イプロス ものづくり
  • 分類カテゴリから製品を探す

    • 電子部品・モジュール
      電子部品・モジュール
      55826件
    • 機械部品
      機械部品
      70436件
    • 製造・加工機械
      製造・加工機械
      95436件
    • 科学・理化学機器
      科学・理化学機器
      32855件
    • 素材・材料
      素材・材料
      34743件
    • 測定・分析
      測定・分析
      52674件
    • 画像処理
      画像処理
      14480件
    • 制御・電機機器
      制御・電機機器
      50327件
    • 工具・消耗品・備品
      工具・消耗品・備品
      62875件
    • 設計・生産支援
      設計・生産支援
      11665件
    • IT・ネットワーク
      IT・ネットワーク
      40940件
    • オフィス
      オフィス
      13031件
    • 業務支援サービス
      業務支援サービス
      39744件
    • セミナー・スキルアップ
      セミナー・スキルアップ
      5803件
    • 医薬・食品関連
      医薬・食品関連
      22334件
    • その他
      59098件
  • 業種から企業を探す

    • 製造・加工受託
      7359
    • その他
      5060
    • 産業用機械
      4443
    • 機械要素・部品
      3286
    • その他製造
      2874
    • IT・情報通信
      2521
    • 商社・卸売り
      2457
    • 産業用電気機器
      2326
    • 建材・資材・什器
      1823
    • ソフトウェア
      1651
    • 電子部品・半導体
      1572
    • 樹脂・プラスチック
      1493
    • サービス業
      1399
    • 試験・分析・測定
      1131
    • 鉄/非鉄金属
      978
    • 環境
      702
    • 化学
      632
    • 自動車・輸送機器
      556
    • 印刷業
      506
    • 情報通信業
      429
    • 民生用電気機器
      424
    • エネルギー
      321
    • ゴム製品
      309
    • 食品機械
      304
    • 光学機器
      284
    • ロボット
      270
    • 繊維
      252
    • 紙・パルプ
      233
    • 電気・ガス・水道業
      172
    • 医薬品・バイオ
      166
    • 倉庫・運輸関連業
      144
    • ガラス・土石製品
      142
    • 飲食料品
      132
    • CAD/CAM
      121
    • 教育・研究機関
      108
    • 小売
      105
    • 医療機器
      100
    • セラミックス
      94
    • 木材
      87
    • 運輸業
      83
    • 医療・福祉
      61
    • 石油・石炭製品
      60
    • 造船・重機
      53
    • 航空・宇宙
      47
    • 水産・農林業
      39
    • 自営業
      23
    • 設備
      18
    • 鉱業
      17
    • 公益・特殊・独立行政法人
      15
    • 研究・開発用機器・装置
      14
    • 金融・証券・保険業
      13
    • 素材・材料
      13
    • 官公庁
      11
    • 個人
      9
    • 飲食店・宿泊業
      8
    • 警察・消防・自衛隊
      7
    • 化粧品
      7
    • 受託研究
      3
    • 試薬・薬品原料
      2
    • 実験器具・消耗品
      1
  • 特集
  • ランキング

    • 製品総合ランキング
    • 企業総合ランキング
製品を探す
  • 分類カテゴリから製品を探す

  • 電子部品・モジュール
  • 機械部品
  • 製造・加工機械
  • 科学・理化学機器
  • 素材・材料
  • 測定・分析
  • 画像処理
  • 制御・電機機器
  • 工具・消耗品・備品
  • 設計・生産支援
  • IT・ネットワーク
  • オフィス
  • 業務支援サービス
  • セミナー・スキルアップ
  • 医薬・食品関連
  • その他
企業を探す
  • 業種から企業を探す

