解析を活用して成形マシンサイズの低減を行う ■変形が予測される成形品には反り解析を行い金型に反映 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 受託解析
  • その他解析
  • 受託解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

CAE結果の評価における注意点(2)

基準となる面を仮想的に作成し、基準面として定義してあげる必要があります!

通常、CAEを実施するときモデルはSTEP/IGES系形式であることが殆どです。 この形式ではモデルの寸法が入っており、面も崩れていません。なので座標系は 簡単に作成することが出来ます。 しかし、ソリ解析ではモデルの変形を再現する必要があるので、STEP形式から 点群のSTL形式へ自動的に変換されます。 つまり、モデルが持っていた寸法や面が崩れてしまうことになります。これでは 座標系どころか基準となる面すら存在しません。 そこで、基準となる面を仮想的に作成し、基準面として定義してあげる 必要があります。 解析上だけでなく、実際の成形品も同じように仮想的に作成された面上で 測定が行われています。 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

CAE結果の評価における注意点(3)

多くの3次元測定器と蓄積された測定ノウハウ!エンジニアリングサービスも行っています!

一般的に平面は3点を通るベクトルの外積により平面式ax+by+cz+d=0を 算出します。 しかし、実際の測定では3点から平面を作成することはあまりないです。 何故なら、製品図面には4点以上の多点から基準面を作成するように 指示される場合が多いためです。 4点を超える点から平面を作成する場合は最小二乗法により平面式の係数を 決定します。しかし、測定点はどこでも良いというわけではありません。 測定において基準面の作成は製品のOK/NGを判断する重要なプロセスと 言えます。 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 三次元測定器
  • その他計測・記録・測定器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

CAE結果の評価における注意点(4)

基準面の作成が寸法評価において重要なプロセス!測定の際は等角度になるよう点を取る!

今回はよく使われる円の測定・作成方法についてご紹介します。 基本的に円はある一つの平面上でしか存在できません。しかし、実際の製品は 3D形状であり、そり変形していたらなかなか同一平面上の点を選択することが 出来ません。 もし、同一平面上にない点を誤って選択しても測定者はそのことに気づくことは 難しいと思われます。 ではどのように同一平面上の点を選択するのか。その手段の一つとして "投影"という機能を利用します。 これは選択された点を任意の面に投影することで強制的に同一平面上に点を 存在させることが出来ます。 この手法の場合、基準面の作成精度が測定結果を左右するといえます。更に円を 測定する際の点の取り方は等角度で測定した方がより精度高く測定できます。 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

CFRTP:積層パターンの違いによる破壊挙動の変化

CFRPは積層パターンを変えることで強度だけでなく破壊の仕方まで変わってきます!

CFRPはプリプレグと呼ばれる中間材料をプレスすることで成形品を得ることが 出来ます。 プリプレグには平織りor綾織りにして二方向に繊維を配向させたものと 1方向(UD)にしか配向させていないプリプレグの2種類があります。 平織り・綾織りにしたプリプレグは繊維配向が1方向に比べ半分になるので 強度も半分程度となります。 CFRPは積層パターンを変えることで強度だけでなく破壊の仕方まで 変わってきます。 仕様に応じて適切な積層方法を見つけるため、実験による検証を 積み重ねていかなくてはなりません。 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 複合材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

成形収縮と樹脂製品の変形(そり変形)のメカニズムの考え方

製品の変形は、部分的な歪みの分布が全体の変形につながっていると考えられています!

溶融樹脂が固化するときに密度が変化します。溶融樹脂が固化すると、通常、 溶融状態に比べて体積が減ります。 製品全体が一定割合で均等に収縮すれば、成形品は小さくなるだけで、相似の 形状となります。しかし、部分的に収縮量が異なると成形品が変形して形状が 変わり、こうなると金型の彫り込み寸法を調整するだけでは必要な形状が 獲られなくなります。 製品の変形は、何らかの力がかかっていることによって変形しているのではなく、 部分的な歪みの分布が全体の変形につながっていると考えられています。 この様な考え方は、射出成形CAE(Computer Aided Engineering)の収縮そり変形 解析の計算に用いられる現象モデルとして利用されています。 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 樹脂金型
  • その他解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ホットランナー2色系統流路設定(1)

ブラック→ベージュの色替え時に製品端末にブラックの樹脂が残る不具合例もご紹介!

