棚式乾燥機【製薬・化学・食品工場の器具や製剤の乾燥装置】
製薬・化学・食品工場での器具や製剤の乾燥に適した棚式の乾燥機。 装置サイズ、棚数などの仕様はご要望に合わせて設計、製作します。
■器具の乾燥 ■製剤の乾燥 ■器具サイズ ■設置スペース 各用途に合わせた棚式乾燥機を設計、製作します。 【特徴】 ■通気・閉交流への対応 ■お客様のご要望に合わせたフィルター処理 ■GMP対応
- 企業:株式会社KIT(キット)
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
151~165 件を表示 / 全 1120 件
製薬・化学・食品工場での器具や製剤の乾燥に適した棚式の乾燥機。 装置サイズ、棚数などの仕様はご要望に合わせて設計、製作します。
■器具の乾燥 ■製剤の乾燥 ■器具サイズ ■設置スペース 各用途に合わせた棚式乾燥機を設計、製作します。 【特徴】 ■通気・閉交流への対応 ■お客様のご要望に合わせたフィルター処理 ■GMP対応
粉流体の乾燥に最適!
ダブルコニカルブレンダドライヤは、ダブルコーン型缶体へ乾燥物を投入し、ジャケット構造による伝熱面との接触で乾燥を行います。 乾燥物と伝熱面との接触状態が常に更新されるので、ムラの少ない仕上りとなります。 自動投入・排出機構のオプションも用意しております。
粒状物の乾燥に最適
乾燥・冷却・篩分が同一機で可能。凝集、造粒装置としても使われています。 振動流動乾燥機は、乾燥物を機械的振動と熱風により流動させる乾燥方式です。 熱風のみで流動させる方式と比較して空気量、動力が低減し排気処理負荷が軽減できます。 流動乾燥機よりも流動化風速が小さくかつ、捕集装置もコンパクトになります。
取扱い操作が簡便、乾燥物が液状から塊状まで幅広く対応可能
箱型乾燥機は、熱風の吹き込み方法により水平式と通気式に区別されます。 水平式は、乾燥物を充填したトレイを積載し熱風を水平に通過させる方式です。 通気式は、乾燥物を底部がネットまたは多孔板のトレイに充填して、熱風を乾燥物の中に通過させる方式です。 バッチ式で比較的小ロットに適し、さまざまな乾燥物に対応できる方式です。 トレイを積載した棚ごと台車で出し入れする台車式と、機内に棚を据付た棚式があります。
連続無人運転が可能で、機構的にメンテナンスが簡便です
ドラムドライヤは、円筒状のドラムに蒸気または温水を供給し、表面にスラリー・液体乾 燥物を膜状に付着させ、スクレーパで掻き取る乾燥方式です。短時間に液体から固体へ乾 燥する事が出来ます。 ドラム内部へ冷媒を供給し、スラリー・液体を冷却・固化させるフレーカとしても使用可 能です。 ケーシングを密閉構造とし、減圧を可能としたタイプもございます。 ドラムが一本のシングルドラム、二本のダブルドラムがあり、乾燥物によって選定されます。 連続無人運転が可能で、機構的にメンテナンスが簡便です。 スラリーまたは溶液から直接乾燥製品が得られます。
食品から工業原料まで幅広く対応できます
乾燥物がネットまたは多孔板のコンベアに積載され、移動しながら熱風を受ける方式です。 気流方式は、通過気流および水平気流方式があります。 一般的には、通過気流方式が用いられ、熱風は上から下へと乾燥物の空隙へ強制的に通過させる効率の良い方式です。 静置型のため、衝撃により形が崩れるおそれのある乾燥物に最適な乾燥機です。 乾燥ムラの少ない方式ですが、多段式や吹き込み方向を正逆転できるため、さらに最適な乾燥をすることができます。 【特長】 ■乾燥能力が高く装置の小型化が可能 ■乾燥物の物性に合わせて、室ごとに乾燥条件(温度、湿度、風速)の設定が可能 ■静置型乾燥のため乾燥物の破損やダスト発生が少ない ■プレスケーキ等の原料も成型機の設置により一貫処理が可能 ■熱効率が良いため必要なエネルギーの軽減が可能 ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードして下さい。
小型で連続大量処理が可能
流動乾燥機は、多孔板上の乾燥物に底側から熱風を送り、熱風中に乾燥物が 浮遊するように流動化させ、熱伝達率を大きくする方式の乾燥機です。 乾燥物は粉体向きであり、熱風との接触状態が良好なため乾燥物の温度差が ありませんので、ムラのない乾燥ができます。 乾燥物の大きさ・密度と終末速度・最小流動化速度との関係性から熱風量が 設定される為、乾燥物がある程度の大きさに揃っていることが必要です。 【特長】 ■熱容量係数が大きい ■滞留時間が容易に調節可能 ■乾燥又は冷却時間が短い ■可動部分が少なく保守管理が簡便 ■装置が小型で大量処理が可能 ※現在は受注を停止しています。 ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードして下さい。