  • 製造・加工受託
  • その他
  • 産業用機械
  • 機械要素・部品
  • その他製造
  • IT・情報通信
  • 商社・卸売り
  • 産業用電気機器
  • 建材・資材・什器
  • ソフトウェア
  • 電子部品・半導体
  • 樹脂・プラスチック
  • サービス業
  • 試験・分析・測定
  • 鉄/非鉄金属
  • 環境
  • 化学
  • 自動車・輸送機器
  • 印刷業
  • 情報通信業
  • 民生用電気機器
  • エネルギー
  • ゴム製品
  • 食品機械
  • 光学機器
  • ロボット
  • 繊維
  • 紙・パルプ
  • 電気・ガス・水道業
  • 医薬品・バイオ
  • 倉庫・運輸関連業
  • ガラス・土石製品
  • 飲食料品
  • CAD/CAM
  • 教育・研究機関
  • 小売
  • 医療機器
  • セラミックス
  • 木材
  • 運輸業
  • 医療・福祉
  • 石油・石炭製品
  • 造船・重機
  • 航空・宇宙
  • 水産・農林業
  • 自営業
  • 設備
  • 鉱業
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 研究・開発用機器・装置
  • 金融・証券・保険業
  • 素材・材料
  • 官公庁
  • 個人
  • 飲食店・宿泊業
  • 警察・消防・自衛隊
  • 化粧品
  • 受託研究
  • 試薬・薬品原料
  • 実験器具・消耗品
特集
ランキング
  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
  1. ホーム
  2. 製造・加工受託
  3. 株式会社極東窒化研究所
  4. 製品・サービス一覧
製造・加工受託
  • ブックマークに追加いたしました

    ブックマーク一覧

    ブックマークを削除いたしました

    ブックマーク一覧

    これ以上ブックマークできません

    会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

    無料会員登録

株式会社極東窒化研究所

設立1957年12月28日
資本金1000万
従業員数15名
住所神奈川県秦野市三屋42
電話0463-75-2211
  • 公式サイト
最終更新日:2019/02/26
株式会社極東窒化研究所ロゴ
  • この企業へのお問い合わせ

    Webからお問い合わせ
  • お問い合わせをする前に

    会社案内PDFをダウンロード
  • 企業情報
  • 製品・サービス(14)
  • カタログ(11)
  • ニュース(0)

極東窒化研究所の製品・サービス一覧

  • カテゴリ

1~14 件を表示 / 全 14 件

表示件数

class="retina-image"

工作機械産業・産業機械を強化する処理『窒化処理』

【技術資料進呈】鋼の表面から窒素を拡散侵入させ、鋼の表面を劇的に強化する窒化処理 

株式会社極東窒化研究所は、“窒化処理”を専門に50年以上にわたり、機械部品、航空機部品等の金属表面硬化・熱処理を行ってまいりました。 精密機械メーカーを前身とする私たちならではの視点と、厳しい製造過程で培ったノウハウを活かし、私たちにしかできない技術・システムを研究開発しています。 今後ますます複雑化し、高精度化が求められるさまざまな機械部品分野において、どんな難関にも真摯に取り組む企業として広く社会に貢献していきたいと考えています。 【事業内容】 ○ガス窒化処理(普通窒化、SP処理、UN処理)  SP:SP処理(ステンレスの特殊窒化処理)  UN:ウルナイト(窒化層を厚くする長時間処理) ○ガス軟窒化処理(窒素ベース) ○歪取焼鈍処理 ○無酸化焼鈍処理 『会社案内』・『窒化とは?』の技術資料を併せてダウンロード進呈中! 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 表面処理受託サービス
  • 加工受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

表面硬化処理の選び方がわかる!「ガス窒化処理の適用事例」

【実績一覧表進呈中】実はよくわからない?設計担当者の悩みを解決!産業・分野別、部品名別、材質別、窒化処理の適用事例。

実はよくわからない?設計担当者の悩みを解決!産業・分野別、部品名別、材質別、窒化処理の適用事例。 3つに分類・整理された実績一覧表から、どんな場合にガス窒化処理を選んだらいいのかが早分かり。 ガス窒化処理、ガス軟窒化処理、浸炭処理、高周波焼き入れ、溶射、コーティング、硬質クロムメッキ。 数ある表面硬化処理の中でも、そのバランスの良さから長年選ばれ続けているのがガス窒化処理です。 どんな分野/部品/材質で選ばれているのか、高いリピート率を誇るガス窒化処理の実績を一覧表としてまとめました。 【選ばれ続ける理由】 ・他の表面硬化処理と比べ処理温度が低いため、変形が少ない。矯正(曲がりなおし)の後工程を省ける可能性がある。 ・コーティングやメッキのような付着させる方法ではないため、組織的に硬化され剥離する恐れが少ない。 ・浸炭処理、高周波焼入れのように高温環境下(200℃前後)でなまされる(軟化する)ことがない。 ・ガス雰囲気中で処理するため、物理的な硬化方法と比較してムラが少なく、内径深くまで硬化することができる。 詳しくはカタログをダウンロードまたはお問合せ下さい。

