LED搭載用 白色&高熱伝導プリント配線板材料 CS-3945
白色度と高熱伝導性を兼ね備えたプリント配線板材料
LED部品を搭載するために開発しました。 白色で熱伝導性(1.3W/mk)に優れたプリント配線板材料です。 UL94/V-0認定取得品です
- 企業:利昌工業株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~15 件を表示 / 全 27 件
白色度と高熱伝導性を兼ね備えたプリント配線板材料
LED部品を搭載するために開発しました。 白色で熱伝導性(1.3W/mk)に優れたプリント配線板材料です。 UL94/V-0認定取得品です
ラインナップ充実。LED照明や車載用途で多くのご採用。
高輝度LEDやパワー半導体といった、稼働時に高い熱を発する部品を搭載するための熱伝導性に優れたプリント配線板材料です。 発売開始から20年。ラインナップも充実して、多くのご採用を賜っております。
一般的なプリント配線板材料と比較して10倍の熱伝導率を実現!
高輝度LEDやパワーデバイスが発する熱は、自身の動作を不安定にし、基板や封止樹脂といった、周辺にある材料の劣化を加速させます。このため、基板材料には、熱を筐体や放熱フィンなどに効率よく伝えることが求められます。 高熱伝導性プリント配線板材料は、一般的なプリント配線板材料(FR-4)と比べて10倍の熱伝導率で、高輝度LEDやパワー半導体を搭載する基板の放熱設計をサポートします。 ------------------------------【特 徴】--------------------------------- ■ガラス布入りで熱伝導率=3.0W/mKを実現 ■薄物にできるので「熱抵抗の低減」という側面からも熱対策をサポート ---------------------------------------------------------------------------
リフロー時の反りを抑えています。
◯熱間の曲げ弾性率が非常に高く、リフロー時の反りを低減します。 ○薄物基板を加工する際の取扱い性(ハンドリング性)が良好です。 ○高耐熱材でありながらも吸湿はんだ耐熱性に優れます。 ○絶縁層の組成が均一なため、レーザ加工性が良好です。 ○ハロゲンフリー、リンフリー、金属酸化物フリー、の環境にやさしい基板材料です。
基地局アンテナ、高速サーバー・ルーターといった大容量・高速通信機器用のプリント配線板材料です。
スマートフォンやタブレット端末などの普及にともない、ブロードバンドシステムを構成する機器には、大量のデータを高速で処理することが求められます。また「つながりやすさ」とそのエリアを拡大するために、基地局の増設や更新が進められております。これを受けて利昌工業では、信号の伝播速度が速く(低誘電率)、かつ、その伝送損失を抑える機能(低誘電正接)をもったプリント配線板材料を取り揃えております。
携帯電話の基地局アンテナ基板向けに開発しました。
基材となるガラス布には、汎用のEガラスを採用しましたので、コストパフォーマンスに優れます。
ミリ波レーダー基板向けに半額程度でご提供
ミリ波レーダ基板向けのプリント配線板材料は「低伝送損失」という性能を必要とするため、高価なPTFE(ふっ素樹脂)やLPC(液晶ポリマー樹脂)をベースにしたものが主流となっています。 CS-3379Mは、これらよりも安価なPPE(ポリフェニレンエーテル樹脂)をベースに、低伝送損失を実現したものです。 PTFE基板と同等の低伝送損失性能を備え、かつ、半額程度の価格で供給できるものと予想しております。
はんだクラック対策に効果を発揮
アルミベースプリント配線板材に表面実装型部品をはんだつけすると、アルミ板が熱膨張と収縮を繰り返す度に、はんだ接合部にストレスが蓄積して疲労破壊(はんだクラック)に至ります。 AC-7302の絶縁層は非常に柔らかい(低弾性)なので、はんだ接合部にかかるストレスを緩和することができます。
安定した600W/(m・K)以上の高熱伝導率!高温(800℃)の銀ロウ付けに対応可能