人口乾燥と天然乾燥の両方の利点を有効利用!養生乾燥装置の事例
ラックならびに省スペース機器の製造販売を行う、ゴーリキ株式会社の 木材養生乾燥装置の活用事例をご紹介しています。 (株)東海木材相互市場 大口市場様では、木材市場の杉桧材の乾燥養生に、 太陽熱とボイラーの温水熱を利用したコストのかからない乾燥養生装置を 採用いただきました。 【概要】 ■企業:(株)東海木材相互市場 大口市場様 ■所在地:愛知県丹羽郡大口町 ■業種 :木材市場 ■設置場所 :屋外(ボイラーと乾燥機横) ■納品機種:ADS & PDS ■用途:太陽熱やボイラー熱を利用した省エネ型の木材乾燥 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
先進の機能と省エネ性を凝縮!オープン・クローズの2種の輸送システム
『DEZAT(デザット) NS series』は、セラミックヒーターとSSC制御により、 省エネで安定した温度制御を実現した除湿式乾燥機です。 密閉型ブロワー・フィルター・ヒーター・乾燥ドラムで構成された 閉回路内の循環エアーに、ヒートレスドライヤーで発生させた-50℃の 超低露点の除湿エアーを供給。 その他、外部装置不要で手軽に窒素ガス乾燥を実現した「NS-N 型仕様」 などもご用意しています。 【特長】 ■ラウンド方式ヒートレスドライヤー ■オープン・クローズ 2種の輸送システム ■簡単操作と充実の安全・保護機能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
省エネ・ECO設計!圧縮エアーを利用する独創的なアイディアで高効率の除湿乾燥機
『CARDシリーズ』は、乾燥剤のない圧縮空気を使用した樹脂原料の乾燥機です。 ヒーターでの再生回路が不要なため、シンプルで軽量なドライヤが実現。 コンパクト設計により場所を選ばず、設置が可能です。 なおかつエアーと電源さえあれば移動可能です。 【特長】 ■省エネ ■水入らず ■小スペース ■メンテナンスフリー ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
乾燥装置・熱処理装置
箱型乾燥機は各種工業製品、医薬品、食品等、幅広い分野で使用されている乾燥装置です。 少量・多品種生産に適しています。 各製品とも仕様に合わせて製作いたします。
乾燥装置・熱処理装置
マルチ型乾燥装置「疾風」は、液体の濃縮・乾燥から 高粘度汚泥・食品残渣、また貝殻など幅広い処理物に対応し、 短時間で連続乾燥処理する事ができます。
メンテナンス性が向上!広範囲な目的に対応できる高精度な熱処理乾燥装置
『キュアメイトオーブン』は、プラスチック成形品のアニーリングなどに 使用できる高精度な熱処理乾燥装置です。 多種少量生産、大量生産など広範囲な使用目的に対応します。 パソコンからの出力で多様な設定変更ができ、お客様の仕様に合わせた 設計変更も可能です。 炉体開閉機構を採用していますので、メンテナンスの向上も実現しています。 【特長】 ■高精度温度分布 ■特殊仕様で多様な熱源の使用が可能 ■パソコンからの出力で多様な設定変更が可能 ■広範囲使用目的に対応 ■メンテナンスの向上 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
センサー感知による自動制御で手間要らず!カビ、渋残りを抑える吊り式柿乾燥機
『干し柿・あんぽ柿乾燥機 吊り式』は、温度・湿度・風力の コントロールが可能な、吊り式の柿乾燥機です。 センサー感知による自動制御を行うのでステップ運転で手間要らず。 初期乾燥で芯まで熱を入れることでカビ、渋残りのリスクを軽減します。 自然乾燥よりも速く仕上げることにより、年内出荷の量を増やし、 収入向上に貢献します。 【特長】 ■加工期間の短縮 ■人件費の削減 ■タッチパネルでわかりやすい操作性 ■プログラム運転で品質向上 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。