外観検査自動化導入事例 ※3Dセンサによる大型部材検査
多軸ロボットと3Dセンサを用いてキャビネット等大型箱状製品表面のキズ等の不良検査を行う、外観検査自動化事例!
キャビネット等大型箱状製品の表面のキズ、ブツ、凹凸等の検査において 「目視検査から」 から「3Dセンサーを使用した自動検査」に切り替えませんか? このシステムでは多軸ロボットに3Dセンサーを取り付けることにより、 広い面積の各検査対象箇所を順に計測、検査します。 ロボットを用いることにより、様々な形状の様々な箇所に3Dセンサーを向けることが でき、従来の自動検査では難しい形状の部材に対応することが可能となります。 【このシステムの特長】 ■3Dセンサを用いることにより、立体的な形状を確認できる検査装置の実現 ■多軸ロボットを用いることにより、複雑な場所の検査も可能 ■不良個所のマッピングも可能 ■装置に関しては検査内容により変更可 ※まずはお客様が希望されるワークが検査可能かどうかの検証をさせて頂きます。 ※詳しい処理に関してはPDF内に詳細と処理フローを記載しております。
- 企業:株式会社エーディーディー
- 価格:応相談