ブローチ研磨機 TKG
宝ブローチの再研磨が自社内で可能に!
研削面を宝ブローチの再研磨に必要な「天刃2番逃げ面」(逃げ角3度)に限定し、且つ各軸移動方式を全て手動にする事によって小型化、低価格化」を可能としました。
- 企業:宝機械工業株式会社
- 価格:100万円 ~ 500万円
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
511~525 件を表示 / 全 812 件
宝ブローチの再研磨が自社内で可能に!
研削面を宝ブローチの再研磨に必要な「天刃2番逃げ面」(逃げ角3度)に限定し、且つ各軸移動方式を全て手動にする事によって小型化、低価格化」を可能としました。
研磨機メーカーに共通する「定盤の平坦度狂い」問題が無く、ワークは常にフラット研磨技術も必要とせず、誰でも簡単に平面度を確保!
脆性材料基板(サファイア・SiC・GaN等)を簡単に短時間で高精度の平面で研磨できます。
ロングライフで抜群の切れ味を持ち、また重研削にも適しています。
「CROWN」ディスクはロングライフで抜群の切れ味を持ち、また重研削にも適しています。 「Crown フラップホイ-ル」はどのような加工面にもよく馴んで接触し、適度な磨耗により目づまり起こさず研削面の粗さを一定に保ち、長時間連続の作業が可能です。
研究・開発段階の為、加工装置を検討するほど数量がない!! そんな時は是非当社へ!
弊社が蓄積した多彩な加工ノウハウで、ラップ・ポリッシュ加工・両面加工から端面加工・蒸着・切断etc・・・に至るあらゆる技術ニーズにお応え致します。 加工数量は1単位からでも可能ですのでお気軽にお問い合わせください。
研究開発から生産まで幅広い要求に対応したスタンダードな卓上型研磨装置
卓上型研磨機 TR15Mは、研究開発から生産まで幅広い要求に対応したスタンダードな卓上型研磨装置です。多種多様なオプションを取り揃え、カスタマイズ化することにより、ガラス・金属・セラミックのラッピング加工から、ポリッシング加工、CMP加工まで幅広く対応可能です。 ●詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。
貴社の使用目的に合わせ、最適な研磨材をご提案いたします。
研磨微紛A(溶融アルミナ)は、アルミナ鉱石を電気炉で溶融して作られる人造研磨材の代表的なものです。研磨微紛WA(白色溶融アルミナ)は、A材同様、電気炉で溶融して作られる人造研磨材の代表的なものです。研磨微紛KOAは、主成分は溶融アルミナからなり、外見は褐色の粉末で非常に靭性に富みます。研磨微紛GC(緑色炭化珪素)は、珪石とコークスを電気炉で焼成して作られる人造研磨材の代表的なものです。研磨微粉CeO2(酸化セリウム)は、ガラス研磨を行う上で代表的な研磨材で、加工対象物は、平板ガラス、ガラス装飾品、石英、レンズ、フォトマスク等、様々です。 ●詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。
首振り角度調整でスプレーを均一化!安定した研磨を実現
『化学研磨装置』は、銅箔表面を粗化し、ラミネートの密着性を向上させる装置です。 スプレーノズル管は縦配列と横配列を切替可能で、様々な製品条件に柔軟に対応できます。 さらに、化学研磨部には電気制御によるスピード調整に加え、首振り角度を調整する機能を搭載。 首振り角度の最適化によりスプレーを均一化し、基材全体をムラなく研磨できます。 【特長】 ■ 銅箔表面を粗化しラミネートの密着性を向上 ■ 様々な製品条件に柔軟対応 ■ スプレーノズル管の縦・横配列切替機能 ■ 首振り角度調整による均一な研磨処理 ※詳しくは下記までお気軽にお問い合わせ下さい。 https://toagrp.co.jp/contact
Rz0.8μ(Ra0.2μ)以下の仕上げ面精度を安定的に実現可能 ■業界:自動車(試作)/半導体/ロボット
フィルムは巻き取り式のため、常に新しい面を出しながら研磨でき、Rz0.8μ(Ra0.2μ)以下の仕上げ面精度が安定して得られる。さらにプログラムにより多品種にも柔軟に対応できます。 【主な使用例】 自動車部品(ATトランスミッション・ショックアブソーバー等)研磨 クランクシャフト、カムシャフト、水圧・空圧バルブのシート面の研磨 プリンターなどの塗装ローラーの仕上げ研磨 紙・フィルム製造用、印刷用ローラーの精密研磨 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
柔軟性が良く均一な仕上がり面を実現!一般的なフラップホイール
■カタログダウンロード、お問い合わせは下記URLの【資料請求はこちら】よりお願いします。 http://www.koyo-sha.co.jp/ KFホイールは製品寿命が長く、研磨面の粗さも一定のため容易に自動化できます。空冷作用により、加工物の焼けを抑えるとともに、形状に対しての「なじみ」が良く、曲面研磨が可能です。 <特長> ■適度な磨耗により、目づまりを起こしません。 ■エメリーバフの代わりとして使用できます。 ■製品寿命が長く、研磨面の粗さも一定のため容易に自動化できます。 ■空冷作用により、加工物の焼けを抑えます。 ■加工物の形状に対して「なじみ」が良く、曲面研磨が容易に行えます。 ■乾式用で柔軟性が大きく、より均一な仕上がりが得られます。 <タイプ別性能> ・DAK・・・仕上り面が均一で次工程につなぎやすい一般的なタイプ(乾式用) ・YWK・・・通常のホイールとレジボン研磨布ホイールの中間の性能(乾式用)
未経験者でも簡単にできる精密研磨装置!難しい高精度な前処理が誰でもできる!深堀研磨の実現を可能にした超低角度斜め研磨と浮彫研磨!
