コネクタのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

コネクタ(基板) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

コネクタの製品一覧

106~120 件を表示 / 全 555 件

表示件数

1.27mmピッチ圧着コネクタ 8929Eシリーズ

1.27mmピッチケーブル圧着用コネクタ 8929Eシリーズ

8929Eシリーズはディスクリートケーブル用の1.27mmピッチ圧着コネクタです。 ケーブル側には片手着脱が可能な独自のエジェクトロック機構を採用しており、優れた作業性・操作性を有しています。 接触コンセプトはプラグ/レセプタクル両方のコンタクトにバネ性を持たせる事で、追従性のある高信頼の接触コンセプトです。 ケーブルとの接続において、接続方式を圧着接続にすることで、ケーブル接続を一般的な圧着冶具で行えるようにするなど、作業性や使い勝手においても作業者の要求に応えられる仕様としています。 ケーブルはディスクリートケーブルを採用。ディスクリートケーブルはフラットケーブルと比較し低価格であり、電流容量も大きくとれる特長があります。 ケーブルはAWG#26/28/30の選択が可能で、様々なニーズに対応することが可能です。基板側コネクタには、8925Eシリーズの基板側コネクタである8930E/8931Eを採用しています。 基板側コネクタを統一させる事で、自由な設計レイアウトを可能にしています。

  • その他コネクタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

本体絶縁型 電源端子 MIS

本体絶縁型 電源端子 MIS

4本のピンを基板に差し込め、しっかりと固定できる 本体絶縁型の電源端子 【特徴】 ○樹脂製の台にピンが組み込まれているため  側面から接触してもショートしない ○ラグ端子を取り付けて  基板から通電することも可能 ○別売りのPPS小ねじを使うことで   さらに絶縁効果がアップ ○ねじ径M2、M2.6、M3  高さそれぞれ4、6、8、10から選択可能 ○RoHS対応製品 ●その他機能や詳細については、お問合わせ下さい。

  • その他電子部品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

産業用IoT/FA機器ソリューション!基板対基板コネクタ

ピッチは0.8mmと1.27mm。スタッキング高さを無段階で調整可能。柔軟な接続に対応。

『FINEPITCHシリーズ』は、信号・データ送信向けの基板対基板コネクタです。 極数や高さのバリエーションが豊富で、スタッキング高さを無段階で微調整でき、 機器設計を柔軟に行えます。 0.8mmピッチはシールドつき仕様もご用意しており、 独自開発の「ScaleXコンタクトシステム」を採用しています。 ダブルコンタクトによって、機械的・電気的に高品質な接続を可能にします。 【特長】 ■16Gbpsの高速通信 ■SMD実装(コプラナリティ ≦0.1 mm) ■はんだ付けアンカーによる耐ストレス設計 ※詳しくは資料をご覧ください。サンプルお問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • s1.jpg
  • s2.jpg
  • s3.jpg
  • その他コネクタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

0.635mmピッチ2ピースコネクタ エジェクトロックタイプ

0.635mmピッチ2ピースコネクタ エジェクトロックタイプ

「0.635mmピッチ2ピースコネクタ エジェクトロックタイプ」 ■特長 ・0.635mmピッチ基板対基板用コネクタの嵌合ロック機構付きタイプ。 ・有効嵌合長1.4mmを確保した高信頼設計。 ・片手で着脱できる独自のワンタッチエジェクトロック方式を採用し、作業の効率化を実現。 ・60、140、160極を用意。 ・誘い込みを兼ねた誤挿入防止機構。 ・コプラナリティ0.1mmの精密設計。 ・ピックアップカバー有無の選択が可能。 ・嵌合時のスタック高さ8mm。

  • その他コネクタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コネクタ製品カタログ

基板対電線用や電線対電線用、機器対電線用などカテゴリ別製品一覧を掲載

『コネクタ総合カタログ』は、コネクタと圧着端子の総合メーカーである 日本端子株式会社のコネクタを各カテゴリごとに掲載しています。 基板対電線用コネクタの「ボードtoワイヤータイプ」や 「ボードインタイプ」をはじめ、電線対電線用コネクタの 「ワイヤーtoワイヤータイプ」、機器対電線用コネクタの 「ファームラック各種スイッチ用」などをご紹介しています。 【掲載内容(抜粋)】 ■基板対電線用コネクタ ・ボードtoワイヤー ・ボードイン ■電線対電線用コネクタ ・ワイヤーtoワイヤー ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他コネクタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

