[開発事例] HSDIOとLabVIEWを使用したメモリ評価装置
安価なHSDIOとLabVIEW を使用したメモリ評価装置の開発
試験時間が大幅に短くなったことで、短時間で複数の試験パターンを試せるようになり、エンドユーザー様にはとても満足していただくことができました。 リテンション試験ではファイル保存しながら収録を行うという処理にしたことで、長い時間のパターン波形でも試験を行うことができました。 本システムの完成により、他社のロジックアナライザでかかっていた試験時間3 日が30 分となりました。 今回の開発によりNI 製品(HSDIO)が、メモリ評価に対するシステムの構築にたいへん有効であることが確認できました。 開発した弊社の評価装置はエンドユーザー様で活用されています。 要求仕様に合せて、必要なNI 社製品のモジュールを選定して組み合わせることで、品質の高いシステムを短期間で構築することが可能となり、性能/納期/コスト削減の面でユーザー様へ貢献することが出来ました。自動化/短納期/低コスト/高品質については、IC の評価装置としては共通の要望でもあり、NI 社製品とLabVIEWを活用したシステムは、他の製品群についても、今後展開されて行くことが充分期待出来ます。
- 企業:株式会社ペリテック 神奈川エンジニアリングセンター、東京営業所、ベトナム事業所
- 価格:応相談