  • その他表面処理装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ステンレス鋼の特性を損なわない表面効果処理 SP処理

(技術資料進呈)はんだ槽や部品の浸食防止に好適な窒化処理!HV1000以上の硬化層を有する特殊窒化層を形成します。

SP処理は、オーステナイト系ステンレス鋼に有効な処理で鉛フリーによるはんだ付け装置のはんだ槽や部品の侵食防止に有効な処理です。 従来、ステンレス鋼への窒化処理は通常、耐摩耗性が向上する反面耐食性が劣化する問題があります。 しかし、SP処理は耐食性を劣化させることなく耐摩耗性を向上させることが可能です。 【SP処理の特徴】 SP処理は窒化処理の一種で、オーステナイト系ステンレス鋼(SUS304, 310,316など)に有効な処理。 不働態被膜(酸化被膜)を有したままで、特殊窒化層=SP層が形成される。 この層は通常の窒化化合物層とは異なる組織の特殊窒化層である。 耐摩耗性、耐食性いずれにも優れ、以下の様な特徴があります。 ・ HV1000 以上の硬化層を有します。 ・ 耐腐食性が低下しません(30 日の塩水噴霧試験でも、発錆しません。) ・窒化処理よりも低い温度(450℃以下) で処理するため、さらに変形が少なくなっています。 現在【窒化とは】という窒化処理についての技術資料を無料でダウンロードできます。 詳しくはカタログをダウンロードまたはお問合せ下さい。

  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『窒化処理 Q&A集』

鋼の表面を硬くする表面硬化処理!窒化処理技術に関する様々なQ&Aを掲載

『窒化処理Q&A集』は、熱処理による鋼の表面効果法の一つとして、 耐磨耗性、耐疲労性、耐腐食性、耐熱性の向上に効果を発揮する 窒化処理技術について紹介しています。 処理工程や特長などの基本的な解説から、 「窒化鋼は特殊鋼だけど特殊鋼って何?」「鋳鉄は窒化できるか?」 「ガス窒化のメリット、デメリットは?」などの様々な疑問について お答えしています。 【掲載内容】 ■窒化処理とは ■表面硬度と硬度層深さ ■窒化技術のおこり ■窒化処理工程 ■ガス窒化処理の特徴 ■窒化処理 Q&A ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 表面処理受託サービス
  • 特殊鋼

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『ガス窒化処理とガス軟窒化処理の違い』

ガス窒化処理とガス軟窒化処理の違いについてご紹介

『ガス窒化処理とガス軟窒化処理の違い』についてご紹介します。 「ガス窒化法」は、活性窒素の拡散により鋼表面の高硬度の拡散層を得る 方法で、より強度・精度を必要とする部品に対して行われるもので、窒化鋼や ダイス鋼などの高級材料に使用される例が多いです。 一方「ガス軟窒化法」は、塩浴軟窒化の公害問題が発生した時期に、塩浴窒化の 代替技術として開発されたもので、炭素鋼などを主体にした低級材料への処理に 用いられています。 【ガス窒化について】 ■材質:高級鋼(SACM・SKH・SKD・SCM・SUP) ■目的の組織:拡散層(Al・CrとNとの化合物) ■硬化層深さ:深い(0.1~1.0mm) ■表面硬さ:高い(HV700~1300) ■処理時間:長い(25~200時間) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 表面処理受託サービス
  • 特殊鋼

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

めっき処理の代替処理としても有効『ステンレス鋼の窒化処理』

めっき処理の代替処理として、剥がれ防止としても有効

関東・東海エリアを中心とした窒化処理を専門としている極東窒化研究所で 行っている『ステンレス鋼への窒化処理』をご紹介します。 ステンレス鋼は耐腐食性に優れている鋼です。 窒化処理の際、表面にあるクロム酸化物の不働態被膜により窒素の侵入が 阻害されるため、活性化処理が必要となります。 当社では、安定した処理層を得るため、物理的除去方法であるショットブラスト または、化学的除去方法を併用しています。 【化学的除去方法】 ■ガス窒化処理 ・グロー放電を確保する必要がない ・形状、装入量、大小の区分の必要がない ・安定した処理層が得られる ■SP処理 ・HV1000以上の硬化層を有する ・窒化処理よりも低い温度で処理するため、変形が少ない ・耐腐食性が低下しない ※詳しくはPDFをダウンロード頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 表面処理受託サービス
  • 特殊鋼