プリフォーム連続端子挿入システム

基板や成形品に端子をダイレクトに挿入

プリフォーム連続端子と連続端子挿入機で構成され、端子を挿入するワークを連続端子挿入機にセットし、プリフォーム連続端子を1本づつ直接ワークに挿入していくシステムです。 プリフォーム連続端子と連続端子挿入機の技術が高いレベルで一体となることで実現したシステムで、プリフォーム連続ピン端子挿入システムとプリフォーム連続タブ端子挿入システムがあります。 プリント基板同士をつなぐ電気的接続用の機構部品として、ボビンの巻線カラゲ用端子としてなど多くの使用実績があります。 ●プリフォーム連続ピン端子の特長 ・基本仕様の範囲内であれば、イニシャル費なしで、端子の長さ、太さの指定が可能 ・用途に応じて、様々な加工を施すオプションも用意 ・ワークに優しい、ピラミッド形状の端子先端 ・圧入部にスター加工を施すことで、固着力を上げることが可能 ●連続端子挿入機の特長 ・集合基板上で端子の挿入が可能 ・挿入パターンに応じた挿入治具交換不要 ・NCチャンネル操作で挿入プログラムの変更可能

  • 基板間コネクタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

基板対基板フローティングコネクタ『MA01シリーズ』

2点接点構造で高い信頼性を確保!最大使用温度を125℃まで高め、自動車用途に適合

『MA01シリーズ』は、8Gpsを超える高速伝送と、2点接点構造による 高い接触信頼性を両立した基板対基板フローティングコネクタです。 フローティング構造により、SMT部への負荷が軽減され長寿命化を実現。 専用キャップで自動実装と、嵌合部の異物からの保護をサポートします。 ご用命の際はお気軽にご連絡ください。 【特長】 ■フローティング可動量X方向:±0.5mm、Y方向:±0.5mm  Z軸方向: ±0.5mmの基板間公差 ■高速伝送対応8Gbps+(10GBASE-KR、PCIe Gen3 相当) ■2点接点構造により高接触信頼性を確保 ■極数:30~140極、嵌合高さ:8.0mm~30.0mm、  使用温度範囲:-40℃ to +125℃ ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 基板間コネクタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

基板対基板コネクタ 平行接続BtoB『10126B』

車載カメラのモジュール基板組み込み時の光軸ズレを吸収!信頼性を大幅に向上させます

『10126B』は、デジタル信号の高速伝送を可能とする0.40mmピッチ、 フローティングタイプ平行接続(ST/ST)BtoBコネクタです。 可動(フローティング)構造でX-Y方向に0.4mm可動。Z方向は0.3mmの 有効嵌合長。低背・省スペースな、デザインでありながら高速伝送と 8.0Gbps(自社定義による代表参考値)の高速伝送に対応。 インピーダンスマッチングは差動100Ωで、車載カメラのモジュール 基板組み込み時の光軸ズレを吸収し信頼性を大幅に向上させます。 【特長】 ■デジタル信号の高速伝送を可能とする0.40mmピッチ ■可動(フローティング)構造でX-Y方向に0.4mm可動 ■低背・省スペースな、デザインでありながら高速伝送 ■8.0Gbps(自社定義による代表参考値)の高速伝送に対応 ■車載カメラのモジュール基板組み込み時の光軸ズレを吸収 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 基板間コネクタ
  • コネクタ
  • 基板ケーブル間コネクタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

株式会社アド・ウィン 事業紹介

未来のためのベストパートナー!エレクトロニクスの総合商社です。

株式会社アド・ウィンは、埼玉県 川口市にあるケーブルアクセサリー・絶縁材料の販売や、電気・電子機器用部品の販売、コネクター及び制御部品の販売、各種電線の販売などを行っている会社です。 主要取扱商品には、インシュロック、スパイラルチューブ、熱収縮ゴムチューブ、中継用コネクタ、シーケンサ、ダイオード、工業端子台、ジッパーチューブ、配線ダクト、圧着端子、プリント基板用コネクタなどがあります。 【事業内容】 ○ケーブルアクセサリー・絶縁材料の販売 ○電気・電子機器用部品の販売 ○コネクター及び制御部品の販売 ○各種電線の販売 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • その他電子部品
  • その他コネクタ
  • 配線部材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ミリ波用途の同軸コネクタ

車載レーダーや高精度センシングなどのアプリケーションへ多数採用!!