『Ag-Diamond』は、銀とダイヤモンドの複合材料です。 「Cu-Diamond」よりも高い熱伝導率(600W/(m・K))を有しており、 50×50mm2の大面積の用途へも適用可能です。 表面にNiまたはNi/Auめっきが可能なほか、高温(800℃)の 銀ロウ付けに対応いたします。 【特長】 ■安定した600W/(m・K)以上の高熱伝導率 ■表面にNiまたはNi/Auめっきが可能 ■高温(800℃)の銀ロウ付けに対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
絶縁層厚みを薄くすることで高い放熱が得られる!極薄型放熱基板材料
『ユピセル(R)H』は、ポリイミドをベースにした放熱基板材料です。 ポリイミドの高絶縁耐圧特性を利用し、絶縁層厚みを薄くすることで 高い放熱が得られます。 【特長】 ■極薄型放熱基板材料 ■超軽量放熱基板材料 ■独自連続製法による、ロール加工 ■立体加工可能 ■ハロゲンフリー UL94V-0取得(E319042) (セラミックフィラーを一切含まず、機械加工性良好、ベアチップ 実装用COBに適切) ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
AFM・SPMサンプル用基板に!原子レベルでフラットなマイカ、HOPG
SPM・AFMサンプルの作製に必須の高精度の基板材料です。 AFM、SPM測定を成功させるには、平坦な基板上を準備することが第一歩です。 当社が供給するマイカやHOPGは、AFM、SPMのサンプルを固定するに十分な精度を持っています。 また基板を測定装置に固定するためのステンレス製の表面研磨済み金属円盤や、両面テープもございます。 高精度マイカ基板 Φ10 12 15 20 25mm V-1グレード 高精度HOPG基板 10x10mm 厚さ1mmもしくは2mm MS値 0.4°,0.8°,3.5° 基板固定用金属円盤 Φ10,12,15,20mm ステンレス製 金コートオプション有 基板固定用 導電性両面テープ 非導電性両面テープ
無接着剤タイプの超薄型、軽量の放熱基板!立体加工が可能なため、様々な形状の基板が作製が可能です!
宇部エクシモの『ユピセルH』はポリイミドをベースにした放熱基板材料です。ポリイミドの高絶縁耐圧特性を利用し、絶縁層の厚みを薄くすることで 高い放熱が得られます。立体加工できることを特徴としており、LEDやパワーモジュールに好適な材料です。 【特長】 ■極薄で超軽量の放熱基板材料です。 ■立体加工が可能なため、様々な形状の基板が作製できます。 ■独自連続製法によるロール加工が可能です。 ■ハロゲンを使用していません。 ■セラミックフィラーを一切含まず、機械加工性が良好です。 ■ベアチップ実装用COBに適しています。 ※詳細は資料請求して頂くかダウンロードからPDFデータをご覧下さい
短時間成形タイプの多層プリント配線板用材料 「ニカプレックス」
■短時間成形タイプのため、生産性の向上が図れます。 ■幅広い成形条件に適応できます。 ■ロール形状での供給ができます。
UV光検査装置用に365nm光が透過するUV用アクリル基板製レンズ拡散板も供給しています!
「レンズ拡散板:LSD」は、表面加工技術であるため容易に基板材料の選択が 出来ることも大きな特長です。 基板材料はポリカーボネイト、ポリエステル、アクリル、硝子、石英など、 フィルム、或いは板であればいずれも加工可能です。 当コラムでは、 ポリカーボネイト や ポリエステル といった 基板材料の種類についてご紹介しておりますので、 ぜひ、ご一読ください。 【掲載内容】 ■レンズ拡散板:LSDの基板材料の種類 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
アルミベース材の低価格化を実現
絶縁層にガラス布が入っておりますので、絶縁信頼性に優れます。 絶縁破壊電圧は… 絶縁層厚さ 60μmで5kV 絶縁層厚さ120μmで7kV …です。