熱処理装置のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

熱処理装置 - メーカー・企業45社の製品一覧とランキング

更新日: 集計期間:2025年09月03日~2025年09月30日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

熱処理装置のメーカー・企業ランキング

更新日: 集計期間:2025年09月03日~2025年09月30日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 株式会社広築 サーマルGr 東京都/産業用機械
  2. 株式会社サンワマシナリー 石川県/産業用機械
  3. 株式会社協真エンジニアリング 本社 埼玉県/産業用機械
  4. 4 株式会社東栄科学産業 名取工場 磁気応用部 宮城県/試験・分析・測定
  5. 5 株式会社昭和真空 神奈川県/産業用機械

熱処理装置の製品ランキング

更新日: 集計期間:2025年09月03日~2025年09月30日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 『テンター式熱処理装置、ヒートセッター、乾燥機』 株式会社サンワマシナリー
  2. 【4カタログリニューアル!】熱処理装置総合カタログ 株式会社広築 サーマルGr
  3. 磁場中熱処理装置 株式会社東栄科学産業 名取工場 磁気応用部
  4. 4 真空加圧注液含浸装置 株式会社協真エンジニアリング 本社
  5. 5 SDCプラズマ真空熱処理装置 株式会社SDC田中

熱処理装置の製品一覧

76~82 件を表示 / 全 82 件

表示件数

技術紹介「真空熱処理」

工具鋼の真空焼き入れ焼き戻しを中心にガス冷却、高圧ガス冷却、油冷却等冷却の選択も可能です。

真空熱処理技術は、生産設備の開発に伴い、発展してきました。 大気中で自動車部品、金型等の金属材料を焼き入れ(加熱、冷却)すると、大気中の酸素と金属材料の鉄が化学反応し、表面が酸化し酸化鉄になってしまいます。 しかし、真空熱処理は、装置内を様々な排気ポンプを利用し、高真空にする事で、酸素分圧が下がり、材料表面における酸化、還元、窒化、浸炭等を起こさない保護雰囲気をつくり、金属材料を焼き入れ(加熱、冷却)しても光沢をもった状態に仕上がります。これが真空熱処理の最大の特徴です。 ●詳しくはお問い合わせください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

SDCプラズマ真空熱処理装置

チタン合金やニッケル合金など様々な金属材料に適応!CO2を排出しないクリーンな熱処理装置

『SDCプラズマ真空熱処理装置』は、プラズマ浸炭、プラズマ窒化、 ガラス状カーボン(GLC)被覆及び真空熱処理など、さまざまな金属材料の 表面硬化や熱処理に適用できる装置です。 外部熱源に加え、マイクロパルス電源を使用し、プラズマ電源の出力電圧、 電流、パルス幅、電圧継続時間などをコンピュータプログラムで制御する ことで、ワークピースの温度を指定温度に精密に制御しながら表面硬化や コーティング処理を行うことができます。 均一な微細構造と高い表面硬度を有し、水素吸収を防ぐプラズマ浸炭チタン 合金部品の製造プロセスを確立。更に、同じプロセスで浸炭チタン表面に ガラス状炭素膜(GLC膜)を形成させることも可能にしました。 【仕様(一部)】 ■有効処理ゾーン:600×600×1000mm ■グロス重量:600kg ■処理温度:~1200℃ ■雰囲気ガス:真空/メタン/プロパン/(アセチレン)/窒素など ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 02.PNG
  • 03.PNG
  • 04.PNG
  • 05.PNG
  • プラズマ表面処理装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【4カタログリニューアル!】熱処理装置総合カタログ

熱処理設備検討の際に参考に!鉄鋼・非鉄金属・非金属など使用用途に合わせた4種類のカタログがリニューアル!