『PERET』は、MSE技術から誕生した、観察・分析を目的とした試料作成時における分析前処理用研磨装置です。 弊社の新製品『PERET』は下記のようなお悩み... 『研磨をより精密にして、削った1μ単位で断面図を見てみたい』 『持っている顕微鏡で高度な分析を行いたい』 などの研究開発部門、製品分析などお客様のお悩みを解決するような製品になっています。 斜め研磨により、1回の研磨面から広い範囲を対象にSEMやXPSでの深さ方向の観察・分析が可能になります。 また、浮彫研磨により研磨面内の広いエリア内の欠陥や材質違いの分布などを精密に観察・分析することができます。 【特長】 ■nm削ることで発生する化学変質を起こさない ■浮彫研磨、斜め研磨、樹脂の変質無し研磨 ■高分解能10nm単位の研磨 ■断面を表面に出す研磨 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
自社で設計から組立までの一貫した生産システムで、細やかにスピード感を持ってお客様のご要望にお応え致します。
アイエムティー株式会社は、和歌山に本社を構える精密研磨機器メーカーです。 東京、大阪、名古屋に営業拠点を構えていましたが、この度ついに九州へ進出するが決定致しました。 当社は半導体及び液晶パネル業界向けの生産設備、顕微鏡観察用資料作成機器を長年に渡り提供し続けて参りました。 「国産試料研磨機」「顕微鏡試料作製用・研磨材消耗品」を通して、お客様の品質保証業務をコンサルタントさせて頂きます。 【特長】 ・一貫対応:自社で設計から組立までの一貫した生産システム ・スピード対応:細やかでスピード対応 ※詳細は、資料ダウンロードまたは直接お問い合わせください。
高精度な試料片作りに最適!最適な研磨条件もご提案!安心の国産機でアフターフォローも万全!
『KIRIME』は1台で全体荷重/個別荷重、2つの研磨スタイルが選べる試料自動研磨機です。 メモリー条件から最大6個を選び合わせて、オートチェンジレシピが作れます。品質の向上や新素材の開発に必要な、高精度な試料片作りに最適です。 【特長】 ■選べる2つの研磨スタイル ・全体荷重方式→研磨力の高い全体荷重方式。 ・個別荷重方式→最大6個の試料を装着可能。 ■研磨ディスク冷却機能付きです ■研磨剤オートドリップ装置との通信・接続が可能です ■東京・名古屋・大阪各所に各種デモ機が有りデモンストレーションが可能 製品はすべて国産機・メンテナンスなどのアフターフォローも即日対応致します。 また半導体・液晶・電子機器・機械業界の実績から、お客様のご要望に沿ってカスタマイズ(特殊冶具)対応・提案が可能 最適な研磨条件ご提案もさせて頂きます。 ※商品詳細は資料請求して頂くかダウンロードからPDFデータをご覧下さい。 【技術書】試料研磨レシピ選定目安表も無料プレゼント中、下記からダウンロード下さい。
高トルク!低価格!可愛いロゴ!2連なのに3刀流研磨機
『Eo2』は手研磨専用の2ディスク装置です。 手研磨しやすいテーブル高さで、快適に作業を行ってていただけます。 高回転・低速域でも強いトルクを発揮するモーターを搭載しています。 2個の給水コックと、背面には排水ホースが付属しています。 【円板サイズ】 ○研磨円板:Φ223mmまたはΦ200mm ○AL琢磨円板:Φ200mm ○マグネティックサーフェス円板:Φ200mm 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
個別荷重方式を採用!平行度を失わずに研削が可能な試料研磨機です。
『Rana-3』は個別荷重方式を採用しており、1~6個の試料を自由にセットできる試料研磨機です。 ホルダー回転数の変更が可能なため、ホルダーとディスクを同じ回転数で研磨することができ研磨面が傾斜したり、ペンシル状になりません。 ホルダー・ディスク共に、正転・逆回転が可能です。 【特長】 ○平行度を失わずに研削が可能 ○設定秒数まで加圧力自動上昇・減少可能 ○研磨条件(圧力/回転速度)の3段階可変が可能 ○16個の研磨条件をメモリー可能 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
砥石回転速度は800~1700rpm!砥石の自動ドレッシング機能を備えた研磨機をご紹介
当社で取り扱う、研磨砥石による面出し研磨機『Cyrex-G』について ご紹介いたします。 高速回転物から身体を守ってくれる安全カバー付で、ホルダー回転数は 60~200rpm。また循環冷却水槽には50Lタンクを採用しています。 アイエムティーは、小規模ながら一貫した“ものづくり”システムで 細やかにスピード感をもってお客様のご要望にお応えいたします。 【仕様(一部)】 ■電源:三相200-220V 50/60Hz ■エアー:0.5MPa以上の空気源が必要 ■ホルダー回転数:60~200rpm ■最大試料ホルダー径:φ200mm ■砥石回転速度:800~1700rpm ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。