ホットランナーはゲートが常に溶融しているので成形時に不要なランナーが 成形されなくて済みます。しかし、ランナーが常に溶融しているということは 常に材料がランナー内に居続けるということになります。 もし、同じホットランナーを使って違う色の樹脂を成形しようとした場合、 どのようなことが起こるのかというと、先に成形した材料がブラックの場合、 ベージュへ色替えしてもブラックの樹脂が残ってしまい不良品と なってしまいます。 これらを解消するためには20~30ショットの成形品を捨てる必要があり、 環境面・コスト面でも大きな課題となっていました。 そこで異なる2種類の材料替えを1発で行えるTwin Way Valve Gate (TWVG)の 開発を開始しました。 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他金型

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ホットランナー2色系統流路設定(2)

1発で樹脂の色替えが可能!独立した2つの流路を持つバルブゲートシステムを開発!

ホットランナーの構造上、同じ系統流路を通っている樹脂を1発で 色替えするのはほぼ不可能です。 では、異なる系統であれば色替えをする必要がなくなるのでは。という コンセプトのもと、独立した2つの流路を持つバルブゲートシステムを開発。 流路系統を切り替えるには専用のノズル切り替えを設定する必要があります。 これにより1発で樹脂の色替えを可能としています。 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ノズル

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ホットランナー2色系統流路設定(3)

スライド式にすることで樹脂の切り替えがスムーズに実施できるようになります!

ホットランナーを1発で色替えするにはホットランナーの流路系統を独立させ、 ノズルを切り替え式にすることで実現させます。 そのためにはノズル切り替えをスライド式にして制御できるようにしました。 スライド式にすることで樹脂の切り替えがスムーズに実施できるように なります。 【ホットランナー樹脂流路】 ■ノズルA:スライド前進で流れる ■ノズルB:スライド後退で流れる ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ノズル

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

スタック成形(スタックモールディング)

左右対称品に好適!製品取出機はヘッドが2つのタイプのものが必要になります!

「スタックモールディング」とは金型を2段構造にすることにより、 通常金型に対して同じ型締め力で製品取り数を2倍にできる成形です。 成形1ショットの生産数が2倍になり、製品の総投影面積が1/2になるので 成形機トン数を下げることが可能。 また、金型費は通常の金型を2面製作する場合と比較すると一般的には 安くなります。 【メリット】 ■成形1ショットの生産数が2倍になる ■製品の総投影面積が1/2になるので成形機トン数を下げることが出来る ■金型費は通常の金型を2面製作する場合と比較すると一般的には安くなる ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他金型

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

CAE:メッシュ設定

解析精度の高い「ヘキサメッシュ」、形状再現度の高い「テトラメッシュ」についてご紹介!

CAEでは3Dデータそのものを使用して計算している訳ではなく、メッシュと 呼ばれる要素に置き換えて変形量や応力の計算を行います。 メッシュは細かいほど変形量や応力の計算精度が上がると言われており、 メッシュはサイズだけでなく、形状にもいろいろな種類がありますが、 3D形状ではヘキサメッシュとテトラメッシュの2種類が主流と言えます。 ヘキサメッシュは六面体で構成されており、計算精度が高いと言われています。 テトラメッシュは四面体で構成されており、計算精度は劣るものの、形状の 再現度は高くなります。 そのため、解析設定では可能な限りヘキサメッシュで作成し、不可であれば テトラメッシュに切り替えて作業を進めます。 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

CAE:大変形を考慮したメッシュ設定

テトラメッシュ(四面体)で作成!大変形を考慮し多くの潰れ量を再現します!

CAEにおいて、ヘキサメッシュは解析精度が高く、テトラメッシュは 形状再現度が高いとされています。 ですが、モデルが比較的大きく変形する条件(大変形)ではヘキサメッシュよりも テトラメッシュの方が形状の再現性・解析精度が高い場合もあります。 ゴムのポアソン比は一般的に0.5とされており非圧縮材料となります。 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

CAE:メッシュサイズと特異点の存在

特異点はモデル上でコーナーRがゼロあるいは微小Rのエリアに発生しやすいです!

CAEではメッシュサイズが細かいほど解析精度が高くなると言われています。 しかし、境界条件やモデル形状によっては細かすぎるメッシュは逆に解析精度を 下げる要因となる時もあります。それが「特異点」と呼ばれる存在です。 モデル上でコーナーRがゼロあるいは微小Rのエリアに発生しやすいです。 メッシュサイズを小さくしていって応力がどんどん増加する場合はこの 「特異点」を疑った方が良いです。 そのため、コーナーRがゼロの場所の最大応力で判断せずに、少しオフセット した場所の応力で評価を行い、また、可能であればコーナーRゼロの個所に 十分な大きさのコーナーRを追加して再解析を実施した方が良いでしょう。 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