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『窒化鋼以外の鋼種の窒化処理』

クロムモリブデン鋼やステンレス鋼などの窒化に適した鋼と特長をご紹介

窒化に適した鋼は「窒化鋼」の他に、「クロムモリブデン鋼」をはじめ、 「ステンレス鋼」や「ダイス鋼」などがあります。 それぞれの鋼に適した窒化処理条件があり、条件の差異により用途も異なります。 【特長】 ◎クロムモリブデン鋼(SCM)、ニッケルクロムモリブデン鋼(SNCM) ■窒化処理条件は窒化鋼とほぼ同じ ■窒化層の硬さ分布は、窒化鋼よりゆるく母材の硬さに達する ■熱処理変形が非常に少ない ■高い硬さを必要としないため、歯車に用いられることが多い ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 表面処理受託サービス
  • 特殊鋼

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『窒化処理時間・処理温度と硬さとの関係』

窒化処理における処理時間/温度と表面硬さ分布の関係をご紹介

鋼の表面を強くする『窒化処理』では、処理時間や温度により硬さ分布が 変化します。 温度が高くなるほど表面硬さは低下します。また、処理時間は長くなるほど 窒化層は厚くなり、一般的に脆弱な化合物層も伴って厚くなります。 【特長】 ■処理温度や時間により硬さ分布が変化 ■温度が高くなるほど表面硬さは低下 ■時間が長くなるほど窒化層は厚くなるが、硬さはあまり変わらない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 表面処理受託サービス
  • 特殊鋼

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『窒化鋼』

優れた引張強さ・強靭性を発揮!様々な金属元素を添加した特殊鋼!

『窒化鋼』は、関東・東海エリアを中心とした窒化処理を専門としている 極東窒化研究所で取扱う製品です。 当製品は、窒化しやすくするため、炭素鋼に一種または数種類の金属元素を 添加した特殊鋼の一種です。 引張強さ、強靭性などが高く、非常に優れています。 【窒化鋼の金属元素成分比率】 ■炭素:0.40~0.50% ■シリコン:0.15~0.50% ■マンガン:0.60%以下 ■クロム:1.30~1.70% ■モリブデン:0.15~0.30% ■アルミニウム:0.70~1.20% ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 特殊鋼

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『表面硬化処理としての窒化処理・ガス窒化処理』

鋼の表面を強化し、深く安定した硬化層を実現!ガス窒化処理のご紹介!

『窒化処理』は、鋼の表面を強くする表面硬化処理です。 当社では、深く安定した硬化層が得られる「ガス窒化処理」を行っています。 熱処理変形が少なく、研磨を稀少に抑えることが可能。 研磨しないで使用できることが多いです。 材料の耐疲労性を向上させ、特に窒化層が持つ高い圧縮残留応力は切欠部の 耐疲労性を著しく向上させます。 【特長】 ■鋼の表面を強くする表面硬化処理 ■熱処理変形が少なく、研磨を稀少に抑えることが可能 ■耐摩耗性が高く、使用温度500℃まで硬度低下ほとんどない ■550℃程度までの過熱蒸気に対して十分な耐食性 ■摺動部での相手材とのかじりが発生しにくい ■ガス窒化は環境面・安全衛生面で問題が少ない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 表面処理受託サービス
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

窒化処理時間・処理温度と硬さとの関係(窒化鋼)

鋼の表面を硬くする表面硬化処理。窒化処理時間、窒化鋼硬さ推移曲線を紹介

ガス窒化処理、焼鈍処理などを行っている株式会社極東窒化研究所が 「窒化処理時間・処理温度と硬さとの関係(窒化鋼)」を解説いたします。 窒化処理の温度による硬さ分布を図に示しています。 温度が高くなると表面硬さは低下します。 「窒化処理(SACM645)処理時間30h」を表にまとめたものと、 「窒化鋼(SACM645)硬さ推移曲線」を曲線グラフに表して解説しています。 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問合せください。

