はんだ付け装置のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

はんだ付け装置 - メーカー・企業32社の製品一覧とランキング

更新日: 集計期間:2025年08月06日~2025年09月02日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

はんだ付け装置のメーカー・企業ランキング

更新日: 集計期間:2025年08月06日~2025年09月02日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 株式会社弘輝テック 埼玉県/産業用機械
  2. アルファエレクトロニクス株式会社 埼玉県/その他製造
  3. FAシンカテクノロジー株式会社 福島県/産業用機械
  4. 4 株式会社進和 愛知県/産業用機械 戦略営業推進室
  5. 5 株式会社センスビー 神奈川県/その他製造

はんだ付け装置の製品ランキング

更新日: 集計期間:2025年08月06日~2025年09月02日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. セレクティブはんだ付け装置『SELBO-III』 株式会社弘輝テック
  2. 部分はんだ付け装置一覧 【ポイントディップ・セレクティブ】 アルファエレクトロニクス株式会社
  3. 自動はんだ付け装置 スマートディップ リターンバックタイプ FAシンカテクノロジー株式会社
  4. 4 自動はんだ付け装置 スマートディップII FAシンカテクノロジー株式会社
  5. 5 セレクティブはんだ付け装置『ULTIMA-NEO-L』 株式会社弘輝テック

はんだ付け装置の製品一覧

91~94 件を表示 / 全 94 件

表示件数

【IHはんだ付け事例】壁際端子

樹脂ケースと端子の距離が4mmでもはんだ付けを可能にした事例をご紹介!

車載製品の壁際端子に、IHはんだ付けを行った事例をご紹介します。 樹脂部と端子が近いと、こて方式では輻射熱、レーザー方式では反射光が 問題となり樹脂部を溶かしてしまうことが多々あります。 IH方式の場合、磁気集中ヘッド先端は100℃以下で端子のみが 250℃に上昇するという特長があるため、樹脂が近傍に存在しても 問題なくはんだ付けが可能です。 【事例概要】 ■問題点 ・こて方式では輻射熱、レーザー方式では反射光が問題となり  樹脂部を溶かしてしまうことが多々ある ■結果 ・IH方式の場合、樹脂が近傍に存在しても問題なくはんだ付けが可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • はんだ付け装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

特長的な基板にも対応可能な!3D局所加熱のIHはんだ付け装置

大きな熱量の出力も可能なため幅広い基板に"1台"で対応が可能!ICNIRP、電波法などの各種規制に対応『S-WAVE301H』

『S-WAVE301H』は、大きな熱量を要するプリント基板を スポット加熱する製品です。 バスパー、パワー半導体、4層基板、高多層基板、厚銅基板、 セラミック基板、金属ベース基板といった特長的な基板にも対応可能。 低消費電力、高い加熱効率などの特長はそのままです。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■低消費電力、高い加熱効率 ■大きな熱量を要するプリント基板をスポット加熱 ■パワー半導体のはんだ上がりを改善 ■バスバーのはんだ上がりを改善 ■ICNIRP、電波法などの各種規制に対応 ■バスパー、金属ベース基板など特長的な基盤にも対応可能 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 加熱装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

IHはんだ装置『S-WAVE FBAシリーズ』

ローダ/アンローダ搭載!はんだ後工程のインライン化、多品種生産などが対象

『S-WAVE FBAシリーズ』は、250℃低温はんだ付けではんだボールを 抑制する製品です。 非接触でツール交換が長期間不要。電子部品のスルーホール実装全般や はんだ上がりが不十分な端子、熱に弱い部品や周辺部品がある箇所などが 対象となっております。 また、糸はんだ供給によりハンダ材の消費を抑制し、はんだ付け時の 電力消費は300W未満です。 【特長】 ■250℃低温はんだ付けではんだボールを抑制 ■非接触でツール交換が長期間不要 ■温度チェッカー/清浄機により日常メンテナンスを自動化(オプション) ■糸はんだ供給によりハンダ材の消費を抑制 ■電力消費は300W未満(はんだ付け時) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • はんだ付け装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

Quspa SOALA

塗布とエリアレーザはんだ付けを一本化。省スペース化と省時間化をこの一台で!

【特徴】 ◆省スペース化  2つの異なる工程を1本化することで、従来の2設備に対して30%の省スペース化を実現しました。インライン化が容易となります。 ◆省時間化  エリアレーザを採用することで、複数のピンに対して同時にはんだ付けを行います。  0.7sec/1ピンからのサイクルタイムではんだ塗布が可能となります。  糸はんだ+スポットレーザと比較し、60%のサイクルタイム短縮達成。 ◆省人化  非接触で基板や端子に負荷を与えず、コテ先が入らない狭い場所も実装可能。 コテ先清掃や交換のメンテナンスが不要なため、連続運転による自動化が容易となります。 ◆省エネルギー  コテ先を使用しない為、消耗品のコストが低減。また、はんだ槽やリフロー炉を比較し、常時加熱が不要なため、電気代の節約が可能。 ◆カスタム対応性の強化  製品サイズ/重量/流れ方向/外観検査等の各ニーズに対応します。

  • はんだ付け装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録