熱処理の製品一覧
1306~1350 件を表示 / 全 6460 件
アルミ鋳造現場で活躍する熱処理装置をご紹介。熱源に”ガス”と”電気”の両方を採用したハイブリッド式熱処理炉で低炭素を実現。
- 工業炉
- 加熱装置
- アルミニウム
新幹線で採用実績多数!切削加工よりも高強度で、大量生産や特注品の対応も可能!試作も致しますのでご相談ください。
- ボルト
設定メモリを最小値まで戻す必要なし!精密で高品質なスプリングは長期間圧縮した状態でも劣化しません!最新技術が結集したトルクレンチ
- トルクレンチ
- 工具セット
- ソケットレンチ

特設サイトのリニューアルのお知らせ
弊社の特設サイトをリニューアルしました。 ベアリング、潤滑製品、油圧機器、圧縮空気製品や工具(ハンドツール)など多岐にわたる製品のラインナップを掲載しています。 日々の生産に欠かすことのできない機械要素から各省力化製品を取り揃えておりますので、ぜひご覧ください。 https://premium.ipros.jp/kkcsc/product/

熱処理用ヒータのお困り事を《セラミックファイバーヒータ》で悩み解決!
貞徳舎のセラミックファイバーヒータは、独自の発熱体加工技術、 100年続く耐火煉瓦製造からのノウハウを生かしたセラミックス技術、 セラミックファイバーボードの加工技術を合わせて製作しています。 【発熱体】 多くは丸線コイル発熱体をコイル状に巻いて作ったものを使用。 当社では帯状の発熱体にスリット加工を施して、 そのスリット幅を調整することで、お客様のご要望に応じた 電流、電圧に設計したものを使用しています。 【セラミックス】 ヒータ用のセラミックスに必要な機能とは、耐熱衝撃性です。 発熱体は電気を投入するとすぐに熱くなるので、 この急激な温度変化に耐えられるセラミックスが必要になります。 ご使用状況にあわせた配合でセラミックスを自社で設計・製作しております。 【セラミックファイバーボード加工技術】 お客様のご要望の寸法・形状のヒータの加工を行っております。 セラミックファイバーボードをそのままにするのではなく、 表面効果処理や脱バインダー、貼り合わせ処理などの各種加工処理も承っております。 これらの技術を組み合わせた製品でお客様のお悩みを解決いたします!
窒化処理とは? 処理時間・処理温度と硬さとの関係など窒化処理・ガス窒化処理の特徴などを技術書として解説
- 加工受託
- 表面処理受託サービス
マイカにあらかじめ高温で熱し、マイカ内にある微々たる水分を飛ばし、 雑居物(不純物)を揮発させ焼き切る効果があります。
- その他高分子材料
- プラスチック
- エンジニアリングプラスチック
炉材を煉瓦からセラミックファイバーに変更し、炉を軽量化することで環境に配慮した低燃費、迅速焼成を実現!
- 工業炉
ワンタッチで着脱可能!ネジ山クランプ式なら、既存のネジ穴を利用できるのでアイボルトから切り替えるだけ!即利用可能で作業効率UP!
- その他工作機械
- その他機械要素
低温域の処理において、窒素拡散だけではなく、炭素拡散も有効な表面硬化法です
- プラズマ表面処理装置
- 表面処理受託サービス
- その他表面処理装置

高精度・難加工技術展2023
岳石電気は11/29(水)~12/1(金)に開催される【高精度・難加工技術展】に出展致します。 今回は、低仕事関数・長寿命化・高性能安定化を目指した電子源や精密加工品を中心に展示します。 また、新しい素材・加工にチャレンジした製品も公開予定です。 ぜひご来場ください! ▼2023/11/29(水)~12/1(金) 10:00〜17:00 ▼東京ビッグサイト 西ホール 〈岳石電気小間位置〉K-056 https://biz.nikkan.co.jp/eve/hds/ ======== <技術> 素材開発から組み立てまで「ワンストップ」で提供いたします ◆材料調達 ◆素材開発 ◆設計 ◆自動機開発 ◆精密機械加工 ◆コイリング ◆高温熱処理 ◆溶接、溶融 ◆組立 ◆焼結、焼成 ◆精密洗浄、表面加工、表面改質 ◆品質管理 <主な取り扱い素材> ・タングステン ・モリブデン ・タンタル ・プラチナ(白金) ・レニウム ・ニオブ ・イリジウム ・チタン ・ニッケル ・ニッケルーチタン合金 ・コバール ・ステンレス ・セラミックス
特殊圧造部品の事なら当社にお任せ下さい!特殊圧造部品の製品製作事例を多数ご紹介します!
- その他の自動車部品
- その他機械要素
- ボルト
脱炭素化(CO2削減)に貢献する太陽光発電ガラス(BIPV)です。 建物の様々なガラス部位(窓など)で発電が可能です。
- 太陽光発電機

2018年スマートビルディングEXPOに出展しました。
AGC株式会社は、グラシレッド・サンジュールをスマートビルディングEXPOに出展しました。また、ヘイリオインターナショナル社よりスマート調光ガラスシステム『HALIO(ヘイリオ)』を出展しました。 ■LED内蔵ガラスを用いたファサードサイネージシステム Glassiled<グラシレッド> 日中は優雅なガラスファサード、夜になるとスイッチひとつで巨大なサイネージシステムへと変化するメディアファサードです。ガラスの持つ透明性を損なわず、内蔵されたLEDを自由自在に点灯させ、豊かにファサードを彩ることができます。 ■ビル一体型太陽電池 Sunjoule<サンジュール> 開口部のガラスを活用したデザイン性の高い創エネシステムです。太陽光の光と広い空を有効に活用、ガラスから電気エネルギーを生み出し、ZEBにも貢献します。 ■スマート調光ガラスシステム HALIO<ヘイリオ> IoTを駆使した世界最新技術で、光や熱をお好みに合わせてコントロールできる次世代スマート調光ガラスシステムです。眺望を阻害することなく、眩しさや熱の流入を最小限におさえ、自然光を広く取り入れた快適な室内空間を実現します。
溶接・接合部の割れや変形の原因となる残留応力を簡単測定!大型構造物の測定経験あり!計測サービス・レンタルも承ります。
- X線検査装置

第1回 名古屋 クルマの軽量化技術展に出展します!
2018年9月5日(水)~9月7日(金)にポートメッセなごやにて開催される 第1回 名古屋 クルマの軽量化技術展に出展いたします。 当社が製作した粉末冶金型・冷間鍛造型や鍛造製品サンプル、 金型における加工技術サンプルを多数展示いたします。 皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。 【開催概要】 ■展示会名:クルマの軽量化技術展 ■会期:2018年9月5日(水)~9月7日(金) 10:00~18:00 (最終日のみ17時まで) ■会場:ポートメッセなごや ■小間番号:8-5