  • 加工受託
  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

表面硬化処理としての窒化処理・ガス窒化処理の特徴

熱処理における表面硬化法。各表面硬化処理法の特徴などを詳しくご紹介

窒化処理とは熱処理における表面硬化法の一つとして分類されます。 鋼の表面から拡散侵入した窒素が様々な金属 元素と化合し、硬い窒化物を 形成して鋼の表面を硬くする処理です。 窒化処理の目的は、耐磨耗性、耐疲労性、耐腐食性、耐熱性の向上です。 表面硬化処理としての窒化処理・ガス窒化処理の特徴を紹介いたします。 【各表面硬化処理法の特徴(抜粋)】 ■窒化法 硬化層深さ○/硬さ○/耐疲労性○/変形性○/耐摩耗性◎/耐剥離性◎/耐熱性○/耐腐食性○ ■浸炭法 硬化層深さ◎/硬さ○/耐疲労性○/変形性△/耐摩耗性○/耐剥離性○/耐熱性△/耐腐食性△ ■シリコナイジング 硬化層深さ○/硬さ○/耐疲労性△/変形性△/耐摩耗性○/耐剥離性○/耐熱性◎/耐腐食性◎ ■火炎焼き入れ 硬化層深さ△/硬さ△/耐疲労性△/変形性△/耐摩耗性○/耐剥離性○/耐熱性△/耐腐食性△ ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 表面処理受託サービス
  • 加工受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

技術書配布中!テクニカルブック 「窒化とは?」

窒化処理とは? 処理時間・処理温度と硬さとの関係など窒化処理・ガス窒化処理の特徴などを技術書として解説

窒化処理とは、表面硬化熱処理の化学的表面硬化法で、様々な金属元素と化合し、硬い窒化物を形成して表面を硬くする処理です。 窒化処理の目的は、耐磨耗性、耐疲労性、耐腐食性、耐熱性の向上です。 窒化しやすい特殊鋼で一番ポピュラーなのはAl、Cr、Moを含むSACM645(通称窒化鋼)です。 他にはクロムモリブデン鋼、ニッケルクロムモリブデン鋼、ステンレス鋼などが窒化に適しています。 【掲載内容】 ○ガス窒化とは? ○窒化の歴史 ○表面硬化処理としての窒化処理・ガス窒化処理の特徴 ○窒化鋼について ○処理時間・処理温度と硬さとの関係 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 加工受託
  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

株式会社極東窒化研究所 事業紹介

量産部品から大型部品の窒化処理も対応いたします。

株式会社極東窒化研究所は、“窒化処理”を専門に50年以上にわたり、機械部品、航空機部品等の金属表面硬化・熱処理を行ってまいりました。 精密機械メーカーを前身とする私たちならではの視点と、厳しい製造過程で培ったノウハウを活かし、私たちにしかできない技術・システムを研究開発しています。 今後ますます複雑化し、高精度化が求められるあらゆる機械部品分野において、どんな難関にも真摯に取り組む企業として広く社会に貢献していきたいと考えています。 【事業内容】 ○ガス窒化処理(普通窒化、SP処理、UN処理)  SP:SP処理(ステンレスの特殊窒化処理)  UN:ウルナイト(窒化層を厚くする長時間処理) ○ガス軟窒化処理(窒素ベース) ○歪取焼鈍処理 ○無酸化焼鈍処理 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 表面処理受託サービス
  • 加工受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
前へ 1 次へ
  • 11万点超の機構部品・電子部品が短納期で届く。最新カタログ進呈

    11万点超の機構部品・電子部品が短納期で届く。最新カタログ進呈

  • 静音・省メンテな搬送ラインを実現。発塵しにくい摩擦式コンベア

    静音・省メンテな搬送ラインを実現。発塵しにくい摩擦式コンベア

  • 工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈

    工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈

  • 大手自動車/部品メーカーで導入実績! 工場DXでお困りではありませんか? 製造現場のハード/ソフト両面からご提案します! 工場DX
  • 金属・化学・窯業・食品・医薬品などのほぐし・解砕・ふるい分けがこれ一台 解砕機構付き佐藤式振動ふるい機つばさ デモ実施中!
  • この企業へのお問い合わせ

    Webからお問い合わせ
  • お問い合わせをする前に

    会社案内PDFをダウンロード

製品

  • 製品を探す

企業

  • 企業を探す

特集

  • 特集

ランキング

  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング

サポート

  • サイトマップ
IPROS
  • プライバシーポリシー 情報の外部送信について
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
COPYRIGHT © 2001-2025 IPROS CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.