分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~6 件を表示 / 全 6 件
『リンガータップNH』は、従来使用されてきたタップ加工用オイル・ペーストの 問題点を解決するために開発された、ゲル状のタップ加工油剤です。 工具の刃先や下穴にしっかりと付着するため、オイルタイプと 比べて加工性の向上が可能。 極圧性に優れた成分を配合しており、 重加工に対応できます。 ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■オイルタイプと比べて加工性を向上 ■重加工(ステンレスのタップ等)に対応 ■ペーストタイプより脱脂しやすい ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『リンガーパワークリーナーH867』は、安全で人体に配慮した、 水溶性クーラントに混入しても影響が少ない洗浄剤です。 化学合成物質を全く含まないため、残留物が無く、洗浄後の水洗いや 二度拭きが不要になり、清掃時間の大幅な短縮が可能。 低臭気であり、スプレーや漬け置きで使用可能なので、 製造現場において非常に使いやすくなっています。 【使用方法のイメージ】 ■油が少しついた程度 ・ウエス、布、キッチンペーパー等に含ませて、拭くだけでOK ■べとっとした油汚れ ・スプレー等で直接吹きかけて30秒程度待ってから、拭くだけでOK ■こびり付いた油汚れ ・漬け置きした後に、スポンジかブラシで撫でるだけでOK ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
リンガーフラッシュは、特殊界面活性剤の使用により、水溶性加工液ご使用の機械やタンクに付着した汚れや臭いに効果が得られるフラッシング用添加剤です。全交換前に添加して循環させながら配管内の汚れを洗い流します。 【特長】 ・クーラント交換1週間前の添加により、タンクや配管の汚れを洗浄することができます。 ・本品を添加後も、通常通り加工を行うことができます。 ・非鉄金属(アルミ、銅など)に対しての変色の影響は少なくなっています。 ・成分臭が少なく、作業者への刺激性がありません。 ・GHS分類基準に該当しないフラッシング添加剤です。 ・廃液量・作業時間の短縮:タンク清掃の水洗い時間を減らせるので、廃液量を削減できます。 ・特許取得済:フラッシング方法の「特許第7714861」を取得しています。 【使用方法】 クーラントタンクに、本製品を1%の濃度でゆっくり攪拌しながら添加し、加工液を1週間ほど循環させてから、クーラント交換をしてください。 【荷姿】 ポリ2L、ポリ5L、キュービテナー20L
『リンガーエコグリース』は、使用量を50%削減できる 爪チャック専用高性能グリースです。 油圧チャックやインデベンテンドチャック、その他爪チャックの潤滑で 優れた性能を発揮し、優れた摩擦係数により静音性と把握色維持を両立。 従来ならば数時間の加工で低下してしまう把握力を、 優れた耐水性と付着性で高く維持いたします。 【特長】 ■優れた耐水性と付着性 ■キシミ音・把握力の低下を防止 ■使い勝手の良い白色グリース ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『リンガーコートT59』は、低粘度で扱いやすく、浸漬の他スプレーでの 塗布も可能な高級低粘度防錆油です。 乾燥した皮膜はべたつきが非常に少ないため、完成品の防錆にも好適。 皮膜は無色透明であり、製品の外観を損なうことがなく、 非鉄金属に対する防食性を有しています。 【特長】 ■無色透明の極薄皮膜 ■べたつきが少ない乾燥皮膜 ■臭気が少ない ■防錆力が持続 ■アルミ・銅でも使用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【このような現場におすすめ】 ■GHS分類基準に該当しないフラッシング剤が良い ■フラッシングをもっと手軽に楽にしたい ■クーラント寿命を延ばしたい 【リンガーフラッシュとは】 「リンガーフラッシュ」は、水溶性加工液を使用している工作機械及び クーラントタンクに付着した汚れの洗浄に効果が得られるフラッシング添加剤です。 【使用方法】 クーラントタンクに、本製品を1%の濃度でゆっくり攪拌しながら添加し、 加工液を1週間ほど循環させてから、クーラント交換をしてください。 【特長】 ■手軽:添加後も機械設備を止めずにそのまま加工を継続できます。 ■低臭・低刺激:鉄金属と非鉄金属の両方に使えます。刺激臭はありません。 ■徹底洗浄:鋳物のヘドロ汚れも、緑青の汚れも、機械・配管内を徹底洗浄! ■廃液量・作業時間の短縮:タンク清掃の水洗い時間を減らせるので、廃液量を削減。 ■特許取得済:フラッシング方法の「特許第7714861」を取得しています。 【荷姿】 ポリ2L、ポリ5L、キュービテナー20L 詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。