CAE:モデルの接触設定

ボンド接触が一般的な設定ですが、条件に応じて接触条件を見直すのも面白いかもしれません

CAE上でお互いに独立したモデルが接触している、あるいは非常に近い距離に ある場合、CAEの設定では自動的に接触条件が割り当てられます。(ANSYSの場合) この接触条件を設定することで片方のモデルが移動したり荷重を受けたとしても もう片方のモデルに食い込んだりすることはありません。 接触条件は主に「ボンド接触」が一般的ですが他には「分離しない」「ラフ」 といった設定もあります。 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

CAE:塑性域の材料物性設定

塑性域を1本の直線で近似する!「2直線近似」と呼ばれる手法を使って計算時間を短くします

樹脂の多くは弾性領域と塑性領域の物性を有しています。 弾性領域では応力を除してもひずみが0に戻るので線形な挙動になりますが、 塑性領域では応力を除してもひずみは0にならないので非線形な挙動に なります。 構造解析で非線形領域の計算を行うためには材料物性の入力が必要ですが、 非線形領域の物性を入力するには応力ポイントごとにひずみ量を入力する 必要があり、大変です。また、計算時間も長くなってしまいます。 そこで、材料物性の入力を簡素化するために、「2直線近似」と呼ばれる手法を 使って計算時間を短くします。 これは、降伏点から破断点までの樹脂の物性を1本の直線(接線係数)に 置き換えてしまうやり方です。 要素数が多く、計算規模の大きいモデルでざっくりと設計値を確認するには うってつけの方法と言えます。 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 構造解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

CAE:逆ソリ解析の概念

金型設計を無視したCADモデル!今後いろいろな自動車部品へ適用を考えております。

当社では製品立ち上げに樹脂流動解析を利用することが多くなってきましたが、 解析上で目標の変形量以内にならない場合は製品形状の見直しをかけることに なります。 ですが、製品形状は仕様により形状を大きく変えられないパターンが多く あるかと思います。また、仮に製品形状を大きく変えてもそれが目標の 変形量以内になっているかは保証できません。 そこで、当社では解析結果を使いこなす1つのアプローチとして 「逆ソリ解析」を実行し、モデルの再構築ということを行っています。 現在は自動車部品の一部に利用したいとの声もあり、今後いろいろな 自動車部品へ適用を考えております。 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他解析
  • 解析サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【実績多数】蓄積した樹脂データとノウハウを生かした『CAE分析』

社内独自で樹脂データ収集と当社のノウハウで信頼性のある『CAE解析事例』を蓄積!

当社は1986年、「Mold Flow」を社内に導入しました。 以来、社内独自で樹脂データ収集と当社のノウハウで 信頼性のある『CAE解析事例』を蓄積してまいりました。 当社では、1800件以上の解析事例が実施されております。 社内測定の樹脂データにより独自のレオメータを製作し、 樹脂の流動特性の測定を行っております。 【特長】 ■「Mold Flow」を社内に導入 ■1800件以上の解析事例が実施 ■独自のレオメータを製作し樹脂の流動特性の測定 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 受託解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

自動車用アンダーパネルの成形技術

"応力解析"や"周波数応答"といった「事前検討」などの成形技術や検討内容についてご紹介!

自動車の下面を覆うアンダーパネルに関連する成形技術や検討内容を まとめました。 「事前検討」の要求仕様として、"応力解析"、"周波数応答"、"冷熱解析"が 挙げられます。 関連リンクでは他にも、「生技性検討」や「量産体制」「品質保証」について ご紹介しています。 【事前検討】 ■要求仕様 ・応力解析、周波数応答、冷熱解析 ■生技性検討 ・使用樹脂、製品形状、PL設定、ランナー設定(流動解析)  ・ブロック成形技術、ガスベント設計、樹脂流動解析 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 応力解析
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

アルミ製金型による小ロット生産対応

複雑な造形も再現可能!「納期短縮」をはじめとしたアルミ製金型のメリットをご紹介!

当社では金型を作成する際にはS55Cといった鋼材を使用するのが一般的ですが、 生産数が小ロットであったり、製品形状によってはアルミを使った金型で 生産対応を提案することも可能です。 アルミ製金型のメリットとして「納期短縮」をはじめ、「軽量化できるので 工場設備を低減可能」などが挙げられます。 複雑な造形も再現可能です。ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。 【アルミ製金型のメリット】 ■納期短縮(切削、磨き、放電加工時間が短縮できる) ■上記より一般鋼材よりも金型のコスト低減が可能 ■軽量化できるので工場設備を低減可能 ■熱伝導に優れているので冷却時間効率が良い→成形サイクルの短縮が可能 ■樹脂の流動性が良く、ヒケの抑制もしやすい ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他金型
  • アルミニウム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

グローバル金型調達ネットワーク・三光合成海外拠点のご紹介

「お客様の近くで生産する」!生産工場・金型工場の国内拠点・海外拠点をご紹介!

