分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~37 件を表示 / 全 37 件
カテゴリで絞り込む
【出展予定製品】 ■大型直交ロボット ■大型スカラロボット ■自動搬送EV「eve auto」 ■リニアコンベアモジュール「LCMR200」 ■速度監視ユニット「RCX3-SMU」 ■汎用型AGV「Cow-el」 ■電動アシストユニット ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
【安全機能(一部)】 ■STO ■SS1-r/t ■速度監視(SLS) ■領域監視(SLP) ■PBX-E 非常停止スイッチ機能 ■PBX-E イネーブルスイッチ機能 ■安全入力 非常停止 ■安全入力 モードセレクト ■安全入力 手動モード保護停止 ■安全入力 自動モード保護停止 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【出展予定製品】 ■LCMR200 リニア搬送システム ■RCXiVY2+ 円弧トラッキング ■無人搬送サービス 「eve auto」 ■大型スカラロボット ■協働ロボット ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【できること】 ■ラフに取った製品の位置決め ■コンベアを流れてくる製品に追従 ■ランダムに並んだ製品を探して取る ■ラフに固定された製品の位置決め ■表裏判定 ■OK/NG判定 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【仕様】 ■アーム長:400~710mm ■吸引量:55~60Nl/min ■クリーン度:ISO CLASS 4(ISO14644-1) ■最大可搬質量:4~10kg ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【その他の特長】 ■スピーディな立ち上げ ■搬送ラインの省スペース化 ■長寿命 ■狭ピッチ高速搬送可能 ■個別ID認識 ■完全アブソリュート、原点復帰不要 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
「LCM100」は工場内の製品搬送に使うベルトコンベアやローラーコンベアの代替として開発された次世代コンベアです。 リニアモータとスライダ、コントローラで1モジュールになっており、スライダの上にワーク(搬送物)を載せて搬送します。 コントローラでスライダの速さ、停止位置などの動きを制御でき、高速・高精度"自在に動かす"ことが可能です。 従来のコンベアが一定速度かつ同一方向の流れにまかせてワークを"流す"のに対し、「LCM100」はワークを載せたスライダをスピードや方向を変えながら自在に"動かす"ことができます。それぞれのスライダの動きを制御でき、従来のコンベアでは不可能だった高度な搬送工程が実現できます。
【導入製品】 ■リニアモータ単軸ロボット PHASER ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【導入製品】 ■リニアコンベアモジュール LCMR200 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【課題解決製品】 ■スカラロボット ハイコストパフォーマンスモデルYK400XE-4 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【課題解決製品】 ■全方位スカラロボット YK-TW ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【導入製品】 ■ハイコストパフォーマンスモデルYK-XE ■全方位モデルYK-TW ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【導入製品】 ■スカラロボット ハイコストパフォーマンスモデルYK400XE-4 ・お求めやすい価格で、生産現場の高効率化、省人化、品質安定をかなえる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【出展予定製品】 ■リニアコンベアモジュールLCMR200 ■スカラロボット×パーツフィーダ ■クリーンスカラロボット ■大型スカラロボット(参考出品) ■7軸協働ロボット(参考出品) ■マウンター ■タフネスAGV ■ウォッシャブルAGV ■狭小AMR ■eve auto ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【仕様】 ■YK400XE-4 ・標準仕様:小型 ・アーム長:400mm ・最大可搬質量:4kg ■YK610XE-10 ・標準仕様:中型 ・アーム長:610mm ・最大可搬質量:10kg ■YK710XE-10 ・標準仕様:大型 ・アーム長:710mm ・最大可搬質量:10kg ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【その他の特長】 ■Basicモデル LBAS ・高剛性 ・コンパクト ・ローコスト ■Advancedモデル LGXS ・高精度 精度等級C5 ・高耐久性 ・クリーン仕様標準対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【仕様】 ■最大可搬質量:3kg~100kg ■最高速度:133~1,333mm/sec ■ストローク:50~1100mm ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【仕様】 ■最大可搬質量:2kg~160kg ■最高速度:300~2,400mm/sec ■ストローク:50~1,450mm ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【基本スペック】 ■カメラ:30万~500万画素まで対応 ■登録可能品種:254品種にアップ ■サーチ時間短縮:約50%削減 ■使用可能ケーブル長:20mまで延長可能 ■モニタリング:モニタ出力機能を搭載 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
現場サイドに立った操作性と実用性、クリーンルーム対応をはじめ、様々なニーズに応える豊富なラインナップ。 また、製造メーカーとしての長い経験とお客様の声を確実に反映させた製品開発が、IMカンパニーのロボットに高い評価を与えています。さらに徹底したコストダウンと短納期を実現しました。
スピード、クォリティーの向上と、コストダウンへの更なる要求。これらに対し、いかに速やかに対応できるかがこれらの製造業の課題です。ヤマハフェイザー(PHASER)シリーズは、コストとパフォーマンスを高い次元で融合した全く新しい高性能単軸ロボットラインナップ。 『ヤマハフェイザー(PHASER)シリーズ』・・・次世代の製造シーンを新たな価値観で創造するキーワードがここにあります。
完全ベルトレス構造で、超小型ながら 圧倒的な高剛性・高精度を実現! 【特徴】 ○完全ベルトレス構造 ○驚きの許容慣性モーメント ・R軸慣性モーメント0.1kgfcms2 ○抜群の位置決め精度 ・XY軸位置決め精度±0.005mm ○圧倒的なスピードでタクトアップに貢献 ・標準サイクルタイム 0.33秒 ・最高速度 3.3m/sec ○最大可搬質量 1kg ○位置検出器にレゾルバ採用 ○完全アブソリュート方式 ○超コンパクトサイズで省スペース化に貢献 ○落下防止ブレーキ標準装備 ○アーム長120mm、150mm、180mmのバリエーション ●その他機能や詳細については、カタログダウンロード下さい。
4列サーキュラーアークを採用で、コンパクトなのに高剛性 小型単軸ロボットの決定版! 【特徴】 ○新たに開発した小型100WACサーボモータとリニアガイドにより小型化を実現 ○幅広4列サーキュラアーク溝式2点接触ガイドにより 高剛性・高耐久性 リニアガイドに4列サーキュラアーク溝式2点接触ガイドを採用 自動調整能力が高く、取付面の剛性や精度が低くてもスムーズに動作 異常摩耗などの故障になりにくい ○2種類のボールネジ外径、豊富なリードバリエーション 同じフレームで外径が異なる2種類の、ボールネジが選択可能 性能・用途・ご予算に合わせて最適なモデル選択可能 ○信頼性抜群のアブソシステム レゾルバ(磁気式位置検出器)を採用 シンプルで堅牢な構造で、潜在的故障箇所がきわめて少ない ○高い対環境性と低い故障率 ○万が一の故障の時にもモータ交換が簡単 ●その他機能や詳細については、カタログダウンロード下さい。
アブソバッテリーの保持時間が、28日間から1年間と大幅向上! RCX141とRCX142が1つになったRCX240 【特徴】 ○直交ロボット・スカラロボットに加えFLIP-XとPHASERが混在でも FLIP-Xのアブソ機能が使用可能 ○アブソデータ保持 1年 ○バッテリー小型化・軽量化を実現 ○制御電源とパワー電源を分離し、より高い次元の安全カテゴリに対応が可能 ○NEWプログラミングボックスRPB使用 RCX221/222と同じツール共有化が可能 ○15行表示で、1画面に表示される情報が大幅にUP ○新しいオプションボード追加 ○RCX141/142で構築したシステムがそのままで入替可能 ロボットケーブル、スタンダードI/O、セーフティコネクタ配線が そのまま使用可能 ○CP(補間動作)速度・軌跡精度向上 ○動作スピード向上で大幅な時間短縮が可能 ●その他機能や詳細については、カタログダウンロード下さい。