本カタログでは、鉄鋼・非鉄金属・非金属(セラミックや樹脂など)といった 各種素材の製品を目的別に熱処理するための各種装置をご紹介しています。 各種熱処理設備御検討の際に是非ご覧ください。 【目的別に選べる4つのカタログ】 ■焼入炉・焼戻炉・焼鈍炉カタログ   金型部及び金型部品寿命向上をさせたい   各種鋼の形状は変えずに性質を変えたい   加工精度を上げるために軟質化したい ■非鉄金属用熱処理炉カタログ   銅合金を軟化したい、硬化したい   各種アルミを軟化させたい、硬化させたい   非鉄金属の熱処理について知りたい ■連続式光輝熱処理炉カタログ   金属部品の焼鈍・焼入れ・ろう付けを大量生産したい   ステンレス製品の光輝処理をしたい   長尺部品の光輝熱処理がしたい ■低温・中温熱処理装置カタログ   金属製品の低温・中温熱処理がしたい   プラスチック・樹脂製品の硬化処理がしたい   各種部品の乾燥がしたい ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 熱処理乾燥機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

磁場中熱処理装置

磁気デバイスの基幹プロセスにベストな提案を。磁気専門メーカーが提供するアニール装置。

磁場中熱処理装置(磁場中熱処理炉、磁場中アニール炉)は、試料に磁場を印加しながら熱処理を行う装置です。 磁場中での熱処理は磁性材料の開発や探索だけでなく、磁気センサ、磁気メモリ(MRAM)、HDDといった磁気デバイスの製造工程において性能を向上させる重要な役割を担っています。 磁気専門メーカーである東栄科学産業が、ユーザーに最適な磁場中熱処理環境を提供いたします。

  • 加熱装置
  • 電気炉
  • 工業炉

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【導入事例】農機部品製造業様

時間当たりの生産数が120C/T→150C/Tに生産能力が約25%向上した事例!

栃木県にある農機部品製造業様へ、生産能力の向上を 図った事例をご紹介いたします。 取り組みとして、駆動部をサーボモータに変更し高速 位置決め制御にて希望の処理能力を確保。 結果、独自開発した条件設定方法にて、高速での生産環境を 構築。時間当たりの生産数が120C/T→150C/Tとなり、 生産能力が約25%向上しました。 【事例概要】 ■取り組み内容 ・老朽化設備更新に伴い、生産能力の向上を図った ・駆動部をサーボモータに変更し高速位置決め制御にて  希望の処理能力を確保 ■結果:時間当たりの生産数が120C/T→150C/Tに  生産能力が約25%向上 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他生産管理システム
  • サーボモータ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

浸炭焼入

コンロッド・クランク・ギヤ・社内製作治具等の多彩な製品に柔軟に対応!

株式会社藤田鐵工所では、『浸炭焼入』を行っております。 金属(特に低炭素鋼)の加工において、表面層の硬化を目的として炭素を 添加する処理。 ペースメーカ型ガス浸炭焼入れ炉5基、洗浄、焼戻し、及び組織確認の付帯設備と 現代の匠・熱処理技能士による高度な技術で品質を保証しています。 【使用設備】 ■ペースメーカ型ガス浸炭焼入れ炉 ■自動防炭乾燥機 ■高周波焼入れ装置 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 焼却炉・焼却装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

超低温熱処理(サブゼロ)装置

ランニングコストを削減できる冷凍機を用いた機械式冷却にて作り出します!

「超低温熱処理(サブゼロ)装置」は、鋼材及び鋼材製品を 低温焼入熱処理する装置です。 低温状態は、窒素は用いず、ランニングコストを削減できる 冷凍機を用いた機械式冷却にて作り出します。 用途は幅広く、鋼材製品のさまざまな分野で用いられています。 【特長】 ■温度範囲:-75~100℃ ■温度精度:±1.0℃ ■温度分布:±3.0℃ ■製品投入方式:コンベア式・手動式 ■槽内サイズ:投入製品のサイズに合わせて製作 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 超低温熱処理(サブゼロ)装置2.jpg
  • 環境試験装置
  • 低温恒温器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録