ソニア社製超音波粒子径発生器は液体を微細な粒子に変えます!
超音波粒子発生器は粘度の低い液体を細かい粒子状に変えます。超音波粒子発生器はわが社の小型の2.4MHzNOモデル241T、テフロンが塗布されたネブライザーを使用しています。この機器は、完全にマイコン化されユーザーが実際の粒子生成のための様々なアプリケーションを扱いながら機器に運転パラメーターをプログラムすることができます。前面パネルにはユーザーが粒子を0から出力全開の100%まで5%刻みで発生率を変化させることが可能なLCDが装備されています。小さな部品を塗布するような特殊な工程用として粒子が作られる槽(べセル)の外に出てゆく粒子を移動させるために流量を0-2cfmの間で変えることのできる装置が組み込まれています。このエアー源とすべての他の接続は簡単に取り外しのできる304SSフィッティングとテフロンO-リングが付いています。これは洗浄や外部からのガスの供給やバキュームなどに接続する設備に簡単に合わせられるように簡単取り外すことができます。304SS Tee(テフロン塗布されたものもあります)は粒子をせき止めるようになっており少量のエアーフロー/ガス/バキュームが機器から粒子を動かすために使われます。
この製品へのお問い合わせ
関連動画
基本情報
超音波パーティクルジェネレーター(241PGT)は、液体からサブミクロンサイズの微粒子を生成するために設計された卓上型装置で、精密な粒子制御が求められる医療、化学、材料研究などの分野に最適 2.4MHzの超音波振動により、液体を極めて細かい霧状に霧化し、重力の影響をほとんど受けない粒子を安定的に生成します。 主な特長 • 高精度な粒子生成:液滴サイズはミクロン〜サブミクロンレベル。霧化された粒子は軽量で、空気流やガスで効率的に搬送可能 • マイクロプロセッサ制御:LCDパネルで出力率を0〜100%の範囲で5%刻みで調整可能。タイマー設定による定量運転も可能 • 化学的耐性:PTFEやPFAなどのフッ素樹脂製容器・シール・バルブを採用。腐食性液体にも対応し、長寿命かつ安全 • 簡易接続設計:304ステンレス製クランプとPTFE Oリングによるクイックディスコネクト構造。清掃や部品交換が容易 • 外部センサー搭載:液面センサーと保護バルブにより、液切れによるネブライザーの損傷を防止 • 空気流制御:0〜2cfmの可変エアフローで、生成された粒子を目的の方向へ搬送。小部品のコーティングなどに最適
価格帯
納期
~ 1ヶ月
用途/実績例
応用分野 • 医療機器への微粒子コーティング • 水系カーボンナノチューブの生成 • 材料研究における粒子分布制御 • 小型炉や加熱管への粒子導入(標準サニタリーフィッティング対応)
カタログ(11)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(26)
企業情報
ティックコーポレーションは、生産効率の改善・経費効率の向上・品質の向上・環境保全への配慮など企業が直面する諸問題の解決に寄与する製品を提供することをモットーに広く世界から製品情報を収集し、市場のニーズに応える製品を提供してまいりました。 今後も合理化に寄与する製品や近年特に厳しくなっている環境保全に寄与する製品を開発し、お届けできるよう努力してゆく所存です。 ◇◆主な取扱商品◇◆ ・精密工業用スプレーノズル ・農業用スプレーノズル ・エアーノズル / エアーナイフ ・特殊スプレーノズル ・タンク洗浄ノズル ・ブロワー ・超音波スプレーノズル(ネブライザー / アトマイザー) ・超音波洗浄装置 ・空気搬送装置 ・ベンチレーター ・プラスチックコネクター ・切断火口(ガスカッター用ノズル) ・ラテックス テスター ・自社製チュービングポンプ(ディスペンサー) ・シリンジポンプ