薄型コンパクト・高推力・ロングストロークのMFタイプに さらにコンパクトなMF15/MF15Dがラインナップ 【特徴】 ○高可搬・高推力 可搬質量15kg、定格推力54Nと高スペックを実現 ○高速・ロングストローク 最長ストローク4000mm、最高速度2500mm/secを実現 ○軽量コンパクト 100×80mmの中に全ての主要部品を凝縮 コンパクトで効率の良い駆動が可能 ○ダブルキャリア標準対応 ダブルキャリアタイプを標準ラインナップ 同軸上に複数のキャリアをセットでき、設置面積を省スペース化に貢献 ○コンプリートキットで即稼働 モータ・位置検出スケール・コントローラをパッケージ 購入したその日から面倒なセッティングも要らずすぐに使用可能 ○セミアブソで原点復帰不要 ●その他機能や詳細については、カタログダウンロード下さい。
ティーチングや、供給部分の整列位置決めといった 「お膳立て」の工数を大幅に削減! ワーク位置決めレス、ティーチングレスの新しい生産ラインを提案します 【特徴】 ○ヤマハロボットコントローラRCX240への組込ボード仕様 ○ロボット制御、画像処理、照明制御などすべての機能の一元化が可能 ○超簡単なキャリブレーション ○幅広い環境に対応した「新世代エッジ(輪郭)サーチ」機能による パターンマッチングが可能 ○登録・キャブレーション時のPCサポートソフトが充実 ○専用バスライン高速接続 ●その他機能や詳細については、カタログダウンロード下さい。
単軸ロボットFILP-XCタイプに高精度・高推力の中間機種がラインナップ クリーンロボットの選択を広げる、ヤマハクリーン単軸ロボットC10 【特徴】 ○高精度 繰り返し位置決め精度は±0.01mmと従来製品と同等の精度を確保 ○容易なメンテナンス ビルトイン構造でありながら、サーボモータやボールネジ等が単体で 交換でき、メンテナンスもスムーズ ○優れた操作性 従来のヤマハコントローラの使い易さと操作性を継承 プログラム資産の活用、プログラミングボックス、パソコンの共有が可能 ○高可搬・高推力 最大可搬質量60kg最大定格推力339Nと高スペックを実現 ○完全アブソリュート方式標準採用で、原点復帰動作が不要 ○クリーン度は0.1μmベース1cf当たりCLASS 10 優れた耐久性のステンレスシートを採用 ●その他機能や詳細については、カタログダウンロード下さい。
従来の常識を打ち破る!ステッピングとサーボモータ 双方の優れた特性を併せ持つ、新しいタイプの小型単軸ロボット 【特徴】 ○ベクトル制御方式により、ステッピングモータを使いながら サーボモータ同様の機能・性能を低コストで実現 ○高速回転でタクト短縮を実現 ○省エネ ○停止時のハンチングなし ○動作音はサーボモーターのように静か ○耐環境性に優れたレゾルバ採用による、クローズドルーブ制御 ○大きなモーメント負担にも対応。4列サーキュラー溝式2点接触ガイド。 構造上ボールの差動滑りが少なく、大きなモーメント負荷がかかったり 取付面精度が悪い場合でも、良好な転がり運動が維持され 異常摩耗などの故障になりにくい ●その他機能や詳細については、カタログダウンロード下さい。
2009/2010年度版「ヤマハロボット総合カタログ」をご希望の方に無料進呈中! 【掲載内容】 ■TRANSERVOシリーズ ステッピングモータとサーボモータ、双方の優れた特性を融合。 ■単軸ロボット 超コンパクトサイズから超ロングストロークまで。 ■リニアモータ単軸ロボット ロングストロークでも危険速度の制約なし! ■直交型ロボット 多彩なアプリケーションに対応する直交型ロボット ■スカラ型ロボット アーム長120mm〜1200mm!業界トップクラスの豊富なラインナップ。 ■ピック&プレイスロボット 小物部品の高速ピック&プレイス作業に最適! ■クリーンロボット クリーン度クラス10に対応。クリーンルームでの作業に。
高可搬対応モデルのMF50がコストダウンしてスペックアップ リニアの用途が一層広がる、単軸ロボット 【特徴】 ○ロングストロークでも高速動作が可能 ○従来モデルにくらべ、推力を30%、標準可搬質量は50%と 大幅にスペックアップ。性能は向上しながらも 製造工程の見直しなどで大幅なコストダウンを実現 ○従来機種と完全相互 装置の設計変更をせずに、サイクルタイム向上が可能に ○マルチキャリア対応 ダブルキャリアを標準でラインナップ さらに、3キャリア以上のマルチキャリアも対応可能 ○セミアブソで原点復帰不要 ロングストロークでの原点復帰時間を大幅に短縮する セミアブソ機能を搭載。わずかな距離を移動するだけで 現在位置を検出するため、原点への大きな移動が不要 ●その他機能や詳細については、カタログダウンロード下さい。
厚さ3mmまでのシート素材を自動でカット。サンプル無料進呈
業界の枠を超えたリニューアルでビジネスを加速!総合カタログ進呈