ミリ波は遠距離伝送が困難ですが、直進性や周波数の高さという特長を生かし、車載レーダーや高精度センシングなどのアプリケーションへの実装が始まっています。ミリ波の概要や、今必要とされる背景、実用化に向けた動向をご紹介します。

  • 同軸コネクタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

JAM ボード イン コネクタ JBPコネクタ

2.0mmピッチ コネクタ

●小型高密度実装に対応する、基板上の実装高さ3.0mm(当社比60%)の2.0mmピッチ低背型コネクター。 ●機器内の高密度化、ポッティング対応時の樹脂コスト低減に最適。

  • 基板間コネクタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

基板対基板コネクタ 平行接続BtoB『9856S』

可動(フローティング)構造!コネクタ形状はSocketのフローティングタイプ平行接続です

『9856S』は、1.0mmピッチ、フローティングタイプ平行接続(ST/ST)の BtoBコネクタです。こちら、コネクタ形状はSocketとなっております。 可動(フローティング)構造でX-Y方向にX/Y/Z:±0.8/±0.5/Z方向は ±0.4mmの有効嵌合長。(組み合わせにより可動範囲は異なります。) 嵌合コネクタにより各種基板間寸法に対応しております。 【特長】 ■コネクタ形状はSocket ■フローティングタイプ平行接続 ■可動(フローティング)構造 ■嵌合コネクタにより各種基板間寸法に対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 基板間コネクタ
  • コネクタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

短距離接続コネクター

短距離接続の利点を生かし、実装しか解の無かった接続をソケット方式に置き換えます。

これまで半田実装で接続を行っていた基板の上下接続をソケット方式に置き換えます。 これにより挿抜が可能で、メンテナンス時の付け替えが簡易となります。 また、半田実装を行わない事から、熱による基板へのダメージもなく基板の延命が可能となります。 接続長も半田実装と変わらない程度であり、特性Lossの懸念もありません。 手作業による半田実装のバラつきを吸収能のあるコンタクトシートで改善します。 詳細仕様については、案件毎に個別設計を行いますので、弊社窓口にお気軽にお問い合わせください。

  • その他電子計測器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【作業事例】PS4電源コネクタ修理

電源ケーブルを引き抜く際にコネクタが基板パッド、パターンごと剥離したという事例をご紹介!

PlayStation4電源コネクタ修理のご依頼をいただいた事例をご紹介いたします。 電源ユニットから出ているケーブルがマザーボードに接続されているのですが、 電源ケーブルを引き抜く際にコネクタが基板パッド、パターンごと剝離したという事例。 全パッド(補強パッド含む)が剝離し、コネクタ側に付いてきた状態です。 今回は電源、グランドは基板側に残っていたため接着のみ、信号線×2については パターンを移植して接続しました。テスタによる導通確認も忘れません。 【作業手順】 ■1.電源ケーブルに装着されたままのコネクタを取外す ■2.コネクタに付いたままになっているパッドを取り外す ■3.メインの作業、取り外したパッドを再形成して元に戻す ■4.基板に再生したパッド上の残留はんだを除去 ■5.取り外したコネクタをはんだ付け ■6.外観検査を行い問題なく完了 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他コネクタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【Molex】Couerセントラリティピンとソケット相互接続

高電圧、高電流の基板対基板、バスバー対基板、バスバー対バスバーの接続で、+/- 1.00mmのセルフアライメントを提供しています

>低接触抵抗 セントラリティインターコネクトは、低接触抵抗と低電圧降下を実現するため、接触インターフェースでの熱発生が最小限に抑えられ、他の接触タイプの設計と比較して高い通電容量が得られます。 >セルフアライメント モレックスの独自のOmniGlide技術を取り入れて、ピンとソケットの嵌合時に±1.00mmの半径方向の自己整合を提供します。 >ピンとソケットのカスタマイズ アプリケーション固有のソケットは、ソケットフランジをハウジングボディの長さに沿って任意の位置に移動させることで作成できるほか、追加の開発費用なしでアプリケーション固有のピン長さを設定できます。 >設計の柔軟性 セントラリティピンとソケットは、プリント基板やバスバーに適した幅広いボード取り付けオプションが提供されており、設計と製造の柔軟性を提供します。

  • その他コネクタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録