三光合成のグローバルネットワークがあなたの仕事を支えます。私たちは日本のお客様、海外のお客様を問わず、まったく国境を意識せずにお仕事ができるようお手伝いをします。たとえば海外の工場へ納品する部品を東京で手配する、中国で生産する金型のデザインを富山で行う、そしてイギリスで開発された新技術を日本へ導入するなど・・・国内にあるテクニカルセンターを中心とした全世界金型調達ネットワークを駆使し、コスト的にも時間的にも効率の良い企画、設計、生産、納品方式を提案いたします。 海外では生産工場で18拠点、金型工場で2拠点あります。 「お客様の近くで生産する」の考えでグローバル展開を行ってきました。 ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。 【日本国内拠点(一部)】 ■生産工場 ・富山県(本社) ・群馬県 ・静岡県 ・滋賀件 ・埼玉県 ・大分県 ■金型工場 ・テクニカルセンター ・エスバンス ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • プラスチック金型
  • 金型設計
  • その他金型

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

シボ加工の意味

一石二鳥の成形技術!触り心地や滑り防止、汚れや傷などを目立ちにくくさせます!

プラスチック業界における「シボ加工」とは金型表面にエッチングまたは サンドブラストなどで物理的な表面処理を行い、その表面をプラスチックへ 転写させる加工のことを言います。 革製品のような模様も転写することが出来るので、高級感を与えるだけでなく 触り心地や滑り防止、汚れや傷などを目立ちにくくさせます。 また、射出成型のプロセスを考えたときに、大物製品であるほど多点ゲートでの 成形となり、ウエルドラインやヒケが目立ってしまいます。 「シボ加工」を施すことでそれらの模様も見えづらくなるのでまさに一石二鳥の 成形技術と言えます。 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他表面処理装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂収縮率測定データ

専用金型を使った樹脂収縮率データの測定方法を公開します!

弊社では20年以上前から金型の収縮率を決定するために専用金型を使った 樹脂収縮率の測定を行っております。 樹脂収縮率は成形条件や肉厚によって変化します。 カタログ値でなく実製品から測定することで、より成形現場にコミットしたデータ測定が可能となり、金型や製品の不良率低減に貢献します。

  • 校正・修理
  • その他受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【金型技術】加工工程自動化によりコスト削減、品質向上を可能に

自社開発した無人加工プログラムにより工期短縮にも貢献!

三光合成は、3Dデータを一貫して利用するコンカレント エンジニアリングを始めとして三次元金型自動設計へ、 新加工技術への取り組みを行っております。 5軸加工機を始めとした新しい加工機、工具の導入、自社開発した 無人加工プログラムによる工期短縮、コスト削減、品質向上を 目指しております。 【金型設計製造での取り組み】 ■工期短縮 ■コスト削減 ■品質向上 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 金型設計

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

炭素繊維成形<夢工房>

PL冷却法による樹脂流出防止!自社開発の設備・金型を使った成形が可能です

当社の炭素繊維の取組みについてご紹介します。 「夢工房」では、炭素繊維の強度を生かす成形技術開発に取り組んでおり、 熱可塑性、熱硬化性の2種類で成形が可能。 試作・量産、何でもご相談ください。 【当社の炭素繊維成形の特長】 ■成形サイクルが短い  ⇒圧縮成形前の型内予備成形 ■成形品強度が強い  ⇒成形内圧UP実現により樹脂含浸もUP ■バリ削減  ⇒PL冷却法による樹脂流出防止 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 繊維
  • その他金型
  • 加工受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
前へ 12 次へ
  • 工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈

    工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈

  • 工事不要で使えるガス式の自動給油器。防爆エリア対応で廃棄も簡単

    工事不要で使えるガス式の自動給油器。防爆エリア対応で廃棄も簡単

  • 義務化された熱中症対策に取り組む製造現場、工場、物流倉庫へ 排気熱風なく※室温-4.1℃の冷風を 工事不要で暑さ対策 気化式スポットクーラー Pure Drive ピュアドライブ ※環境条件…室温35℃/湿度50%/風量「中」
  • 大手自動車/部品メーカーで導入実績! 工場DXでお困りではありませんか? 製造現場のハード/ソフト両面からご提案します! 工場DX
  • この企業へのお問い合わせ

    Webからお問い合わせ
  • お問い合わせをする前に

    会社案内PDFをダウンロード

製品

  • 製品を探す

企業

  • 企業を探す

特集

  • 特集

ランキング

  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング

サポート

  • サイトマップ
IPROS
  • プライバシーポリシー 情報の外部送信について
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
COPYRIGHT © 2001-2025 IPROS CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.